先日、近つ飛鳥博物館へ”継体大王の時代展”を見に行きました。
特設会場には、斑鳩町の藤ノ木古墳出土品、鞍(前輪と後輪)剣、等の復原品も展示されていましたが、もう少し継体大王と関連付けたストーリイ性がほしいかと・・・
常設展で、医女チャングムに似た埴輪を見つけて、思わずシャッターを切りました。
写真 人物埴輪(巫女?) テレビの「宮廷女官チャングムの誓」のフアンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/496b178966df61f6b7e2e8ee6f0844ee.jpg)
写真 柏原市立歴史資料館の チャングム?
お盆前にキー坊となっちゃんが遊びに来ていたので、JR高井田駅近くにある資料館へ電車で散歩、ここ横穴公園には30年も前に1度来たことがあります。人物埴輪は医女チャングム似の巫女、馬の埴輪は「藤ノ木古墳(斑鳩町)」の馬具類に良く似ています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/42a62f5cd2733fea5b8262dba4e70875.jpg)
写真 川合町公民館資料室の チャングム?
葛城氏の謎を追って、御所~馬見古墳群を歩いて今回が最終回で、川合町の資料室から北地域を歩いてきました。資料室には、川合町の古墳・遺跡から出土した埴輪などが展示されています。その中でチャングム似の巫女を見つけました。(見学は事前申請が必要)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/8f5f5ccce959ef1b46a54c4e625a2fb1.jpg)
特設会場には、斑鳩町の藤ノ木古墳出土品、鞍(前輪と後輪)剣、等の復原品も展示されていましたが、もう少し継体大王と関連付けたストーリイ性がほしいかと・・・
常設展で、医女チャングムに似た埴輪を見つけて、思わずシャッターを切りました。
写真 人物埴輪(巫女?) テレビの「宮廷女官チャングムの誓」のフアンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/496b178966df61f6b7e2e8ee6f0844ee.jpg)
写真 柏原市立歴史資料館の チャングム?
お盆前にキー坊となっちゃんが遊びに来ていたので、JR高井田駅近くにある資料館へ電車で散歩、ここ横穴公園には30年も前に1度来たことがあります。人物埴輪は医女チャングム似の巫女、馬の埴輪は「藤ノ木古墳(斑鳩町)」の馬具類に良く似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/42a62f5cd2733fea5b8262dba4e70875.jpg)
写真 川合町公民館資料室の チャングム?
葛城氏の謎を追って、御所~馬見古墳群を歩いて今回が最終回で、川合町の資料室から北地域を歩いてきました。資料室には、川合町の古墳・遺跡から出土した埴輪などが展示されています。その中でチャングム似の巫女を見つけました。(見学は事前申請が必要)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/8f5f5ccce959ef1b46a54c4e625a2fb1.jpg)