『世界文化遺産登録20周年記念事業~法隆寺昭和大修理展』
期間;~9月17日(火) までです。
昭和9年に始まった法隆寺の大修理は、約半世紀の長きにわたって行われた工事で、1300年以上前に使われた金堂の古材、柱から見つかった桃の種、五重塔と徳川五代将軍との関わりなど、法隆寺とセットでぜひご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/e122e027ff8da9e7429e0a5a67c38678.jpg)
期間;~9月17日(火) までです。
昭和9年に始まった法隆寺の大修理は、約半世紀の長きにわたって行われた工事で、1300年以上前に使われた金堂の古材、柱から見つかった桃の種、五重塔と徳川五代将軍との関わりなど、法隆寺とセットでぜひご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/e122e027ff8da9e7429e0a5a67c38678.jpg)