「富有柿がたわわに実ってるから取りにいらっしゃい」とTさんにいわれ戴きにいった。庭には柿の木が2本とリンゴ、みかん、だいだい、レモンと美味しそうな木々がよく手入れされた庭に実ってる。これを見ただけでウキウキしてくる。
みかんは売ってあるものとそっくり(あたりまえ)。もぎ取ってほおばると、市販のみかんよりも甘くてジューシー。家の干涸びたみかんとはひと味もふた味も違っている。
レモンも緑から黄色にグラデーションになっていて奇麗。これはまだ収穫には早いかなと思いつつも一個戴く。「ワックスをかけたり防腐剤を施した輸入レモンとは違って、皮まで食べられますよ」とTさんがおっしゃる。
さすがにリンゴだけは北国のリンゴと比べると見劣りしてしまう。上の方のリンゴに手がとどかないので穫ってほしいといわれたのでもぎ取ったら、もう先客の鳥が食べていて腐りかけていた。下の方のTさんの手が届くところでは袋を被せていたので無事だったが、それも見た目にもあまり美味しそうに見えなかった。何という品種か聞かなかったが、青リンゴがくすんだような色をしてる。
ずっと昔、私が子供だった頃家が農家で新しいものが好きな父が、リンゴの栽培をこころみたことがあった。そのTさんの家のリンゴを見ていて、父が関西でリンゴを栽培するという画期的な考えを行動に移し、自分の思いつきに興奮して取り組んでいたことを思い出してしまった。私も白い花が一面に咲き出したのを見てリンゴが実るのを楽しみにしていた。しかし、実ったリンゴはとても小さく固くて、売っているものとは大違いだった。この父のアイデアは不発に終わり、リンゴの木はこの年で消えてしまった。甘酸っぱい思い出である。そのときから私は、リンゴは北国のものと思いこんでいる。
私が小学生の中頃なのでもう45年程前のことになる。その頃は、ぶどう園もあり、椎茸の栽培もしていた。私たち家族の食べ物のほとんどが、家で収穫したものでふんだんにあった。もちろん、青果市場への出荷が主なのだが…。その当時は野菜や果物が主の食生活を質素だと思って不満だったが、何よりの自然の恵みを新鮮なうちに食べていたのだから、豊かな食生活をしていたことがこの歳になると理解出来る。今の子供たちの食生活は何でも手に入る豊かさの陰に、本来のものを見失ってしまってることに気がつく。
話は元に戻るが、富有柿の木はたわわに実り、重そうに枝が垂れている。私は木の上に登り、上の方から順番にもぎ取っていった。クライミングの成果で、木登りも子供の頃より上手くなっているように思う。いやはや、クライミングが初めて実用的なスポーツだと思えた。長い間の苦労はこのときのためにあったのか…?!?!?
あっという間に上から半分ぐらいの実はすっかりなくなってしまった。下の方は手を伸ばせば穫れるので、楽しみも柿の実も他の人にも残しておくことにした。
大きな袋に一杯詰め込んで、戴いて来た。とても美味しい柿だった。感謝。
みかんは売ってあるものとそっくり(あたりまえ)。もぎ取ってほおばると、市販のみかんよりも甘くてジューシー。家の干涸びたみかんとはひと味もふた味も違っている。
レモンも緑から黄色にグラデーションになっていて奇麗。これはまだ収穫には早いかなと思いつつも一個戴く。「ワックスをかけたり防腐剤を施した輸入レモンとは違って、皮まで食べられますよ」とTさんがおっしゃる。
さすがにリンゴだけは北国のリンゴと比べると見劣りしてしまう。上の方のリンゴに手がとどかないので穫ってほしいといわれたのでもぎ取ったら、もう先客の鳥が食べていて腐りかけていた。下の方のTさんの手が届くところでは袋を被せていたので無事だったが、それも見た目にもあまり美味しそうに見えなかった。何という品種か聞かなかったが、青リンゴがくすんだような色をしてる。
ずっと昔、私が子供だった頃家が農家で新しいものが好きな父が、リンゴの栽培をこころみたことがあった。そのTさんの家のリンゴを見ていて、父が関西でリンゴを栽培するという画期的な考えを行動に移し、自分の思いつきに興奮して取り組んでいたことを思い出してしまった。私も白い花が一面に咲き出したのを見てリンゴが実るのを楽しみにしていた。しかし、実ったリンゴはとても小さく固くて、売っているものとは大違いだった。この父のアイデアは不発に終わり、リンゴの木はこの年で消えてしまった。甘酸っぱい思い出である。そのときから私は、リンゴは北国のものと思いこんでいる。
私が小学生の中頃なのでもう45年程前のことになる。その頃は、ぶどう園もあり、椎茸の栽培もしていた。私たち家族の食べ物のほとんどが、家で収穫したものでふんだんにあった。もちろん、青果市場への出荷が主なのだが…。その当時は野菜や果物が主の食生活を質素だと思って不満だったが、何よりの自然の恵みを新鮮なうちに食べていたのだから、豊かな食生活をしていたことがこの歳になると理解出来る。今の子供たちの食生活は何でも手に入る豊かさの陰に、本来のものを見失ってしまってることに気がつく。
話は元に戻るが、富有柿の木はたわわに実り、重そうに枝が垂れている。私は木の上に登り、上の方から順番にもぎ取っていった。クライミングの成果で、木登りも子供の頃より上手くなっているように思う。いやはや、クライミングが初めて実用的なスポーツだと思えた。長い間の苦労はこのときのためにあったのか…?!?!?
あっという間に上から半分ぐらいの実はすっかりなくなってしまった。下の方は手を伸ばせば穫れるので、楽しみも柿の実も他の人にも残しておくことにした。
大きな袋に一杯詰め込んで、戴いて来た。とても美味しい柿だった。感謝。