夏野菜の種をセルに蒔いてから23日までの経過です。
セルのレタスなどの葉物は徒長してしまいました。今は外で様子を見ています。
4日のなす、ししとう、ピーマン、トマト三種はポットに植え替えました。
14、15日に新たにカボチャ(栗坊、みやこ)、スイカ(タヒチ大、黒娘小、ラルク小)ズッキーニをポットに直接播種しました。
スイカはかなり徒長しています。(失敗かな?)
ズッキーニのグリーントスカは発芽しています。カボチャ栗坊は100%発芽本葉が出てきましたが みやこは頭が出てきた感じで発芽にムラがあります。
ピーマン、伏見とうがらし、なすは例年より早く発芽しています。
いつもながら、徒長には困りものです。スイカ、トマトは特に徒長しやすいようです。やはり水と温度と光でしょうか?
徒長したトマト苗は深植えで対処していますが上手くいくでしょうか。スイカは早かったのかな?
疑問だらけは毎度のこと、しばらく様子を見ています。
2月23日 ずらりと並んだポット苗(色分け名札を活用してます)
午前中は南の窓際、午後は南西の縁側に移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1d/37f4d413d236affe6a3ea234410a6ed0.jpg)
2月4日 ピーマン(みおぎグリーン・緑)写真は2月23日
ピーマンはほぼ発芽。21個のうち大方が本場が出始めていますが、3ポットは出遅れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/ed359a8f410bdd4a1289ea490fc71030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/1aa92f483ded1f17ba3ffc2877f057f0.jpg)
シシトウ(伏見あまとう・草色)トマト大(麗夏・ピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/0d98512b827dee0189ed36dab93ca34b.jpg)
ナス(黒福どっさりなす・紫)トマト大(麗夏・ピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/c5df750aa371c0cc1a2c00b412ef1c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/ff713776ef73d5c2b7fa18660b060bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/c7af8d15b2fda3dbfd4d7bee21610855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/272600c97be8e0a95da4af7176f01ac3.jpg)
中トマト(シンディーズトマト・橙)ミニトマト(プリンセスアイコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/39b3d8fb6aec0f3894e8aa394657059a.jpg)
中トマト(シンディーズトマト・橙)はわりと徒長もなく上手くいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/1389931eff3ddf5dd8c036c6f6021057.jpg)
ミニトマト(プリンセスアイコ)は成長不良でした。今のところ6個のみ残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/685439f7be740b818e413c7bb251b594.jpg)
ズッキーニ(グリーントスカ) カボチャ(みやこ) スイカ小(飛行船ラルク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/1a1669b9761342e9372b5956a75feb66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/a60c451edc049651375564a79e2e02a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/f1e96bb28905378fc41b13a86e3daa6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/2c328a6fb1badf46da93331aebba3a3d.jpg)
カボチャ(栗坊)スイカ大(タヒチ)スイカ小(黒娘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/5235c721cfb6509ca559921f051002b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/44825187cd645199d03cefdae6ba8101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/2e682693c7fe84ba5fbbc60cf562ded1.jpg)
ミニトマト(アイコ)大トマト(麗月)追加で種を購入して22日から播種しました。プリンセスアイコは発芽失敗でしたので品種は変えてみました。アイコは数年前のミニトマトの定番です。やはり女王は弱いのかな?
まだ発芽していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/d1980651ffa35601493acd865e524091.jpg)
セルのレタスなどの葉物は徒長してしまいました。今は外で様子を見ています。
4日のなす、ししとう、ピーマン、トマト三種はポットに植え替えました。
14、15日に新たにカボチャ(栗坊、みやこ)、スイカ(タヒチ大、黒娘小、ラルク小)ズッキーニをポットに直接播種しました。
スイカはかなり徒長しています。(失敗かな?)
ズッキーニのグリーントスカは発芽しています。カボチャ栗坊は100%発芽本葉が出てきましたが みやこは頭が出てきた感じで発芽にムラがあります。
ピーマン、伏見とうがらし、なすは例年より早く発芽しています。
いつもながら、徒長には困りものです。スイカ、トマトは特に徒長しやすいようです。やはり水と温度と光でしょうか?
徒長したトマト苗は深植えで対処していますが上手くいくでしょうか。スイカは早かったのかな?
疑問だらけは毎度のこと、しばらく様子を見ています。
2月23日 ずらりと並んだポット苗(色分け名札を活用してます)
午前中は南の窓際、午後は南西の縁側に移動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1d/37f4d413d236affe6a3ea234410a6ed0.jpg)
2月4日 ピーマン(みおぎグリーン・緑)写真は2月23日
ピーマンはほぼ発芽。21個のうち大方が本場が出始めていますが、3ポットは出遅れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/ed359a8f410bdd4a1289ea490fc71030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/83/1aa92f483ded1f17ba3ffc2877f057f0.jpg)
シシトウ(伏見あまとう・草色)トマト大(麗夏・ピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/0d98512b827dee0189ed36dab93ca34b.jpg)
ナス(黒福どっさりなす・紫)トマト大(麗夏・ピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/c5df750aa371c0cc1a2c00b412ef1c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/ff713776ef73d5c2b7fa18660b060bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/83/c7af8d15b2fda3dbfd4d7bee21610855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/272600c97be8e0a95da4af7176f01ac3.jpg)
中トマト(シンディーズトマト・橙)ミニトマト(プリンセスアイコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/39b3d8fb6aec0f3894e8aa394657059a.jpg)
中トマト(シンディーズトマト・橙)はわりと徒長もなく上手くいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/1389931eff3ddf5dd8c036c6f6021057.jpg)
ミニトマト(プリンセスアイコ)は成長不良でした。今のところ6個のみ残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/685439f7be740b818e413c7bb251b594.jpg)
ズッキーニ(グリーントスカ) カボチャ(みやこ) スイカ小(飛行船ラルク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fa/1a1669b9761342e9372b5956a75feb66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4c/a60c451edc049651375564a79e2e02a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/f1e96bb28905378fc41b13a86e3daa6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/2c328a6fb1badf46da93331aebba3a3d.jpg)
カボチャ(栗坊)スイカ大(タヒチ)スイカ小(黒娘)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/01/5235c721cfb6509ca559921f051002b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/44825187cd645199d03cefdae6ba8101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/2e682693c7fe84ba5fbbc60cf562ded1.jpg)
ミニトマト(アイコ)大トマト(麗月)追加で種を購入して22日から播種しました。プリンセスアイコは発芽失敗でしたので品種は変えてみました。アイコは数年前のミニトマトの定番です。やはり女王は弱いのかな?
まだ発芽していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/23/d1980651ffa35601493acd865e524091.jpg)