お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2024年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(663)
サイクリングINDEX
(24)
ブルベ
(237)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(145)
ファジアーノ岡山
(33)
読書
(64)
Weblog
(123)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
西川周作は巧かった 横浜F・マリノス、浦和と痛恨のスコアレスドロー
真鶴でカレー(^○^) のはずが魔の水曜日
サイクリング INDEX 2024年
【6 シックス】早見和真 2012年7月
まさかの圏外 城ヶ島・馬の背洞門<かながわ歴旅ARラリーその1>
アオバだけに坂だらけ 青葉区制30周年デジタルスタンプラリー
勝てる気がしない試合 横浜F・マリノス、新潟にスコアレスドロー
【ドミノ】恩田陸 2001年7月
お初の時坂峠 いいね♪
RECENT COMMENT
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
境川のmasa/
【直江津集合】前編 七里岩ライン〜八ヶ岳エコーライン〜白樺湖〜上田
myu/
【直江津集合】前編 七里岩ライン〜八ヶ岳エコーライン〜白樺湖〜上田
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
和田峠通行止めにつき、リベンジ盆堀林道
サイクリング
/
2024年08月01日
(
前項「モリアオガエルの道でラウンドアバウト発見」
から続く)猛暑になる前の7月19日、「モリアオガエルの道」から小津林道を少し走った後、山越えして陣馬街道へ。そしてとりあえず和田峠方面へ向かう。まだ上るとは決めてないけど、行くんだろうなきっと(^_^;
ところが! 「夕やけ小やけ ふれあいの里」でひと休みしようとスローダウンし何気なく道路情報に目をやると、思わず頬が緩むようなお知らせが表示されているじゃないか。
「陣馬高原下〜和田峠 斜面工事 車両通行止め」
「斜面工事 月〜金曜日 8:30〜17:00」
「令和6年7月中旬~令和6年12月下旬」
なんと和田峠が通行止め(^o^) 。いや〜、残念。行く気満々だったのになぁ(嘘) これで堂々と行かなくていいぞ。わ〜い(^o^)
「夕やけ小やけ ふれあいの里」
和田峠通行止め
和田峠通行止め
そこで予定変更。和田峠方面へ曲がらず直進して盆堀林道へ向かうことにした。というか、実はこっちの方が行きたかったんだよね。
前回、あきる野から上ろうとして断念した経緯
もあるし、リベンジやねん(^o^)
初めてあの分岐を真っ直ぐ進むと、右手に盆堀林道の八王子側の起点が見えてきた。今日は行ってみるぜよ。
ここは曲がらず直進
八王子側の盆堀林道起点
10%まではいかないが、8%前後の坂が序盤から延々と続く。南側の斜面で日差しが強烈に照りつける中、汗びっしょりで上って行く。意外と日陰が少ないのできつい。起点から2.7キロ。ようやく入山トンネルが見えてきた。ここまでの平均勾配は7.9%、最大は11.5%。やれやれ、ここがピークかなとひと休み。
盆堀林道
盆堀林道
入山トンネル
ところがトンネルを抜けても、勾配は緩いものの上りがだらだらと続いていく。何度もここがピーク? と思うが、標高はどんどん上がっていく。結局、ピークとなる標高約600メートルの入山峠はトンネルからさらに1.7キロ先にあった。この間の平均勾配は5.5%、最大は12.7%。トータルすると、麓からは4.6キロ、平均勾配7.2%、最大は12.7%。ほとんどが樹木に囲まれた道で展望の開けるところは数少ないが、逆に周りが見渡せるところに出ると、その瞬間が嬉しい。
絶景
ピークじゃなかった切り通し
前方が下っているように見えたが、ここもピークじゃなかった
ここがピークの入山峠
入山峠からはそのまま直進してあきる野側へダウンヒル。勾配はこちらの方がきつそう。路面も悪いところが結構あり、気持ち良くは下れない。
途中で駐車している車を見かけ「あれ?」と思った。前回来た時、あきる野側のゲートは閉まっていたが、もしかしてと思って下ると、ゲートはフルオープンしていた。こういう日もあるんだね。
絶景
遙か下に道がある。あそこまで下ると思うと気分がいい
盆堀林道案内版
あきる野側のゲートは開いていた
盆堀林道自体は9.9キロだが、檜原街道から林道起点まで3キロぐらいあるので、あきる野側から入山峠まで8キロぐらいになるのかな。次回はあきる野側から行ってみよう。
さて、ここまで来たらランチは武蔵五日市の「定食屋とんとん」だねぇ。この日は単品でチャーハン(700円)。年寄りにはこのぐらいで十分(^_^;
「定食屋とんとん」
単品のチャーハン(700円)。スイカ付き(^○^)
ところで
和田峠の通行止
めだが、どうも自転車と歩行者は行けるようだ。まさかのオチに、ほっとした心が悲しみのどん底に突き落とされたよ(T_T) あ〜ぁ。ま、当分行かないけどねぇ。
▼ランキング参加中です
コメント(
0
)
|
Trackback()
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!