お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2007年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(678)
サイクリングINDEX
(24)
ブルベ
(237)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(148)
ファジアーノ岡山
(34)
読書
(70)
Weblog
(124)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
石垣山一夜城〜湘南平 <かながわ歴旅ARラリーその8>
【赤と青とエスキース】青山美智子 2021年11月
やっぱり大山へ紅葉狩り 下山メシは老舗の味噌煮込みうどん
サイクリング INDEX 2024年
【くもをさがす】西加奈子 2023年4月
かながわ歴旅ARラリー 15スタンプ賞ゲット(^o^)
裕次郎灯台から三浦の城跡を巡る ランチは三崎でマグロ(^o^) <かながわ歴旅ARラリーその7>
横浜F・マリノス、最終戦は完敗 苦しいシーズンも「この1年を無駄にしない」と喜田主将
震生湖へ紅葉狩りもまさかの工事中 下山メシは「とりかつ」
J1昇格ファジアーノ岡山の1面にびっくり!
RECENT COMMENT
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
月間1300km突破!
自転車通勤
/
2007年11月29日
BD-1でチャリンコ通勤<11月29日=123>
R246・用賀付近。殺風景なR246にも銀杏の木があったよ
いやぁ~、寒かったッスよ(T_T)。気温は10度前後? 風も冷たいし、おまけに向かい風だし・・・。月間1300kmというモチベーションがなければ走らなかったな、きっと(^^:
イヤーウォーマー、アームウォーマーを付けての出陣。この日は歯医者だったので、最短距離の「R246を皇居まで」の一直線コース。自宅から7キロほど走った恩田大橋のゆるやかな坂を上るころにようやく体が暖まってきた。いつもはイヤなR246のアップダウンも、上りになるのが待ち遠しい。そんな冷え込みだった。
でも、手先と足先は冷たい。特に足先。
2度の冬を越した自転車通勤で、これまではシューズカバーはいらなかったのだが、今年は必要かも。どっちかというと下り基調ッスからねぇ。
久しぶりに走ったR246~青山通りだが、相変わらず「駒沢~青山一丁目」は走りたくない道ナンバー1ッスね。で、「日比谷~東銀座」の晴海通りはナンバー2。できれば避けたいのだが、今日みたいに時間のないときは仕方ないか・・・。
で、11月の月間走行距離は29日現在で、1324.29km。ブルベ600を走った9月の1296.66kmを抜いて自己記録更新です。もちろん、ノルマがあるわけじゃなく、いっぱい走ったからといって何があるわけでもない。単なる自己満足に過ぎないのだが・・・何となく嬉しいッスね(^^:
◆サイコンによる記録
距離 39.35km
平均時速 22.6km/h
走行時間 1時44分24秒
最高速度 50.3km/h
※07年の通算 11825.36km
ロード 5993.54km
BD-1 5333.97km
MTB 0462.85km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
微妙な寒さ
自転車通勤
/
2007年11月28日
BD-1でチャリンコ通勤<11月28日=122>
横浜市緑区にて
「ちょっと寒いかな~」という1日だったが、風がほとんどないので少し走れば寒さは感じない。そんな微妙な寒さが昨日今日と続いた。でも、今週末からは12月。いよいよ寒さも本格的になるんだろうね。
明日は雨か(T_T)。金曜も雨マークがあるなぁ。あと1回ジテツーすれば月間1300キロを突破するのに・・・。
◆サイコンによる記録
距離 41.99km
平均時速 22.7km/h
走行時間 1時50分47秒
最高速度 46.7km/h
※07年の通算 11786.01km
ロード 5993.54km
BD-1 5294.62km
MTB 0462.85km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
津久井湖一周ポタ
サイクリング
/
2007年11月28日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●月日 07年11月25日(日)
●天気 晴れ
●ルート 自宅~座間街道~上溝~久保沢~津久井湖・水の苑地~K513~K515~名手橋~R413~津久井湖・花の苑地~鑓水~戦車道~境川~自宅
クリックすると、周辺まで入った地図(PDF)が別ウインドウで開きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エントリーが前後しますが、25日(日曜)にカミさんと津久井湖へ行ってきました。今回はグルメというわけではなく、少し上りを走ってみようかというツーリングで、目的地は名手橋です。
出発は午前9時ごろ。座間街道を星ヶ丘で左折。上溝駅前を通り、久沢橋、塚場、向原とブルベ青葉200の逆ルートを走り久保沢から津久井湖方面へ。実はこのコースは自宅からはほぼ平坦な津久井湖へのアプローチ。カミさんの脚にも優しいし、私も大好きなコースだ(^^:
午前10時26分、津久井湖北にある水の苑地
城山ダムへ下りきる前の横断歩道もないT字路の信号を右折すると水の苑地に出る。ここまで25キロほど。自宅から南へ下れば江の島に着く距離だ。
水の苑地に唯一あった売店で買った味噌田楽(200円)を頬張り、反対側に見える城山の紅葉を見ながらちょっとひと休み。ここから眺める津久井湖もなかなかいい感じだ。
さて、上りましょうか。
津久井湖の北側の道は、3年前に走ったことがある。まだ自転車(MTB)に乗り始めたころで、体重も80キロを越えていた時代。とても苦しかった
思い出
がある。というか、何度も歩いている(T_T)。津久井湖へ行くのは当時の私にとって一大イベントだった。
午前10時54分、津久井湖北の県道より三井大橋を臨む
峰の薬師への分岐を通り過ぎ、ゆるやかな傾斜の坂を上っていくと、左手に展望が開けてくる。ちょうど歩道が現れるあたりだっただろうか。見下ろすと津久井湖。そして遙かには三井大橋が臨める。
カミさんは、ゆっくりだが私の後からしっかりと上ってきている。
兵雲沢トンネルがピークになっていた。少し止まって津久井湖を眺めていると、ママチャリに乗った少年たちが通り過ぎていった。この道(K513)は城山と三井を繋いでいる。津久井湖の南側のR413と違って車の通行量も少ない(思ったよりは多かったが)。彼らにとっては生活道路だ。鍛えられるねぇ。将来が楽しみだ。
三井の集落へ気持ち良く下りる途中にK515への分岐がある。何も考えずに下りていると、いつの間にか三井大橋に出ているので注意が必要ッスよ(^^:。左に道がカーブするあたりで、右手に「この先の道は狭いぞ!」という看板があるところを入ればいい。
午前11時1分、いよいよ県道515へ
午前11時1分、入口にはポールが
集落を越え、山道の雰囲気が漂ってきたあたりにこのポールが立っている。道幅は車1台が通れる程度。すれ違いは不可能なので、途中に何カ所も待避所があった。自転車とのすれ違いも厳しいので、スピードは抑えめ。って、最初は上りなので言われなくても遅いッスけどね(^^:。
午前11時7分、上りが続く細い道。カミさんが端っこに寄っているのは、前方から車が来たため
こんな狭い道だから車は1台も通らないだろうと思っていたが、意外に何台も走っていた。
道の傾斜はそれほどきついところはない。ここもゆるやかに上っていく。左手には津久井湖があるのだが、樹木が邪魔してときおり垣間見える程度だった。
やがて道は下り始め、名手の集落へと出る。K515はこの先も続いているのだが、ネットで調べてみると道が崩落したりして通行止めとなっているようだ。以前に逆の桂橋からこの道を走ろうと思ってK515に入ろうとすると「この先通行止め」の看板があったのを思い出した。ここを通ることができれば、津久井湖から相模湖まで適度なアップダウンで車の少ない気持ちいい道を走ることができるのだが・・・。
午前11時11分、名手橋
道なりに急な坂を下って行くと、名手橋が見えてきた。本日の目的地だ。
※かながわの橋100選。昭和40年(1965)、城山ダムの完成に伴い、三井地区と又野地区を結ぶ生活道路として架けられた吊橋。橋長178.2m、幅3.5mと、この規模の吊橋としては、県下で一番長い
と、神奈川県のHPには紹介されている。
橋の手前で怖々と下を覗いたりして雰囲気を楽しんだ後、紅葉に囲まれた静かな橋をゆっくりと走る。天気も最高だし気持ちいいなぁ。でも高所恐怖症なので、そんなにはきょろきょろできないッス(T_T)。対向車がこないうちに渡らないと・・・。
橋の先にはきつい上りが待っていた。カミさん、ちょっと辛そう。
やがてR413とぶつかる交差点。そこを左折し、今度は津久井湖の南を走り、花の苑地へ向かう。
午前11時35分、津久井湖南にある花の苑地
20人以上の集団のロード海苔が観光センターの前にいた。ヤビツを上った帰りかな?
水の苑地から、ここ花の苑地まで津久井湖をほぼ1周したことになる。かかった時間は1時間前後で、距離は10キロ強。のんびりポタにはいいコースだった。
午前11時43分、本日のお昼は肉うどん(700円)
花の苑地にあったラーメン屋?(メニューはラーメン、うどん、そば。ダシが自慢だそうです。3年前にソフトクリームを食べた所です)さんでお昼。天気がいいのでテラス席です(^o^)/。って、テーブルがひとつだけ歩道にポツンと置いてあるだけなのですが・・・。うどんを注文したのだが私好みの薄味で、腹が減っていたこともありあっという間に平らげた。ちなみにカミさんは野菜うどん(500円)。
さて、このまま帰っても・・・って感じなので、もう少し走ってみましょうか。
R413をそのまま直進し、突き当たりのT字路を左折してR16(旧道)へ。相原交差点を直進し鑓水へと向かう。
この坂はさすがにカミさんにはきつかったようだ。ピークで少し待って合流し、鑓水南交差点から遊歩道へ入る。
午前12時42分、鑓水の「絹の道」
このあたりはまだ開発されておらず、空き地が周りに広がりその間を遊歩道が縫っていく。回りが見渡せて気持ちのいい所なのだが、
「絹の道」
の案内板があるあたりまで行ってみると、宅地分譲のための整地が行われていた。もう少し走れば多摩ニュータウンになってしまうのだが、その手前にあるこの眺めは結構気に入っていたのに・・・。
小山内裏公園への激坂では、カミさんに蛇行することを教えた(^o^)/。
いったん上れば、そこからは下り基調の「戦車道」(尾根緑道)。紅葉に囲まれた幅の広い道を約8キロ快適に走り、忠生からは境川。町田から上流は人通りが多くてあまり好きではないのだが、町田街道を帰るよりはマシかな。
帰宅は午後2時過ぎ。予定を10キロほどオーバーしたのだが、カミさんはヘタレることもなく付いてきた。次はもう少し足を伸ばして宮ケ瀬まで上るかな?
で、ロード2台プラスBD-1のメンテナンス終了後、明るいうちからビアの人ッス(^^:
◆サイコンによる記録
距離 71.77km
平均時速 19.1km/h
走行時間 3時45分25秒
最高速度 44.1km/h
※07年の通算 11659.99km
ロード 5993.54km
BD-1 5168.6km
MTB 462.85km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
7
)
|
Trackback()
枯れ葉舞う道
自転車通勤
/
2007年11月27日
BD-1でチャリンコ通勤<11月27日=121>
枯れ葉散る区役所通り(都筑区)
今日は曇り空。寒そうで、でも走り出すと寒くない。そんな天気。まあ、寒がりなのでノースリーブのインナー、長袖のインナー、さらにユニクロのヒートテックの長袖シャツを重ね着した上にウインドブレークジャージですから(^^:。40キロ走ると汗びっしょりッスね。
でも、こんなどんよりとした空で、枯れ葉舞う道を走っていると、なんだかもの悲しいッス。行き先が会社というのもあるかな(>_<)
◆サイコンによる記録
距離 42.02km
平均時速 22.4km/h
走行時間 1時52分28秒
最高速度 50.5km/h
※07年の通算 11744.02km
ロード 5993.54km
BD-1 5252.63km
MTB 0462.85km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
ホーム最終戦で3ヶ月ぶりの白星
横浜F・マリノス
/
2007年11月26日
07年11月24日 日産スタジアム 午後2時3分キックオフ
J1第33節 横浜1-0新潟 2万4956人
メーンサイドスタンドホーム側(Sブロック席)で観戦
東ゲート広場では「新横浜パフォーマンス・黒船祭り」の真っ最中
マリノス戦は年に2回、レッズ戦とこの「「新横浜パフォーマンス」で賑わう。あぁ、今年は横浜ダービーもあったね。でもあの日で最後だった
スタジアムの外にはこんなに人がいるのに、スタンドから見渡すと1階席は埋まっているが、2階はガラガラ。観客2万5000人といっても、相手は新潟。昨年のホーム最終戦の大分戦でも2万5000人ほど入ったが、相手のアウエーへの動員力が全く違う。試合後、越後交通のバスの姿が東ゲート下に見られた。
マリノスクラブの小中学生は入場無料(自由席)なのに、この入りかよ?
優勝もない。降格もない。8月11日の横浜ダービー以来、ホームでは勝っていない。シーズンが始まってからしばらくして社長が交代したのだが、それ以来、何とか動員しようという気持ちが伝わってくる企画が新たに作られてはいた。しかし、肝心のチームの結果が付いてこないのでは仕方ない。
この日のスタメンに松田直樹の名前はなかった。千葉戦で勇蔵が退場になったので、てっきり松田の出番だと思っていたのだが、スタメンのDFには田中隼磨、田中裕介、中沢、小宮山が名を連ねていた。松田はサブにも入っておらず、DFとしてサブに入っているのは昨年ユースから昇格した田代だけ。ケガでもしたらどうするんだろう。
いや、それよりセンターバックを誰がするんだろう。那須もどうした? 不安な気持ちで試合開始を待つ。サブにはほかにユースから来季昇格予定のFW水沼、MF金井。田代と同じく昨年昇格したFW斎藤もいた。試合後、早野監督が言うように「外国人を使わないで若手にチャンスを与えることが、来年に繋がっていく」ということだろう。でも、来季の監督がどんなサッカーをするか分からないのだが・・・。
大島 坂田
山瀬功 清水
河合 狩野
小宮山 中沢 田中裕介 田中隼磨
哲也
ピッチを見ていると、上のような布陣だった。田中裕介はこれまで左のサイドバックとして起用されていたが、センターバックもできる選手なんだろうか?
※試合後判明したところによると、松田は体調不良、那須はケガでベンチ入りを外れた。また田中裕介はサテライトでは不動のセンターバックだった。スタンドで見ていると、こういう情報がないので困る(´△`)
前半から押し込まれるシーンの多い展開だった。ボールが相手FWの矢野へと抜けていくたびにキモを冷やした。
それを救ったのは哲也だった。前半、オフサイドになったとはいえ、矢野の至近距離からのシュートをはじき出した。後半にも2本、決定的なシュートをはね返した。
マリノスにしては珍しくキープ率の低い試合となった。攻撃的なサッカーはやらせてもらえず、クロスもまったく精度がない。逆にいうと、新潟が5位という順位通りの実力を持ったームだったのだ。哲也の好セーブでなんとか無失点に切り抜けているが、いつ失点してもおかしくない。ただ、新潟も最後の決定力がない。これがもうひとつ上に上がれない要因なのだろうか。ともかく、スタンドが大きく沸くのは新潟のシュートチャンスだけという、我々にとっては面白みのない試合になりそうな予感がした。
前半に河合は2度、ミドルシュートを放った。ともに至近距離(5メートル以内)のディフェンダーにはね返されたので、シュートとしては記録されない。だが、「シュートは打ってみるものだ」と試合後のヒーローインタビューで河合が言うように、シュートを打っていれば何かが起こる。それがサッカーだ。
後半37分というスコアレスドローの雰囲気も漂いだした時間帯に、右の隼磨からのクロスが逆サイドへ流れ、そのこぼれ球がゴール中央にいた河合の元へと転がる。河合は倒れ込むようにして右足を伸ばしてシュート。ボールはそのまま綺麗な円弧を描いてゴールへと吸い込まれていった。相手GKの北野は一歩も動かなかった。
私の席はメーンスタンドのコーナー付近。そこから見ると、河合のシュートは北野の正面だった。なんで動かないんだろう? 点が入ったから何でもいいが(^o^)/、不思議で仕方なかった。しばらくして、場内のスロー再生で相手DFに当たってコースが変わったことが判明した。
残りの10数分は久々に「早く時間が経ってくれ!」と祈った。
新潟には悪いが、たまにはこういう試合もあっていいだろう。押されっぱなしの試合に、ラッキーゴールで勝つ。逆のパターンは散々見てきたような気がするが、自らがこういう立場になることはそうそうなかった(忘れているだけかも)。
とにかくホーム最終戦を白星で飾ることができた。今日は結果オーライ。ホームで勝つことの味を思い出してくれればそれでいい。それにしても横浜ダービー以来か。長かったなぁ。
この日のゴール裏のヒーローインタビューは河合。そして中沢。哲也も呼んで欲しかったなぁ
選手全員が場内を一周。ホーム最終戦だなぁ・・・。あれ? マツいた? よっぽど悪かったのかな
この試合は9試合ぶりに上野がサブに入った。松田、那須が体調不良でベンチ入りを外れたとは知らなかったし、ゴール裏からも突如「上野コール」が沸き起こったので、もしかして最後のホームの顔見せかと疑ってしまった。
「いいことも悪いこともあったマリノス」と中沢はインタビューで今季を総括した。5月20日に東京に敗れた以降は、攻撃サッカーが機能して6、8月(7月は中断)は6勝5分と負け知らずだった。そのなかには浦和、G大阪、そして苦手の大宮との引き分けも含まれる。横浜ダービーの大勝もあった。
しかし9月に入ってからは6連敗と急降下。上位に食い込むことさえできなかった。「来年はいいところをもっと多くしたい」と約束してくれたんだから、中沢は来年もマリノスにいるんだね。頼むよ。で、フロントにはぜひとも点の取れるストライカーを獲ってきて欲しい。安貞桓やマルキーニョスみたいにバイタルエリアで何とかする男をね。
さて、最終節の神戸には行けないので、今季のリーグ戦観戦はこれで終了。観戦時の勝敗はというと、リーグ戦9試合で、5勝3分1敗(うちアウエー2分)。ホーム7勝のうちの5勝を見ていることになる。凄い勝率だぞ。
<今季の観戦記録>
07年11月24日 J1第33節 日産スタジアム(2万4956人)横浜1○0新潟
07年11月4日 天皇杯4回戦 三ツ沢(6358人)
横浜4○1佐川急便
07年10月10日 J1第30節 小瀬スポーツ公園陸上競技場(9056人)
横浜1△1甲府
07年10月10日 ナビスコ杯準決勝第1戦 日産スタジアム(1万1181人)
横浜1●2川崎F
07年8月26日 J1第22節 日産スタジアム(1万9007人)
横浜2△2広島
07年8月11日 J1第19節 日産スタジアム(5万3916人)
横浜8○1横浜FC
07年7月14日 ナビスコ杯準々決勝第2戦 味スタ(1万7044人)
横浜4○2東京
07年6月16日 J1第15節 日本平スタジアム(1万5078人)
横浜1△1清水
07年6月9日 J1第14節 日産スタジアム(2万3028人)
横浜1○0千葉
07年5月12日 J1第11節 日産スタジアム(1万9074人)
横浜0●2名古屋
07年5月3日 J1第9節 日産スタジアム(3万3498人)
横浜2○1川崎F
07年3月21日 ナビスコ杯予選L 三ツ沢(9395人)
横浜0●1大宮
07年3月3日 J1第1節 日産スタジアム(2万4466人)
横浜1○0甲府
今年はアウエーは日本平(清水)と小瀬(甲府)だけだった(味スタは距離的にアウエーという感じがしない)。来年はその小瀬も行けなくなってしまった。残念でならない。
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
ちょいと寄り道(^^:
自転車通勤
/
2007年11月26日
BD-1でチャリンコ通勤<11月26日=120>
今週も秋晴れのスタート。ついつい寄り道してしまいますねぇ。
都筑緑道・ささぶねの道にて
風もなく寒くもなくいい陽気だが、週の半ばには雨が降りそう。う~ん、月間走行距離の記録更新が微妙だ(^^:
◆サイコンによる記録
距離 42.01km
平均時速 21.8km/h
走行時間 1時55分15秒
最高速度 47.8km/h
※07年の通算 11702.00km
ロード 5993.54km
BD-1 5210.61km
MTB 462.85km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
の~んびりと日産スタジアムへ
サイクリング
/
2007年11月26日
24日(土曜)は横浜F・マリノスの今季ホーム最終戦。サッカー観戦と言えば、MTBくんの出番だ。というか、MTBくんは今や近場でのサッカー観戦でしか乗ってないッス(^-^;。当然メンテナンスも全くやっていないのだが、不思議とどこも気になる所はなく元気に走ってくれる。忘れたころにしか乗らないからかな?
この日は恩田川からアプローチ
十日市場からは久しぶりに恩田川沿いを走る。ここはダートが多くスピードが乗らないので最近は回避していたのだが、天気もいいしのんびり行くことにしていたので、あえてガタガタ道を走った。
恩田川沿いはダートが多い
夏は雑草が生い茂っている道なのだが、この日は綺麗に刈り取られていた。といっても、走りづらいのは変わりないッスけど・・・。
そして鶴見川から臨む日産スタジアム
落合橋から鶴見川サイクリングロードに入り、今季8回目となる日産スタジアムへ着いたのはキックオフ30分前だった。行きのavはたぶん16km/h台。ちょっとのんびり走りすぎたようだ。最終戦だからって奮発した崎陽軒の「横浜中華弁当」(900円)を早く食べなきゃ(^-^;
◆サイコンによる記録
距離 38.12km
平均時速 17.2km/h
走行時間 2時12分21秒
最高速度 43.0km/h
※07年の通算 11588.22km
ロード 5921.77km
BD-1 5168.6km
MTB 462.85km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
向かい風(T_T)
自転車通勤
/
2007年11月23日
BD-1でチャリンコ通勤<11月23日=119>
都筑区・歴博通りは今日も青空!
世間は3連休初日。環状4号へ向かう途中で上を横切った東名高速下り線も渋滞していたし、青空に誘われてあちこちに走り出した自転車海苔も多いだろう。西へ向かうには絶好の風だし・・・。
って、ことは東へ向かうのは地獄ということッスね。途中でUターンして帰ろうかと思ったよ。気持ち良さそうだし(^^:。ま、昨日に比べて都内を走る車が少なかったというのが救いかな。
さて、明日はマリノスのホーム最終戦。天皇杯を勝ち残って国立まで帰って来なければ、これが今シーズンの見納めとなる。内容は悪くてもいいから、とにかく勝って欲しいッスねぇ。
◆サイコンによる記録
距離 42.01km
平均時速 21.5km/h
走行時間 1時間57分09秒
最高速度 46.9km/h
※07年の通算 11550.10km
ロード 5921.77km
BD-1 5168.6km
MTB 424.73km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
南会津からリンゴが届いたよ
Weblog
/
2007年11月23日
南会津の下郷町
渡部農園
さんからリンゴが届いた。
今年の5月20日に開催された
「第4回時空の路ヒルクライムin会津」に参加
したとき、抽選で「リンゴ」を幸運にもゲットしていた。下山してくると当選者が紙に書かれて貼り出されているのだが、数少ない当選者の一人として私のゼッケン番号があったのだ(^_^)
ところが、リンゴはその場では貰えず、後日配送するという。賞品の代わりに貰った目録を見てみると、リンゴは「ふじ」という品種で出荷は11月上旬となっている。「え~!? そんな先の話?」なんて思いながら、自宅の住所を書いた覚えがある。
で、月日は流れ・・・・ヒルクライムから半年ほど経過した今週、渡部農園さんから約束通りに連絡があった。
「ヒルクライムの・・・」と言われなくても覚えてますよ。だって、忘れないように目録を自宅のコルクボードに貼り付けて毎日見てましたから。
リンゴは段ボール箱でやってきた(゜0゜;)。数えてみると32個もある。
太っ腹だねぇ、渡部農園さん(≧∇≦) 。せいぜい5~6個だろうと思っていたのだが、嬉しい方に期待は裏切られた。雨の氷玉峠を頑張って上り、凍えながらも下山した甲斐があったよ。
でもねぇ、嬉しいけど、家族だけでこんなに食べられないッスよ。ということで、ご近所にお裾分けした結果・・・
あともう少しだ。
参加費は5000円。もとは取ったな(^-^;。で、来年も参加かなぁ。
リンゴの味は・・・あれ、まだ食べてないぞ。カミさんは「おいしいよ」と言ってましたが。
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
風が冷たい
自転車通勤
/
2007年11月22日
BD-1でチャリンコ通勤<11月22日=118>
R246・荏田駅手前の気持ちの良い下り坂
強羅登坂による全身筋肉痛で、ジテツーは2日間お休みでした(^^:。距離は短いのだが、ほぼ立ち漕ぎッスからね。腰も痛いッス。
ようやく木曜日に立ち直り、ジテツー再開。なんだか都内は車が多いなぁと思ったら、明日から世間は三連休なんだ。あ、私は違いますよ。
今日も青空が広がる良い天気。でも風が冷たい。東北や群馬では大雪が降ったようだ。いよいよ、本格的に寒くなるのか。
えっと・・・今日は寝坊のためR246コースでした(>_<)
◆サイコンによる記録
距離 39.58km
平均時速 22.2km/h
走行時間 1時間46分41秒
最高速度 47.4km/h
※07年の通算 11508.09km
ロード 5921.77km
BD-1 5126.59km
MTB 424.73km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
金太郎の里から黒タマゴへ
サイクリング
/
2007年11月21日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●月日 07年11月19日(月)
●天気 晴れときどき曇り
●ルート 自宅~R246~小田原厚木道路側道~足柄大橋~K78~地蔵堂~黒白・明神林道
~仙石原~強羅~大涌谷~R1~産業道路~自宅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3度目の黒タマゴを求めてのツーリング。今回は南足柄から攻めてみよう(^^)
(1度目は
こちら
、2度目は
こちら
)
午前7時前後に自宅を出発。平日とあってR246は渋滞していたが、小田原厚木道路側道に出ると追い風にも乗って35~38km/hで快調に走れるようになった。
で、そのとき「ちゃりん」とイヤな音。しばらく走るとガタガタガタ・・・。あ~あ、やっちゃったよ。
でも、よりによって、こんな路肩が狭いところでなくてもいいようなものを。修理できないところか、止まれないじゃん。慌てて自転車を担いでその先にあった信号付近へ逃げ込む。
午前7時54分、小田原厚木道路側道と渋田川が交差するあたり
15分ぐらいのロスかな。チューブを替えて空気を入れて・・・と。あれ、入らない。漏れてる。おかしいな。もう1回。ダメだ。もう1回・・・。チューブが外れだったのかな? もう1本あるからそれに入れてみよう。
・・・ダメだ(◎_◎;)
携帯ポンプをよく見ると、口金がない!?。このせいで漏れていたのか。まいったな。自転車屋はまだ開店してないし、通りがかるのはママチャリに乗った通勤通学途中の人たちだけ。フレンチバルブに対応したポンプを持っているはずもない。
しかし、口金だけどうして落ちちゃったんだろう。で、いつから? 考えるだけで怖くなった。
困った。どうしようと、ふと顔を上げると小田急線が走っている。山の中じゃなくて良かった。傷は浅くてすみそうだ。
午前9時11分。小田急線愛甲石田駅
2キロほど歩いて、愛甲石田駅でサポートを待つ。しばらくすると、カミさんがポンプを持ってきてくれたよ\(^▽^)/。感謝! ロードに乗り始めたばかりのカミさんに、R246や小田原厚木道路の側道を走ってこいとは言えない。当然、電車でのサポートです。
フロアポンプであっという間に7気圧。「ありがと。じゃあね」と、カミさんのロード用に買った携帯ポンプを受け取って別れる。約2時間のロスになったが、子供たちと約束した手前、黒タマゴはゲットして帰らなくてはならないのだ。
愛甲石田駅はR246の目の前。このままR246を走ってもいいのだが、この日は善波峠を回避するルートで行ってみようと計画していたので、再び小田原厚木道路側道に戻る。距離にして4キロのロス。あ、しまった。サイコンがそのまま動いていた。ここまで距離は22kmで、平均時速は17km/h台にがた落ちッス。
平塚インターから右折し、金目川沿いを西へ走り、河原町で左折し、次の新常盤橋を右折。で、川を渡って秦野駅前を通過し、秦野橋南側信号を左折する(この部分は自分の備忘録ッス(^^:)。
秦野橋南側からは緩い上り。それがR246とぶつかる平沢交差点まで続く。だが、善波峠を回避しているので汗もそれほどかいてない。いや、ヒヤ汗は一杯かきましたが・・・。
午前10時55分。足柄大橋
11月3日の富士山一周走行会以来となる、足柄大橋を渡る。クマにまたがる金太郎の銅像があるが、ここはまだ足柄上郡開成町。
午前11時2分。南足柄市へ
そのままK78を直進し、下原トンネルを抜けると「
金太郎
のふる里」南足柄市に入る。
竜福寺の交差点を右折する。この道をまっすぐに走ると、地蔵堂、そして足柄峠へと出るのだ。
道は上り始める。本日、最初のヒルクライムの始まりだ。
勾配の表示はないが、矢倉沢のバス停あたりから傾斜はきつくなってきた。それも蓑毛を思わず思い出すようなまっすぐな上り。それを時速ひと桁で進む。
足柄古道入口バス停を通り過ぎると、やがて地蔵堂トンネルが見えてきた。竜福寺からここまでの約7キロを30分以上かけて上ってきた。
午前11時39分。地蔵堂トンネル手前にて
平日だからだろうか、車もほとんど走らず静かな道だった。だが、このあたりの標高は370メートルぐらい。まだまだ上らなくてはならない。
午前11時44分。金太郎のふる里の案内版
地蔵堂トンネルを抜けると、上の写真のような看板があった。ここをそのまま道なりに行くのがK78で、左へ曲がると地蔵堂方面となる。
午前11時47分。地蔵堂にて
地蔵堂の前には小さなお土産屋さんが1軒あった。何を売っているのか気になったが、この日は2時間のロスがあるので先を急ぐ。地蔵堂の前は二股に分かれており、右へ行くとK78へ復帰し足柄峠へと向かう。左の上り坂が夕日の滝や黒白・明神林道方面となる。
予定では足柄峠に上ってから引き返すことにしていたが、2時間のロスがあったのでそのまま林道方面へと行く。なにしろ、ここから足柄峠までは10~15%の激坂のオンパレード。上らなくて済む口実があれば、素直に従うよね。
午前11時51分。金太郎の遊び石のひとつ、太鼓石。写真にはないが、右側にはつぶて石があった
午前11時53分。金太郎と記念撮影
上りきったところが少し開けていた。そこに金太郎がいた。う~む。ちょっと複雑な風景だな。上の写真の後方に、カードレールが白く見えるのが黒白林道の入口。あそこを入って行くことになる。
午前11時54分。林道黒白線入り口
金太郎のところからほんの少し行くと、黒白林道との分岐。直進すれば夕日の滝で、左へ曲がると林道。黒白林道の距離は13.6キロとあるが、箱根側のR138へ出るまでは9キロほどしかないので、どこまでの距離となるのだろう?
入口には「平成19年の土砂崩れのため、許可車以外は通行止め」という看板があり、しばらく走るとゲートがしっかりと閉まっていた。この林道は「林道 黒白明神線」というらしい。走っていると「黒白線」という標識が、いつのまにか「明神線」に変わっていた。途中で分岐する道もあるが、道なりに走っていけば迷うこともない。
カードレールがひん曲がったり、ガケ側の路肩が崩れ落ちていたり、道に土砂が雪崩れ込んでいたりと、土砂崩れによる被害の後が何カ所かで見られたが、自転車で走るにはそれほど危ない個所もなかった。車は絶対来ない道だし、上るに連れて景色も開けてきて気分も良くなってきた。なんたって紅葉独り占めッスから。
しかし、逆に言うと、ここで何かあっても助けはすぐには来ないということ。あくまで自己責任で走っているのだが、そう思い始めると風の音がやたら不気味に聞こえてくる。
冬眠前の腹を減らしたクマなんていないッスよねぇ・・・。
逆方向からクロスバイクが1台下りてきたときは、安心した。箱根側まで何事もなく走れそうだ。
午後12時2分。林道明神線
実をいうとそれほど厳しい道を予想していなかったのだが、しっかり「10%」「9%」が何回か出てくる道だった。道は荒れている個所もあったが、上るには何の支障もない。誰もいないので軽量化も自由にできるし(^^:
午後12時40分。金時トンネル手前
林道入口から約7キロ。標高差412メートル(平均勾配5.8%)を上ると金時トンネル(標高約870メートル)だ。途中で休み休み上ったので、時間も50分ほどかかっている。
午後12時43分。金時トンネルを出ると・・・
金時トンネルからは2キロほどの下り。一気に下り、ゲートの横をスルリと抜け、R138を仙石原方面へとまた下る。仙石原のミニストップで補給をした後(午後12時56分)、本日の最終目的地である大涌谷へ向かう。仙石原交差点を右折し、K75が右にカーブするところの十字路を直進してK733をポーラ美術館方面へ進む。
午後1時16分。ポーラ美術館手前の坂。進むのは左方向ですが、ワッカがかすかに見える
いきなり上り坂。それも激坂。上の写真を見てみると、途中から道にはワッカが刻んである。さらに辛いことに、所々が工事中で片側通行となっていた。勘弁しろよ。こんな激坂の片側通行なんて信じられないよ。交通整理のおじさんも、まさか自転車が上ってくるとは思っていないので、どうしていいか分からないようだぞ。こら、道が狭いんだから、ちゃんと車を止めとけよ。おいおい、速く行けって目をするなよ。行けるわけないじゃん。
約2キロで標高差は140メートル。平均勾配は7%の激坂だった。やっとのことで片側通行地獄を抜け出す。静山荘バス停手前からは下りとなった。
実は、静山荘バス停のところの細い道を入って上湯の方へショートカットしようと予定していた。上りはきつそうだが、距離が短いので何とかなると思っていたのだ。ところが、来てみるとこの道は「静山荘関係者以外は通行禁止」と入口に看板があった。私道でもないだろうに、ねぇ。でも、見上げるような激坂で、軽自動車がうなりを上げて上っていたので、言われるままその道を上るのは諦めた。
で、下る下る。おい、下りすぎだよ。もうやめようよってところで、分かれ道に出た。住所表示を見ると、このあたりは強羅のようだ。って、強羅って凄い坂の町じゃん( ̄◇ ̄;)。しまった。こんなところまで下りて来ちゃったよ。
幸い周辺の案内図が近くにあった。分かれ道を道なりに行けば下り、右方向へ進めば上り。で、下りは強羅駅方面で、上りを行けば大涌谷方面へ行けるようだ。上り返すか。って、すげー坂だよ、これ。
箱根登山鉄道ケーブルは1度だけ乗ったことがある。強羅駅から見上げる先には急斜面があったような・・・。それが、ほぼそのまま道になっていた。約1.1キロを100メートル上るってことは、平均勾配9%(◎_◎;) 。
必死で上り返し、ふらふらになってK734(大涌谷小涌谷線)との合流のT字路にさしかかる。右手はちょうどカーブで死角になっている。車来てない、大丈夫と思ってそのまま横切ろうとした瞬間、カーブから猛スピードで車が現れた。やばっ、っと思った瞬間、ガチャーーン。こけちゃったよ。ちゃんと一時停止しなかった自分が悪いので、誰にも怒ることはできない。でも、上り坂なんで止まりたくなかったんだよな~。擦り傷と軽い打撲だけで済んで良かった。
気を取り直し息を整えて、再び上り始める。早雲山駅を過ぎ、国有林前バス停の先を大涌谷方面へと左折すると、車のテールランプが赤々と見えてきた。渋滞? 平日なのに・・・。
路肩をよろよろと走っていると、しびれを切らしたドライバーが諦めてUターンし始めた。それはいいのだが、後ろも見ないで路肩へハンドルを切ってからUターンするので、路肩を走っている方としては気が気ではない。車間が理由もなく開いたら注意しなきゃと、余計な気を遣ってしまった。
早雲山の手前から大涌谷まで距離は4.4キロ、標高差310メートル。平均勾配は7%。いや~、今日はよく上ったよ。
午後2時23分。大涌谷の黒タマゴ到着
午後2時23分。大涌谷。標高は1040メートルぐらい
大涌谷は相変わらず凄い人の波。黒タマゴの売店を見ると、30人ぐらい並んでいる。まいったな。でもここまで来て手ぶらで帰るわけにはいかない。おとなしく並んで2袋ゲット。目的を果たしてホッとし、上の写真を撮っていてふと売店を見ると、誰も並んでいない。ちょうど団体さんとぶつかったのかな。それにしてもツイてない。
標高1000メートルちょっとの世界は、ヒルクライムの後だけに寒さは感じなかった。だが、下りはきっと凍えるだろう。ネックウオーマー、厚手の手袋、ウインドブレーカーと防寒対策をして下山を始める。
当初の計画では、ここから大観山~真鶴旧道と帰る予定だったが、2時間のロスがあったのでこのまま箱根湯本へ下りて帰宅することにした。となると、もう上らなくていい(^o^)/。快適な下りは・・・ユネッサンを過ぎたあたりまでだった。
また大渋滞。ホントに今日は平日なのか。自分の目を疑ったよ。恐るべし、「紅葉の箱根」ってところかな。
このあたりのR1は道幅自体が狭く、路肩はほとんどない。ということは、車を追い越せない。大型バスやトラックにいたっては、もうカベとなって立ちはだかっている。このまま車と一緒に下りたのでは何時間かかるか分からない。
それに手も痛かった。ブレーキをかけ続け、何度も完全に停止しなくてはならない。下り坂の渋滞がこんなにきついものとは思わなかった。
ということで、ガラガラの反対車線を自転車を押して歩くことにした。当たり前ながらこの方が断然速かった。
宮の下の合流から先は、路肩が少し広くなってきたので再び自転車に乗って下りる。でも時速は10km/h前後。いつ車のドアが開くか、あるいは路肩へふらついてくるか分からないッスからね。ブレーキを引く手は冷たさもあって痛くてたまらない。力も段々と入らなくなってきた。やべ~~、と思ったところで休憩ッス。
午後3時38分。塔の沢の吊り橋
塔の沢にあるホテル「山の茶屋」へと続く吊り橋で手の痛みが引くのを待つ。大涌谷からここまで1時間以上かかっている。これじゃ、上るのと変わらないよ。
大磯のコンビニ(サンクス)で「横須賀海軍カレーおにぎり」を補給し、しばらく休憩。走り出すときは午後5時ぐらいになったので、ここからナイトラン。R1~産業道路で帰宅したのは午後6時半ごろだった。
パンク、携帯ポンプの故障、予定外の激坂ヒルクライム(強羅は2度と上りたくないッス)、そして下りでの大渋滞。そのためにダウンヒルも楽しめず。いや~、いろいろあって疲れた1日だった。
でも、この日、黒タマゴをゲットできたのはひとえにカミさんのおかげです(^o^)/
◆サイコンによる記録
距離 152.08km
平均時速 19.1km/h(歩いたのも含まれます)
走行時間 7時間57分06秒
最高速度 55.5km/h
※07年の通算 11468.51km
ロード 5921.77km
BD-1 5087.01km
MTB 424.73km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
6
)
|
Trackback()
みたび・・・
サイクリング
/
2007年11月19日
ということで、行ってきました(^-^;
いろいろあって疲れました。詳細とコメントレスは後日ということで・・・m(_ _)m
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
初の5日連続ジテツー!
自転車通勤
/
2007年11月17日
BD-1でチャリンコ通勤<11月17日=117>
隅田川べりにて。今日は寒かった
自転車通勤を始めて2年。初めて5日連続で走ることができた\(^▽^)/
お天道様に感謝ッスねm(_ _)m。
道中で、短パン半袖、グローブなしでロードに乗っている人を見た。のんびり走るにしても、寒くないのかねぇ。こっちはネックウオーマーまでしてるっていうのに・・・。
◆サイコンによる記録
距離 41.98km
平均時速 23.0km/h
走行時間 1時間49分16秒
最高速度 50.5km/h
※07年の通算 11297.87km
ロード 5769.69km
BD-1 5068.45km
MTB 424.73km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
12
)
|
Trackback()
久々の4日連続ジテツー
自転車通勤
/
2007年11月16日
BD-1でチャリンコ通勤<11月16日=116>
今日の青空は芝公園
久々の4日連続の自転車通勤ッス(^o^)/
今日は目覚めると曇り空。出発前は少し寒いかなと思ってウインドブレークジャージを着たのだが、途中から空は晴れ渡ってきた。もう、汗びっしょり。
◆サイコンによる記録
距離 42.21km
平均時速 22.1km/h
走行時間 1時間54分34秒
最高速度 50.9km/h
※07年の通算 11255.89km
ロード 5769.69km
BD-1 5026.47km
MTB 424.73km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
3度目の冬へ
自転車通勤
/
2007年11月15日
BD-1でチャリンコ通勤<11月15日=115>
横浜市緑区長津田の環状4号にて
また秋晴れ。今日も最高ッス(^_^)
さて、この日で自転車通勤が2周年を迎えました。
初日のエントリーは
こちら
。この頃はウエアも揃ってなくて、2日連続ジテツーというのができなかった(>_<)。平均時速も18.8km/hと遅く、途中で休憩したりしてたので会社まで3時間近くかかっていたようだ。
1年前のエントリーは
こちら
。体重が1年前に比べて10キロ減り、体年齢も47歳になったと喜んでいる(^o^)/
2年経った今、体年齢は42歳まで若返った。体重は69~70キロ。ここからはなかなか減らないので、このあたりが限界だろうか?
春夏秋冬を2度巡り、3度目の冬がそこまできている。今年も寒さに負けず走ろう!
◆サイコンによる記録
距離 41.92km
平均時速 23.0km/h
走行時間 1時間49分15秒
最高速度 53.1km/h
※07年の通算 11213.68km
ロード 5769.69km
BD-1 4984.26km
MTB 424.73km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
8
)
|
Trackback()
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』