”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編11)

2015年06月05日 22時20分19秒 | 趣味

6月5日(金) 曇のち雨

田舎暮らしは天気次第。雨になると・・・。

今日は午後から雨の予報。どこまで畑仕事ができるかわからないので今日はとうもろこしの黒マルチをはずし、追肥をすることと畑と庭の草刈りをすることに。ほんとうは野菜の消毒と石窯造りもしたいところだけど雨になったら消毒は意味なくなるし、石窯造りは途中で止められないので今日は中止。
やらなければならないことはキリがないくらい多いけどすべて天気次第。これからは梅雨の季節、まぁ田舎に来ても中々作業は進まないであろう。

とうもろこし畑は写真のように草も取り、追肥も終わった。あとは苗が順調に成長してくれれば。



畑ではズッキーニがすでに収穫できるまでに成長してきた。



ルバーブも茎がずいぶん伸びてきた。あとは茎が赤くなれば収穫できそう。



草刈り機のエンジンがかからず、庭の草刈りはできない。里芋畑の草取りを手でするだけ。
雨が降る前に母の介護施設に様子を見に行くとともに足柄温泉で汗を流す。曇っていたけど富士がなんとか見えた。雪がほとんどなくなっている。



このすぐあと富士は雲に隠れたと思ったら雨が降り出した。予定通り何もできなくなった。
時間的に余裕があったので夕食を作る準備を始めた。ご飯を炊き、玉ねぎ・キャベツ・ニラとモツを炒めてモツ野菜炒めを作った。それからニラと玉子で吸い物を作ってみた。いずれも味付けが少々濃すぎたけど、自分で作ったものであるから文句も言えず黙々として食べた。まぁいつものことであるが、次にはなんとかなるであろう。さて明後日は姪の結婚式なので明日の天気次第で今回の田舎暮らしは終了となる。