地元駅前には小彼岸桜が早くも満開になりましたが、そうかと思ったら一日中雪や雨が降り続き寒かったりで、なかなか油断できない日々が続きます。
先日は某所で盟友ハボフさんとほぼ10年振りくらいの運転会を。
山岳線を快走する長電1100。
トンネルを抜けて。
雰囲気よい駅。
これがね、たまらないです。
自作の6150。よんよんれい。っていい方、今はしないのかな?
鮮やかなブルーメタリックのボイラー。輸入当初はこういう色だった説もあるそうです。
鮮やかなブルーメタリックのボイラー。輸入当初はこういう色だった説もあるそうです。
たまらなくカッコイイねぇ。
客車はIORIさんのキットをすっきり美しく組まれています。
明治の東海道線を突っ走る急行といった風情。
観ているこちらも興奮しました。
開業当初の列車。こういうのが目の前で快走する運転会って行ったことありますか?
ワタシはないですよ。もう言葉にならんわ感動して。150/160はワールドキット組み。ノントラブルで30分くらい走っていたんじゃないかな。
最古客車は同じくIORI工房のキットですが、この鮮やかな塗り!
その頃ワタシは地味〜に北鉄風情の電機とスカイブルー旧国をシコシコと走らせておりました。パッとせんなwww
関鉄キハ721。ロイヤルブルー6200の牽く列車と立体交差。割と苦労して作ったんで可愛いです。
機関車代用福井モハ111。後方にハボフさん。
ばんばん走らせないと、あっという間に時間が過ぎ去ります。流山1101/52。
ハボフさんの6200。鉄模連のを加工されたそうですが、快調に走っていました。さっきも出ましたが、ロイヤルブルーのボイラーとテンダーがたまらなく高級な雰囲気を醸し出しています。
いま旬らしい上田5250。近々おっきい奴も弄りたいと思っております。
湘南交通300形。こんな山岳線は実物は走らないと思うのですがw模型なので…
昔からのフォロワーさんも買い物で立ち寄られ、話し込んで行かれたりでした。
2時間では全然足らなかったのは次回の反省点ですね。