Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

涼しくなる出来事

2010-07-30 | ガーデニング

毎日、猛暑が続いて、庭の花も乏しくなってきました。
その中で、存在感を放っているのが、夏の花アガパンサス。

全体像はこんな感じ。茎がスクッと伸びて、涼しそう。

クリスマスローズというからには、冬の花のはずなのに・・・・・なぜか毎年真夏に一輪だけ狂い咲き(?)。もはや我が家の夏の定番。

桔梗は青と白の二色があります。
先日、訪れた京都の智積院でも、青い桔梗が咲き誇ってました。
洋風の我が家の庭では、シックリはこないんだけど・・・・・・でも涼やかで好きな花です。



先日、涼しくなるのを通り越して、背筋が凍る出来事がありまして・・・・・・・・
1歳4カ月になった孫ゆりっぺは、歩けるようになったのが嬉しくて、嬉しくて、どこでもチョッチョコとガニ股で歩いていきます。
長女が玄関のカギをかけているほんの数秒の間に、社宅のコンクリートの外階段を2階から1階まで転落しました。
コロン・コロンとスローモーションのように落下していったようです。


「ゆりっぺが階段から落ちたっっっ」との電話に、飛んで行きました。
長女宅に向かう車中での10数分間、ダンナさんときたらオロオロ・ヒーヒー・ギャアギャア・ワァワァと、がなりたてっぱなしで・・・・・・・思わず「うるさいっ」と一喝しましたよ。
ダンナさんは、心配しすぎて、卒倒しそうになってましたこういう時の男親って・・・・・・


落ち方がよかったのか・・・・・・・・脳外科での診察でも全く問題なし。
額のたんこぶと擦り傷だけで、ピンピンしています。やっぱり、私のDNAを継いでるだけあるわ←どういう自慢なんでしょう・・・・・
←いまはこ~んなにノビノビしてます。


広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がんこちゃん)
2010-07-31 00:35:02
ゆりっペなんとも無くてほんとに良かった~
小さい頃から見てるから(写真で・・)
私にとっても大事なアイドルです
気をつけてあげてください
かく言う私も三男には二度ほどぞっとする体験をさせられてますが・・
女の子だから傷は少なめでお願いします
返信する
キャ~ ゆりっぺちゃん~ (かこ)
2010-07-31 11:53:47
itatchiさんのお庭は、涼しそうなお花でいっぱい。
それにクリスマスローズまで咲くなんて、オ~って、涼しさに浸りました。

それなのに、エ~~~ゆりっぺちゃん~~~
すごくビックリ、大怪我でなくてよかった!

すごく元気な画像で安心しました。
返信する
がんこちゃんへ (itatchi)
2010-08-01 09:47:45
女の子なのに、生傷が絶えません・・・
先日も、低い鼻の上にかさぶたが目立ってました。通りすがりのおじいさんから「男の子は腕白なのがいいんじゃ」と誉めて(?)もらってました

男の子3人ともなると、ゾッとしたことも多かったでしょうね。三男くんもまだまだ、目が離せない年頃・・というより、ますます目が離せない年頃みたいですよね。
返信する
かこさんへ (itatchi)
2010-08-01 09:52:40
かこさんのお庭にも、白桔梗はありましたよね。かこさん家にはよく似合うと思います。
アガパンサスは、いかがですかうちの庭でも密集の中で目だって、なかなかいいです。

ゆりっぺは、階段がマイブームなんです
落下した本人はケロッとしていたのですが・・・長女の精神的ショックが大きく、一日中震えて泣いてました。まだまだ若いもので。


返信する
スローモーション (hifu-mie)
2010-08-01 20:59:55
子供って、なんで落ちるときスローモーションなんでしょうね?
重力がちと違うのか?
ゆりっぺ、元気そうでよかったです。

アガパンサス、キレイですね
itatchiさんに名前を教えてもらったような。
これって球根があればずっと自生するんですかね?
幼稚園でバサッと切って花瓶に刺してあって
とってもキレイでした
返信する
Unknown (nao)
2010-08-02 17:02:12
うちも甥っ子が階段から一直線に転げ落ちてくるのを見たことありますが、(衝撃だった・・)小さな子どもって動物的感覚が強いのか、実に上手に転がり落ちてくるんですよね。
階段から落ちる話はよく聞くけど、あまり怪我や骨折しないみたいだし。
身体も柔らかいし、反射でうまく転がってくるんですかねー?
ゆりっぺもなんともなくてよかったです!

まだ若いママの心労の方が心配ですね。


私は自転車の前の子どもシートに長女を乗せて、自分がまたがろうとして、自分と反対側に自転車を倒してしまい、アスファルトの道路に頭ごと落っこちさせたことがあります。
一言も発さず、自転車に飛び乗り、一直線に走ったのを覚えてます。

子どもには、何度もヒヤッとさせられますよね。元気いっぱいでなにより♪

それより! ゆりっぺが女の子になっている。



返信する
hifu-mieさんへ (itatchi)
2010-08-02 19:47:47
長女は、階段を駆け下りて、下でキャッチしようか、と一瞬思ったくらいスローモーションで落ちていったようです。←今となっては笑い話。
体が柔らかくて、小動物みたいなもんなんでしょうね。

アガバンサスは植えっぱなしでOKです
花が少なくなった季節に存在感があって、重宝なんです。1㍍弱くらいの茎になります。

返信する
naoさんへ (itatchi)
2010-08-02 19:52:09
コンクリートの外階段を落ちてきて擦り傷だけ・・・って、大人では考えられないけど、子供だとアリなんですよね。
ちょっとだけ下り階段を怖がるようになったのは、ケガの功名

それにしても、長女ちゃん、頭大丈夫だったの今みたいに子どもヘルメット無かった時期でしょうに。
naoさん、いろいろと武勇伝(?)には事欠きませんね。

ゆりっぺは赤いワンピースで女の子に見える
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。