そもそも、ブログを始めたのは、高校球児(弱小)だった長男の最後の夏を記録しておこう、と思ったことから。
あと1年で、長女のぶんとあわせて、10年間こさえた通学弁当も終わりなので、写真にとると、お弁当作りもリキが入るかな、と思いついたこともあって、4年前にスタートしました。
そうしてこの間、ブログを通じて、自分の生活にいままでとは、違った色が出てきたように思います。
ブログを通してなければ出会うはずもない相手に巡りあえたり、好きなものを語り合えることができたり、平凡だ、と思っていた自分の生活も、こうしてみると、それなりにケッコウ面白いじゃん、と思えてきました。
私のブログを訪れて下さる数少ない皆様。
私はブログには、毒は吐くけど、恨みつらみは書かない、基本、楽しかったことや面白かったことだけを書こうと思ってます。
なので・・・・・ブログをしばらくお休みします。
itatchi家最大の試練に直面してるけど、家族みんなで、しばらくは支えあって、励ましあって、神様を信じて。
『・・・・・・っとにもう、大変だったのよ~』と、笑い話しに出来る時がきたら、また復活します。
10月1日は、わが社の創立記念日でして、特に業績を上げたわけじゃないのですが・・・・いつのまにやら勤続20ン年になっちゃって・・・・、恥ずかしながら、表彰されちゃった。
”居続ける”、ってのも、これはこれでケッコウ、大変なのよ。体力があって、図太くなきゃ、ね。
私が入社した20ン年前では、女性が結婚・出産後も勤めるには、それなりのことが・・・・・あったような。
それを言いだすとキリが無いので。
・・・・・でも、まあ、そんなことも昔のこと。今は、気楽な2人暮らし。こんなに早く2人暮らしになる予定じゃなかったけど。
働き続けて、大借金して建てたマイホームなのに、長女は、サッサと結婚して10年も住んでないし、大学入学と同時に広島を出た長男も、このまま都会で就職して帰ってはこないだろう。3部屋余ってて、モッタイナイ。
式典で、日頃、お姿を見ることもまれな支社長から、感謝状を頂いて、式典終了後は、フレンチフルコースの祝宴。
昼間っから、会社のお金で飲み食いできる、ってのも、長年勤め続けた功績のひとつ??←フォワグラ、トリュフ。どれが、フォワグラ?ビネグレットって何
な私の庶民舌。
会場は、広島で一番高層のリーガロイヤルホテルの35階の宴会場。
あらためて、高い所から眺めると、この街もキレイ。海があって、島があって、川があって、緑がある。
食べ慣れないフレンチも、東京におわします雲の上の代表取締役社長からの表彰状も、実はそれほど楽しみではない。
なんといっても、副賞(=現金振り込み)ですよ。
私が推測(=とらぬ狸の皮算用)するに、10,000円×20ン年=20数万円。うひゃひゃひゃ~、と試算して、ホクホクでした。
実際の振り込みを確認してみたら、源泉徴収もされてるから、自分の試算より10万円ほど、少なかった~ちっ。
が~んもらえるだけありがたい、というのに・・・・・罰当たりなんですが・・・・・・もうすっかり使い道を決めて待ってたんだよ~
何に使うかっ・・・・て若い男に貢ぐんですよ。
どこの・・・・・松潤に、決まってるじゃないですか(詳細別途記載予定)
2週間の夏休みの最終日にやっとこさ、孫②ユートが産まれて、喜びにひたっていたのもほんのつかの間。
翌日から、私は即、仕事復帰です。
朝イチ、オフィスのPCを起動したら、受信フォルダにどんどん、未読メールが溜まってくる
←やれやれ、161件でもまだ受信処理の途中・・・・
送信者を見ると、向いの席の男の子からのメールがけっこうな件数あったので、『この中で、重要なものだけ口頭で言って。キホン、未読のまま削除するから』『そんな~全部目を通してくださいよ~』『ヤダネ』とか言いながら、1日費やしても、全部のメールに目を通すことが出来ませんでした。
決裁文書の文字がちゃんと頭に入ってこなくて、PC画面をにらんでいたら、隣の席の女子には『顔コワイですよ』と注意され・・・・・・、うちのオフィスの端から端までは、ちょっとした徒競走くらいは出来る距離ですが、移動の際についつい走ってしまい、離れた席の人には『なんで息が切れてるんですか?』と聞かれました。
長い休暇があけ、頭が、体が、心が、まだ社会復帰してません。
ところで、休暇中、日頃使わないドレーッサーの引出を整理していたら・・・・・・奥から見慣れないリングケースが出てきました。
実は、私、10数年前、結婚指輪を紛失してしまいまして(爆)・・・・・・・マリッジリングがわりに、自腹でボンテヴッキオのパベェダイヤのリングを買いました。
リングケースを開けると、紛失していたその結婚指輪が出てきました。『おぉぉ~こんなところにあったかぁ~』
10数年ぶりに指にはめてみると、えらくブカブカ。最近、3㌔ほど体重が落ちたので『おっやっぱ、痩せたのね
』てニヤニヤしながら、オットに『ちょっとぉ~、結婚指出てきたよ~。ブカブカなんよ~やっぱ、私痩せたんだわ~』と、見せびらかしたら・・・・・・
その指輪をじっと見てオットが・・・・・『それ、僕のだけど』と。
ホントだめちゃデカイ。親指でもサイズが余る。
『どうせ指輪しないから、ソレあげる』とあらためてプレゼント(指輪交換?)され、『ど~も』・・・・・で、とりあえず中指にはめてはみたものの、ブカブカで、コレもまた紛失する可能性大。
基本、お互いがペアでする結婚指輪を妻1人で2個なくす・・・・・・って、あり 休暇中は、長女母子が滞在していたので、ガッツリご飯でした。