ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

雨上がりのお参りです

2022年05月14日 19時23分33秒 | いろいろな出来事




もう、梅雨に入りますかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス>”終息へのシナリオ”>感染拡大と免疫力の戦い

2022年05月14日 03時00分32秒 | 医療のこと

新型コロナ「PCR検査」拡大で日本は韓国の二の舞 医師が慄く院内感染、医療崩壊

>終息へのスキーム:
封じ込められれば幸いですが、今回、それは無理でしょう。止めることが出来ない結果、ウイルスがいきわたり、症状が出ない人、軽症で済む人、重症にまでなる人が出きって、終息に向かうのです

今や“人類の敵”新型ウイルスに対し、抑制的とされる日本の検査態勢は岐路を迎えている。今後、対象を広げれば、韓国の二の舞になるのは明らかだからだ。加えて、院内感染、医療崩壊を招きかねないという現場の声をジャーナリストの石高健次氏がお届けする。

  *** 
 新型コロナウイルスのPCR検査について、保険適用が始まった。自然、今後は陽性、つまり感染者が一挙に増えることになる。

「一般の人は特に怖れなくていいですが、医師は恐いですよ」

 こう本心を吐露するのは、遺伝子治療で博士号を取得し、現在は大阪府内で臨床と研究を行う筆者の旧知の医師だ。

 現場の医療従事者が不安を漏らすのも無理はない。実際に北海道でインフルエンザを疑われた患者を診察した後に、医師が新型コロナに感染していたケースがあった。インフルの簡易検査キットを使用したのだが、患者は後に新型コロナの陽性者と判ったのだという。

「綿棒を鼻とか喉に突っ込むと、反射的に思い切りくしゃみをする人が多い。医師は、まともに飛沫を浴びます」(同)

 政府は、2月25日、感染者の増加に応じて予防策を整えたうえで、一般医療機関でも診察を行うようにするとの方針を出している。加藤勝信厚労相も、感染がさらに拡大した場合、感染者を一般病院で受け入れることも検討課題としている。

 この医師が続ける。

「実は、PCR検査が広く行われることによって医療崩壊をもたらす可能性が高いのです」

 なぜかといえば、

「院内感染を起こさないシステムを持つ感染症指定医療機関が圧倒的に足りないからです」(同)

 彼のクリニックのある大阪府内には六つの指定医療機関があるが、合計で78床だという。ちなみに東京は12機関、118床。全国でも1871床しかないのが現状だ。

 医療現場での神経戦の一例として、肺機能が低化した際に重症患者に使用する人工心肺装置がある。一部報道では、今回のコロナウイルスで23人が装置を付けられ、うち12人が回復したとされるが、

「患者の肺に酸素を運んだあと装置から吐き出される空気は、大量のウイルスを含んでいます。また、喉に詰まった痰の吸引器からもそうした空気が吐き出され、病室内は極めて濃厚なウイルス密集地帯と化します」(同)

 しっかりした防護装備、つまりサージカルマスク、目の覆い、ガウン、手袋などがないと、一瞬の隙に感染してしまう。病室自体は、外部より気圧を下げた陰圧室なので廊下などへウイルスが漏れる心配はないが、患者に接するスタッフには危険がつきまとうのだ。

 PCR検査で検体を採る医療スタッフだけでなく、検査に従事する者も検体=ウイルスを目の前で扱うという危険がある。

「医療スタッフ用の防護装備は今でも不足していますから、大変な混乱を呼ぶのでは、と心配です」(同)

 大阪府内ではすでに感染症指定医療機関の78床に対し、感染者は100人以上。大阪と京都では医療者向けのマスクすらかなり不足しているようだ。

 危惧すべきことは、まだある。

 今後の検査で、感染者、重症者が増え、医療機関に収容されれば、そちらへ医療リソースが振り向けられる。さらに、医療スタッフの一人が感染すれば、濃厚接触した同僚たち全員が14日間の自宅待機となる。もうお手上げだ。結果、コロナ以外の重篤な病気を含め、患者が命を落とす事態になれば、まさに医療崩壊である。

 先の医師は、外来診療だけでなく、在宅終末期医療も行っていた。20年ほど前から二十余人の医師とチームを組み、計800人ほどの患者自宅を回っている。

 「もし、私が感染したら、濃厚接触者として他の医師たち全員が14日間休まねばならない。その間、代わりに往診する医師がいないのです」(同)

感染者が爆発的に増加
 
 かつてSARS、MERSが大流行したあと、感染者に対応できる病院を増やしたり、十分な防護装備の配布を求めたりする声が上がった。隔離治療のためアメリカのような「病院船」を建造すべきだとの議論も起きた。しかし、それらに耳を傾け、するべきことをしなかった行政の怠慢が今、命の犠牲と混乱を呼んでいるのだと思う。

 また、厄介なのは、その検査の精度についても疑問符がつくことだ。PCR検査の精度には、陽性を拾う「感度」と陰性を拾う「特異度」という指標がある。例えば、1万人を検査し、この中に100人の感染者が隠れているとする。検査で、陽性を95人しか拾わないなら感度95%となる。あとの5人は偽陰性者(実際は陽性)だ。特異度98%なら感染者100人を除いた9900人のうち、9702人が陰性と出て198人が偽陽性者(実際は陰性)と出る。

 この場合、偽陰性者は街へ出て感染を広げ、偽陽性者は入院させられ医療システムに余計な負荷をかけることになる。

 PCR検査は、採取したウイルスのDNAを増幅、その配列の形状を見て判断するもので、現在は結果が出るまで6時間ほどかかる。さらに、このDNAが一定量増えないと陰性となる。

 映画に出てくるような、麻薬事件で押収した粉に試薬を垂らして色が染まったら逮捕、という検査とは全く違うのだ。新型コロナウイルスの検査精度について、

「現在、PCRの精度は90%に届かないとも聞きます。一般にはなかなか理解しにくいかもしれませんが、絶対正確な検査というものはないのです。この点からも社会的混乱が生じる可能性があります」(先の医師)

 聞けば聞くほど、難しい問題だと考えこんでしまう。実際、今回、ダイヤモンド・プリンセス号の乗客だった男性の場合、2月14日から3月3日までの間、7回PCR検査を受け、「陽性、陽性、陰性、陽性、陽性、陰性、陰性」になったと報じられている。検査の精度が影響したのか。先の医師によれば、粘膜採取の綿棒を刺した場所(喉か鼻か)や力の入れ具合によっても陰性か陽性かが変わってくるという。

 しかも、これだけ不確実なPCR検査を受けるため、逆に感染の危機に晒される可能性もある。最近、韓国ソウル市内にあるコールセンターで120人以上の感染者が出た。すぐに検査が始まったが、ニュース映像ではビル前に張られたテントで検体採取が行われ、それに向かって長蛇の列が出来ている。これではウイルス保有者からうつされて、さらに感染が拡大する危険性が高い。その韓国では感染者が8千人を超えた。かの国では広く検査を行ったために、医療機関へ健常者や単なる風邪の人が殺到し、感染者が爆発的に増加。検査と軽症者診療に人手を割かれ、重症者への適切な治療はぎりぎりの状況と聞く。また、親中の文在寅政権は、湖北省での滞在歴がある外国人について入国規制しているが、なぜ、対象地域を中国全土に拡大しないのかと不安と不満の声が上がっている。ちなみに日本人は地域の別なく、入国制限の対象だ。

 普通の暮らしを続ける限り、逃れる術がない新型コロナウイルス。もともとウイルスというのは、細菌のように抗生剤で死滅することがない。抗ウイルス剤というのは、ウイルスの増殖を止めるだけで、その間に抗体ができ退治するというもの。ところが、今のところ、新型コロナウイルスには抗ウイルス剤がない。頼りは、ヒトが持つ抵抗力(免疫力)だけということだ。

 そこで免疫学の権威、奥村康氏を訪ねた。順天堂大学医学部長を経て、現在は特任教授という立場にある。

 「新型コロナウイルスは、通常の季節性インフルエンザと比較すれば、そんなに恐くないかもしれません。だいたい1週間で抗体ができ、快方に向かう一般的なウイルス疾患のようです」

封じ込めは無理」 
 しかし、重症者や亡くなる人もいる現状についてはこう警鐘を鳴らす。

「心臓や腎臓などの病気を患っていたり抗がん剤治療中だったりする人は免疫力が下がりがちです。また高齢で低い人もいます。そういう人は、体にウイルスに対する抗体が出来るまでに重症化してしまうことがあるのです。また、健康な人の中にも100人から200人に1人、免疫力の低い人がいます。1年に2度も3度も風邪を引く人がいるでしょ。そういう人も気を付けなければならない」

 また、季節性インフルエンザでも毎年、死者が発生していることも知っておくべきだろう。日本でインフルエンザに感染する人は、ここ数年、毎年1千万人を超えており、昨年冬には約3千人が亡くなっている。そのうち、昨年1月だけで1685人、実に毎日54人が亡くなっていたという。「インフルエンザが流行っており警戒が必要です」などといった報道はあっても、これらの事実はテレビでも取り立てて大きくは扱われず、社会全体に不安が蔓延することもない。ワクチンや抗ウイルス剤があるにもかかわらず、実態はこれだけ死亡者が出ているのだ。

 一方で、新型コロナウイルスへは医学的な「未知」が恐怖の根底にある。

 感染を拡大させやすいウイルスは、一般に症状は軽いといわれる。今回も、軽症で済む人が約8割と安倍首相自身が会見で述べている。無自覚な軽症者が普段通り仕事をして、動き回るゆえに拡大するならば、過去のコロナウイルス疾患であるSARS、MERSと比較して救いといえる。実際、致死率は低い。過度に恐れる必要はないのだ。

 だが、2月26日に政府が集会やイベントの自粛を要請して以降、無観客試合をしたり、大会そのものが中止になったりしている。

 奥村氏が再び言う。

「無観客試合というのは、『頭隠して尻隠さず』というものですよ。うまくいけば感染を減らせます。が、選手本人、関係者、マスコミなど何人も出入りしますから、万一、誰か一人が感染していれば、時とともにまた広がっていくのでは」

 終息への見立てはこうだ。

「インフルエンザの流行を基準に考えてほしい。通常11月頃から始まり翌年3月末頃に終息します。ただ今回、休校や休業の要請、集会、イベントの中止で封じ込めをやろうとしたため、感染拡大のペースが緩くなり、その分、感染が広まるのに時間がかかり、終息は1~2カ月遅くなるのではと見ています」(同)

 つまりは、日本全土に広がってのち終息するしかないということか。

「乱暴な言いかたをすれば、そうです。封じ込められれば幸いですが、今回、それは無理でしょう。止めることが出来ない結果、ウイルスがいきわたり、症状が出ない人、軽症で済む人、重症にまでなる人が出きって、終息に向かうのです」(同)

 彼は免疫についての本を何冊も書いている。どうすれば、自身の免疫力を高められるのか、最後に聞いた。

「普通に健康な人は十分高い免疫力を持っています。人類が幾多の細菌・ウイルスと戦い、長期間かけて獲得したものです。強いて言えば、くよくよしない、悪いことが起きても自分を責めてばかりいないなど、精神的なストレスを溜めないこと。狭いところに閉じこめられるのも大きなストレスになります」

 そう言って、いつもの当たり前の暮らし方でよいと奥村氏は強調するのだ。

石高健次(いしだかけんじ)
ジャーナリスト。1974年朝日放送入社。「サンデープロジェクト」の特集をはじめ、2011年退社まで数多くのドキュメンタリーを手掛ける。横田めぐみさん拉致報道で97年新聞協会賞。アスベストによる健康被害を掘り起こし、06年科学ジャーナリスト賞。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする