ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

新型ヒモ男の恋愛哲学。「奢る男」より「奢られる男」がモテる?

2022年07月07日 23時03分58秒 | 女と男のこと

新型ヒモ男の恋愛哲学。「奢る男」より「奢られる男」がモテる?

大学在学中から10年間、10人以上の女性の家に居候を続け、浮いた家賃は1000万円超。着ている服から、仕事で使うMacBook Airまで、身の回りのものの大半は女性からのプレゼント品。仕事の年収は100~200万円程度だが、「リクエストに応じて朝昼晩の食事を手作り」「彼女の話すことは常に全肯定で、グチも毎日聞く」などの努力で、付き合う女性からは常に求婚されている状態……。  ヒモを本業として生きるふみくん(29歳)はそんな男で、そのヒモ哲学と生き方は、以前にも紹介した通りだ。


こんなヤバくてダメな男がいる!」という意図で紹介したものの、「立派な主夫じゃん」「全然ダメ男じゃない!」と称賛の声が集まってしまった。 

 そこで今回の記事では賛否両論を呼びそうな、ふみくんが語る新世代のヒモならではのモテ理論を紹介。ふみくんいわく、「恋愛では『女性に奢る男』より『女性から奢られる男』のほうがモテることがある」のだという。そのワケとは? 


高いメシを一度奢るともう鳥貴族は許されない
 「男は外で働いて稼ぎ、家計を支える」「女性は家庭を守る」という考え方や生き方が長らく一般的だった日本。そのため恋愛期間中も、男側が食事を奢るのは一種のマナーとされ、「高いメシを奢って財力を見せつける=モテる」という考え方を持っている男も多かったはずだ。  

もちろん『僕はお金がない!』と打ち明けると、その時点で去っていく女性もいますよ。でもそういう女性とは、仮に頑張って付き合えたとしても、自分が疲弊しまくってフラれるだけなんです。一方で、お金がないことに開き直ってる僕を面白がってくれて、そんなダメさを『かわいい』と持ってくれる女性がいたら、付き合うチャンスは大いにあります」  

ふみくんは、「『カワイイ』と褒めてくれる女性はその時点で自分に好意を持ってくれている可能性が高く、庇護者になってくれる望みもある」と、ヒモならではの理論を展開する。 「『カワイイ』という言葉はペットや小動物によく使われるように、『か弱い存在に感じる』『寄り添って守ってあげたくなる』というニュアンスもある言葉。そして犬や猫と同様、『カワイイ』と認識された存在は、簡単に相手の懐に入り込むことができるんです」 

課金ビジネスと同様に「奢った側」に執着が生まれる
  そうやってカワイイ存在と認識され、奢ってもらうことで男女関係における立場は下になってしまうが、「実はそのほうが恋愛を優位に進められる面もあります」とふみくんは話す。 「人はお金や労力をつぎ込んだものを簡単には手放せないし、執着してしまう。お金をつぎ込むことで、より対象に夢中になってしまうんです。それは投資の心理と一緒だし、熱を上げたキャバクラ嬢やホストにプレゼントを送りまくる人も、課金ビジネスにハマってしまう人も一緒だと思います。  

僕も若い頃、好きになりすぎた彼女に捨てられたくないがために、デート中にクレジットカードを作ってペアリングを買った経験があるので、その感覚は実体験として理解しています(笑)。だからこそ人は恋愛でも『奢られる側になったほうが実は有利』というのが僕のヒモ理論です」  

そしてふみくんは、今の彼女からも奢られまくっている。 「彼女は長く奢り続けた結果、僕が先日『漫画を描きたいんだけど基礎的な画力に自信がない』と話しただけで、『私がお金を払うから美大に入学しなよ!』とまで提案してくれるようになりました。でも僕は、妻を質屋に通わせてまで飲み歩いた石川啄木ほどは肝が座ってないので、『ヒモが言うのも変な話だけど、お金の使い方を考えた方がいいよ』と全力で拒否をしている状況です



だが、不況で男の稼ぎも減っている今、そのような考え方は男の重荷にもなりつつある。そんな新世代のヒモとして生きてきたふみくんは次のように語る。 「女性に奢るのは『男のカッコつけの美学』の一種ですし、財力を見せつけてモテるのも一つの方法だと思います。でも、女性との関係性の序盤で一度奢ってしまうと、『同等かそれ以上のゴハンを奢らなきゃ』というプレッシャーが自分に生まれ、後戻りもできなくなる。奮発してホテルのレストランで食事をした翌週に、『今日のデートは鳥貴族でいい?』とは言えないですよね」 

 財力に自信がない男は、カッコつけて奢ったりしては立場が苦しくなるばかり……というわけだ。「無理して奢っているのも見抜かれて、そこにキュンとしてくれる女性も中にはいる」とのことだが、ヒモとして生きることに決めたふみくんは、好みの女性が相手でも一切奢らないという。また、「頑張って奢るよりもむしろ奢られて、『僕はあなたより立場が下』と思ってもらえる方が楽なんです」とも話す。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が目を疑うホンモノの運転免許証写真 ご本人に直撃したら驚きの答え 「よく通ったな…」困惑の声も

2022年07月07日 22時03分09秒 | 社会のことなど
我が目を疑うホンモノの運転免許証写真 ご本人に直撃したら驚きの答え 「よく通ったな…」困惑の声も



ツイッターなどを中心に話題を呼んでいる驚きの免許証写真。当のご本人に真相を直撃すると、驚きの答えに加え、さらに衝撃の事実が打ち明けられ「よく通ったな…」「よく許可できたもんだ」など困惑の声が殺到している。
6/28(火) 10:52配信
 

【映像】大黒堂ネロさん驚きの容姿(2分ごろ~) 

 ウルトラマンのような、宇宙人のような…とにもかくにも、我が目を疑ってしまう免許証の写真。これは冗談ではなく、れっきとした運転免許証の写真であるというから、驚きも倍増だ。しかし、なぜこの顔がOKなのか……。


26日にABEMAで放送された『ABEMA的ニュースショー』では、ご本人を直撃した。すると―― 「これはタトゥーです。肌色の部分は地肌で、それ以外は全部タトゥーなんです」  


そのように答えたのは、古美術商を営む大黒堂ネロさん。いわく「運転免許証の写真は日常的な顔であれば問題ないとされている」とのこと。大黒堂ネロさんにはさらなる驚きの秘密がある。 

 それは顔だけではなく、体全体もタトゥーで黒く塗りつぶされている大黒堂ネロさんは、耳にもあり得ない大きさのピアスが。軟骨ピアスのサイズ世界一という耳のピアスは、反対側が見通せるほどの穴の大きさだ。 

 一連の映像を見たMCの千原ジュニアは、一度は声を詰まらせるも「一度はじっくり話を聞いてみたいなぁ……」と本音も。一方の視聴者からは「よく通ったな…」「よく許可できたもんだ」など困惑の声が殺到した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国政府は膨大な監視データを使って国民がトラブルメーカーになるかを「予測」している

2022年07月07日 21時03分50秒 | 国際情勢のことなど
中国政府は膨大な監視データを使って国民がトラブルメーカーになるかを「予測」している



2022/06/27(月) 21:29:24


中国政府は膨大な監視データを使って国民がトラブルメーカーになるかを「予測」している

 無数のカメラや顔認証で国民が監視されている中国では、要注意人物の行動を追跡して事前に取り締まる体制が構築されていると、The New York Timesがレポートしています。

 How China Is Policing the Future - The New York Times
 https://www.nytimes.com/2022/06/25/technology/china-surveillance-police.html



The New York Timesによると、社会が不安定になることを何よりも恐れている中国政府は、国中に張り巡らされた監視網から入手したデータを徹底的に自動解析し、犯罪や抗議活動が行われようとしているのを事前に予測するシステムを構築しているとのこと

中国政府から見た「トラブルメーカー」としてマークされている人の中には、犯罪歴や政治犯、ウイグル族を始めとする少数民族や移民の労働者、精神疾患を持つ人が含まれています。

 
そのことが端的に表れているのが、2020年に中国南部の警察当局が、「香港の夫と一緒に住みたいという女性の移住申請を拒否した」という事例です。

このケースは、監視ソフトが「婚姻関係に不審な点がある」と警告したことにより特定されたもの。その後の調査により、女性とその夫は同じ時間に同じ場所にいることが少なく、春節の休暇も一緒に過ごしていないことが分かったので、警察は「2人の婚姻は女性が香港に移住するための偽装結婚だった」と結論付けました。つまり、中国では国民が好きな場所に住めないだけでなく、いつ、どこにいるかが当局によりほぼ完全に把握されているということです。

国際的な人権団体であるヒューマン・ライツ・ウォッチで中国担当上級調査員を務めるマヤ・ワン氏はこうした監視網を「これは社会に課せられた、目に見えないテクノロジーの監獄です」と述べました。

中国当局は、特に政治的な動向に目を光らせています。中国の首都・北京に隣接する天津の警察は2022年に、ウイグル人弾圧に関与しているとしてアメリカ政府が取引禁止企業のリストに入れた監視カメラ企業・Hikvisionの監視システムを導入しました。



このシステムは、政府に不満を持つ「陳情者」に関するデータを収集し北京に行く可能性についてのスコアをつけることで、デモや抗議活動の可能性を事前に予測するものです。

 
また、The New York Timesが入手した資料によると、2018年に福建省・周寧県の警察が地域内に追加した監視カメラ439台のうち、9台は精神疾患を持つ人の家に取り付けられたとのこと。資料の中には、キーパーソンとしてブラックリストに入れられている人の中には、移民や少数民族の人々、外国人、HIV感染者、さらには学校や仕事に行っていない、日本で言うところのニートの若者まで含まれていることが記載されていました。

こうしたテクノロジーによる全体主義社会について、文化大革命中に家族が政府から拷問を受けたことをきっかけに長年抗議活動をしてきたというZhang Yuqiao氏は、取材に対し「政府は問題を解決するのではなく、問題を提起する人を黙らせるために、あらゆる手を講じています。これは社会にとって大きな後退です」と訴えました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年06月27日 11時30分 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭心症かな」と思ったら、まず牛乳を一口飲んでみる

2022年07月07日 19時03分52秒 | 医療のこと
狭心症かな」と思ったら、まず牛乳を一口飲んでみる



東京都医師会広報委員で「新田町ビル診療所」院長の坪田淳氏が6月20日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。狭心症について解説した。 

6・28・2022



【画像】心臓を前から見た図


「狭心症」の定義

ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」

飯田浩司アナウンサー)今回は、心臓の疾患である狭心症について伺います。狭心症と心筋梗塞はよく聞くのですけれども、違いが何かと言われると、わかりません。どういう定義の違いがあるのですか? 

坪田)心臓の筋肉も当然、栄養や酸素が必要なわけです。それを送るための血管が大きく分けて3本あるのですけれども、それが動脈硬化で狭くなり、供給量が減ってしまう状態を「狭心症」と呼びます。

動脈硬化で心臓に栄養や酸素を送る血管が細くなり、狭心症の症状が出る



飯田)まず狭心症について伺いますが、心臓に対して栄養や酸素を送る血管が細くなっていくということですか? 

坪田)そうですね。動脈硬化を起こした結果、血管が細くなってしまうと、本来なら流せる量の血液を流すことができず、酸素が足りなくなっていきます。心臓は走ったあとはドキドキしますし、会議などでもドキドキします。そういうときは心臓がたくさん動いているので、たくさん酸素や栄養が必要になるのです。それを「送ってあげたいのだけれども、送れない」という状態が出てくると、心臓としては苦しいので、「痛い」という狭心症の症状が出るのです。

「焼け火箸で刺されたような感じ」「象が乗っているような痛み」という通常ではあり得ないような痛みを感じる狭心症



新行市佳アナウンサー)具体的には、どのような症状になるのですか?

坪田)通常だと胸が痛くなります。心臓の辺りを指して「ここが痛いから心配だ」というのは、多くの場合、心臓ではないことが多いです。 

飯田)そうなのですか。 

坪田)全体的に胸が圧迫されるような感じとか、「焼け火箸で刺されたような感じ」とか、「鉄板を落とされた」とか、「象が乗っている」というような、どれも自分で経験したことはないはずなのですけれども、そういう表現をされた方がいます。 

飯田)すごく重いというイメージですか? 

坪田)そうですね。通常ではあり得ないような症状です。「ちょっとチクチクする」などという症状ではありません。 

飯田)その痛みを感じたら、異変があることがわかるくらいのものですか? 坪田)そうです。

「狭心症かな」と思ったら救急車を呼んで病院に行ってもよい


新行市佳アナウンサー、坪田淳氏、飯田浩司アナウンサー

飯田)病院へ自分で歩いて行けないくらいですか? 坪田)歩いて来院される人もなかにはいらっしゃいます。症状が治まってしまえば、元通りになりますので、普通に来られるのですけれども、そのときは救急車を呼んでも構わないと思います。

ただ、症状を聞いても、胃酸が逆流するときに起こる胸やけとの区別がつかないこともあります。しかし、区別がつかないだけなので、この場合は救急車を呼んでも構わないと思います。

牛乳を一口飲んで「スッ」と楽になれば、まず狭心症ではない


飯田)胸やけと言うと、「逆流性食道炎」の場合もあります。私も若干その症状があるので、寝ていて胃酸が上がってきて「ウワッ」ということがあるのです。 坪田)牛乳が飲める方でしたら、一口牛乳を飲んでもらって、「スッ」と楽になる場合は、まず狭心症ではないと思います。お水でもいいのですけれども、お水だと胃酸を中和するのに時間がかかってしまうのです。たくさん飲むとその場では楽になるのですが、またすぐ同じことを繰り返すので、一口牛乳を飲んだくらいがいいのではないかと思います。それで「スッ」と楽になってしまえば、あまり狭心症の疑いを考えなくてもいいかも知れません。ただ、その場合でも、主治医がいらっしゃるのでしたら、必ずそれを主治医にお話しください。

「こういうことがあった」という話です。

 飯田)胸やけで痛かったという。 

坪田)そうです。ただ、明らかにリスクがある人の場合、「絶対に狭心症ではない」とは言えません。 

飯田)なるほど。この話を聞いたからと言って、自己診断してしまってはいけないということですね。逆に言えば、狭心症の人だと牛乳を飲んでも変わらないということですか? 

坪田)変わらないですね。治らないと思います。牛乳を飲んだくらいでどうにかなることはないし、もしかしたらそんなものは飲めないと言われてしまうかも知れません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太二冠が子どもに指導対局 終盤は考え込み「負け」を認める対局も

2022年07月07日 06時03分47秒 | 文化と芸能


21日、名古屋城で子どもたちに指導対局を行った将棋の藤井聡太二冠。子どもたち1人1人にアドバイスを送り、中には、自ら負けを認める場面もありました。  


2/22/2021

子どもたちを相手に真剣な表情で将棋を指す、愛知県瀬戸市出身の藤井聡太二冠。 

 21日、小中学生の将棋の大会「名古屋城こども王位戦」の表彰式に合わせて行われた催しで、藤井二冠は一度に各学年の勝者9人を相手に指導対局を行いました。  

序盤は、スイスイ回りながら指していた藤井二冠ですが、終盤では、顎に手を当ててじっくり考え込む様子も見られました。  対局後は、子どもたち1人1人にアドバイスを送り、中には、自ら負けを認める場面もありました。 

「時間になっちゃったけど鋭く詰めて…すばらしい手で、こちらのたぶん負けですね」(藤井聡太二冠)

憧れの藤井二冠 「褒めてくれて優しい方だった」

考え込む藤井聡太二冠

 「実物の藤井聡太二冠の方がとてもカッコよかったし、指し回しもさすがプロだなという指し回しで見習う部分が多かったです。自分の手を『鋭かったね』と優しく褒めてくれたので、とても優しい方だなと思いました」(中学3年生) 

「一手、一手、本当にしっかり考えて指しているのが伝わってきてとても強いなと思いました。こちらが負けてしまった対局もたくさんあって、むしろこちらが勉強になることも多かったなと思っています。これからも将棋を楽しんで続けていってください」(藤井聡太二冠) 

 子どもたちは憧れの藤井二冠と楽しいひとときを過ごしました。 (2月22日 15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする