今日、子供と 「松本市営 浅間温泉国際スケートセンター」 に行ってきました。
過去、何度も スピードスケートの「日本記録」 をだした 有名な「高速リンク」です。ただ、現在は屋内リンクにメインの競技が移ってしまった為、記録を更新するリンクではなくなってきましたが。
このすばらしいリンクが、 「入場料 無料」 で利用できるのです。貸し靴は1人500円かかりますが、本当に入場料は不要です。3年程前から、1月の利用からこのシステムになりました。毎年、新聞でも報道されますが、今まで子供のすべりをリンクサイドから見ていただけの親が、一緒にすべるようになったそうです。今日も、たくさんの親子連れが訪れて、一緒に滑っていました。
うちでは、「おにぎり」と「カップヌードル」「ポットのお湯」を持参し、昼をはさんで楽しんでいます。親子3人、1,500円で楽しめるなんて、そうざらにあるものではありません。
富山県からも競技の練習に来ていました。ちょっと話を聞いたところ、毎週日曜(場合によっては土曜日も)日帰りで練習に来ているそうです。富山県にはスピードスケート用のリンクがないこともありますが、靴持参ならば 「タダ」 で高速リンクで練習できるので、最高の条件だそうです。
これこそ、最高の 「公共施設の使い方」 だと思うのですが。
皆さん、どんどん利用しましょう。ただし、2月5日と11日は競技会があるので、たぶん、2時頃からの利用になります。その代わり、本格的に整備されたリンクですべる事ができます。ひょっとすると、立ってることさえ簡単ではないかもしれませんが。
明日の私のブログで、ittokuさんのことをTOPでお話したいのです。
~ちょっといいな!あの人の接遇!~
最初は松本のittokuさんからでした。
ittokuさんは、ある日、配達の男の子の素晴らしい応対に感動されました。
それで、
「これはお局様に知らせなきゃ・・・」と思われ、即私に教えて下さいました。・・・
こんな感じです。掲載をご了承頂けませんでしょうか。お局
実は、上のように、ittokuさんのブログにリンクをはって今日の私の話をスタートしたいと思っておりました。
しかし、私が本当にいけないのですが、ittokuさんのご了承を頂くのに、時間がなく、今日は、その部分をカットしてUP致しました。
申し訳ございません。
もし、ご了承を頂けましたら、また別の日に、皆様にご紹介したいと存じますが、如何でしょうか。お局
あけましておめでとうございます。
昨年はブログを通してのご縁をいただき、また1つ世界が広がった思いです。
昨日から子供達の冬休みも終わり、やっと正常な?日々が戻ってきそうです。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
しばらく年末のままだったので、ちょっと心配しましたが、やっと安心できました。いつも見に行くブログに異変(?)が起きるとちょっと不安になります。
今年もよろしくお願いします。
確かに高速リンクはないですけれども、このようなすケーとセンターはあります。
http://www.toyama-skate.com/
過去のトラウマから、私の辞書には
スケートの文字はありません。
そのうち、ブログにて告白しましょう。