信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

インターネット塾

2005年07月25日 | ちょっと堅い話
 インターネット塾に参加してきました。
 (有)IコンサルタントのK先生をお呼びして、「インターネットで儲ける法」と言う研修会に参加しましたが、IP社会は実社会とはかなり違う消費形態をしていることがわかり、正直、ビックリです。

紹介されたIP社会も現実に存在する社会で、実社会の一部なのでしょう。PC内の仮想商店だからといて、実社会ではないとは言えず、現実に商売をしている方々が多数いらっしゃるのですから、やはり、実社会の一部なのでしょう。将来的にはこちらが「実社会」になるかもしれませんし。

 とにかく、かなりおもしろい消費動向でした。
http://www.katoken.gr.jp/
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たいまつ行進 | トップ | 出穂 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレートな講演タイトルに (byウニくん)
2005-07-28 11:32:01
興味津々ですね。

個人が小銭を儲けるのは簡単なようですが、企業がとなると・・・。アマゾンって黒字化したのでしたっけ?私自身、書店で立ち読みして、購入はアマゾンでという書籍の購入をしています(最近はネットショッピングにハマっている細君の指定で、楽天一本ですが・・・)。最近イベント用品なんかも、ネットで購入したりしています。捜し歩くよりも楽ですからね。目的に合ったものを購入するなら、ネットショッピングの方が確率的に高い率で購入できるのではないかと思います。楽しいものとか、思いがけないものも見つかるかもしれませんしね・・・。
返信する
儲ける (ittoku)
2005-07-28 21:33:45
 そんなに簡単ではないけれど、うんとむずかしいわけでもない。そんな感じですかね。ポイントは、

 ・真剣になる。

 ・一生懸命、頭と時間を使う

 ・ちゃんと分析して、それなりの手を打つ

などかな。あれ、普通の商売とあまり変わりがないかな。

でも、プロフェッショナルの意見はしっかり聞いたほうが良いかもしれません。ちょっと実社会とは傾向が違うようですから。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょっと堅い話」カテゴリの最新記事