信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

中川小学校 3年 親子レク開催!

2005年12月05日 | 徒然日記

 学年ごとに 「親子レク」 が行われます。1学年に1クラスの小規模校で、3年生はわずか9名。

 だから 「親子レク」 も、凝ったことでもOKです。今年は、「クリスマスケーキつくり」と「ちょっと早いクリスマスパーティー」を行いました。

先生も、赤いエプロンで参加!

子供たちも、思い思いに

 

 

スポンジの中にはさむものも、

いろいろ

                  


完成!!

 このケーキは家へのお土産用。別に作った 「ブッシュ・ド・ノエル」 を食べながら、子供たちの寸劇や読み聞かせを楽しみました。皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ばあちゃんの煮豆 | トップ | 天満敦子ヴァイオリンコンサ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピンク (ittoku)
2005-12-10 06:30:59
 なんと、「食紅」をクリームに混ぜるのです。生クリームを泡立てて、一部を取り分け、それにほんのわずか混ぜていました。「ほんのわずか」がポイントです。
返信する
ピンクがかわいい!! (パン屋のめぐP)
2005-12-09 22:58:14
ピンクのクリームは、どうやって色付けするのですか?

とても優しい色が出ていますね。

世話役、ホントにお疲れ様でした。
返信する
リッチ (ittoku)
2005-12-09 20:43:18
 「リッチな感じ」ではなく、「リッチ」でいいですね。うちは今年は手作りケーキです。昨年までは「会社支給(全社員に)」のケーキでしたが、今年は経費削減?

返信する
今年のオリジナル・ケーキ (タカラ)
2005-12-09 20:12:43
今日、初めてブログというものに投稿させて頂くので、ドキドキしています。先日は、本当にありがとうございました。私の家では、昨年から、クリスマスや誕生日のお祝いには、役場の「ゆらら」さんに、生花のアレンジをスポンジの中央に飾ったオリジナル・ケーキをお願いしています。毎回違うので、今年は、どんなケーキか今から楽しみです。味は勿論、リッチな感じで、おすすめです。(私は、自分ではとても焼けませんが・・・)
返信する
よく覚えていましたね (ittoku)
2005-12-07 18:23:24
 今回は世話役で大忙しでした。だもんで、ケーキ屋バイトのノウハウは披露できませんでしたが、次回には、がんばりたいと思います。

返信する
ケーキづくり (byウニくん)
2005-12-07 17:58:40
いいなぁ、ほんわかしている小学校の感じが伝わりますね。

そういえば、学生時代、ケーキ屋さんでバイトしていらっしゃいましたね?

懐かしい話で失礼しました。
返信する
本当? (ittoku)
2005-12-06 22:44:31
 21cmと言えばたぶん7号でしょう。一人で食べちゃうんですか。すごいですね。

 ケーキはおいしかったですよ。スポンジは地元のパン屋さん「ロティー」さんに焼いてもらいました。地元産の小麦粉ですので、味はいいですよ。

返信する
Unknown (お局です)
2005-12-05 22:33:00
わ~世界に一つだけのクリスマスケーキですね。美味しそう~

お局は、6号だったか、7号だったか21CMを一人で食べてしまいます。今年のケーキはどこのお店にしようかな~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然日記」カテゴリの最新記事