土佐には、結構オールドログハウスがある。オールドと言っても、古い物で30年前後。アイビーログ工房は設立20年になり、結構味のあるログハウスも出て来ている。写真は黒潮町のポスト&ビーム。潮風の当たる外観は黒く塗装され、すっかりオールドログハウスの外観。中に入ると、木は深みをまして、落ち着いた飴色に変わってきていました。
玄関を入ると、木の香りがして、懐かしい仲間たちとの作業風景が思い出されます。近頃アイビーログで家を建てるのが夢なんです。と言われる事が多くなってきたのも、これまでの仕事の積み重ねだと思っています。しかし木の家は高いと思っている人が、まだまだ意外に多く、手間と木材を大量に使うけれど、実は案外安いのにと苦慮しています。長く安全に住み続けれる家を作れば、結局安いという事を、感じとれる提案をして行くしかないと覚悟しております。
この家で、子供が出来、もうこんなに大きく育ち、歳月の早さを実感。今も昔も子供に人気なのは、手作りブランコ。丸太の建築ならではの丈夫さで、何処に取りつけても安心なので、施主さんが後で子供の為に設置する事が多いようです。
今回建てた山北のログハウスには、長男君たってのお願いで有るブランコを、最初から付けました。何と大きな桧の曲がり材の、通称ブランコ張りを入れました。一本ロープのブランコは360度どちらにも揺れ大人気。これからのアイビーログの必須アイテムになる予感がしています。