土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

シンプルな道具は美しい。

2014年11月14日 09時01分39秒 | Weblog

寒くなって来ました。アックスの出番。薪割りをして楽しみましょう。日本製、土佐山田メイドの斧と、グレンスフォシュ斧のカービングが入荷しました。木彫り用の斧です。

片手で軽く持て湾曲した刃先で木材を掘っていく物です。前から気になっていたアックスで、手にした実感は、思っていたより小さいなと感じました。きっとこれから、新しい表現を開拓していけるのではと思っています。アックスマニアで、田淵義男さんマニアの私は、愛車ドカッティを売って、自宅の薪ストーブはアンコールにしたくらい。寒山の暮らしにあこがれ、自給自足の田舎暮らしに憧れたのは、もう30年程前のことになる。

何故アックスに惹かれるのか、きっと自分の力だけで作れる暮らしに憧れていて、アックス一つで木を切り、ログハウスを建て、薪を割り料理をする。生活道具も作り暮らす。道具は素敵だ。その先に可能性を感じるから。

ホームセンター等で売っている、こんな道具も色々な使い方を考えられるので楽しい。シンプルで使う人によって可能性が広がる道具が,特に好きだ。チェーンソーもその一つ。ログハウスを作ることは、シンプルに楽しい。