土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

木は、丸太は山の歴史。

2014年11月27日 13時03分51秒 | Weblog

木の年輪を見て、木は二酸化炭素の「缶詰め」だと言う言葉を思い出した。この木は約50年前後の杉の木でアンパンマンの故郷、香美市香北町の山の木だ。その年輪の一年目には50年前の、山の土と水、空気と光が作ったもの。そう考えると凄い。この木には50年の山の歴史が刻み込まれている。丸太の家を見て、分けも無く感動するのは、流れたその時間を感じる事が出来るからだと。そう考えると、この年輪が見られる事は素晴らしい事だ。ログハウスは、木の歴史を感じられる、数少ない建築だ。

根元の方が大きく、赤身も大きく成長している。赤身は熟成、白身は成長過程にある。強度は白身が強く。赤身は狂いが少なく、シロアリ等の虫害に強く、腐りにくい等等。木は一本一本個性がある。不揃いなので、強度計算等で、設計時に敬遠されがちだが、大きく使えば問題は解決できる。丸太はそのまま使う事が合理的。ログハウスはデコラティブありながら、合理性も持ち合わせている建築。もちろん強度も木造では最高ランクにある。しかも地元の素材だけで建てられる等、環境性能も高い。しかも経年変化を楽しめる100年住宅等、良いことばかり頭に浮かぶ。住んでみて感じるのは、空気が柔らかく、温度変化が少ない事。木に触っても温度を取られる事も無く、同化する感じ。木工が好きな人はこの感じに、はまるのだろう。体温が高い事は、病気等に予防効果があると聞いた。体温が奪われる事が少ない木造は、健康住宅であるとも言える。こんな事言う私はやはりログハウス馬鹿だが、馬鹿が世界を変えると思っている。これからも馬鹿でいよう。