今日24日は二十四節気の一つ 「霜降(そうこう)」...。「霜降」 とは、「秋が一段と深ま
り、朝霜が見られれる頃」あり、まさに今の函館にピッタリの季節だ。しかし、今日の函館
の最高気温は19℃と10月上旬並みと秋の季節の歩みはいたってノンビリとしている。
しかし、週末台風21号が北海道から離れていくと、寒気が日本列島におりてくるとか...
そんな天候を気にしながら、午後、赤川の “笹流ダム” の紅葉は見物に車を走らせる...。“笹
流ダム” 前庭広場のイタヤカエデが赤やオレンジに染まり、紅葉のトンネルを作り出している。
広場には100本ほどのイタヤカエデの木がありちょうど今が見頃、平日にも係わらず多くの市
民が散策を楽しんでいた。天気予報では明日は「雨」、一気に葉が落ちなければいいのだが...
( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)