●本日午前7時曇り20.3℃ 梅雨空
【CP6】18:30 20:28 22:07 受信 ◆「PolySat」Webページにあるとおり、「CP6」が発している信号は437.365MHzFSK1200bpsのLSBです 周波数自動追尾のリグコントロールをしている場合 ドップラーは自動計算され 高い方から低い方へ周波数は変化するはずです しかし「周波数が飛ぶ」という症状が出ているようです 今受信したPacketの次が1つ目と数えて7つ目でまた周波数が飛びます その飛び方は逆です すなわち今のパケットが700Hz上で聞こえたとすると7つ目で今度は700Hz下で聞こえて来ます そのような「法則性」があることがわかりました(私の受信データ分析の結果ですのであくまで参考にしてください) エクセルのデータファイルを公開します