●本日午前7時晴れ6.5℃
【AMSATの情報】AMSAT News Service ANS-053
JPL Plans 2401 MHz Lunar Ranging Experiment March 3
NASA Jet Propulsion Lab (JPL) will transmit a narrow band signal at
about 2041 MHz illuminating a spot on the moon (probably centered on
Tycho) about 1000km in diameter early in the morning of 3 March
between about 0630 to 0900 UTC.
JPL will be transmitting about 20kW from a 34 m aperture. They are
planning to have three distinct transmission modes, two will be a CW
carrier, and a third mode including a PN ranging code on the signal,
probably changing every 45 minutes.
The signal should be easy to detect with even a small receive
antenna (at least the narrow band signal).
If you have a wideband recorder, the ranging code should be easy to
recover with post processing. Standard ranging code as defined in 810-
005
◆3月3日(火)15:30~18:00JSTにNASAのジェット推進研究所が月に向けて大電力の信号を送ります。EME。どちらかがタイプミスだと思われますが、2つの周波数が表記されてしまっています。2.401GHzだとすると、AO-51が下したのと同じ周波数なので、ドレークのコンバーターで受信可能です。34mのパラボラ、電力20kW、返り信号は強力なはずです。
【Deep Space Network Now】⇐表題をクリック良く見ていると信号が止まったり、双方向だったり、一方通行だったりします。パラボラアンテナの下の数字をクリックすると実物アンテナの画像になり、向いている方向が分かります。↑上記記事と直接は関係ありません。
【AO-51】2009年1月27日頃、1200MHzでアップ、2.4GHzでDownのL/Sモードがありました。画像のような設備で交信成功しています。今となっては懐かしい。
【AO-73】21:04 CWでループ確認程度 下の方にSSB局が出ていた。★8.74kHz ☆☆☆