平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月7日(金)

2022-01-07 08:29:50 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-5.3℃ 七草粥 今日までが松の内

【Dipole Antenna】暮に3.5MHzと7MHzの2バンドダイポールアンテナを立てました。3.5MHzは短縮型でローディングコイルが入っています。片側13m、全長26m必要で、100坪の敷地ではどうしても26m取れないので、裏の家の敷地の空いている部分に地代を払って、支柱を立てる場所を借りました。画像がその支柱と竹ポール。この竹は真竹で長さ12mです。12mの長さの物を立ち上げるのは大変な作業、真ん中を含めて全部で3本立てました。

↑ 撮影した方向は「北北西」で、もう一方の端は「南南東」に立っていますので、当地から見た場合、ダイポールのビームは、ほぼ日本列島に沿っていることになりますが、北米にも向いていることになります。ヨーロッパには向いていないことになりますが、この間7MHzのCWでスロバキアと交信出来ましたので、飛ばないことはないようです。

【短波帯】7.083 JA7HQU 59山谷 7.091 JF7GWN 59佐々木

【CAS-9】「XW-3」11:19 V/U Linear ■交信 JS6DRQ +1,070Hz(SSB)

【PO-101】「DIWATA-2 フィリピンズオスカーワンオーワン」スケジュール運用 U/V ■交信(FM:Tone 141.3Hz)JA2XTV(59野村)JA5SAG(59今村)JA4GVA JH6QOK JA6PL ■受信 JG1MPG

【NOAA-18】21:07 SDR#1830 WXtoImg 137.9125MHz 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする