●本日午前7時快晴3.1℃ 冷え込みました。
TEVEL-3
1 50988U 22002E 22338.10588645 .00008605 00000-0 43699-3 0 9994
2 50988 97.4618 42.3409 0009026 186.6085 210.5807 15.17101313 49111
【TEVEL-3】22:32 V/U FM ■交信 JA7KPI BG5UZW JK2XXK ■受信 JI5USJ/4 BH3GIS
【TEVEL-3】 昨日今日、使えるとの情報が飛び込んで来ました。ネットで、この衛星名で検索すると出て来ますので、衛星そのものの情報はそこにあります◆2022.1.13に打ち上げられたイスラエルのCubeSatで、同型が8機同時に打ち上げられています。8機とも同じアップダウンの周波数を使う設計です。なぜ今まで、8機とも使えなかったのか、理由は分かりません◆ NORAD ID : 50988 Up 145.970MHz Doun 436.400MHz Tone必要なし◆ ↑ 上記のパス、当局のロケーションでは西の最大仰角8度のパスでしたが、ダウン信号強力で、アップも容易でした。
【TEVEL-3 ②】 同型が8機実際に飛んでいる訳ですが、アップダウンの周波数が全く同じ8機全てが使える状態だったらどうなるだろうと、思いを巡らすと面白い。やって見るとしたら、8機のTLEを掌握して、CALSAT32の1グループの中に入れる。6機しか入らないが、取り敢えず。同時に打ち上げられたと言っても現在どれくらいばらけているのか分かると思います。