平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録9月30日(土)

2023-09-30 07:22:42 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.5℃ 雨模様

【2023年の月別衛星概況】  9月  毎月末記載
9/2 IO-117 約35時間止まる
9/5 UVSQ-Sat スケジュール運用11時間
9/5 LEDSAT Digi止まる
9/7 HⅡ-Aロケット打ち上げ成功 宇宙機月へ
9/23 IO-117 2400bpsDigiモード運用3日間
9/24 OSIRIS-REx 小惑星から地球帰還
9/25 UVSQ-SAT スケジュール運用11時間
9/26 チャンドラヤーン3号休眠状態から復帰せず
9/29 SLIM「LEV-1」との通信試験成功

9/30 INSPIRESAT-7 17:30JSTから12時間運用

9月 AO-07全日照なるもMode-A ONにならず
9月   TEVELシリーズ衛星活況、週末及週日運用
9月 ISS「ARISS」Digi&Repeater ON
9月 ISSレピーターミッションの都合でOFFの時あり
9月 SO-50 RS-44 使える状態
9月 AO-91不安定
9月   PO-101スケジュール運用
9月 FO-29日照率任せ、運用スケジュール発表されず
9月 FO-99「NEXUS」週末スケジュール運用

ポイント記事  【 もう一度考える 】  「 IO-117 2400baud Digi運用とリグ 」 ~ IC-9700 IC-910 FT-991 をめぐって ~

(JF1PTU大澤さんからコメントをいただき、それを元に記述しました。表記を一部修正していますが、本意はずれていないと思います。ご了承願います。Very Tnx.)

用語:BPF(Band Path Filter)

◇「IO-117」のDIgipeater運用に使うSound ModemのBPFは、1200baudの場合、受信 1400Hz / 送信 1600Hzとなっており、2400baudの場合は、受信 3200Hz / 送信 3200Hzとなっています。

◇ ICOMのリグIC-9700でBPFを設定する場合、最大で受信  -300~3300Hz(3.6k)、送信 100~2900Hz(SSB-D)です。したがって1200baud信号でDigipeatする場合には、送受信とも問題ないと見立てますが、2400baudの場合は、受信は良いのですが、送信の場合は、IC-9700側のTX BPFの両エッジで帯域が一部カットされる状態になると思われます。違うリグのIC-910は、Xtal-Filterと思いますが、IC-9700はDSPデジタル信号処理なので切れが良すぎるのではないかと思います。ちなみに、YAESUのFT-991Aの送信BPFは、100~3000Hz(最大)のようなので、2400baudで使える可能性があります。FT-991を使い、2400baudで上げているレポートがあります。
ICOMさんが「SSB-Dモード」の場合の送信BPF特性を受信同様に、2900Hzから3300Hzに拡げてくれれば、2400baud Digi信号が通り易くなる可能性が出て来ます。(SSB音声のスプリアスに対する法的制限で出来ない可能性もあり:要調査)
〔感想〕IO-117は上空5800kmなので送受信条件がもともと厳しい中で、さらに条件がきつくなる2400baud実験は厳しいと感じました。低軌道のLEDSATで実験してくれればどうなるか興味のあるところです。IC-9700の改良をメーカーが検討してくれないものかと思っています。

 【深宇宙からの信号受信考察】 JA5BLZ野口さんからSLIM「LEV-1」についてコメントをいただいていますが、記事量多くなるので明日以降記述 ◇ 2019年7月15日頃、中国の月周回宇宙機「DSLWP-B」からのJT4-G信号受信の様子などを含めて書く予定 ◇ 画像はDSLWP-Bが月周回軌道から撮影したものですが、この画像送信にはアマチュア無線の周波数は使っていない。

【AO-91】 08:19 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JS2AVK

↑ 08:21′55″にスッーと信号が入り、Voice Beaconが流れ、少し経ってONになりました。この衛星、前にも書いたとおり、誰かがToneを入れた信号でONにしていると他の局はToneを入れなくても上がります。そのため、435.240MHzないし、435.260MHzを使っている地上違法トラッカーの音声が良く聞こえる状態で上がってしまっています。彼らはCallSignなどもちろん言わないし、話の内容は仕事、困ったものです。

 【NOAA-19】 09:27 137.100MHz SatDump Ver.1.1.0 RGB Composits(複合材)は日本語的には「絵の具」と訳したい気がする。選択肢がいっぱいあり、意味の分かるのと分からないのがある。この画像生成では「MCIR」を使って見たが、割合いい感じ。

【TEVEL-2】 09:44 V/U ■交信(FM:NoneTone) JA4GVA JK4DHT

【TEVEL-5】 09:57 V/U ■交信(FM:NoneTone) JJ0TUC JH1NHK JA2NLT JK4DHT ■受信 JA4GVA JA1VDJ

【TEVEL-7】 10:14 V/U ■交信(FM:NoneTone) JJ0TUC JK4DHT JK2XXK ■受信 JH1NHK JA1VDJ

↑ この週末、この3機が運用されることを確認

【ISS】「ARISS」 12:51 V/U ◇ 受信に徹してみました 最初、中国を含む東南アジアの局がパラパラと、全く取れない早口で聞こえて来ました。12:52′31″にID「NA1SS」CW 以下聞こえて来た順(時間も記録してあります)BD7PDW JN2QCV JK4DHT JK2XXK JJ2YXQ JA5OVF JH1NHK JA2XTV JA2NLT JK7TUJ  最初の時点でCallsignが取れなかった東南アジアの局2局

 【NOAA-19】 19:10 137.100MHz SatDump Ver.1.1.0

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする