●本日午前7時曇り5.6℃
【FUNcube-1】21:27 ★5.61kHz~8.29kHz ◆短い周期のQSBがありました。Down信号が強すぎて驚きます。その都度アップパワーを調整していますが、信号強度の変化が激しいので調整仕切れません◆この衛星は、周波数安定度に難がありますが、これを含めた次の2点が改善されれば「衛星通信にはCubeSatで十分」の結論に達すると思います①周波数安定度が高いこと②姿勢が常に地球を向くようにし、QSBをなくす(現状、山と谷の差が激しすぎます)◆現状、FO-29やVO-52もQRHがありますが、今までの衛星で一番安定していたのは、中国の「HO-68」でした。早々とLinearTransponderがだめになってしまいましたが…◆さらに考察するに、FUNcube-1にあっては、決まった変動率のQRHなので、プログラムを組み、自動でアップ周波数を補正すれば「ループ採り自動」で交信出来るかも知れません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます