●本日午前7時快晴-2.3℃
◆ 前は1月15日が「成人の日」そして「小正月」だったが、今は「小正月」は誰もやらなくなってしまった。民俗も時代と共に変わる
【 EIRSAT-1 Doppler考察 】この衛星のTelemetryをデコードするには、ウクライナのAndyさんが作ったこの衛星専用の「 GFSK EIRSAT-1 9600bd High speed sound modem 」を使います。Telemetryは1分間隔で送出されています。JE1CVLは、この衛星の公称周波数「437.100MHz(Narrow FM)」を初期値として、OrbitronのDDE TrackingでDoppler自動追尾していますが、前から書いているように未だにDopplerが合いません。自動Doppler追尾しているのに、Narrow FM 32kHzの帯域の中に入って来ないのです。ここで、手動で合わせる方法が少し分かりましたのでレポートします「自動追尾しながら、Doppler手動補正」という形です。
SDR-Dongleには、百万分率(ppm)で本体の周波数を補正する機能がありますが、ppmの数値を変えてDopplerが合うように補正します。
今までの実測では、ppm補正を「-75」にして受信開始すると最初のTelemetryに合わせることが出来ました。しかしこのままの数値では1分後のTelemetryに合いません。そこで数値を動かします。実測を重ねた結果、1分毎に15ppm増やす(-数値を小さくする:0から上では+の大きい数値にする)と合うことが分かりました。これでやると7分ないし8分後のTelemetry受信ではppm「0」になります。
437.100MHzの百万分率「15」は、周波数で言うと「34.31kHz」となり、1分ごとにこれだけの周波数をDopplerが合う量として手動で減らして行くことになります。
NOAA-19 】 09:33 SatDump Ver.1.1.3 ◆ 画像生成のさせ方によっては、海岸線が合わない。2番目の画像、相当ずれています。
【 FO-29 】 13:16 CW Beacon Telemetry 21Frames Duration 21' ◆ グラフは送信パワー
20C680F500000000000000007467E1A1B17DAFAEADACAE
20C680F500000000000000007867E1A1B188AFAEADACAE
20C680F500000000000000007B67E1A1B188AEADADACAE
20C680F500000000000000007D67E1A1B186AEADADACAE
20C680F500000000000000007E67E1A1B182AEADADACAE
20C680F500000000000000007D67E1A1B176AEADADABAE
20C680F500000000000000007B67E1A1B177AEADADABAE
20C680F500000000000000007B67E1A1B176AEADADABAE
20C680F500000000000000007967E1A1B18AADADACABAE
20C680F500000000000000007867E1A1B17DADADACABAE
20C680F500000000000000007467E1A1B18CADACACAAAE
20C680F500000000000000007467E1A1B183ADACACAAAE
20C680F500000000000000007667E1A1B18DACACACAAAE
20C680F500000000000000007967E1A1B175ACACACAAAE
20C680F500000000000000007B67E1A1B191ACACACA9AE
20C680F500000000000000007B67E1A1B17AACABABA9AE
20C680F500000000000000007B67E1A1B15BACABABA9AE
20C680F500000000000000007A67E1A1B179ABABABA9AE
20C680F500000000000000007767E1A1B17CABABABA9AE
20C680F500000000000000007167E1A1B183ABABABA8AE
20C680F500000000000000006A67E1A1B18CABABABA8AE
【 SO-50 】 15:19 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1FMU JH1NHK ■受信 JM7BVV
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます