平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録6月14日(月)

2010-06-14 08:18:36 | アマチュア無線

本日午前7時雨17.5℃ 朝からしとしとと雨が降っています まだ正式発表はありませんが、関東地方も梅雨入りしたことはまちがいないようです昨年より11日、平年より6日遅く梅雨入り

【Negai☆”】16:30 UplinkCountが「16」になってました

16:41のFO-29 670Hz

19:27のVO-52 960Hz

多くのメディアが伝えていますが、このブログにも記録として書いておこう

☆☆☆お帰り「はやぶさ」大きな財産 幕開け大航海時代 7年間60億㎞の旅 ヘリコプター捜索隊が目視によりカプセル発見(オーストラリアウーメラの砂漠)☆☆☆

【「はやぶさ」家庭座談会】X「カプセル広い砂漠でよく見つかったね!」「うん、最初直径40㎝の円盤型カプセルだけをイメージしてたんだけど、パラシュートが目印になることを忘れていたよ」X「割合派手な色だね」「そう、大型乗用車くらいの大きさだから何もない平らな砂漠なら上空から見つけやすかったかも知れないね」X「落とした場所のお礼をしなくていいの」「そうねぇーJAXAも菓子折りの一つぐらいは持って行くと思うよ」X「一晩置いたようだけど、熱くて触れなくてだれにも盗られなかったのかなぁ?」「カンガルーじゃあ価値が分からないから盗らないだろうし、熱くてさわれるどころじゃなかった…それで一晩冷ました?」X「落下地点の見当はついていたの?」「うん、回収カプセルはパラシュートを開いたあと電波を出してたんだ、3地点から電波の来る方向を探知して三角法でおおよその場所を特定したようだね、そして上空からヘリコプターで探したんだね」X「ところで、行って来た小惑星って何」「地球と火星の間に何万とある小さな惑星一つだねロケット博士の糸川氏にちなんで『イトカワ』という名前がついているんだ。長さが500mでさつまいものような形をしているよ」X「着陸出来たの?」「着陸というよりタッチというような感じかな、表面にくさび弾丸のようなものをぶつけて埃を舞い上がらせて回収する予定だったんだけど、2回とも失敗したようだね。ただ、着地の時に舞い上がったかも知れない塵が回収されている可能性があるんだ。入っているといいね」X「なんか信じられないけど、すごいことのようね」「本当だね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月13日(日)

2010-06-13 07:19:02 | アマチュア無線

本日午前7時曇り20.2℃ どんより曇っています いよいよ梅雨のようです

07:24のSO-50 ■交信JR8LWY JH4MGU JA2NLT JM1LRA/1(134409緑区) ■受信7L3AEO JH0PVF

【HO-68】07:36 BeaconOnlyモード MEL9.0°∠

08:16のVO-52 1060Hz ダウン少し弱い感じがしました

17:35のFO-29 ■交信(SSB)JA1VVH 910Hz

17:39のSO-50 ■交信JA3FWT Tone67.0Hz

【HO-68】21:35 ■交信JO3MQY Tone67.0Hz

【Negai☆”】管制局は少ないスタッフで多忙で、広報・PRどころではないことは「百も承知」なので、問い合わせはしないことにしています。少ない情報の中から判断すると、昨夜最終パス(関東では見えない)でコマンドが通り、CWの速度変更があったようです。今日からAfterNoonのパスになりますが、どのくらい早くなったか聞いて見ましょう。

【Negai☆”】18:14 

「Negai13jun2010A.txt」をダウンロード

惑星探査機「はやぶさ」地球帰還 日本時間23時過ぎ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月12日(土)

2010-06-12 07:19:36 | アマチュア無線

本日午前7時快晴22.2℃

07:20のFO-29 ■交信(SSB)JA0BBW(同じ衛星で08.10.25以来の3回目でしたTnx.) 850Hz

【Negai☆”】18:27 夕方時間が採れました CWBeacon受信 254/3230のTLEを使用3分進めて受信 UplinkCountは10のままです。管制局の必死の努力にもかかわらず、依然コマンドアップは難しいようです「ガンバレ!」目標30Countくらい…。

SOKA1D9F340A71000D26817BE8FF0FB0AA
SOKA1D9F760A71000D268171E6E40AB0AA
SOKA1D9FB70A71000D26817AE7F30DAFAA

◆ ↑11字、12字目の0AがUplinkCount「10」を示しています。X=a×16+b(16進数で計算)

【Negai☆”】20:02 低仰角5.9°∠ CWBeacon受信3行分程 UplinkCountは10のままでした。ということは今日はコマンドアップが出来なかった。残念

18:30のFO-29 ■交信(SSB)JA2NLT 1000Hz

【HO-68】20:04 BeaconOnlyモード

【田園夏】定点撮影「梅雨入り前」一つ違ったところがあります。それは鉄塔が立ったこと私の住む地内にeモバイルの中継基地高さ40mの塔私も建てようとしていたところ先を越されてしまった。

Denen12jun2010_2

Denen2009

↑これは昨年の夏、2009年8月16日撮影☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月11日(金)

2010-06-11 08:23:04 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.3℃

【Negai☆”】昨夜の最終パス(TOKYO21:51)でJA6PLさんがFMパケットの受信に成功しました(hisblog)HKデータの連続ダウンロードだったようで、管制局の皆さんもたいへん喜んでいることと思います。おめでとうございますHPによると石垣島、八丈島、八王子でいずれも受信出来たとあります。◆UplinkCountも「4」になっているようです。とにかく良かったあと「地球を撮影した画像を降ろす」ことが残っているわけですが、それはそれとしてここまでくれば80%ミッション成功と言って良いのではないかと思います。

JA6PLさん受信成功おめでとうございます。JA3TDWさん解読ソフト「KissTerm」成功おめでとうございます。

ワードパッドで読みます。→「JQ1ZEX_20100611_0904.dec」をダウンロード

【Negai☆”】15:26 低仰角、CW音をわずかに聞いたのみ 17:00 CWBeacon3行ぶんくらい受信「SOKA1C39E40A71000D26806DE48403B3AC」11字目、12字目が「0」と「A」ということはUplinkCount「10」回ですね。私の予想を越えましたTLEが合っているのかいないのか不確か。3分早めると聞こえてこない。通常に戻すと聞こえて来た感じ。しかしまだ見えているのにプツンと消えたり。ちょうどパスの後半に山と大きな欅の木があり、信号を失い易いロケーションなので何とも言えません18:34 CWBeacon受信 日中のパス、パケット降りませんでした。この後のパスは出かけるので受信出来ず。Poorな気持ち☆☆☆

【Negai☆”】
創価大学が製作した小型人工衛星(CubeSat)
Downlink 437.305MHz
Beacon 437.305MHz
Mode 1200bps AFSK,CW
Callsign JQ1ZEX
運用 20日間
HKデータ→HouseKeepingData
金星へ向かう軌道に打ち上げるロケットへの相乗り、その途中放出だったので低軌道。完全周回軌道には乗せられず、常に地球の重力に引っ張られる。誠に残念ですが「やがて地上に落下」昨日6月10日で打ち上げから20日経ちましたが、その日にFMPackets受信成功とは…、とにかく良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月10日(木)

2010-06-10 08:27:36 | アマチュア無線

本日午前7時快晴19.0℃ 蒸し暑さがなく、良い天気です

【Negai☆”】17:08 更新されたOBJECT:C(一行目の最後が244、二行目の最後が3072)を使い、最初4分進めたら合わず3分進めで何とか2行捕捉、一部不確か。このデータをCWデコーダーに入れて見るとアップリンクカウントは3を示します。今までに3回コマンドが通ったのですね。管制局のHPには石垣島局が録音したパケット音が公開されていました。信号弱く、どうやって見てもデコードしませんでした。しかし、聞けただけでも喜びです。

SOKA1EA0F30371001D218188E30707B6AF
SOKA1AEA530371000D218170E3F00EE5A1

↑一部正確でないところがあります。

17:52 のSO-50 ■交信JA6PL JH1ECF JA1CPA Tone67.0Hz

【Negai☆”】20:15 最新のTLEを使いました。AOSがほぼ合っています。LOS後確認すると追っていたDoppler初期値は437.30231MHzでした。帯域を広げる意味もありUSBで聞きました。

「Negai201510Jun2010.txt」をダウンロード

CWデコーダーに掛けなくても、11番目と12番目の数字を見ればUplinkCountは分かります。11番目(a)が「0」で12番目(b)が「3」ですから「X=a*16+b」式から「3」ですね。9まではこの式分かるのですが「10」の時abの数値は幾つ?(16進数でやるのですね)abの値「0F」が15「10」が16果たしてカウンターは幾つまで…私の予想abの値0Aまで☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月9日(水)

2010-06-09 08:18:20 | アマチュア無線

本日午前7時曇り17.3℃ 雨模様

06:32のFO-29 870Hz

06:46のAO-51 ■交信JA6PL JA0CAW JA4GVA Tone67.0Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月8日(火)

2010-06-08 10:07:58 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.3℃ 雨が降る予報 ホトトギスが鳴いています

【Negai☆”】18:59のパス 3分よりもっと早く飛来していた感じです。追いきれませんでした。

             000D21816S---606B1AE
SOKA18602C0171001D218188E40006B2AD
SOKA1860730171000D218172--7201B1AD

20:48のVO-52 ■交信(SSB)JA6PL 990Hz ☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月7日(月)

2010-06-07 07:14:01 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ18.4℃ 少し雲が多めです

17:36のAO-51 ■交信HS3LSE ■受信E21EJC HS3ANP DU2XXA JA6PL HL2KV HL5QO JI1SGK BG6AHU HS3LSE、Noomさんから交信確認のメールが来ました。私も明瞭に応答してもらったのは確認できていたのですが、Callsignをきちんと採ってくれたか不安だったので保留でした。

17:49のFO-29 740Hz(Calsat32+FT-847)だれもいませんでした 

【Negai☆”】夕べ最後のパスで、石垣島地上局のアップにより、コマンドが通ったとのことです(ViaJA0CAW)まだ1回のようですが、FMパケットのテレメトリーを降ろせる可能性が出て来たわけで、関係者は喜んでいることと思いますしかしながら衛星の軌道はどんどん地上に近づいており、大気圏突入まで時間が残されていません。今日は打ち上げから17日目、当初20日間の予定でしたから…でも、もう少し伸びるでしょう軌道が低くなると軌道要素の確定がむずかしく、衛星を捉えにくになります。通常の周回衛星はこのようなことがないので、数少ない体験となります。計算より「7分早く飛来する」と管制局HPには書いてありますいずれにしても一度でも良いからFM波を聞きたいものです産経新聞6月6日(日)朝刊(関東版)に創価大学Negaiの全面広告(1面)が出ました。アマチュア無線周波数帯を使っていることなどは触れられていませんが、アマチュア無線を含めた衛星通信への理解が深まれば、混信の解消にもつながるのではないかと思いました。

1 36575U 10020C   10156.22854957  .00060769 -37391-5  10000-3 0   233
2 36575  29.9583 131.4714 0022685 354.7334  21.3337 16.00984117  2443

↑このTLEで創価大学地上局(東京八王子)で3分早く観測されるとのことです。一行目の終わりが「233」二行目の終わりが「2443」これが最新のOBJECT:Cのようです。◆CALSAT32の時間を3分早く進めて捕捉するようにしてみます。これから出かけるので、聞けるのは最終パス

【Negai☆”】22:11 確かに3分早く飛来 CALSAT32の時刻を3分進めて対応 ピタリでした当局のロケーションで実時刻22:14′53″のLOSでしたCWBeacon受信 解読して見るとこちらも確かにアップリンクカウントが1になっています。一度でもコマンドが通ったということは、すばらしいことです。

Negai07jun2010

【ICOMリグ用 CI-V I/F】自分なりに作って見ました。動きます。

Icomif

☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月6日(日)

2010-06-06 12:41:38 | アマチュア無線

本日午前7時快晴20.0℃

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月5日(土)

2010-06-05 08:32:17 | アマチュア無線

本日午前7時曇り17.6℃ 夕べ雨が降りましたが、すっきり晴れて来ません

【HO-68】08:02 CW/SSBモード ■交信(SSB)JA5BLZ ローパワーでも楽々上がる良好なパスでした40Hz(CALSAT32+FT-847)

09:02のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT JA1CPA 1000Hz(〃)

17:15のAO-51 ■交信JA6PL ■受信HS3LSE HL2KV DU2XXA JH0XBV JA6EGM JG2QXT JA4QUH JR8LWY JA7FKF 7L3AEO RN0QA

17:54のFO-29 ■交信JA1CPA 830Hz(〃)

【CO-58】XI-Ⅴ 22:23 元気でした(強力なCWテレメトリー) 7枠は英文を下ろしていますが「XIⅤ-is-Made-in-JAPAN-----」(22:34′00″)

ほかのことをしていて【Negai☆”】は受信見送り、夜型になって来ました。その後は地上局へ受信レポートを送っていませんが、真面目に送らなくてはいけない…? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月4日(金)

2010-06-04 05:33:38 | アマチュア無線

本日午前7時快晴18.0℃

05:05のAO-51 ■交信JA2NLT JN3MUC(2536阪南市) JA8FY JA0CAW ■受信JA2BVS JA3BLK Tone67.0Hz

05:50のFO-29 ■交信JA2NLT 870→1080Hz(CALSAT32+FT-847)良好なパスでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月3日(木)

2010-06-03 08:04:10 | アマチュア無線

本日午前7時快晴17.1℃ まだ湿度も低くさっぱりしていて、快適な朝です

【HO-68】19:02 CW/SSBモード ■交信(SSB)JH1EKH/1 JH4BTI JA1AZR JA4GVA 170Hz(CALSAT32+FT-847)

19:17のVO-52 ■受信(SSB)JA1YFLを呼ぶJE1EZF JR6BLW 890Hz(〃)

19:30のSO-50 ■交信JR8LWY JA1AZR JI1SGK Tone67.0Hz

19:44のFO-29 940Hz(〃)

19時台に使える衛星4つ飛来。いつもこんな感じで来てくれれば…

【ICOM CI-V I/F】先日、RS-232Cコントロール用のICを使ったものを作りましたが、これはTr.2個と抵抗、ダイオードで作るものです。Dsub9ピンのケースの中に入れてしまいます。全く同様に動きます。JH1OKL局が作ったものをもらいました。私も作って見る予定。

Icomct17b

原作は↓こちらです。参考にさせていただきました。ありがとうございます。

http://bcaweb.bai.ne.jp/jn2amd/amd_ci_v.htm☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月2日(水)

2010-06-02 08:40:17 | アマチュア無線

本日午前7時快晴15.9℃ 良い天気、日中暑くなる予報

07:45のFO-29 ■交信(SSB)JA8FY 490Hz(FT-847)

08:06のVO-52 ■受信(SSB)JA2NLT 830Hz(FT-847)

【HO-68】08:52 BeaconOnlyMODE 北北東からAOSほぼ真南へLOSのMEL43.4°∠のパス

「HO6802Jun2010.txt」をダウンロード

Ho6802jun2010

【HO-68】19:18 CW/SSBモード ■交信(SSB)JH1EKH/1 19:25OFF 未記録(430Hz位?)良好なパスでしたが、パスの途中(AOSから1/3位)でOFFになってしまいました。

20:34のVO-52 950Hz(FT-847)

20:41のSO-50 ■交信JO2ASQ

【Negai☆”】20:48 CWBeacon受信 しかし1行採れず 

【HO-68】21:05 CW/SSBモード ■交信(SSB)JA0CAW ■受信(SSB)JH1EKH/1 270Hz(FT-847)AOS後少し経ってからCW/SSBモードONになったローパワーでも楽々上がる良好なパスでした。

☆☆☆

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録6月1日(火)

2010-06-01 08:21:56 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ15.1℃ 良い天気 

六月「水無月」と言いながら、下旬になると梅雨になります六月の花 紫陽花、花菖蒲、クチナシ、クレマチス、サツキ

【六月・黒揚羽蝶】鮮明な画像は専門家に任せるとして、カメラを取りに行って…わり合い逃げませんでした。

Ageha

昨日は衛星通信完全お休みでした 今日はどうなるか… 

【HO-68】19:35 CW/SSBモード ■交信(SSB)JH1EKH/1 JI1SGK 210Hz(FT-847) 

ローパワーでも楽々上がる、非常に良好なパスでしたSSBもCWも他には誰も出ていませんでしたCWBeaconでモードを確認 Beaconの周波数435.790MHz「BJ1SA XW XW 000 001 … 」000の後の001がCW/SSBモード 010だとFMモード 「BJ1SA XW XW 111 000…」と打っていたらBeaconOnlyモード0はT 1はAの互換語

20:12のSO-50 ■交信JH1EKH/1 Tone67.0Hz 

20:15のVO-52 ■受信(SSB)JR6LDE JI1SGK SGKさんを呼ぶがLOS近くでバック確認出来ず

【Negai☆”】20:47 最大仰角5.2°∠ CWBeacon聞こえるも低仰角で信号弱く1行分採れずDoppler周波数初期値437.30240MHz(SSBモードで受信)

437.30500 Fix
437.30180 ①
437.30170 ②
437.30240 ③

Doppler初期値。これはFT-847、CALSAT32の場合ですが、さて次のパスはどこから聞き始めればよいか…いずれにしても低く聞き始める必要がありそうです。

【Negai☆”】22:21 Doppler初期値、前回の437.30240で聞き始めたら捕捉出来たが、途中でどんどん狂ってしまう。そのつど修正。LOSの時の補正値は「437.30174MHz」だった結論としてCALSAT32+FT-847の場合、周波数自動ドップラーで追えない…(手動修正が必要)

SOKA0F55D90071000D20810BDE0007B4B5
SOKA0F561E0071000D20810BDE0007B5B7
SOKA0F56640071000D20810ADD0007B5B8
SOKA0F56AA0071000D2081----0007B6B9

↑録音なしの直接手書き受信☆☆☆ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする