平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月1日(木)

2015-10-01 07:22:04 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ14.2℃ 雲が多い晴れ

10月になったのだからとテンプレート変更しましたが、ちょっと派手でしょうか。夕日赤とんぼ彼岸花、赤すぎて少し品がない。今日一日我慢して明日は変えるかも…。

【XW-2F】07:43 ■交信(SSB)JA5BLZ 最大仰角5.3°∠ 方位297.4度、この方角には奥多摩、奥武蔵の1,200m級の山があり、低仰角ではQSOが厳しいのですが、BLZさんの信号クリアーに入っていました。ループもピタリと合っていました。

衛星通信では、高仰角の天頂パスが交信し易いかと言うと、そうでもないのです。お互いの局が遠くにある低仰角の衛星を見ている(追っている)方が交信し易い場合があります。信号は多少弱くなりますが、信号さえきちんと捉えれば、ドップラーも少ないですし、2点間ドップラー差異の影響も受けにくいからです。↑上記のパスはそんな感じでした。

【DTUSat-2音声ファイル】JE9PELさんが紹介していましたので、同じことをして見ました。非常に綺麗なCW音です。Tnx. 「Sound Engine Free」←再生スパンが9.5秒なので全部入らず、スパンを広げられますが、段階枠なので、うまく12秒が入るスパンが作れません。「Spectrogram 16」←Freq ScaleをLinearでなくLogにして見ました。

【Audacity】ヘッドフォンアイコンの「Audacity」◇Meteor-M N2の画像作成にさんざ使いました。これも音声可視化ソフトでした。

【RX4 Advanced】体験版です。使い方分からず。買う程のものでもなさそうです。

【メテオ、ひまわり】09:58 & 10:05☆☆☆

【FOX-1A】待望のFM Transponderを積んだCubesatが10月8日に打ち上げられます。前から疑問に思っていたことなのですが、FMは電力を多く消費するので、1ユニットのCubeSatでどのように電力を稼ぐのでしょうか。アップはともかくとしてDown信号の電力が問題です。もしかするとFMと言ってもDSB(ダブルサイドバンド)かも知れませんアップ435.120MHz/Down145.920MHz◇FMだとToneを重畳(ちょうじょう)するのだと思いますが、発表されていません。通常の67.0 Hzで良いのかも知れません。☆☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする