讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

豚丼弁当「西鉄ストア」福岡県糟屋郡宇美町

2024-07-01 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだJR香椎線の宇美駅に行ったのである。駅前には西鉄ストアがあるのだが、この近辺は西鉄電車は走っていない。あ、いや西鉄バスは走っている。福岡県内は、西鉄バスが縦横無尽に走っているのであるから、西鉄ストアがあっても不思議ではないかな。

 ちょうど「北海道フェア」をやっているようなので、食品売り場に行ってみたら「豚丼」を発見したので1個お買いあげ。お買い得品となっており、税込み537円です。

 ソラチのたれを使用と書いているので、期待が持てます。(ソラチの豚丼のたれ美味いからなあ)

 なんか香ばしくて美味いなと思ったら、炭火の網焼きのようです。肉をひっくり返したら、ばっちり焼き跡が付いています。うーん個人的には、焼き目が付いた方を上にして盛り付けると、もっと美味しそうに見えるのになと、ふと思いました。(きれいな方が上の方がいいという意見もあるでしょうが)

 

 スーパーで、炭火焼の豚丼が売っているとは思ってもいなかったのでラッキーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷菓「セコマ初山別産北海道ハスカップ」(株)ダイマル乳品_北海道苫前郡羽幌町

2024-06-30 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ近くのスーパーで「北海道フェア」がやっていたので、その中の1つ「セコマ初山別産北海道ハスカップ」を買ってきた。北海道に行くと、いたるところにあるセイコーマート(セコマ)だが、残念ながら九州地区には1店舗もない。北海道以外では、関東地方の埼玉・茨城にある程度です。セコマホットシェフの「かつ丼」と「豚丼」は特に好きで、北海道旅行中は、セコマを優先的に利用します。

 「初山別」というのは「しょさんべつ」と読み、北海道留萌振興局管内にある苫前郡の村です。ネットで調べてみたら、日本最北の天文台「しゃさんべつ天文館」があるそうです。ハスカップは初山別の特産品で、ジャムなども売っています。過疎化が進んでいるようなので、こうした特産品で村おこしを頑張ってほしいものです。

 袋から出そうとすると、ねとーと糸をひくほどねっとりしています。(言い方)

 ハスカップ味(少し酸味がある)のアイス美味いな。初山別応援します。

-------------------------------------------------------------

 ブログ終了まで、残り1ヶ月となりました。移行先のブログも絶賛公開中です。フォロー一覧の「jf1vxb02」で飛べます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰り餃子「季節限定まるごととまと餃子」ぎょうざの山八福津本店_福岡県福津市

2024-06-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだJR鹿児島線で、福間駅に行ったのである。駅から宮地嶽神社の方に10分ほど歩くと、ぎょうざの山八があります。持ち帰り専門の餃子屋さんで、過去に何度か訪れています。

 全国にも発送もしている、人気餃子屋です。おや、季節限定の「まるごととまと餃子」があるではありませんか。限定品といったら、ここで買い損ねたら次は無いということです。(相変わらず限定品に弱いな)

「まるごととまと餃子下さい」(初志貫徹やな)

「640円です」

 澱粉がびっしり敷き詰められているので、焼くときは適度に落とします。水を灌ぐときは、餃子にかけるようにすると、説明書に書いてあります。

 最初は蓋をして蒸し焼きにしてから、蓋を取って水分を飛ばしていきます。(普通の餃子の焼き方と同じ)

 できた!

 まるごととまと餃子の実力とやらを見せてもらおうではないか。あちっ、あちちです。トマトの水分が熱せられていて、うかつに食いつくと、ぶしゅーと攻撃を食らいますが美味しいです。食べたことのない餃子で、とまとの味と食感を楽しめます。(とまと餃子だからな)珍しいものいただきました。

 餃子の山八福津本店 福岡県福津市中央4-19-15 Pあり

 福間駅前には、博多名物の「むっちゃん万十」があります。

 むっちゃん万十があったら、素通りできんがな。一番人気の「ハムエッグ」をお買い上げ。道すがら歩きながら、むつごろうの頭からがっぷり頂きました。

 ハムエッグ(ハム、ハーブ卵、キャベツ、マヨネーズ)240円(税込み)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー「コロンバンx東京九州フェリーコラボ」フェリーそれいゆ売店

2024-06-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだの(2023年10月)JR九州ウォーキングでは、新門司に停泊しているフェリー4隻が公開され、ウォーキング参加者は乗船できて内部を見学できた。写真は、東京九州フェリー(新門司⇔横須賀)の「それいゆ」です。

 「それいゆ」の食堂では「よこすか海軍カレー」を食べたという記事は、以前ブログで紹介しました。

 「それいゆ」の売店で、コロンバンのクッキーを見つけたのである。ただのコロンバンのクッキーではありません、フェリーとのコラボ商品なのです。

 ネットで調べてみたら、いいろいろな会社等とコラボして、限定パッケージ(缶)があるようです。

 缶だけではなく、クッキーの一部もコラボデザインとなっています。

 各クッキーの説明書も添付されています。コロンバンのクッキーなので、どれを食べても美味いということは言うまでもありません。

 コロンバンx東京九州フェリーコラボクッキー 東京九州フェリー「それいゆ」船内売店 1,420円(税込み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川端ぜんざい「川端ぜんざい広場」福岡市博多区川端商店街内

2024-06-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ、(2023年10月)JR九州ウォーキングで川端商店街を通ったのである。商店街なので、いろいろと飲食店があり賑わっている、どーこにしようかなと物色しながら歩いていた。おや、川端ぜんざい広場が営業しているではないですか。ここは通常金土日だけの営業なので、N村の通るタイミングと合わず、営業しているのは初めて見たのであります。

 店内はかなり混雑しているっぽいようですが、空席が無いわけではなさそうなので、ここで川端ぜんざいを食べることにします。自販機で食券を買って、おばちゃんに渡すと、出来上がったら番号で呼んでもらえます。席を確保してから、お茶or水はセルフで取りに行きます。

 ぜんざいなので、すぐに呼ばれるだろうと思いましたが、10分くらいは待ちました。残暑厳しい日だったので、かき氷も売ってましたが、そちらはすぐに出来上がっているようです。

 手は、ここで洗えます。

 山笠の展示物があるので、見ながらゆっくり待ちましょう。

「〇〇番のかたー」

「はーい」

 おー、甘くて美味いうまい。お茶は必須ですね。完食しました。

 川端ぜんざい 600円(税込み)

 川端ぜんざい広場 福岡市博多区上川端町10-256 川端商店街内 Pなし近くの有料へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこすか海軍カレー「東京九州フェリーそれいゆ」福岡県北九州市門司区(新門司フェリーターミナル)

2024-06-16 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ、新門司のJR九州ウォーキングに行ったのである。詳細は、前日のブログ参照。ウォーキング参加者限定で、4隻のフェリーに乗船できたのだが、最後のオーシャン東九フェリー「それいゆ」内で食事をすることにした。

 この船でのメニューは3つある。航路は新門司⇔横須賀なので、横須賀にちなんだメニューが提供されています。持ち帰ってもいいし、船のレストランで食べてもいい。

①横須賀海軍カレー 1,000円

②横須賀海軍カレーパン 300円

③三崎港マグロ入りトルティーヤのラップサンド 600円

 今回は、①のよこすか海軍カレーにして、船内で食べることにしました。

 よこすか海軍カレーとは「脚気(かっけ)の予防食として提供されたのが始まりです。明治初期、日本海軍では白米中心でたんぱく質やビタミンB1が不足した海軍食が提供されており、脚気による患者数が急増していた。そこで、海軍軍医総監の高木兼寛氏が、肉や野菜の入ったカレー風味のシチューに小麦粉を入れてとろみをつけ、当時の軍隊食に不足していた栄養分を補いました。その結果明治18年には脚気による患者数は減少し、死亡者なしという結果がでました。この軍隊食のレシピは、カレーライスの作り方と共に明治41年に発行された、海軍割烹術参考書に記載されています。当時のレシピを現代に復元したカレーが、よこすか海軍カレーなのです」とあります。

 また「原則としてよこすか海軍カレーは、横須賀市内でしか提供されていませんが、特別な許可をいただいて船内で提供しています」ともありました。よこすか海軍カレーは「サラダ、チャツネ、牛乳」をセットで提供するのが決まりです。

 かなり人気で、行列があります。

 10分ほど待って、よこすか海軍カレーをゲットしました。支払いは現金のみです。船内のレストランでもいいのですが、景色がいいので屋外のテーブルにしました。混んでいますが、座れないほどではありません。中辛くらいで、美味しくいただきました。

 帰りはフェリーターミナルから、西鉄バスの臨時便が門司駅まで運行していたので、乗って帰りました。460円也(交通系カード使用可)

 ついでの話になるが、脚気の原因が当時の軍の白米中心の食料にあると気が付いた海軍は、いち早く麦飯を取り入れて脚気を克服したが、陸軍の軍医森林太郎(森鴎外)は白米食に固執し、日清日露戦争では脚気での死亡者が3万人を超えたという壊滅的な状況になった。当時はビタミンという概念がなかったといこともあったが、それでも状況を分析し対策を講じた海軍と、無策の陸軍の差が如実にあらわれた事例である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリー飯「生姜焼きチャーハン」オーシャン東九フェリー「どうご」船内

2024-06-15 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ(2023年10月9日祝)、JR九州ウォーキングで新門司に行ったのである。今回の目玉は、ウォーキング参加者に限って4社のフェリーが公開され乗船できるということである。当日、公開された船舶は以下の4隻です。

①名門大洋フェリー「きょうと」

②阪急フェリー「せっつ」

③オーシャン東九フェリー「どうご」

④東京九州フェリー「それいゆ」

 各船舶の中では食事が出来たり、お土産を売ったりしている。また、船内での飲食は不可でも、待合室の売店で軽食を売っているところもあり、思い思いの所で食事をするのである。

 その中で、③オーシャン東九フェリーの船内は、自動販売機の冷凍食品のみの提供となっていた。しかーしである、ずらっと自販機が並んでおり電子レンジも多く、想像を絶する光景を見たのである。

 なんじゃこりゃああ、あれ「フェリー飯が帰れマンデーで紹介されました!」と書いてあるではないですか。

 電子レンジも行列です。あれ、行列のあるレンジと無いレンジがある。どうも、買った商品に使うレンジが紐づけられているようだ。

 せっかくなので、1つ買ってみましょう。吟味に吟味を重ねて、レンジEが空いてそうなので「生姜焼きチャーハン」にします。

 Before このチャーハンを「E」のレンジに持っていきます。レンジに商品の番号をセットすると、自動的に加熱時間が決まり加熱される仕組みです。なので、指定以外のレンジでは適度な加熱時間が分からないので使用不可です。

 After うめー、このチャーハン絶品です。下手な食堂のチャーハンよりよっぽど美味いと思いました。お茶などはセルフで持ってきます。食べ終わったら、ゴミ箱に捨てて終了です。

 あれ、帰れマンデー見てなかったわ。

 生姜焼きチャーハン 600円(税込み)

 無料公開にもかかわらず、オーシャン東九フェリーの特製クリアファイルいただきました。ありがたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ「フジパンのスナックサンドと、ヤマザキのランチパック」

2024-06-13 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだスーパーに行ったら、フジパンのスナックサンドを発見した。(実は初めて見た)あれー、これはランチパックのパクリ(失礼)じゃないの? クリソツだなと思って手に取ったのである。

 ランチパックは一時派手にTVCMをうっていたいたので「ランチパック♪」というフレーズは記憶にある。方やスナックサンドについては、特に記憶にないのである。

 しかしである、スナックサンドのパッケージには「元祖since1975」と書いてあるではないですか。もしかしてだけど、スナックサンドが元祖なのか? 気になって昼も寝られないので、ネットで検索してみたら、ランチパックは1984年発売と書いていた。おー、すまんすまんスナックサンドをパクリとか思ってしまいました。

 同じ具材のものがあれば良かったのですが、ランチパックは「照りやきハンバーグ」で、スナックサンドは「かねふくの明太子入りマヨ&ポテト」を買いました。

 ↓ランチパックの、照りやきハンバーグ

 ↓スナックサンドの、かねふくの明太子入りマヨ&ポテト

 まあ、照りやきハンバーグの方がお高いので、中身のボリュームに差がでるのは仕方がありません。同じ具材だったら、おそらく同じようなビジュアルになったかと思います。どっちも美味いな。(比較にならんやないか)

【教訓】

 思い込みは間違いのもと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツソース(いちご)「蔵王高原農園いちごミルクの素」和歌山産業(株)_山形県東根市

2024-06-09 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ直方感田のびっくり市に行って、お買い得品がないかなと探していたら「いちごミルクの素」を見つけたので2瓶お買い上げ。

 製造所は「和歌山産業(株)」なので、蔵王高原の農場で収穫したいちごを一度和歌山に送って加工したのかなと思いましたが、和歌山産業の臨空工場は山形県東根市ということです。

 山形といえば、ある年の年末年始にかけて東北旅行をした時に訪れました。N村は1都1道2府43県のうち、山形だけが行ったことがない県だったので、その制覇の意味もありました。とある政権の時、高速道路が無料に近い状態だった(完全無料ではない)ので、どうせなら福岡⇔東北を車で往復しようと思ったのであります。もちろん雪が降っているのは当然なので、スタッドレスタイヤを履いています。高速道路は除雪されているのでいいのですが、青森に入るとフロントガラスが寒さのためかっちんこっちんになるので、SAで氷を落としながらの走行になりました。年末は青森の大間岬まで行って、Uターンです。

 年が明けて、高速から降り山形市内に入ると道路が凍結しており、一層慎重に運転することになります。地元車も車間距離をとりながらそろそろと走っているので、それに倣って少し滑っても追突しないように気をつけて運転します。無事に、市内のビジネスホテルにチェックインしました。さて、どこに行こうかと思って調べてみると山寺と呼ばれている立石寺が良さげです。翌日、フロントで聞いてみました。

「山寺に行きたいのですが、この時期行けますか?」

「まあ、大丈夫じゃないですか」

 ということなので(ほんとか?)行ってみることにしました。雪は相変わらずですが、なんとか山寺の駐車場に滑り込みました。冬の山寺は積雪が多く、人が少ないのでとってもいいです。(寒いけど) 境内は石段が多く、滑らないように気をつけながら登っていきました。確か奪衣婆ばあさんや、閻魔大王さんもいらっしゃったように記憶しています。そういえば、動揺で「山寺の和尚さんは猫をかん袋に押し込んで、ポンとけーりゃ・・」という歌を思い出しました。

「ポンとけーりゃ、にゃんと鳴く・・」

 動物虐待やないかい!と思いながら石段を上るのでありました。後で調べてみたら、山寺というのは「山の中の寺」という広い意味で、この山寺を指すことではないというのが分かりました。

「山寺(立石寺)の和尚さん、すんません今まで誤解していました」

 という山形の思い出があるということは置いておいて、いちごミルクの素を使ってみましょう。(山形の余計な情報が多いな) イチゴミルクの素1に対して、牛乳2がお勧めとのことです。いちごの粒粒が入っており、少し酸味のあるいちごソースが、牛乳と相まってとても美味いです。また山形行きたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトスープカレー「北海道ボールパークFビレッジ開業記念商品_ごろごろ野菜とお肉のスープカレー」日本ハム(株)

2024-06-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだスーパーに行ったら、Fビレッジ(エスコンフィールド北海道)開業記念の、ごろごろ野菜とお肉のスープカレーが売っていたのである。

 Fビレッジは、北海道北広島市に2023年に開業し、全国的に注目を集めました。流れに乗って、N村も2023年6月に広島カープ戦を見に訪問しました。北広島駅からは有料のシャトルバスが出ているので行きはいいのですが、帰りは激混みで待っていても当分乗れそうもないので歩いて駅まで行きました。千歳のホテルに宿をとっており、新千歳空港からのホテル専用無料シャトルバスで帰るのですが、試合が長引いたということもあり、JRもシャトルバスも最終便という綱渡りでした。球場近くに新駅を予定しているそうなので、完成すれば使い勝手は向上するでしょう。

 Fビレッジに行ったので、応援グッズとしてFマークのシャケのぬいぐるみなどを購入しましたが、この開業記念品のスープカレーは見あたりませんでした。(もしかしたら見逃していたのかも)

 言い忘れましたが、ここ福岡はソフトバンクホークスの本拠地で、テレビ・ラジオの野球中継は当然ホークス押しというのは言うまでもありません。2023年のパリーグは近鉄バッファローズが優勝し、セリーグは阪神タイガースが18年ぶりにアレして、ファンはお約束の道頓堀にダイブし、パインアメが飛ぶように売れる年でありました。パインアメの亜種として、パインアレが限定販売されたというニュースがあり、できれば欲しいわと思いました。そんな中で、「お、Fビレッジの開業記念品をゲットだぜ」と喜ぶN村でありました。

 レトルトスープカレーなので、熱湯で5分間温めるだけです。すごくいいスパイスの香りがします。かつおが効いている感じの和風スープカレーといったところでしょうか。本格的スープカレーが、家で簡単に食べることができました。

 スーパーで、チキンカツが売っていたので買ってきました。スープカレーに投入してみましたが、合うか合わないかはお好み次第といったところで。(個人的には悪くないかと)

 2023年9月22日現在(このブログを執筆中)日本ハムは、パリーグ最下位であります。今年はしかたないとしても、来年は活躍を期待します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品「CLUB REDシェフ監修ふっくらごはんと豚肉生姜焼き」日本水産(株)(ニッスイ)

2024-06-01 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ直方感田のびっくり市に行ったのである。基本的に金土日のみの営業であり、普通の商品も売っているのだが、中にはとんでもない値段(安い)がついているものもある。特に、賞味期限・消費期限が短いものや、(たぶん)売れ残りの商品をまとめて仕入れているのかなと思われるものもある。そういうものを宝探しのように見つけるのが楽しいのである。

 その日も「なんじゃこりゃああ」というもをいくつか見つけて買ったのだが、CLUB REDシェア(倉田政起氏)監修という冷凍食品があったので思わず買ってみました。(これは、なんじゃこりゃというほどでもないが比較的安かったと思う)車には保冷ボックスを積んでいったので、冷凍食品を持って帰るのもへっちゃらです。

 CLUB REDってなーに?(初めて聞いた)と思って調べてみました。特定の店舗を指すわけではなく、HPによると「歴代のRED U-35コンペティションにおいて優秀な成績をおさめた若手料理人と歴代の審査員が集うコミュニティであり、食のクリエイティブ・ラボです」と書かれています。

 ↓参考CLUB REDのHP  リンク切れはご容赦下さい。

 https://www.redu35.jp/clubred/

 HP内に該当シェフの名前があるか検索してみたら「倉田政起」氏の名前がありました。かなり期待のもてる冷凍食品の予感がします。

 オールインワンの冷凍食品なので、電子レンジで温めるだけです。600Wだと5分30秒が目安ですが、気持ち長く加熱しました。(自己責任でお好みによる)ごはん美味いな(そこか)お米はコシヒカリ60%使用と書いてます。あ、もちろん生姜焼きもピリ辛で美味いです。まあ、パッケージような豚肉の写真のようにはならないのはしかたありません。(パッケージの写真はイメージです)

 電子レンジがあれば熱々の美味い生姜焼きが簡単に食べられて、食後の皿洗いもしなくていいのはかなり楽であります。冷凍食品侮れんな。侮ってないけど。

 びっくり市での参考価格(特価品のため通常価格ではありません)

 298円(税込み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三元豚ロースかつカレー「びっくり食堂」福岡県直方市

2024-05-31 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ直方感田(のおがたがんだ)の「びっくり市」に行った時、そこのびっくり食堂で昼食をとることにした。昭和の時代を感じるような食堂で、学食や社食のようなセルフ方式です。こういう雰囲気、結構好きです。

 値段も学食並みで、ワンコイン以下で食べられるメニューもあります。訪れたのが金曜日なので、カレーにします。(なんとなく海上自衛隊風に) 券売機で食券を買って、窓口に出します。水をセルフでとってから、好きな席で待ちます。

「Aの〇〇のかたー」と呼ばれたら、半券を持って取りに行きます。カツカレーが、なんと500円というワンコインで食べられます。豚カツは注文が入ってから揚げているようで、熱々なのは嬉しい。ルーはレトルトカレーっぽい味ですが、普通に美味しく食べられます。

 びっくり食堂、雰囲気も値段もびっくりしますわ。

 びっくり食堂:基本的に金土日のみ営業

 福岡県直方市感田1丁目田611 Pあり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークチャップソース「砂川ポークチャップ協議会公認北海道のたれ屋のポークチャップ」(株)ソラチ_北海道芦別市

2024-05-26 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ北海道に行った時、とあるスーパーでポークチャップソースを見つけたのである。なんと、「砂川ポークチョップ協議会公認」と書いてあるではないですか。砂川って、そんなにポークチャップが有名なのかなと思って調べてみたら、市内には20店舗あまりのポークチャップを提供する店があるそうです。砂川というば、「砂川ハイウェイオアシス」が有名です。広い敷地には土産物屋などが充実しているので、何度か訪れたことがあります。しかしながら、砂川市内のポークチャップの店は残念ながら訪れてはいません。

 ポークチャップソースに話を戻すと、袋の中には小分けしたソースが4袋入っているので、肉4枚分ということです。

 なんと、製造メーカーはジンギスカンのたれで有名な「ソラチ」なのです。これは、美味いに決まっています。しかーし、N村はポークチャップなるものに、あまり馴染みがないのであります。「ポークチャップってなに?」えーっと、ケチャップを使った肉料理ということです。(ざっくりしているな)

 早速ですが、国産豚を買ってきました。

 野菜類は、適当に冷蔵庫にあったものを使用しました。味付けは、肉・野菜共にポークチャップです。おお、ケチャップ味の焼き豚(ちょっと違うぞ)美味いやないかい。さすがソラチのたれといった感じです。惜しむらくは、このソースF岡では手に入らないということです。また北海道に行った時は、見つけたら買ってくるかな。

 豚肉を買いに行った時「食べるエスプレッソ」を見つけたので1個お買い上げ。ローカルスーパーなのですが、通常商品以外で独自のオリジナル商品が販売される場合があります。それも期間限定なので、その時に買わないとなくなるというものです。これは復刻版の「2023年のお弁当・お惣菜入選商品」ということで、人気があったものはこうして復刻する場合があります。店に行った時、たまたま見つけて美味そうだったら買ってくることがあります。

 美味いポークチャップの後の、甘いデザートとして最高の味でした。味は、エスプレッソやな。(そんだけかい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵡川のししゃも昆布巻「道の駅四季の館」北海道勇払郡鵡川町

2024-05-10 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ北海道ツアーに行った時、鵡川町の道の駅に行ったのである。その時買った、自分用のお土産で「鵡川のししゃも昆布巻」があります。

 あまり見ないTVをつけてみたら、D川君の「充電させてもらえませんか」という番組の最中だった。十勝~苫小牧~登別と旅をしている途中で、鵡川の道の駅に寄った場面があった。鵡川は「ししゃも」が有名で、道の駅のすぐ近くにあるししゃも専門店に立ち寄り、店内で焼いてもらったししゃもを堪能したんだけど、一般に出回っているししゃものようなものは「カペリン」というもので、本来のししゃもとは異なるものですよと紹介されていた。(それは知っていた)

 やっぱり鵡川は「ししゃも」だよなと思いながら、ストックしていた「ししゃも昆布巻」を食べることにした。(前振り長いな)

 販売は(株)果夢工房という鵡川の会社だけど、製造は札幌市西区の北都です。そして取扱店は、道の駅鵡川四季の館となっています。

 比較的賞味期限が長いのは、真空パックになっているからです。

 中身はどんな感じかなと思ったら、ししゃもの胴体を何重にも昆布で巻いています。部位によって、ししゃもの含有率が多いのや少ないのが出来てしまうのはご愛敬ということで。

 こんぶも十勝・襟裳地方の特産で、めっちゃ濃ゆい味で美味いのなんのって。ししゃものぷちぷち感も美味さを引き立てていますが、これだけ加工するとししゃもだか、カペリンだか良く分かりませんね。(そんなことはないぞ)

 日持ちもするし美味しいし、冷蔵も不要なので扱いやすく、お土産にはいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋菓子「クリームたっぷりすぎる北海道ロール」(株)イケダパン重富工場(鹿児島県姶良市)

2024-05-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだスーパーに行ったら、新発売の「クリームたっぷりすぎる北海道ロール」というのが、賞味期限近くのため安くなってたので1個お買い上げ。(儲からん客やな) まあ、普段買わないような商品でも、安くなってお得感があれば買うし、「美味しかったら次も買うか」になるかもしれないので、よさげなのを見つけると買ってみることも多いです。

 「北海道ロール」「北海道産生クリーム使用」と北海道感120%なのですが、メーカーは鹿児島の工場です。(ま、いいんですけど)見た目、思った以上のクリームもりもり感です。

 生クリームの下には、ふわふわのロールケーキがあり、食べると口の中がクリームまみれになります。うめーですわ。上品な甘さ(どんな甘さやねん)で、買って正解でした。売っていたら、また買うよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする