讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

生麺「忍者麺」(株)シンセン札幌市東区

2022-07-31 20:00:00 | うどん・らーめん
 日本ハムのホームゲームを見ていると、BIGBOSSがいつも「忍者麺」の看板の前に座っている。赤いポスターに黒の忍者が、ラーメンを食べている図柄はインパクトが強い。

 すごく気になって調べていたら、札幌では実店舗で販売しているラーメンだが、通販でも購入可能だったので頼んでみました。送料が気になるところですが、ちょうど無料キャンペーン中で、4食セットに限っては全国無料とのことです。これは、日本郵便の「クリックポスト」というサービスを利用していて、全国一律185円で送れます。ただし、大きさに制限があるので、4食セットのみということのようです。

 金曜日の夜にネットで注文⇒月曜日に発送⇒金曜日に到着です。札幌⇒福岡間で4日かかってますが、お安いサービスなので文句はありません。


 お馴染みの「忍者麺」の図柄です。(日本ハムのホームゲームを見ない方は、知らないと思いますが)味噌・醤油・博多(豚骨)・海鮮の4種類パックです。


 忍者麺とは、・・ 説明書の内容を一部抜粋します。
「世界が驚いたラーメン忍術! 生麺なのにインスタント! インスタントなのに生ラーメン! 電子レンジで簡単調理。本格ラーメンをご家庭で! 動物性原料不使用、30日間常温保存可能」とのことです。

 以前、某社のハンバーグで「動物性原料不使用、大豆使用」というものを買って食べたが、あまり美味しくなかった覚えがあります。ビーガンでもないので、「これなら普通のハンバーグの方が、はるかに美味い」と思って、再度買うことはありませんでした。 

 札幌といったら味噌というイメージがあるので、まず味噌からいってみます。


 同梱物は、液体スープのみです。


 特徴の1つとして、「電子レンジ可」というのがあるのですが、「鍋の方が美味いかも」と思い、第一弾としては鍋作りにしました。

【湯で時間】
①2分:超かため
②2分半:かため
③3分:普通
④3分半:やわらかめ です。2分半から3分の間で作ってみます。


 この北海道ラーメンらしい、黄色の縮れ麺が好みです。少し硬いかなという茹で上がりです。手持ちの具材がないので、素ラーメンです。


 当初懸念していた、「動物性原料不使用」でコクがないのではないかと思いましたが、全くそういうことはありません。むしろ、かなり美味い味噌ラーメンです。生麺で、常温30日保存可能というのもびっくりです。

 スープまで完食しました。


 恐るべしニンジャラーメン
 4食セット:1,760円(ただし、無料キャンペーン中に注文)
----------------------------------------------------------------
 醤油ラーメンを作ってみました。

 味噌が鍋作りだったので、今回は忍者麺の特徴の1つである「電子レンジOK」を試します。


 熱湯をどんぶりに投入後、電子レンジで温めます。レンジは500Wにセットします。
①3分:かため
②3分半:ふつう

 スープを入れれば出来上がり。


 食べた感じとしては、鍋でも電子レンジでも出来上がりに差はない。食べた感じも同じである。鍋を洗う手間が省けるので、電子レンジ作りの方が楽と思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「日清ラ王」日清食品(株)

2022-07-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、日清ラ王を食べたのである。パッケージに、新提案ちょう足しレシピとして「チョモランマラ王」というのがあったので、スーパーに「もやし」を買いに行った。


 同梱物は、粉末スープ+液体スープ+乾燥かくです。


 熱湯入れて5分なので、その間にもやしをレンジでやっつけてから、醤油+ごま油であえます。


 作成例では、チョモランマにするには「もやし」1袋を使うと書いてましたが、翌日のラーメン製作に備えて、けちって半分にしました。チョモランマは標高約8800mなので、半分の4400m程度の山はどこか?と調べてみたら、メキシコのマリンチェ山というのが、ヒットしました。(なんのこっちゃ)なので、ここでは「マリンチェラ王」(仮称)と呼ぶことにしよう。(知らんがな)


 まるで生めんというのが、ラ王のキャッチフレーズですが、確かに麺はそこいらへんのカップ麺より、生めんに近く美味いと思います。スープの旨さも相まって、ラ王というだけはありますね。
 
 また、お好みで生姜やニンニクを加えてもいいとうことなので、いろいろとアレンジしても面白そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん屋開店情報「うどんスタンドたなか」福岡市博多区ベイサイドプレイス博多内

2022-07-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、ベイサイドプレイス博多内にうどん屋が開店したという情報を掴んだので、早速行ってみました。ベイサイドプレイス博多には、無料の駐車場はないので、博多駅からバス利用です。(博多駅にも用事もあったので好都合)

 博多駅のバス停は、駅前の道路を渡り、西日本シティ銀行前のバス停で「99系統」を待ちます。その日は10分弱待ちで乗車、終点の「博多ふ頭・ベイサイドプレイス」で降りると、すぐ目の前がベイサイドプレイス博多があります。


 ここからは壱岐(長崎の離島)や西戸崎・志賀島方面(市営渡船)などへ船が出ています。


 切符売り場のすぐ横に、今回目的の「うどんスタンドたなか」があります。


 「ぎょくうどん」がおススメとありますが、どんなうどんなのでしょうか? また、「昼飲み大歓迎」とあるので、うどん居酒屋みたいな使い方もOKのようです。船の待ち時間にちょっと1杯、というのもいいかもですね。


「あの、ぎょくうどんって何が入っているのですか?」
「だし巻き卵が乗ってます」
「あ、それではその冷を」(温と冷がある)
「茹でたてだと6分くらいかかります。すぐに出来るのもありますが」
「待ちます、待ちます」(うまいうどんのためなら、10分でも20分でも待ちますよ)

 うどんスタンドというくらいなので、立ち食いが基本ですけれど、角にテーブルが1つあり2人は座れます。また、スタンドスペースにはビールケースを用いた簡易椅子があり、座れることは座れますがカウンターが少し高く感じます。(立った方が楽かも)

 出汁はめっちゃ透き通っていて、すっきり系です。大根おろしとカボスが乗っているので、好きなタイミングでカボスを絞ると、味変が楽しめます。もちろんお好みで、最初から絞ってもOKです。麺は、コシが強く福岡の麺とは明らかに一線を画します。また、緑かがっているので何かを練りこんでいるのかもしれません。讃岐系が好きな人にはお勧めです。


 暑い日には最高の1杯でした。わざわざ食べに行ったかいがありました。


 うどんスタンドたなか:2022年7月16日オープン
 ぎょくうどん:780円(税込み)
 
 福岡県福岡市博多区築港本町13-6  P近くの有料へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COCO壱番屋監修のスープカレー_(株)ダイショー

2022-07-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、COCO壱番屋監修のスープカレーを買ったのである。COCO壱番屋といえば、言わずもがなのカレー専門のチェーン店である。最後に行ったのは、たしか、6~7年前に東京の赤坂あたりの店舗だったような気がする。仕事で行ったのだが、赤坂近辺はそこそこお高い店が多く、手ごろに昼食を食べたいと思って、行ったと記憶している。

 また、ダイショーといえば、「塩胡椒」や「スープ」の販売で有名である。どちらも、お世話になる機会が多い商品です。

 スープカレーといえば、札幌発祥というイメージで、以前北海道に行った時何度か食べました。今では、全国にスープカレーの店があり、すっかり市民権を得た感じです。

 温めればOKなスープは、お手軽に美味しい鍋ができるので重宝します。


 鶏肉や玉ねぎなどは、あらかじめ炒めてから焼き色を付けたのちスープに投入します。


 手持ちの具材を適当に投入します。(一応、レシピには則っている)


 スープたっぷりのカレーなので、ご飯は無くてもOKです。(好みによる)最近は、体重も気になるので、炭水化物は極力控えてます。これだけ食べきるのは一度では無理なので、何度か分けて食べましたが、2日目以降は煮込んだ感強めで、スープカレーというよりは、煮込みカレーというようになってしまいました。早めに食べた方がいいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「飲み干す一杯札幌海老味噌」エースコック

2022-07-27 20:00:00 | うどん・らーめん
 最近、カップ麺の記事が多いのですが、ついつい珍しいものを買ってしまうので、それなりに消費していかなければならないのです。今回は、エースコックの海老味噌味ラーメンです。


 これは、エースコックご当地シリーズのうちの札幌編です。イメージ的には、札幌ラーメン=味噌というのは定番です。(函館=塩、旭川=醤油というイメージ)北海道産海老オイル使用です。


 蓋の上には液体スープが軽く張り付いているので、熱湯投入後蓋の上で温めてから投入します。


 N村的には「魚介系ラーメン」は得意ではないのですが、味噌味が勝っているので大丈夫です。


 キャッチコピーでは、「飲み干す一杯」となっています。カップ麺でスープまで完食することはあまりないのですが、気が付いたら飲み干してました。(笑) スープ美味いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「チキンラーメン屋台のじゃがバター味」日清食品(株)

2022-07-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、チキンラーメン系の「屋台のじゃがバター味」を見つけたので、1個お買い上げ。


 この商品は「本品1個について、0.34円をWFPに寄付して、チキンラーメンとして年間3000万円を目標として世界の子供たちに食料と希が届けられます」とあります。


 チキンラーメンといえば、麺にスープを塗り込んでいるので、お湯さえ注げば1分程度で出来上がり、というイメージがある。麺は、いつものチキンラーメンっぽい感じですが、バター香る特製スープ付きである。この、「バター香る」というのが多分ミソだな。さらに、チキンラーメンにして、ちょっと長めの熱湯3分です。


 食べなれたチキンラーメンの味に加え、バターの香りがします。じゃがバター味ということですが、味だけではなく、ちゃんとジャガイモも入っています。 


 チキンラーメンって、むっちゃ昔からありますが、ちょっとした亜流という感じでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油のポリタンキャップが崩壊しました。

2022-07-25 20:00:00 | 日記
 灯油は、近くのガソリンスタンドに買いに行っていたのだが、最近コ〇トコにガスステーションが出来たので、ガソリンを入れるついでに灯油も買ってきている。(2022年1月に執筆)

 コストコの会員限定、さらに指定のクレジット限定という制限があるが、市売の価格と比べると10円以上差があるので、重宝している。ガソリンなどは、近年めっちゃ高くなりました。

 うー、寒っ。灯油が1缶(ポリタンだけど)無くなったので、ガソリンを入れるついでに買いに行くか。ということで、コス〇コに行ったのである。

 ポリタンは、10年以上も前に某ガソリンスタンドで買った20L入りのものである。ホームセンターなどでは、18L入りの縦長タイプのものが良く売られているのだが、車のトランクに収容するには、こんなずんぐり型の容器の方が、倒れにくく使い勝手がいい。


 首尾よく20L満タンにして、車(シエンタ)の後部に積み込む。この車は、トランクと室内が一体化しているタイプである。

「あれ、なんか灯油くさいぞ」

 灯油を入れる時に、特にこぼした覚えはないので、路肩に車を停めて確認したら、灯油が吹きこぼれているではないか。

「なんでじゃ?」

 良く見ると、キッャプが経年劣化でひび割れている。車が揺れるたびに、そのひび部分から灯油が吹きこぼれているのである。


「なんじゃこりゃぁぁぁ」

 緊急避難的に、手持ちのビニールで蓋を補強してから、急いで(急いだら吹きこぼれるぞ)帰宅しました。

 古いポリタンを自宅に置いてからホームセンターに行き、新品の灯油ポリタンを買ってきました。ちょうど、20L入りのずんぐり型があったので、それを選択です。灯油ポリは、同時期に2個買ったので、他の1個も崩壊は時間の問題かと思われるので、2個同時に換装することにします。

【教訓】
 いつまでも、もつと思うなポリタンク。10年過ぎたら要注意。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッシンデジタルスピードライト「Di622」をNIKON_D5600で使う。

2022-07-24 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 1眼レフデジカメは、長らくNIKONのD60を使っていたが、そろそろスペック的に厳しくなってきたので、D5600に換装したのである。D60用のズームレンズが数本あるのだが、デジカメの仕様変更によりオートフォーカス機能が使えないという致命的な状況になり、旧レンズは使えなくなった。(マニュアルでは使えるのですが)スピードライトも、D60用のニッシン社「Di622」NIKON用を使っていた。

 ある日、D5600にDi622は使えないかな?と思い調べてみたら、メーカーのHPにはD5600の接続はOKでもNGでもなく、情報がありません。さらに、Di622は、アップバージョンのDi622MKⅡが発売されていました。しかし、MKⅡでもD5600の対応は不明です。まあ、ダメとは書いてないので、D5600に接続してみることにします。昨年の大みそか、近くの神社に初もうでに行き使ってみることにしました。NiHM電池4本をフル充電します。


 ストロボのスイッチをONにして・・
「あれ、ONにならんがな」

 D5600をオートモードにして、シャッターを半押しにするとピントが合うはず。
「あれ、内蔵ストロボがポップアップするぞ。さらに、外付けライトにひっかかって半分しか上がらない」

 深夜の神社にて・・
「お神酒をどうぞ」
「あ、有難うございます」


 ありゃ、全然光量が足りないやないか。多分、半開きのストロボのみが動作したようです。

 ストロボON! 何度かSWを長押ししていたら、やっとコンデンサに充電する音が聞こえます。
「ちゅいーーーーん」
 テストSW_ON!
「ぱしゃ」

 光ったな。なんでや?

 肩を落として帰宅後、ストロボをチェックしてみました。(あらかじめやっておけ)

「そういえば、もう5年以上も使っていなかったような」

 D60は活躍したのだが、D60自体が大きくて重いため、外付けスピードライトを持っていくこともなかったと気が付いた。たいていは、内蔵のストロボで事足りていたのである。いや、内蔵ストロボの光量は小さいのだが、拘った写真を撮るということではなく、「そんな程度でいいか」と思って使っていたのである。

 どこかの接触不良が疑われるので、まず電池ボックスをチェックしたら、電池の+側に当たる部分が発さびしているのが見つかった。やすりでガシガシ磨いて復活させたところ、調子良く電源が入るようになりました。また、カメラ側とのTTL連動がしにくいのは、ストロボ底部の接点とカメラ側の接点が汚れていたためで、両方をアルコール洗浄を行ったところ復活しました。


 これで、とりあえず動作するようになったのでカメラ側をAUTOに設定し、ストロボのTTLが自動で動作することを確認しました。

 カメラのズームを動かすと、外部ストロボが・・
「ガシ、ガシ」と音を立てて、都度適正値に設定しているようです。

 普通に写真は撮れるようになりましたが、カメラは詳しくないのでこれが完全に正常動作しているかどうかは定かではありません。また、D5600との動作を保証するものではありませんので、ご注意下さい。

------------------------------------------------------
 追記
 Di622を使うと、光量不足のアンダー気味に写ることに気がつきました。内蔵ストロボの方が、いい感じに撮れます。若干、設定が合っていないような気がしますので、D5600とは厳しいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ塩焼きそば麺「青柚子こしょう味」サンヨー食品(株)(フンドーキンの青柚子こしょう使用)

2022-07-23 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、フンドーキン醤油(株)とコラボしたカップ麺「青柚子こしょう味」を発見したので、1個お買い上げ。


 フンドーキン醤油といえば、大分県臼杵市に本社がある醤油会社である。HPを見ると、東京から西の地域には支店・営業所があるが、それ以東は展開していないので西日本中心なのだろう。また、創業は江戸時代末期ということなので、老舗である。

 九州のスーパーに行くと、普通に売っているのだが、実は「キッコーマン醤油」派なので、使ったことはない。九州の醤油は甘い系が多いので、関東で育った身としては、どうしても甘い醤油というのは合わないのである。(フンドーキン醤油は分かりません。また、味は好みがあります)

 今回のコラボは醤油ではなく、フンドーキン醤油の青柚子こしょうを使っているということです。同梱物は、粉末ソースと調味油です。


 熱湯3分+湯切りで出来上がり。粉末スープ、白っぽいです。


 実食です。か、辛い・うまい、柚子めっちゃ香るみたいな。普通のソース焼きそばとは一線を画す、柚子こしょう味なので、好みは分かれるかもしれませんが、辛い系+柚子の味が好きな人には美味しくいただけると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒が白濁した?

2022-07-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 2021年の蔵開きが中止となった、某有名どころの袋吊り日本酒(一升瓶)がお手頃価格で売っていた。本来ならば蔵まつりのイベントで振る舞われたであろう、限定品の袋吊り日本酒であり、手に入れることはなかったものである。

 通常醪(みろみ)を絞るときは上から圧力をかけるのだが、これは醪を袋に入れて自重だけで絞った酒なのである。あまり酒飲みではないので、ちびちびと飲んでいたのだが、買ってから3ヶ月過ぎた頃飲もうとしたら白濁していたのである。


「なんじゃこりゃぁぁぁ」

 日本酒って、腐るのか? いままで、いろいろな酒造メーカーの酒を買っていたが、半年くらい平気でもっていた気がするので、ちょっとびっくりである。もともと、酒蔵祭りのためだけの限定酒なので、長期保存を意図していないのかなとも思った。

 白濁したまま飲むのもアレだなと思い、「日本酒 白濁」等のキーワードで調べてみたところ、「火落ち」という現象だそうです。日本酒の中には、乳酸菌の一種である火落ち菌が存在し、それが増殖すると白濁し香りが落ちるということです。また、火入れ(殺菌)していない生酒や、通常2回行う火入れを1回しかしていない「生詰め酒」「生貯蔵酒」は、殺菌の程度が低いので、菌の増殖の可能性が高くなるそうです。

 しかし、火入れしていない酒は、新鮮な味や香りを楽しめるので、一旦一丁というところでしょうか。また、白濁した酒瓶を良く見ると、「製品中に白いオリが見られますが、袋吊り酒の特有のにごりなので、よく振ってお飲みください」と書いてあります。そうはいっても、開けた当初はこんなに濁っていなかったので、ある時期から急激に火落ち菌が増殖したものと思われます。

 では、白濁した日本酒は飲めるのか?という疑問ですが、風味と味が落ちるということでしたが、飲めないという記事はないようです。(要は、美味くないということだと思います)

 では、早速熱燗で飲んでみましょう。(飲むのか)

 うーむ、味も香りも普通に感じる。(バカ舌とバカ鼻か?)

 よし、今月は日本酒消費強化月間としよう。
----------------------------------------------------------
 追記
 一升瓶を静かに保管しておくと、白濁部分が底に沈んでいき、上澄みを飲んでいました。しかし、残り少なくなると、白濁のみになり分離不可となりました。写真のように、かなり白いです。


 しかし、あまり色を気にしなければ、普通に飲めました。(味と香りは個人差があります)それと、とっくり瓶のメーカー・商品名と中身は、関係ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城石井のカステラ「五三焼」(株)三星社(大阪市都島区)

2022-07-21 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、成城石井の少しお高い「五三焼」という種類のカステラを見つけたので、1個お買い上げ。成城石井といえば、渋谷の幡ヶ谷に住んでいたころ駅の近くに店舗があった。(京王新線沿線です)普段買いは地元の商店街か、ダ〇エーまたはラ〇フだったのだが、たまに珍しいものがある成城石井に行くこともあった。全体に少し高いが、少しいいものを売っていた記憶がある。


 五三焼の由来とは? (諸説あります)

・黄み:5 白身:3の配合
・小麦粉は少なめ
・しっとりとした食感が特徴

 たまごの黄み・白みの割合が決めてのようですが、美味しく焼くには難しいという意見もありました。

 少しお高いだけあって、金のパッケージ入りです。


 あらかじめ5等分に切ってあります。


 さて、実食です。黄みを多く使っていることと、蜂蜜入りなので甘みがしっかりあります。底辺部には「ざらめ」はありませんでした。


 福砂屋が発祥という説もあるので、長崎にでも行った時に福砂屋本店に寄って買ってみてもいいかなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「博多バリカタ」明星食品(株)

2022-07-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「博多バリカタ」を発見したので、1個お買い上げ。何度か紹介してますが、博多でバリ=Veryの意味です。または「ばり」(アイゴ)という魚がいて、背ビレ(毒あり)で刺されるとバリ痛いです。一度、釣り上げたばりに、バリ刺されました。それと、この魚は形の割にバリ引くので、一部の釣り人には人気ですが、活〆しないと内蔵の臭みがまわってしまい、美味しくいただけません。内蔵は、バリくさいので、そういう処理を嫌う人には人気がありません。


 福岡以外で売られているのかどうかは分かりませんが、こちらでは一般的なので、期待しましょう。蓋の上に張り付いているのは、液体調味料です。なんと、熱湯60秒で完成です。


 粉末スープや具材は、あらかじめカップに入っています。麺は、バリ細いようです。


 きっちり1分間計って作ります。豚骨味でバリ細ですが、バリカタというより「カタ」くらいでしょうか。(食感は人により異なる)


 博多のラーメン屋(長浜ラーメン系)では、おそらく半数以上の人が「カタ」以上のかたさを選択すると思うので、
県民性的には合っているのかなと思います。他地域で受け入れらるかどうかは「?」ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾麺「讃岐うどんと日本そば」三盛物産(株)岡山県倉敷市

2022-07-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 去年の年末だけど、乾麺の「讃岐うどんと日本そば」をいただいた。


 1つのパッケージに「讃岐うどんと日本そば」と書いてあるので、両方入っているのだろう。せっかくなので、日本そばは、2021年の年越しそばとしていただきましょう。開けてみると、そばx5,うどんx5でした。


 加工社は三盛物産という、倉敷の会社です。讃岐うどんといっても、岡山でした。


 あれ、そば粉の配合割合ですが、なんと1割とのことです。よくスーパーで乾麺の蕎麦が売ってますが、7割とか8割とか、物によっては十割そばというのが売りなのですが、1割というのは初物です。

 気になるそばですが、年越しそばということで作ってみます。海老天とまる天は、スーパーで購入です。そばの湯で時間は、5分です。湯切りをして盛り付けました。ちょっと見た目が悪いですが、わざと麺を表面に出そうとした結果です。(物撮り下手やな)


 気になる1割そばですが、結構かたい食感です。なんとなく、細くてかたい「うどん」みたいです。(そりゃ、ほとんどが小麦粉だからな)

 TVは、N〇Kで紅白をやってますが、あまり見る気も起りません。「ガキ使い」は今年は無いので、年末に撮りためたTVでも見ましょうか。

 23時になったら、近くの神社に初詣でにいってみましょう。多分、零時過ぎたら混むので、ちょっとフライング。


 昨年はコロナ禍で初詣も行けず、破魔矢も買えなかったのですが、今年は2年ぶりに購入できました。


 寒い中、お神酒とぜんざいの接待を受けました。(ありがたいなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンチンクック「麻辣麻婆豆腐」味の素(株)一人前

2022-07-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 レンチンクックってなんや?と思ったら「レンジでチンしたら出来る、レトルトパウチ食品」の略称のようだ。丸〇屋の麻婆豆腐は時々買うのだが、1袋3人前だったと思う。一人で食べるには多すぎるので、このような一人前のレトルト食品も需要があるのだろう。


 別途必要な物は「豆腐」のみです。電子レンジで出来るのですが、今回はひき肉と豆腐をましましにして、フライパンで作ってみます。というのは、この麻婆豆腐「辛みレベルMAX」なので、火を噴いたらいかんと思ったのです。


 具材を増量し、フライパンで熱して作りました。(せっかくの辛さMAXなのに)


 恐る恐る一口食べてみたら、そんなに辛くないではないですか。確かに通常の麻婆豆腐と比べると辛いのですが、火を噴く辛さではありません。普通に美味しくいただきました。

 まあ、裏面の設計図通りに作ると、辛さMAX(LEVEL5)を楽しめると思うので、辛めが好きな方はお試し下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「らーめんですかい」(株)JALUX、製造はラミーパスタ製造(株)

2022-07-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、「らーめんですかい」を1箱貰った記事を書いたが、早速実食してみました。


 このカップ麺について、ちょっと調べてみました。JALのマークがあり販売はJALUXですが、製造は群馬県渋川市の「ラミーパスタ製造(株)」です。

 JALのグループ会社が販売しているので、基本的には機内で食べられるように開発されています。飛行機の機内は、上空では気圧が低くなるので、お湯の沸点が下がります。約85℃のお湯でも、麺が戻りやすく伸びにくいという特徴があるので、まさに機内食にうってつけということです。

 それに、内容量37g(麺30g)という小さなカップ麺なので、がっつり食べるというよりは「ちょっと小腹が空いたので、食べようか」という程度の大きさです。お湯が少くていいという事は、スープを飲みきれなくても廃棄物の量が少なくなるというメリットもあります。


 もちろん、1気圧下でも美味しく作ることができます。オールインワンタイプなので、スープ袋のゴミなども出ません。

 沸騰したお湯を投入後、3分間で出来上がり。お、飛行機かまぼこがあります。


 醤油ベースのスープで、普通に美味いカップ麺です。


 食べ進めたら、飛行機が5機いました。思い思いの方向に飛んでいます。


 スープまで完食しました。(スープ少ないからな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする