讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

ある日の、ねこ歩き(地域猫)

2021-05-31 20:00:00 | 日記
 こないだ、近くの公園に行ったのである。ここは地域猫が多く住んでおり、ボランティアさんたちが町の許可を得て、お世話をしているのである。感謝の気持ちで、たまに少額ではありますが、寄付をさせていただいています。

 人に慣れている猫や、絶対に近づかない猫等、いろいろといます。顔なじみになると、なでさせてくれます。

 この猫(きじ)は、あまり知らない人(ボランティアさん以外)には寄ってこないので、ちょっと離れて写真を撮らさせてもらいました。

「写真、いいですかぁ?」
「・・」(まぁ、いいよ)と理解しました。


 いつも一緒にいる茶トラ登場。この猫は、もっと愛想がありません。


茶「お前、なに人間に媚び売ってんのや」
きじ「いや、べつに媚びとか売ってないし。写真撮らしてやっているだけや」
茶「それがダメなんや」

 猫ぱーんち!


 一発カツを入れたのち、茶トラは悠々と離れていきました。もちろん、「にゃ」と話しかけても、丸無視されたのは言うまでもありません。キジトラはパンチを受けても、動じないのは大物の貫禄があります。

「あ、キジトラさん、すいませんでした。写真を撮ったばっかりに」
「いや、気にするにゃん」(と、理解しました)

 ばいばい

最近、保護エリアから忽然と姿を消す猫が続いています。ボランティアの方のお話では、毒エサを与えて殺したり鋭利な刃物で傷つけることがあったとのことです。誰かは分かりませんが、小動物への虐待は人への攻撃にもエスカレートする場合もあるので要注意です。不審者の目撃情報の呼びかけや、パトロールを行っているとのことです。

 以前は愛想がよく寄ってきていた猫も、近づかなくなっているので、人を恐れるようになっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋汁なし担々麺「やきやま」福岡県糟屋郡篠栗町

2021-05-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 年末、篠栗に蒟蒻工場がある「㈱やきやま」の年末セールに行ったのである。


 その時、汁なし担々麺というのが目についたので1個お買い上げ。


 蒟蒻工場で担々麺?と思ったら、麺は蒟蒻だった。同梱物は、蒟蒻麺+担々麺スープである。肉のように見えているが「大豆ミート」とのことで、肉は使っていないようだ。


 作り方はいたって簡単で、蒟蒻麺を軽く水洗いしてから水切りをする。その後、皿に移して坦々スープをかけると出来上がり。


 まず、袋をあけて蒟蒻麺をざるにあけるのだが、当然ながら強烈な蒟蒻臭がする。軽く水洗いしても、蒟蒻臭は残るので一抹の不安がよぎる。大丈夫なのか?

 坦々スープを、冷たい蒟蒻麺にかける。


 指示どおり、かき混ぜたら出来上がり。いざ、実食。


・あれ、さっきまでの蒟蒻臭さは無くなっていた。
・この坦々スープ、ちょい辛で美味い。

 坦々スープをかき混ぜる前までは不安だったのだが、スープを入れてかき混ぜたら見事に蒟蒻臭が消えたのはびっくりだった。

 カロリーがめっちゃ低いので、ダイエットにもいいですね。これは「あり」だと思います。

 (株)やきやま 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1655 Pあり 福岡の各スーパーでも購入可能と思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜玉うどん「よろず屋」福岡県直方市

2021-05-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 よろず屋、第二弾の釜玉です。写真は、第一弾「ぶっかけうどん」の回の、使いまわしです。(釜玉うどんの写真以外)


 セルフ本式ですので、まず注文します。


「釜玉うどんを」
「少し、お時間がかかりますので、席までお持ちします」

 釜玉うどんは水で締めないので、基本的に作り置きができない。そのため、注文があってから麺を湯がき始めるので、多少時間がかかるのは仕方がない。ちょっと待つことで美味しいうどんが食べられると思って、待ちましょう。(大型チェーン店によっては、麺を常に窯で湯がいている場合もあり、その場合はすぐに提供される場合もある。しかし、やはり個別に湯がいた方が、ベストのタイミングで茹で上がるので、美味い麺に当たる確率が高いと思う)

「釜玉、お待ち同様でした」
「あ、どうも」

 釜玉用の出汁があるので、少しかけます。足りなかったらつぎ足す方がいいと思います。入れすぎると、減らすのは無理ですからね。


 ぶっかけに比べると、水で締めていないだけ独特のコシを感じる度合いは減りますが、非常に美味い麺でした。まさしく、讃岐うどんです。

 釜玉うどん:480円
 よろず屋:福岡県直方市感田2669-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きたて千鳥饅頭実演販売(びっくり市)福岡県直方市

2021-05-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、直方のびっくり市に行ったのである。そうしたら、千鳥饅頭の実演販売をやっていた。


 ここで作って、焼いている。つまり、普段食べられない、出来立ての千鳥饅頭が食べられるのである。

 嬉しいことに、1個から売ってくれるのである。


 もちろん、ちどりの焼き印も押してくれます。


 いざ、実食!


 おー、白あんが温かい。あれ、外側の皮がパリパリである。普通、売っている千鳥饅頭の皮は、もっとしっとりしているのだが・・


 袋の説明書を見たら、やはり焼き立ては皮が少し固くなると書いてあった。


 そうかぁ、このパリパリ感のある千鳥饅頭は、焼き立てじゃないと味わえないのだ。いつもと違う、千鳥饅頭をいただきました。

 千鳥饅頭実演販売で1個、151円(税込)
 びっくり市:福岡県直方市感田1丁目田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯塚名物「味覚焼」福岡県飯塚市

2021-05-27 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、飯塚に行ったのである。車は、穂波川河川敷の無料駐車場に停めた。向かった先は「味覚焼」である。


 味覚焼は、1パック15個入りで400円とのこと。


 味覚焼以外にも、ところ天・白玉ぜんざい・タピオカミルクティー・アイスのような喫茶メニューもあります。店内にも、ちっょとしたスペースがあり、食べることもできます。


「味覚焼き?」
「あ、です」
「いくつ?」
「じゃ、1パックで」
「お持ち帰りでいいですか」
「はい」
「400円です」

 味覚焼とは、タコが入っていないたこ焼きみたいなものです。魚粉が、これでかというくらいかかってます。


 今では珍しい、経木(きょうぎ)で包まれています。木の皮は水分を吸収し、殺菌作用により味と鮮度を保つといわれているが、今はプラスチックケースに取って代わられ、ほとんど見ることがなくなりました。

 福岡県飯塚市本町8-7 P無し 近くの有料駐車場等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけうどん「よろず屋」福岡県直方市

2021-05-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、うどんマップ第四弾(てんこ盛り)が発売になったので、書店で買ってきた。第四弾ということは、すでに福岡県内で400軒のうどん店を書籍にしたということだ。実際のTV放送は500軒を超えているので、思った以上にうどんを提供する店があるということです。ただし、最近はうどん屋というカテゴリー以外でも、飲み屋や別業種の飲食店でも、うどん(みたいなもの含む)が出されればOKなので、まだシリーズは続くものと思われます。


 早速内容をチェックしていると、直方の「よろず屋」という讃岐うどん系の店が目に留まった。なんでも、香川で修業をしてきた人が始めたうどん屋ということで、早速行ってみた。

 場所は直方市感田ということで、「びっくり市」の近くです。すぐ横には筑豊電気鉄道が通っており、踏切の近くに店があります。駐車場は9台可で、比較的ゆったりとスペースがとられているので駐車も楽です。


 店内はセルフ方式です。好きなうどんを注文し、天ぷらなどをお好みで取ってレジでお金を払い、席に行きます。釜玉など時間がかかるものは、席まで持ってきてくれるようです。


「ぶっかけを」
「はい」

 見るからに美味そうな麺に、盛り付け方がいいですね。某讃岐系の店では、メニューにはこうした美しい盛り付けの写真を使っていますが、実際は無造作にどんぶりに入れただけというのもありますから。


 讃岐の店で修業しただけあって、本物の讃岐うどんを堪能しました。讃岐とは名ばかりな店も多い中、本格的な讃岐の麺を食べられる貴重な店です。どこの店で修業したとかは公開していなのですが、一般店とセルフの店で学んだとおっしゃってました。

 もちろん、完食です。惜しむらくは麺に夢中になってしまい、ネギなどを取ってくるのを忘れてしまったことです。食べ終わってから、気がつきました。次回は、忘れないぞ。


 うどんマップのアキラ君のサインがあるなぁと思ったら、色紙じゃなくて壁に直書きだった。直書きは初めて見た。


 ぶっかけうどん:400円
 よろず屋:福岡県直方市感田2669-1

 おまけ 店の横を走っている、筑豊電気鉄道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん焼きそばシュウマイ(期間限定)

2021-05-25 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、近くのスーパーに行ったら、期間限定の「マルちゃん焼きそばシュウマイ」が売っていた。なに、焼きそばなのか、シュウマイなのか?

 パッケージを見れば一目瞭然ですが、見た目はシュウマイです。期間限定品に弱いので、当然1箱お買い上げ。


 早速、オープン! 見た目はシュウマイだが、焼きそば臭がするぞ。


 焼いてもいいのだが、今回は手っ取り早く電子レンジでやっつけることにした。食感はシュウマイだが、味は焼きそばだ。目をつむって食べたら、変な焼きそばと思うだろうな。えー、どっちに寄せているかというと、焼きそばだと思います。いや、美味しいですよ、ほんと。

 ちなみにこの商品は、パッケージにもあるように「マルちゃん焼きそば発売45周年記念商品」とのことです。袋入りのマルちゃん焼きそば、もう発売から45年も経つのか。たまに、無性に食べたくなることがあるので、ロングセラーも納得の味だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルツキット「雷放電検知器_MLDS-KIT」

2021-05-24 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだから、無線機などを修理していて、当然交換用の部品が必要になるのだが、コロナ禍の中パーツショップに行くこともできない。(福岡でも、2店パーツショップはある)

 必然的に通販に頼るのだが、マルツに頼むとたいていの部品が手に入るので、最近はちょくちょくお世話になっている。もちろん送料はかかるのだがメール便だと安いし、ある金額以上だと送料無料にもなる。

 なので、すぐには使う物でもないが、あると便利かなという物があれば、ついでに買うことにしていた。なんとなく、KITのコーナーを見ていたら「雷放電検知器」というのがあった。

 アマチュア無線のアンテナもあるし、事前に雷がキャッチできたらクランクダウンもできると思い買ってみた。雷の可聴距離音は10Km程度らしいが、これを使うとそれ以上の距離の雷放電を検知できるという。単に、雷のバリバリノイズ(電波)を検出しているわけではなく、雷の放電パターンに合致するものを出力するため、検出精度は高いと思われます。

 そして、このキットは3つのモードをもっています。

・Lightning Mode
 電源ONでは、このモード。雷電波専用で、電気製品等のノイズに強い。
・Level Mode
 電波の強弱が分かる。
・Basic Mode
 非常に高感度だが、何にでも反応する。

 出力回路を工夫してカメラのシャッターと連動させれば、雷光の撮影も可能と書いてはあるが、具体的な方法はないので、各自の試行錯誤が必要のようです。

 実体配線図というか写真が添付されているので、半田付けさえ間違わなければ動作するでしょう。


 LEDの光の組み合わせとブザーの鳴る時間で、雷放電の強さが分かります。使用しているトランジスタは、2SC1815ですが、hfeが一番大きなBLタイプを使用という注意書きがあります。(故障して交換する場合は、要注意)


 電池で動作するので、ケースに入れれば持参することも可能です。釣りやゴルフ(やらんけど)、山歩きにもいいかもしれません。ちなみに、ACアダプタを使うと、そのノイズも拾うで電池駆動がいいとのこと。

 ケースは付属していないので、手持ちのかまぼこ板に固定しました。そのうち、プラケースを買ってきて収納します。雷が発生する機会があったら、またレポートしたいと思います。 
----------------------------------------------------------------
 2021/07/27追記
 何度か雷を経験しましたが、うまく検知しません。ゴロゴロ鳴っていても検知しないので、窓際に持っていくと、やっとLEDが点灯します。

 20cm程度のアンテナでは感度が非常に悪いと感じるので、アンテナ線を2m程度に伸ばし、半分程度サッシの隙間から屋外に垂らしたところ、良く検知するようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぬって焼いたらカレーパン」KALDI_(株)和歌山農産竹田工場

2021-05-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、KALDIに行ったら、「ぬって焼いたらカレーパン」というのが目に留まった。なんと、一人2個までという人気商品のようだ。そんなに貴重なものなら、1個お買い上げ。(初物だしな)


 3大注意あり!
・塗りすぎ注意
・発火注意
・やけど注意


 パンに塗りすぎ注意となると、「ベジマイト」を思い起こす。ベジマイトでは痛い目にあったし、注意しようっと。

 オープン。ペースト状で柔らかいかと思ったら、思いの外堅かった。


 Before


 After


 あー、カレーだわ。確かにカレーパン風にはなりますが、あのバクっと食いついた時の、中にカレーがある感触とは当然異なります。

 でも、たまには違うテイストで食パンを食べたいときにはいいかもです。少し油が気になるところはありますが、美味いカレー風見のパンが出来上がりました。

 販売:KALDI 製造:(株)和歌山農産竹田工場 兵庫県朝来市和田山町筒江字中山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドxピエールマルコリーニ_のドーナッツ

2021-05-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某ミスタードーナッツに行ったら、「ミスドxピエールマルコリーニのドーナッツ」というのがあった。(実は、良く知らなかったのだが)


 なんでも超人気で、なかなか買えないらしい。しかし、11時販売開始時間にちょうど訪問したので、買うことができたのである。


 全部で6種あるとのこと。しかし、1家族1種までの制限付きだ。


 全部は多いので、3種類ほどチョイスしました。左から・・

①デニッシュショコラヘーゼルナッツ
②フォンダンショコラドーナツフランボワーズ
③フォンダショコラドーナツショコラ


 限定品なので、当然通常品よりお高い価格設定にはなっておりますが、重量感も味もワンランク上をいくドーナツと思います。かなり甘い感じがしますので、チョコレート好きにはたまりませんかもです。ブラックコーヒーに良く合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンとタイカレー(イエロー)_いなば食品(タイ生産)

2021-05-21 20:00:00 | うどん・らーめん
 以前「チキンとタイカレー(グリーン)」を食べてので、今回は同シリーズの「チキンとタイカレー(イエロー)」に挑戦します。
 

 辛さ的には、グリーンより1つ下がったところに位置します。(MAX5中の3辛)


 缶ごと温めればOK。


 ゆで卵、から揚げ等をトッピングしてみます。


 鶏肉・ココナッツミルク・にんにく・唐辛子・レモングラス・ガランガル・ナンプラーなんかも入っていて、ちょい辛カレーが美味いっす。

 ガランガラって、なんや? 調べてみたらショウガ科の植物で、根茎をスパイスとして使うそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップラーメン「鬼滅一丁」(鬼滅の刃x出前一丁)日清食品

2021-05-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「鬼滅一丁」が売っていたので、1個お買い上げ。


 そういえば、チキンラーメン油そばも、鬼滅の刃コラボ商品だった。すごい人気なのだが、再度言うが良く知らないのである。

 鬼滅の刃コラボなので、フタどめフィギアが当たるという事なのだが、「スマホでレシートを撮って、LINEで送る」というルールなので、LINEとかやってないN村は、応募しようもないのである。


 同梱物は粉末スープと、ご存じごまラー油である。


 出前一丁といえば、袋ラーメンでもロングセラーとして知られている。やはり、決め手はごまラー油である。今回は、ごまラー油もさることながら、ワンタン入りでいい感じでした。

 
 鬼滅はさておき、美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MITSUYA_フルーツソーダ_プラム(限定復刻版)

2021-05-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーで「MITSUYAフルーツソーダプラム(限定復刻)」というのを見つけたので、1本お買い上げ。


 ボンカレーの復刻版とかもあったし、流行りなのかな? ということで、早速開けて飲んでみた。うーん、プラムの香りが強いな。

 なになに、1974年に登場した「三ツ矢フルーツソーダプラム」(缶タイプ)を再現したものとのこと。

 懐かし・・くない。そういえば、当時飲んだ覚えもない。三ツ矢サイダーは、ビンタイプを箱買※いしていたので、よく味は覚えているのだが、缶タイプはあまり買ってくれなかったからなぁ。

 復刻版ながら、新鮮な味でした。

 ※昔(幼少期)は中野に住んでおり、酒屋さんの御用聞きが来て、ビールやサイダーはプラスチックのケースで運んできてくれた。それに、千葉からは行商のおばちゃんが来てくれて、新鮮な魚などを買っていた記憶がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製スイッチング電源「Dolity_WX-DC2412」12V8Aを13.8V化する。

2021-05-18 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、FT-736の内蔵スイッチング電源を修理したのだが、万一不可だった場合に備えて、プランBを策定していた。

 FT-736の最大必要電流は8Aなので、R天やア〇ゾンなどで手ごろなSW電源が手に入らないか調べてみた。あることはあるのだが、サイズが大きすぎてFT-736の電源スペースに収まりきれないものが多い。

 目に留まったのがDolityのWX-DC2412で、OUT12V・最大電流が8Aとスペックぎりぎりなるも、サイズ的にはFT-736に内蔵可能だ。ただし、中国発なので納期が1ヶ月以上かかるとのこと。

 修理用のコンデンサなどの部品を頼んでいたが、並行してこれも注文することにした。価格が、送料込みで1,200円弱と、まじか!というほど安かったので、もし今回使わなかったとしても、何かの役に立つだろう。

 ユーザーレビューを見ていたら、出力電圧を13.8Vにする方法が書かれていた。基板上のR19抵抗(5.1K)に並列に33Kの抵抗を接続すると、合成抵抗は約4.42Kになる。

   R1xR2
R= ------- =4.417Ω
  R1+R2

R1:5.1KΩ
R2:33KΩ

 R19はチップ抵抗なので、なかなかはんだ付けするのは大変でしたが、立てて接続しました。これで、DC13.8Vの出力を確認しました。



 小型で8A出力がとれる電源なので、ケースをなんとかすれば、いい電源になるでしょう。と思いましたが、実際に使ってみると、HF帯においてスイッチングノイズが確認できます。50MHz帯以上は、ノイズもなく実用になりそうです。詳細は、実験後別途公開いたします。

 尚、改造にあたっては自己責任となります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「元祖鶏ガラ_チキンラーメンの油そば」日清食品(鬼滅の刃コラボ)

2021-05-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで、チキンラーメンの油そばを発見したので、1個お買い上げ。


 あちこちで、鬼滅の刃コラボ商品とかあるようだが、一向に興味がないので、ストーリーも知らないのである。しかし、世間一般的にはブームのようなので、ひとつ買ってみた。

 同梱物は、濃厚醤油だれ+きざみのり+ラー油とお酢の追いがけパックである。


 なになに、熱湯投入後3分待つのだな。湯切り口があるので、焼きそば風なのだろう。(と、勝手な思い込み)

 よっしゃ、3分たったので湯切りやな。あれ、スープみたいなお湯だな。ふと説明書きを見たら、切った湯はスープになるという。あらら、少し捨ててしまった。チキンラーメンの麺なので、そこからスープが取れるのであった。(←最初に、作り方を良く読め)


 たれ+きざみのりを投入して完成です。麺にしっかり味がついているので、濃厚風味です。


 途中まで食べたら味変で、ラー油とお酢の追いがけパックを入れてみます。あら、お酢が効いているので、けっこうさっぱり目になります。N村的には、最初の濃厚味の方が好みかな。(味は、個人差がある)

 鬼滅の刃とのコラボですが、レシートを撮ってラインで応募するとフィギアが抽選で当たります。


 レシート捨てたし、ラインやってないし、ゴミ箱直行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする