讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

袋汁なし担々麺「旨辛汁なし担々麺(まぜらー)」マルちゃん

2022-01-31 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ「マツコの知らない世界」で、汁なし袋麺の特集をやってから、スーパーに行くとこの手の商品が気になりだした。確かに、各社から袋ラーメンは数多く出しているが、今回はマルちゃんの「旨辛汁なし担々麺」にしてみました。元々担々麺、好きだし。


 生麺タイプで、2食入りです。液体スープ付きですが、ひき肉などは別途お好みで用意しましょう。


 せっかくなので、豚挽き肉も同時に購入しました。麺は4分30秒湯がきお湯切りをすれば出来上がり。ひき肉は別途炒めて、付属の液体スープを入れたら出来上がり。

 最後に合体します。


 パッケージに書いてある通り、山椒が効いておりピリ辛です。麺は、もちもち感があり、ピリ辛ひき肉と相まって美味い担々麺でした。

 袋麺は、カップ麺と比べると手間がかかりますが、出来上がりのクオリティとしては別格なほど美味しくなりますね。といっても、手持ちのインスタント麺としては、お湯を入れるだけで後かたずけもしなくていい、カップ麺の方が多いのですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しケーキ「三角カステラ風蒸しケーキ」菓心堂(リョーユーパン製造)

2022-01-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、近くのスーパーに行ったら菓心堂の「三角カステラ風蒸しケーキ」を見つけた。「マツコの知らない世界」で、各地にご当地パンが多数存在し、それを食べまくるマニアの方がいることを知り、それだったら食べたことのないようなパンも買ってみようかなと思った次第です。それに、もう2年もコロナ禍が続いており、県外に出かけることもなく、ネタに困っている事情もあるのである。

 ふわふわなカステラみたいで、すごく美味しそうに見えたので1個お買い上げ。


 販売者は「菓心堂」で、製造者は「リョーユーパン」である。リョーユーパンといえば、福岡ではメジャーなのですが、全国区ではないようなので知らない人も多いかもです。


 指で触ると、ふわっふわです。見た目は「カステラ」みたいですが(カステラ風だからな)食べても、ふわっふわです。台湾カステラ風みたいな気がしますが、あれほどふわっふわではありません。


 甘さはちょっと控えめ、美味しい蒸しケーキいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台「倉良瀬灯台」福岡県宗像市

2022-01-30 15:11:09 | 旅行
 こないだ、宗像の神港⇔大島へ渡船で行ったのである。神湊から沖合に目をやると、白い人工物みたいなものが見えた。あまりに白いので、人工島か?と思ったのだが、距離がありすぎて良く判別がつかない。なんとなく、灯台のようなものが乗っていそうというふうにも見える。

 そうこうしているうちに、フェリーおおしまは出航です。


 この航路は客船とフェリーが就航しており、その日に乗ったのはフェリーです。


 揺れるデッキから、300mmズームで物体を狙ってみました。島(白い岩石?)の上に、白い灯台があります。


 帰ってから「灯台」で調べてみたら、宗像市沖の「倉良瀬灯台」というそうです。

 ↓海上保安庁のHP参照
https://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/fukuoka/03anzen/05kourohyoushiki/toudai.htm

「倉良瀬戸付近は、浅瀬が多く航路幅が狭いので航行船舶は注意が必要です。」とのことで、灯台が設置されているようです。海図を見ると、下手に地島の方に近づくと、浅瀬に座礁しそうですね。
----------------------------------------------
 2022/1/27に新作を出せなかったので、数合わせといってはなんですが、臨時版を公開しました。理由としては、単に予約日時を間違えたものです。当日気が付いたのですが、外出していたのでリカバリーが出来ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン「元祖三洋軒久山店」福岡県糟屋郡久山町

2022-01-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、県道35号線沿いの「三洋軒久山店」に行ったのである。県道35号線には、他に三洋軒須恵店があり良く横を通るのだが、この2店舗は未訪問だった。

 ちょうど昼頃通り過ぎたら、駐車場には車が多そうだったので、トリアス久山に行った帰りに再度訪問することにした。


 13時を過ぎたので、駐車場も空いてきたようです。


 メニュー載せておきます。ラーメン・チャーシューメン・ワンタンメン・餃子・ご飯類とシンプルです。


「ラーメンお願いします」
「硬さは?」
「かたで」

 食券制ではありません。水・高菜+漬物はセルフです。


 数分で、ラーメン到着しました。早いです。


 福岡らしいストレート細麺に、豚骨スープという定番のラーメンです。


 豚骨系は少し苦手なところがあるのですが、ここの豚骨スープは臭みがなく、あっさり系で美味いです。(但し、味は好みがある)

 スープ美味かったな、完食しました。


 後から、作業着のおっちゃん二人組が入ってきて「ラーメン2杯」と注文してました。昼時を過ぎても、ぼちぼち客が入ってくるので、人気店なのでしょう。派手さはないラーメンですが、シンプルで美味い1杯をいただきました。

 ラーメン550円 替え玉100円

 福岡県糟屋郡久山町大字久原3214-1 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト「とっておきの生乳ヨーグルト」北海道乳業(株)函館市

2022-01-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、直方感田のびっくり市に行ったら、お肉館の中に「北海道フェア」の一角があった。前回、「北海道のまんぷくプリン」を紹介したのだが、同じブースで買ったものです。


 北海道産の生乳が75%以上使われています。あれ、100%じゃないんですね。まあ、特に文句を言うことではないのですが、北海道=牛乳生産めっちゃ盛んみたいなイメージがあるので、25%は北海道以外から取り寄せているというのは、ちょっと意外でした。


 北海道乳業(株)は、函館の会社ですね。

 
 実食します。見た目、濃厚そうです。


 スプーンで持ち上げると、さくっと取れるので粘度高い系です。甘さ抑えめで、シンプルな美味しいヨーグルトです。北海道乳業のHPによると、商品コンセプトは「素材そのもののおいしさ”を追求したコンセプトのもと作られたヨーグルト」とのことです。で、素材そのもののおいしさの追求というのは「ゲル化剤、香料等の添加物は一切使用しない」という説明がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子パン「マンハッタン」(株)リョーユーパン

2022-01-26 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、マツコの知らない世界を見ていたら、ご当地パン特集だった。その時、リョーユーパンの「マンハッタン」という商品が紹介されたのだが、食べたことがなかったのである。

 リョーユーパンといえば、福岡の大野城市に会社があり、県内ではTV-CMもバンバン流れている。もちろん、パンは好きだし良く買って食べてはいるのだが、手に取る機会が無かったので、わざわざ探してみました。

 近くのスーパーに行ったら、労せずに発見しました。マンハッタンというだけあって、パッケージがアメリカしてます。ネーミングの由来を調べてみたら、リョーユーパンのHPに「弊社の開発担当者が、ニューヨークのマンハッタンで見つけた商品を参考にしたため、そのままマンハッタンの地名をネーミングとして採用しました」とありました。


 名称はドーナッツで、リョーユーパンの唐津工場製造です。


 早速、実食です。


 ドーナッツに、チョコレートがたっぷりコーティングされていて美味いです。


 福岡では普通に売っているパンですが、九州以外では手に入りづらいようです。40年以上も販売されている人気商品のようですが、今回初実食となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガー「コク香るデミグラスバーガー」(株)リョーユーパン_福岡県大野城市

2022-01-25 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 リョーユーパンといえば、福岡県大野城市に本社があり、西日本を中心にパンを販売している。全国区ではないので知らない人も多いかもしれないが、福岡ではCMもばんばん流れているのである。

 今回は「コク香るデミグラスバーガー」というのを見つけたので、1個お買い上げ。


 製造者は、同じ大野城市に工場がある「(株)ヤマキフーズ」となっています。ヤマキフーズは、HPによると「弁当、おにぎり、すし、調理パン、惣菜などの製造・販売」を行っています。


 袋に切り口を入れ、電子レンジで温めます。予想以上に大きな半バークが、顔を出しています。いや、顔じゃないけど。


 デミグラスソースも、たっぷたぷですね。


 100円くらいの価格でこのボリュームがあるので、十分満足です。濃厚デミグラソース美味いな。手持ちのとろけるチーズなんかがあれば、挟んで温めても美味しいかも。(食べ終わってから思いました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定品「カップdeヤクルト」Yakurto三つ星Factory

2022-01-24 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、直方感田のびっくり市に行ったら、ヤクルトコーナーがあった。定番のヤクルトは買い置きしているのだが、この「カップdeヤクルト」というのは初めて見た。

「食べたことありますか?」
「いや、見たのも初めてなので試しに買ってみます」

 ということで、1個お買い上げ。良く見ると「期間限定」と書いてある。限定品なら、なおさらだな。


 この「三つ星Factoryというのは、「こだわりを持って生きる女性の「★きれい★ゲンキ★ハッピー」を叶える商品を生み出すヤクルトの女性プロジェクトの名称」と書いてある。まあ、むさいおっさん向けではないということですね。


 そうはいっても、せっかく買ってみたので食べてみましょう。


 思いの外粘度が高く、垂れてきません。乳酸菌シロタ株使用ということなので、飲むヤクルトと成分は同じと思われますが、粘度が非常に高い分だけ味も異なるように感じます。ヤクルト風味の、クリーミーなヨーグルトといったところでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップごはん「梅千茶漬け」永谷園

2022-01-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、直方感田のびっくり市に行ったら、見慣れないカップご飯があったので、1個お買い上げ。永谷園の梅千茶漬けである。


 永谷園の茶漬けだったら、まずハズレはないと思いながら、早速作ってみます。ご飯はレトルト状態なので電子レンジで温めるか、熱湯を入れて一度湯切りをして再度お湯を入れる方法があります。


 今回は、電子レンジでご飯を温めたので、湯切りはしませんでした。付属のお茶漬けスープを入れたら出来上がりです。梅干しもフリーズドライで入っているので、簡単に梅干し茶漬けになります。


 新潟産こしひかり使用と書いてますが、かなり美味いお茶漬けと思います。永谷園のお茶漬けシリーズは、ご飯は別途用意しなければなりませんでしたが、これは一歩進化しましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナッツ「堂島ベイクドドーナツ」大阪市北区梅田

2022-01-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、直方感田のびっくり市に行ったら、「堂島ベイクドドーナツ」を見つけたので、1箱お買い上げ。


 堂島なんちゃらというのは、確か有名な菓子があったよなあと思いながら買ったのだが、「堂島ロール」というのもあるようだ。どっちにしろ、初物なので買ったのは正解と言える。(なんのこっちゃ)堂島ロールも、堂島ベイクドドーナツも共に大阪市北区の会社である。大阪市北区というのは、JR大阪駅・私鉄の梅田駅周辺で大阪市の中心部である。

 かつて、北区の東天満に仕事の関係で住んでいたことがあるが、天神筋橋商店街が近く買い物や交通はすこぶる便利だった。そんなことは、どうでもいいのであるが、とにかく今回は堂島ベイクドドーナツを初めて食べたという話です。

 早速、開けてみます。個別包装ですね。何種類かありましたが、今回チョイスしたのは「甘熟バナナ」です。


 1箱に、6個入りでした。


 バナナの香りがして、甘くてしっとりしています。これは、コーヒーと合いますね。かなり美味い菓子だと思います。


 注意書きに「外袋開封前は賞味期限まで保存できるが、外袋(個別の包装ではない)を開封後は、1~2日で食べて下さい」との記載あり。これは、外装袋内に脱酸素剤が入っており、開封すると効果が無くなるためと思われます。

 堂島ベイクドドーナツ なにわ屋 大阪市北区梅田1-11-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ煮込みうどん「みよし」福岡県宮若市

2022-01-21 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ「うどんマップてんこ盛り」記載されている、宮若市の「みよし」に行ったのである。宮若市は、旧宮田町と若宮町が合併してできた市である。命名に際しては、宮と若の字を取ったのだろうが、なんとなくしっくりこないのは、気のせいだろうか?

 そんなことを考えながら、「みよし」に到着しました。宮若と言えば「追い出し猫」ですね。(何度が紹介)


 駐車場は広いので、多少混んでいても停められます。(20台駐車可)


 12:40頃に到着です。ランチタイムで、混んでいるようです。
「名前を書いて、お待ち下さい」
「はい」


 本日のランチは「お月見ハンバーグ」です。


「席が空いたので、右の部屋にどうぞ」
「わっかりました」

 メニュー載せておきます。焼肉メニュー


 季節メニュー


 ランチメニューです。


 かなりメニューが多く、お手頃価格です。しかし、今回は「うどんマップてんこ盛り」に紹介されていた「もつ煮込みうどん」一択です。

「季節メニューの、もつ煮込みうどんできますか?」
「はい、できます」

 ということで、世界のお面などを見ながら待ちます。


 待つこと10分程度で到着です。これは、醤油ベースのもつ鍋スープに、伸びのある麺だ。


 もつは全く臭みがなく、柔らかくて絶品である。さらに、熱々の出汁に負けない讃岐を思い起させるような、伸びのある麺である。この二つが相まって、めっちゃ美味いではないか。

 出汁まで、完食しました。


 13時過ぎても、次から次へとお客さんが入ってくるのは、納得の味と価格帯なのでしょう。仕事人や、地元のおばちゃん軍団などで賑わってます。

 もつ煮込みうどん 660円

 福岡県宮若市宮田3653-2 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬鳴ダム親水公園_福岡県宮若市

2022-01-20 20:00:00 | 旅行
 福岡から宮若へ向かうと新犬鳴トンネルがある。ちょっと前に「犬鳴村」という映画が放映されたので、犬鳴という地名を知っている人も多いだろう。福岡の最強心霊スポットと、呼ばれている。映画では、ダムに沈んだ村と紹介されており、「この先日本国憲法通用せず」みたいな看板があるとされている。犬鳴区の人々が移転したことは事実であるが、「日本国憲法通用せず」みたいなことは当然ないのである。

 しかし、旧犬鳴トンネル(現在は通行禁止)では、かつて凄惨な事件が起こっているのは事実なので、心霊スポットというのは、あながち間違いではないのかもしれない。

 そういうマイナスイメージが大半だと思うのだが、実際は近代的な犬鳴ダムがあり、その奥には親水公園が整備されている。その他、旧犬鳴区の〇〇跡という看板も設置されているのである。

 犬鳴ダムの周辺は、ぐるっと車で一周できます。ただし、一部区間で一方通行があるので、右回りの方がいいでしょう。


 さて、犬鳴ダムに行ってみましょう。


 管理棟がありますが、無人のようです。監視カメラがあります。不法投棄もあるようなので、監視をしているのでしょう。監視員みたいな人も、巡回しているようです。


 特に、心霊スポット的な感じはありません。普通の、ダムです。ダム湖の周辺を散歩している人も、数人すれ違いました。


 堤防の上も歩けます。(車両は通行不可)あれ、こま犬かな?神社の狛犬とは、少し風貌が異なるようです。


 こっちが、湖側です。


 この湖は「司書の湖」(ししょのうみ)と呼ばれています。犬鳴谷にゆかりの深い筑前福岡藩老職「加藤司書」にちなんで命名されたとのことです。最後は切腹という不運の死を遂げています。(途中略)


 山の方に、獣の気配を感じました。い、犬か? と思ったら「鹿でした~」


 気を取り直して、奥に向かいます。Nyankcyが出没したようですよ。


 少し行くと「犬鳴山登山口」の看板があります。登山口から、すでに藪になってますが・・登る勇気はないなぁ。


 次に「犬鳴区移転の碑」があり、そこには「民家28戸、公民館1、学校1、神社1、精錬所2、御別館1、犬鳴焼窯2、木炭倉庫1」と、全住民の名とともに記載されています。


 さらに行くと親水公園がありますが、「緊急事態宣言のため、親水公園は閉鎖」と書かれていたので、寄らずに通り過ぎました。写真は、公園を反対側から見たものですが、おいちゃんが犬を連れて散歩していました。


 あと、「魚釣り広場」として整備されている場所があり、ここでは釣りがOKのようです。(禁止区間あり)ネットで調べてみたらブラックバス狙いの人が来るようです。但し、ボートは禁止です。


 一番奥深い所に「犬鳴御別館跡」があります。不法投棄防止のため柵がありますが、車を停めて徒歩で入ることはできます。(見学者は、柵の横から入れると書いてます)


 だいたい100mも行くと、看板があります。ここを、くっと鋭角に曲がります。


 これが、犬鳴御別邸跡です。


 看板によると「犬鳴御別邸は、幕末福岡藩家老職の勤王派加藤司書により建てられ、城郭を持つ館です。福岡城が海岸に近いため、もし外国との戦争が起こった時、藩主をかくまうため築かれました。館は、藩の謹王派の弾圧により一時中止するが、御茶屋(藩の休憩所)として完成した」とのことです。


 その他、こうした「木炭窯跡」という看板が数か所ありますが、ほぼ何も残ってはいません。


 ということで、明るいうちは特段変わったこともなく、無事に一周することができました。

 福岡県宮若市大字犬鳴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんぱん「月寒あんぱん」(株)ほんま_札幌市豊平区

2022-01-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某スーパーに行ったら「北海道フェア」をやっていた。そうです、昨日公開の記事「三方六」の続きです。

 見慣れないあんぱんが売っていたので、1個お買い上げ。札幌市の会社「(株)ほんま」の月寒あんぱんである。


 「(株)ほんま」は札幌市の会社で、工場は恵庭市にある。


 見慣れたあんぱんより、平べったいようだ。早速、カット~


 あれ、食べなれたあんぱんの餡とは違うぞ。あまり甘くない、と思ったら「北海道産白いんげん豆」を使っているとのこと。それに、抹茶パウダーを混ぜて「抹茶あん」としているわけだ。餡は、ぎゅっと詰まっている感じです。

 あまり食べたことのないような、あんぱんをいただきました。ちなみに、「ほんま」のHPによると、明治39年創業とのことなので老舗ですね。こういったフェアがあると、北海道に行かずにローカル菓子が手に入るのは有難いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バームクーヘン「三方六」(株)柳月_北海道帯広市

2022-01-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某スーパーに行ったら「北海道フェア」をやっていて、見慣れた食材やお菓子が売られていた。その中に、食べたことがない「三方六」という菓子があったので、1個お買い上げ。「さんぽうろく」と読みます。


 製造者は、帯広の「柳月」という会社で、工場は河東郡音更町と書いてあります。


 なぜ「さんぽろく」というのか、という理由が書いてあります。開拓時代、開墾のために木材を伐採し、建築用に使われるほか薪として利用されました。その薪の木口のサイズ三方が、六寸(約18cm)だったということから、薪の寸法を表す「三方六寸」言葉がありました。開拓時代の思い出深い言葉から、このお菓子が誕生したとのことです。


 早速、開けてみました。外箱は、結構渋めなんですが中身のバームクーヘンは、ホワイトチョコレートとミルクチョコレートがコーティングされており、白樺の木のようです。


 バームクーヘンにチョコレートですから、不味いわけはありません。


 何度も北海道は訪れていますが、これは初物でした。見た目もいいし、美味しいですね。開けてみないと美しさが分からないので、もう少しパッケージでアピールしてもいいのかなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・クレープ「怪盗クレープには気を付けろ!」森永製菓株式会社

2022-01-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「怪盗クレープ現る!!ザ・クレープ」という商品を見つけたので、1個お買い上げ。


 訳も分からず買ったのだが、明治製菓が音声シミュレーションゲーム「怪盗クレープには気を付けろ!」をリリースしたので、その関連商品のようです。


 まぁ、普段からゲームはやらないので全く知りませんでしたが、30年くらい前からのストーリーが繋がっているいるとか。

 クレープの皮はもちもちで、もちろんクリームも美味しくいただきました。


 包装紙にはQRコードがあり、「音声コンテンツ公開」とありましたが、クレープ以外には興味がなかったので、そのままゴミ箱入りとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする