讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

ベアーポー_コストコ

2019-03-31 21:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、コストコに行ったら、ベアーポーなるものを発見した。ん、なんとかポーちゅうのは、どこかで聞いたことがあるような。

 あ、そうだ。パースの公園で「カンガルーポー」ちゅうのを見たぞ。


 ↓これです。カンガルーの手のようにみえるので、この名前がついたそうです。


 なので、ベアーポーっといったら、熊の手か。ま、そういわれると、熊の手のようにも見えたりする。


 熊の手、真っ二つ。中には、チョコレートが入っている。


なんか、アメリカ人が好きそうな甘いパンである。


 それなりに、美味いっす。

 ベアーポー:1,180円(税込み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布市郷土博物館_東京都調布市

2019-03-31 20:00:00 | 旅行
 こないだ、京王フローラルガーデンに行ったんだけど、1時間もあれば庭は見学できるのである。BBQが主体みたいだけど、1人じゃどうしようもないので、次のターゲットを探すことにした。駅前の周辺地図を見てみると、調布市郷土博物館の文字が、目にとまった。歩いて行けそうな距離やな。


 と、歩き出したが、メイン通りから奥まっているため、なかなか発見できない。郷土博物館⇒
みたいな看板はあるのだが、その方向に進んでいったら、←郷土博物館みたいになったりした。行き過ぎたんか?(方向音痴やな)

 やっとの思いで、調布市郷土博物館に到着。入館無料です。


 ちなみに、写真を撮ってもいいのはここだけ。後は、撮影禁止です。


 特別展示として、「近藤勇と幕末維新」展をやっていた。ちなみに、近藤勇の生家は調布市野水だそうですが、昭和18年に調布飛行場から離発着する飛行機の邪魔になるとかで、陸軍の命令で取り壊されたそうです。


 あとは、ありがちな郷土の歴史とか、活躍した人物紹介みたいな展示があります。2階建ての建物ですが、あまり広くはありません。

 東京都調布市小島町3-26-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジの干物を作ってみた

2019-03-30 21:00:00 | 日記
 こないだ、某スーパーで小アジが5匹、100円で売っていた。

 そーいえば、去年の福岡流通センター祭りで、なんとなく干物作成用の網かごを買ったことを思い出した。

 ↓600円也


 アジ⇒開く⇒天日で半日干す 生臭いのでハエが来襲するが、魚は網の中なので安全。


 完成!


 網は生臭くなるので、水洗いして収納⇒焼いて食す。まぁ、あれだ、旅館の朝食に良く出てくるような、小ぶりのアジの干物といったところか。ほんとは、自分で釣った魚を干して食べると、最高なんだろうけど。

 本日のネタは、それだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王フローラルガーデン_ANGE(アンジェ)東京都調布市

2019-03-30 20:00:00 | 旅行
 こないだ、京王玉川駅近くの「京王フローラルガーデン」に行ったのである。ま、比較的近場なので、押さえておこうと思ったのである。居眠りしていて気が付いたら「京王玉川駅」だった。わっ、あわてて下車。駅に行けばわかるやろうと思ったら、なんと駅隣にあった。


「一人です」
「京王のカード、お持ちですか」
「いや、ないっす」
「500円です」

 ということで、入園しました。

 訪問したのが11月なので、園内ちょっと寂しいですね。3~4人が散策しながら、写真を撮っているくらいです。


 園内に水路も通ってます。なにやら、水中から水が吹き上がってますね。こういうところが、何か所もあります。浄化しているのだろうか?


 さすがに寒いので、花の色がないですね。


 それでも、バラ科の花でしょうか、綺麗に咲いています。


 花には詳しくないのでが、しばしお楽しみ下さい。


 どうですか・・


 といわれてもですね・・


 中央には広い芝生やテーブルもあるので、お弁当を広げてもいいでしょう。


 ここは、BBQガーデンがあり、こっちの方がメインなのかなと。沢山の人手で賑わってました。花より肉じゃな。


 ちなみに、セットは2人~みたいなので、N村としては園内で発見した、カップ麺くらいしか選択肢がなかったりして。(笑)


 お湯を入れて、3分待つのだぞ。


 そうそう、今回は「チャレンジSHIRASE」の時、作成した無電源ラジオを持参してみました。家ではちっとも聞こえないので、屋外ではどうかな?と思った次第です。ん~、全然聞こえないがな。もっとAMラジオの電波が強いとこを探さねば。


 帰りしな思ったんだけど、目の前にORIGIN弁当があったので、買ってから入園しても良かったかなと。

 東京都調布市多摩川4-38-9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_本日の駕与丁公園桜開花状況_福岡県糟屋郡粕屋町

2019-03-29 21:00:00 | 日記
 TVのニュースによると、東京の桜は満開らしいので、駕与丁公園に行ってみた。


 まぁ、そこそこ咲いているのもあるし、五分咲きのもあるようだ。

 ↓そこそこ咲いているもの。桜の下では、花見客の姿もちらほら見られる。


 今週末あたりは、見ごろだにゃ。


 福岡県粕屋町駕与丁3丁目2-1 Pあり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁なし担々麺「鯉のぼり」東京都中野区

2019-03-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、中野ブロードウェイに行ったのである。いつ行っても、人が多いなぁ。


 メイン通りから、ちょっと横道に入ってみた。裏道にも、沢山の飲食店があるのである。激辛つけ麺汁なし担々麺「鯉のぼり」発見


 ん、この看板の奥かな。恐る恐る入ってみた。


 なんと、中は赤い鯉だらけ。赤ヘル軍団、広島カープ大ファンの店のようだ。大将も、カープのユニ着用(笑)

 券売機で、食券を購入。激辛はちょっと自信がなかったので、通常の汁なし担々麺にした。

「辛さは1~5まであります」
「えっと、3で」←なんとなく、中間をとって。


 あ、うめーわこれ。


 汁なしといっても、若干汁はあるのだが、1滴残らず完食。


 路地のちょっと分かりずらいとこだが、すっごく美味いっす。辛さに耐性がある人は、激辛もいいかも。激辛担々麺は、1~10まで辛さの等級があります。

 東京都中野区中野5-60-14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャルメラ宮崎辛麺_明星食品(カップ麺)

2019-03-28 21:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、某スーパーに行ったら、賞味期限が近いカップ麺が格安で売られていた。その中で、食べたことのない、宮崎辛麺なるものをチョイス。


 ちなみに、宮崎では辛麺なるものを食べたことはないのだが、ネタになりそうなので買ってみました。

 「宮崎発祥の唐辛子が効いた、激辛しょうゆ味ニャ」とのこと。


 かやく+かやく入り粉末スープ+調味油+麺本体


 かやくと、粉末スープを投入。おぉ、すでに赤いぞ。


 お湯を入れて、3分待つと出来上がり。胡麻ラー油の香りがいい。


 どれ、宮崎辛麺の実力とやらを見せてもらおうではないか。

 あっ、辛っ・・でも、ちょー激辛というほどでもないか。ちゃんと、食べられる。食べ進むと、辛さの中にもコクがあるのが分かってくる。

 黒猫も、燃えているぜ。


 結果、スープまで完食しました。賞味期限が近い、激辛ラーメンのストックが、あと2個あるな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武甲山資料館_埼玉県秩父市

2019-03-28 20:00:00 | 旅行
 こないだ、横瀬駅から武甲山資料館へ歩いて行ったのである。途中で、美味い蕎麦を食べられたというラッキーもあった。資料館は羊山公園内にあり、小高い丘なので秩父市内を見渡すことができるのである。車でも上がれて駐車場もあるので、家族連れも多い。というか、歩いてくる方が稀やろう。


 武甲山資料館に到着しました。


 入館料は200円です。安いですね。武甲山は秩父連峰の一部ではなく、独立峰とのこと。さらに石灰質の山なので、現在でも3社による石灰石の採掘が続いており、常に山の形が変わるという運命の山である。この資料館は、秩父セメント・三菱鉱業セメント・武甲鉱業により建設されたものとのことです。


 岩場に住む生物 猿とか


 森林にすむ生物 熊とか 石灰岩を採掘しているといっても、一般人は登山もできるし、自然も多く残っています。


 フズリナ石灰岩だ。太古の昔、海中の紡績虫の死骸が堆積し、凝固したもの。小学生のころ、なんとか科学の雑誌の付録に、フズリナの化石が付いており、やすりで磨いて綺麗にした覚えがある。あの、フズリナかぁ。


 武甲山の模型です。元は太平洋の海底だった部分が、太平洋プレートに乗って、隆起したものです。数十年たったら、人の手で山の形は変化しているのでしょう。


 石灰岩はいろいろにものに使われます。セメント、ガラス、アスファルト、歯磨き粉など、その他多数。 戦前より、武甲山の石灰石の採掘はさかんに行われていたそうです。


 さて、ぼちぼち帰りましょうか。本物の武甲山が目前に見えました。


ここまで来たら、西武秩父駅に向かった方が近そうです。秩父駅に向かって歩いていたら、水車小屋発見。


 あれれ、若山牧水ゆかりの滝のようですね。


 もう一度水車小屋を見たら・・


「秩父・横瀬町に隠されたポスターを探そう」というキャンペーンの1枚を偶然見つけた。こんなとこまで探しに来にゃならんのか(笑) ま、これが公開される頃は終わっていると思うので、写真公開します。

 埼玉県秩父市大宮6176 羊山公園内 武甲山資料館 入館料200円
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL「230型268号機関車」とか_佐賀県鳥栖市

2019-03-27 21:00:00 | 旅行
 こないだ、鳥栖に行ったのである。JR鳥栖駅で下車すると、SLが静態保存されている。


 このSLは、イギリスから輸入したタンク機関車を国内仕様に合わせて作成した、国内初の量産型機関車で、製造会社は汽車製造合資会社(現、川崎重工)です。屋根があり手入れがされているようで塗装の痛みも少ないようだ。柵があるので、乗ったりすることはできない。現存する車体は、他に京都の鉄道博物館に1両(233号機)あるのみとのこと。

 愛称は「ふろやん」だそうだ。268だからですね。(言わんでも、分かるいうねん)


 あ、駅にトーレスがいます。今シーズンも、残ってくれてありがとーれす。


 駅舎にサガン鳥栖のオフィシャルショップがあるんだ。さすが、J1チームは違うな。


 駅前不動産スタジアム(サガンのホームスタジアム)は駅前にありますが、周辺は結構広い公園になってます。この石碑は「鳥栖操車場記念碑」です。


 元々は、国鉄の広大な操車場があったんですね。写真には、転車台も映っています。


 駅前にもかかわらず、この市営駐車場は24Hまで最大300円という、お得感抜群です。(交通系カードでも支払い可)ちなみに駅西側の立体駐車場は、若干お高くなっています。サガン鳥栖のホームゲーム時は混むんでしょうが、なにもイベントがない日は、のんびりしています。


 さ、帰りますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば「そば処紡(つむぎ)」埼玉県秩父市

2019-03-27 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、横瀬の西武トレインフェスタに行ったのである。西武秩父線は本数が少ないので、時刻を確かめていかないと、待ちぼうけをくらうことになる。あ、乗り損ねた。

 横瀬駅の周辺になにかないかな? 武甲山資料館というのがある。よし、行ってみよう。


 思ったより、遠いな。かれこれ30分くらい歩いているような。よし、武甲山資料館の道標発見。


 坂道をえっちら登っていたら、そば処があった。そういえば、峠の釜めし食い損ねたよなぁ。


 おぉ、十割蕎麦じゃないか。


「いらっしゃいませ、お一人ですか」
「そうです」
「お好きな席どうぞ」

 先客は、おっちゃん二人組+にいちゃん1人。一番奥のテーブルに座った。

「合盛りを」
「はい」

 20分ほど待ちます。

 注文が入ってから、湯がいたのでしょう。期待がもてます。


 十割蕎麦うまっ。うどんは、硬くて伸びがない。ん、小平・武蔵野あたりで良くみられる麺だ。讃岐系ではないが、これも美味い。


 かき揚げが付いているので、思いの外腹一杯になります。さらに、蕎麦湯もついてきますので、完璧です。雑誌にも登場しているみたいですね。トレインフェスティバルで、釜飯食えなかった分、美味い蕎麦(+うどん)にありつきました。(笑)

 合盛りセット 900円

 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4248-1 そば処つむぎ Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_JRウォーキング「久留米の歴史、文化、さくらまつり音楽祭を満喫しよう」福岡県久留米市

2019-03-26 21:00:00 | 旅行
 こないだ、JRウォーキングに行ったのである。JR久留米駅で下車する。


 さて、受付をして地図を貰ってから出発だ。

 ↓コースは、こんな感じ。久留米駅東口から、反時計回りに一周します。いつものFT1XDのGPS機能で軌跡をとってみました。


 今回の目玉の一つは、久留米城址で開かれる「さくらまつり音楽祭」です。


 ちょうど、JR九州吹奏楽団の演奏が行われています。最後の演目は「社歌」です。うーむ、社歌といえば「明和電機の社歌※」しか思い浮かばんな。


 パチパチパチ・・


 せっかくなので、篠山神社でお参りをしていきましょう。


 あれ、猫みくじがあります。いろいろな顔の猫がいます。200円入れて、どれがいいかなと。


 あ、これが一番なつきそうなので、連れて帰ることにしましょう。ちなみに、おみくじは「大吉」でした。


 桜には、一週間ほど早かったかな。


 ※明和電機の社歌は、ググるとネットにあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017_西武トレインフェスティバルin横瀬_埼玉県秩父郡横瀬町

2019-03-26 20:00:00 | 旅行
 こないだ、西武秩父線の横瀬駅に、トレインフェスティバルを見に行ったのである。西武新宿線⇒所沢乗り換え⇒西部池袋線⇒飯能⇒西部秩父線⇒横瀬 ふ~、結構遠いがな。特に飯能過ぎたら、ぐっと本数減るし車両も短くなる。


 横瀬駅は、線路を渡って出口です。


 横瀬駅から会場は見えるのであるが、ぐるっと回っていく。でも、徒歩5分くらいかな。


 天気にも恵まれて、沢山の人手である。


 E61電気機関車 1923年鉄道省が米国から輸入 1987年廃車

 
 ED102型電気機関車 1925年製造 1986年E31導入により廃車


 505系 1954年製造 1990年全廃 あ~、見覚えがある。子供のころ乗っていた車両はこれだ。懐かしいな。


 101系 1969年登場 2010年横瀬基地で保存


 こ、これはメーテル号 


 854系電気機関車 1969年製造 1996年運用終了


 E31電気機関車 1986年製造 活躍中


 とまあ、一部を紹介しました。廃車になった貴重な列車を静態保存しているのですね。

 マニアのための、鉄道グッズ販売。


 ん、何に使うのか?


 買ってどうすんねん、とか言ってはいけないのである。結構売れているのである。


 子供向けには、ミニトレインあります。


 腹減ったなぁ、峠の釜めしやぁ。1個く・・うっ、売り切れだった。小ぶりな釜が残っていると思ったら、りんご飴やった。


 最後に、最新式の40000系に乗車します。最後尾から、最前部まで歩かないとなりません。


 売りは、パートナーゾーンとのこと。ベビーカーや、車いすにやさしい設計です。窓も大きいですね。


 ということで、駅に向かいましょう。電車のダイヤは、これだけです。↓


 西武鉄道横瀬車両基地 埼玉県秩父郡横瀬町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン(急行かいもん)2019一般公開_福岡市東区貝塚交通公園

2019-03-25 21:00:00 | 旅行
 こないだ、福岡市東区の貝塚交通公園に行ったのである。ここには、ブルートレインとSLが静態保存されているのだが、年に2回だけ内部を公開するという。土曜日に行ったら、駐車場はかなり混んではいましたが、なんとか駐車できました。

 早速、ブルートレインを見に行きましょう。マイナーなイベントのせいか、人は多くありません。乗り降りの場所が1か所のため、時間によっては入るまで多少待たされる場合もあります。N村訪問時は、待ち時間なしで入れました。この車両は、東京⇔博多間を運航していた「あさかぜ」に使用されており、現存するのはわずかに2両のみ。他の1両は、さいたま市の鉄道博物館にあるとのことです。


 車内は3段ベットになってますね。たしか、昔東京⇒秋田に行くとき、こんな3段ベットのブルートレインに乗った覚えがある。結構、狭いんだよね。


 最上段は、天井が高いので、意外と圧迫感が少ないです。


 そうだ、こなん感じだったなぁ。


 冷水器、懐かしい。


 揺れる車内のトイレは、使いにくかったなぁ。昔の列車のトイレは、そのまま線路に放出される方式だったので、停車中は使用禁止だった。


 牽引しているのは、キューロク型の49627号機です。


 SLも客車も雨ざらしなので、塗装の痛みが激しいです。塗装をし直すために、有志で募金をしたが、目標額の2割ほどしか集まらずとん挫したそうです。


 ここを見られるのも、年に2回のみです。


 さて、公園内を散策してみましょう。旧式のプロペラ機がありますが、説明が一切ありません。


 JA6159という登録番号から調べると、日本国内航空で使用されていたデ・ハビランド社製の機体で、1967年に登録抹消されています。んー、どっちも知らんな。


 あと、フィリピンのジープニー(中央のジープ)と、タイのサムローという車両があります。いずれも、1989年のアジア太平洋博覧会に展示され、その後はここに保存されたようです。まあ、どれもそうなんですが、ほぼ放置状態のような感じは否めません。


 交通公園というぐらいなので、交通について学べます。対象は小学生以下なのですが、ゴーカートがあり、1周50円で乗ることができます。


 コースには信号などがあるため、走行前にドライバーはブリーフィングを受け、しっかりと交通ルールを学びます。


桜の開花は、もうちょっとかな。


 とまぁ、比較的近くの公園ですが、初訪問でした。

 福岡市東区箱崎7丁目8−35 Pあり無料 17:00で閉鎖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン「我武者羅」東京都渋谷区

2019-03-25 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、京王新線幡ヶ谷駅ちょい東で、我武者羅(がむしゃら)発見


 対象は新潟出身なので、新潟のご当地ラーメンということらしい。


 味は、生姜醤油専門である。


 醤油醤油でも、「元祖長岡系さっぱり系」と「長岡進化系背脂醤油こってり系」がある。


 まず、券売機で食券を買う。上段に「あっさり系」、下段に「こってり系」のボタンがあった。←沢山メニューのボタンがあると、なかなか見つけるのが大変(但し、N村比)

 カウンターに食券を出して、しばし待ちます。携帯電話禁止マークあり。それと、つけ麺を頼むと、200g/300g同一価格なので、大盛(300g)を頼んで、ギブアップしたら罰金です。注意しましょう。


 生姜醤油でました。


 ストレート麺ですね。


 生姜がかなり効いているので、好みは出るかも。

 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目1-5 生姜醤油ラーメン 750円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載50周年記念特別展「ゴルゴ13展」山口県下関市

2019-03-24 21:00:00 | 旅行
 こないだ、ゴルゴ13展を見に行ったのである。ビッグコミックに連載して、50周年だそうだ。なんか、気が付いたら連載していたような気がするが、ずっと続いていることに驚愕する。あと、理髪店に置いている確率が、非常に高いらしい。N村も、行きつけの理髪店に行くと、何も言わないでもG13が出で来るのである。

 川崎⇒盛岡⇒大阪⇒下関と巡回してきたが、関門海峡を渡ることはなく終了するので、下関まで行ったのである。福岡からは一般道で行くのであるが、門司⇒下関間は関門トンネル通行料として、150円かかる。NEXCO西日本のようだが、ETCが使えないのは不便である。

 美術館に到着です。


 入館料は当日券で、1,200円です。


「2Fから順路になっています」
「わっかりました」

 原画以外は、撮影OKとのこと。


 記念撮影スポット


①ターゲットの中に入ろう。


②ゴルゴその1


③ゴルゴその2



ゴルゴその3


 さいとうプロダクション仕事場です。
G「さわらないことだ」


G「今まで門外不出の武器庫を見てもらおう」


G「見るだけだぞ」


G「これは、試してもいいぞ。但し、スコープはいじらないことだ」


 2Fにのぞき穴があり「刺激のある映像が流れるので、ご注意下さい」とある。ん、なんだ?

 あれだ、ゴルゴと言えば美女が登場し、エッ〇なシーンも多々あるのだが、それを投影しているのか。のぞき穴は2つあるので、仲良く鑑賞しましょう。

 G13シリーズの一覧表があり、人気投票がありましたが、題名だけではその作品がどんなんだったか思いおこされなかったので、パスしました。(ホンマのファンではないな)

 おっちゃん率多し。

 2019/2/2~3/24まで 下関市立美術館 山口県下関市長府黒門東町1-1 無料Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする