讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

らーめん「日の出食堂」福岡市博多区

2013-08-31 20:00:00 | うどん・らーめん
 筑紫口に出て、線路伝いに南へ行く。音羽公園を過ぎたあたり。


 スタンダードな、豚骨ラーメンにしようかとも思ったのだが、辛辛しょうゆが珍しそうだった。


 きた~、辛辛 580円 なめるなよ、とばかりのスープが、迫ってくる。


 一口食べれば・・「げふっ」 だてに、辛が2つもついていない。(笑)

 いゃ、美味しくいただきました。しかしスープの完食は、かんべんしてくれ~。


 12時~15時は、禁煙タイムです。


 半分がカウンターで、もう半分がテーブル席。一人でも入りやすい。

 食堂なので、各種定食もあります。

福岡市博多区博多駅南1-14-3アミューゼ博多1F Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん「まるはち八媛」博多バスセンター地下

2013-08-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 ここは、昔違う名前の店だったような気がする。でも、ちゃんぽん・ラーメンのラインナップは、一緒のような。ということで、入ってみた。


 写真を撮っていたら、おばちゃんに呼び込まれた。(笑)

 ちゃんぽん「豆乳入り」だそうだ。


 怖いもの見たさに、頼んでみた。ちょっとイロモノ風なところも感じるのだが。


 野菜が大盛りなので、麺を持ち上げてみました。


 ホールでは、おばちゃんがテキパキ客をさばいている。昼時だったが、的確に、ほぼ注文した順番に配られていた。オペーレーションは、抜群である。呼び込みもね。

 おいちゃんが一人で入ってきた。

おい「うどん」
おば「あ~、うどんはお隣です」
おい「あっ、そう。じゃあ、ちゃんぽん」って、どっちでもいいんかぁ。


 腹一杯になります。しか~し、豆乳はどうかいな。ま、好き好きですけど。

 博多駅バスセンター地下 隣はうどん屋、多分同系列店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高森田楽の里_熊本県阿蘇郡高森町

2013-08-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 ある日、高森方面に行ったのである。

Y實「高森と言えば・・」
N村「・・・といえば」
Y實「田楽ですよ」
N村「あの、お囃子なので踊る」
Y實「違いますよ」

 ということで、田楽の里に行くことにした。

 仕事で行くには、贅沢な昼食である。良く観察しておかないと焼きすぎて炭になる。特に自分の裏側は見えないので、相手の裏側を見ておかないと失敗する。


 こんなんも

 
 あんなんも、仕事で行ったら贅沢過ぎるわ。


 隣の建屋で、お土産やお茶ができる。


 バスガイドさんも絶賛。・・か?


 土日は、けっこう混んでいるらしい。平日だったので、ゆっくり出来ました。気を緩めると、焦げるので要注意。共同で見張っていた方がいいような気がするぞ。


熊本県阿蘇郡高森町大字高森2685-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原鶴温泉の、とある宿にて

2013-08-28 20:00:00 | 旅行
 ある日、原鶴温泉に行ったのである。この時期は、会社から補助があり半額程度で温泉に宿泊できるので、近場の原鶴温泉にした。今は、補助金も無くなってしまったので残念である。

 部屋食では無く、1Fの個室での食事であった。

 そこそこ良いできの、温泉宿らしい食事。


 ふと、窓の外に何者かの気配を感じ、障子を開けてみました。じっと見ています。


 近づいてみたら・・「くれ~、くれ~」と暴れております。


 窓を数センチ開けて、少しお裾分けをあげました。手を差し込んで、暴れております。あわよくば、乱入しようとし、やる気まんまんです。

 危ないので、窓を閉めたら、仲間を呼んできました。

 聞くところによると、近所の飼い猫らしいです。お家の餌より、こっちの方が美味いのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けHDD_「HD-LEM2.0TU2/Y」 その後

2013-08-27 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 以前バッファローの、2TBハードディスクHD-LEM2.0TU2/Yが故障したことを書いた。保証期間が過ぎたあたりで故障したので、メーカー修理は諦めたのである。ちなみに、新品のHD-LEM2.0TU2/Yもフォーマット出来ずに、一度交換してもらっている。

・バラしてみたら、2TのHDD自体が故障していた。

 I/Fは生きていると思い、ケースを再利用しようとして、中古のSATA_HDD 80GBを買ってきた。早速組み立ててSW-ONすると、HDDが高速で回り出して止まらない・・ フォーマットすら出来ない。

 どうやら、I/Fカードが壊れており、HDDを破壊したようだ。(泣)


 動いているHDDケースに、このHDDをセットしてみたら認識もしないので、完全に壊れたことが判明。

 あ~、ひどいな。なんかバッファローの、このシリーズは自分と相性が悪そうなので、もう買わんどこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAESU_430MHzハンディトランシーバー「FT-73」液晶は直るのか?

2013-08-26 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 実は、もともとFT-73は1台持っていた。全国各地に持って行って、相当活躍した。ある日、ビッ○ーズだったかに、中古のFT-73が、3,000円で出ていた。ただし、バッテリーケース、アンテナ、付属品一切なし。保証もなし。

 買ってみた。荷造り送料が、1,500円だった。(苦笑)

 手持ちのBATTケースと、アンテナをセットしてみたら動いた。しばらくしたら、液晶に「にじみ」が出てきた。

 一番ひどいときは、周波数表示が見えないほどになった。(残念ながら写真なし)それ以外は異常なかったので、使えるだけ使うかと思っていた。液晶が一度「液漏れ状態」みたいになったら、交換しない限りダメと思っていたのである。そうしているうちに、「にじみ」が小さくなっているような気がした。写真は、だいぶ回復してきたところである。


 それから、1ケ月もたったら、ほとんど元の状態に戻ってしまった。ちゃんと周波数表示もする。


 写真の前後を入れ替えた訳ではありません。液晶って自然に治っていく。ってあるのか? 不思議じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KENWOOD_1200MHz トランシーバー「TM-541」表示不良

2013-08-25 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 昔、秋葉原のT-ZONEで、買った。P-ZONEじゃないよ。

 20年くらい前の関東エリアでは、144MHz/430MHzは飽和状態で、時間帯によっては空きチャンネルを探すことも難しくなっていた。そのため混信を嫌う人は、結構1200MHzに逃げていた。そんな時に、買ったリグである。

 10年くらいたったころから、表示がおかしくなる現象が発生。


 バックアップ用のリチウム電池がへたった、かと思って交換してみたが変わらない。

 たたくと直ったりしていた。(昔の真空管テレビか)


 何度かやっているうちに、パネルの上下を強く圧縮すると、直ることが分かってきた。どうやら、プリント基板を接続しているコネクターの接触不良だろうということが分かった来たが、コネクタ式なのでいかんともしがたい。洗浄しても、頻度は減るが再現する。根本的解決は、直接接続するしかなさそうだが、メーカー修理を受けられなくなるのでやめた。

 結局再発すればパネルを押さえるという、力業で乗り切ることにした。ま、レピーターくらいしか聞かんから、こんなんでもいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「ざぼんの茶屋」鹿児島市

2013-08-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 ある日、鹿児島に行ったのである。以前「豚とろラーメン」は紹介したが、今回は「ざぼん茶屋」に行ってみた。これは鹿児島中央駅等にもあるのでチェーン店と思われる。

 ラーメン・半チャン・半餃子セットを注文


白っぽい豚骨スープに、太麺が特徴。それと何故か、ドンブリはお皿にのっている。


 鹿児島のラーメン屋では良くある大根の漬け物、食べ放題。


 こんだけ食べたら、腹いっぱいになります。ざぼんラーメンといっても、ザボンは入っていないので悪しからず。

鹿児島県鹿児島市与次郎1-6-20 駐車場あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛生金山「大分県中津江村」カメルーンキャンプ地

2013-08-23 20:00:00 | 旅行
 ある日、鯛生金山に行ったのである。古里創生1億円を使って作った、あの黄金の鯛がある所であるが、警備が甘く、かっぱらわれてしまったというオチがつく。

 かつて金山として採掘されていたが、採掘量の減少と品質の劣化により、施設は村に譲渡され観光用金山として運営されている。

 現在は日田市と合併し、日田市中津江村となっている。2002年のワールドカップ時に、時の坂本村長がカメルーンの選手団のキャンプ地として招致したことは有名な話である。元村長、元気かいな?


 しかし、到着日になっても選手団は姿を現さず、マスコミは連日「どないなってんねん?」と報道していたので、一躍全国ベースになってしまった。


 村長自ら、カメルーン帽子をかぶり、応援に熱が入った。当然村民も、カメルーン帽子着用である。


 さすが鯛生金山、黄金のシューズが展示されている。一応防犯カメラはあるが、人も少ないし大丈夫かいな?


 あれから10年以上たっているが、この村はやっぱり「カメルーン」なのである。


 大分トリニータグッズが売っていたので、ミニフラッグをお土産に買ってきました。(カメルーングッズやないのか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「一休」福岡県粕屋町

2013-08-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 県道607号線にある、小屋のような建物が目印である。10年くらい前に行ったきりだった。当時は抜群に美味いラーメンという記憶があり、いつも行列が出来ていた。

 久しぶりに行った。すでに代替わりしており、若い大将が頑張っていた。カウンターのみである。1時前に行ったら、行列はなくすぐに座れた。


 メニューを見ていたら、「ラーメンですか?」と聞かれた。普通のラーメン500円を注文。替え玉はないので、足りない人は最初から大盛りを頼むこと。

 あまり待たなくて出てきた。


 そういえば、麺の堅さは聞かれなかったが、堅麺風だった。

 まぁ、普通に美味かった。


 福岡県糟屋郡粕屋町大隈387 駐車場5台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリー付エレキー「OI-Key F-88」 バラキット

2013-08-21 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 CQ誌の2008年6月号に付属していた基盤を使って自作した。基盤は付録だが、部品は別売りだった。部品点数が少なく、プリント基盤だったので、すぐに完成した。



 CQ誌には、これを思い思いのケースに入れて、こんなん出来ました!という特集を組んでいたりした。N村としては、そこまでの根性がなかったので、プラケースに入れてスピーカーのON/OFFスイッチのみつけた、超手抜き製品とした。スピーカーのON/OFFをつけたのは、この音があまりにちやっちいので、実運用時にじゃまになるからである。しかし、データ入力時とかは便利なので、SWを付けることにした。単純にSPに直列にSWを入れただけである。

 作ったのに満足して、しばらく使っていなかったが、今年のALLJAコンテストに参加したとき、根性を入れてやったので、手が腱鞘炎風になった。キーボードで入力しながら、左手でエレキーを打ちまくる。疲れてくると、間違った符号を打ったりする。パソコンのI/Fを作れば、エレキーを使わなくてもキーボードだけで電信符号を送出できるのだが、面白みが減ると思い半自動にすることにした。CWの送信技術が低下しても困るしな。

 さて、F-88の使いかた。

1.電源SWを入れると、QRVと符号が出る。ちなみにF-88は、すべて電信符号で応答する。
2.SW5(MODE)
 ・真ん中ポジション:ノーマルモード マニュピレータを接続していれば、それで符号を送れる。
 ・上のポジション:練習モード 世界のコールサインがあらかじめセットされているので、練習に使える。
 ・下のポジション:リピートモード メモリーに記憶した内容を、自動的に繰り返す。ビーコン用に使える。
3.メモリーの方法。4Chのメモリーをもっている。
 ・メモリーボタンを長押しすると、以前の内容はクリアーされ、BTという符号が出る。
 ・BTがでれば、マニュピレーターで希望の符号を入力する。入力が終わると(一定時間入力がないと)ピッと音がして、入力完了となる。次に内容が再生され、OK?と符号が出る。OKならば、1回ボタンを押せば確定される。

 結構便利なことが判明したので、次回のコンテストから助太刀してもらおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレンケル「RAEM」 旧ソビエト社会主義共和国連邦

2013-08-20 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン


 30年くらい前、ソ連の局と交信した人は、この顔のカードや封筒を良く受け取ったのではないだろうか。当時は、「誰だこのおいちゃんは?」程度にしか思っていなかったが、2013年1月のCQ誌に、クレルケルの話が出ていた。ちなみに、CQ誌の表紙は仮面ライダー1号、本郷猛こと、藤岡氏(JQ1QFC)だ。

 この人物、クレンケル(1903-1971)は、ソ連の極地探検家であった。RAEM ,RAEMとカードに書いてあったが、これは彼の使用していた呼び出し符号だったことは初めて知った。

 また、ソ連のアマチュア無線連盟会長も務めたので、その功績をたたえてQSLになったり、封筒になったり、切手にもなったということだ。

 昔のQSLを探したら、クレンケルのカードが何枚か出てきた。当時は、TRIOの310LINE(10W)を使って、アンテナは21MHzの自作HB9CVとか、28MHzの自作ZLスペシャルなどを使っていた。10Wの出力ではあまり飛ばなかったので、近場のソ連極東他方の局と良く交信した。ソ連の局は西側のメーカー製リグを使うわけにもいかず、みんな自作していた。あまり綺麗な電波ではない局が多かったが、自作でSSBトランシーバーを作ってしまう技術力はたいしたものだと思った。大出力の局が多く、強く聞こえたが耳が悪い局が多かった。呼んでも拾って貰えないことが多く、残念な思いをした。逆にW(米国)の局は耳が良く、こちらの弱い電波も良く拾ってくれた。

 当時は太平洋を越えただけでも嬉しかったので、Wの西海岸の局ともCWで良く交信した。Wのビスクラス(初級)が21.100MHz以上にゆっくりとしたCWで出ていたので、練習代わりに呼んで交信してもらった。あちらも初級なので、日本との交信が珍しかったのか、良く相手をしてもらったことを思い出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAESU_HFトランシーバー「FT-747」

2013-08-19 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 当時のHFトランシーバーで、最軽量だったと思う。約3Kgだった。ケースはプラスチックで出来ており、ビスも使っていなかった。さすがに、ファイナルユニットは金属のケースに入っていた。海外運用に持って行くために購入した。

 当時のHFトランシーバーで、最軽量だったと思う。約3Kgだった。ケースはプラスチックで出来ており、ビスも使っていなかった。さすがに、ファイナルユニットは金属のケースに入っていた。このリグは海外運用に持って行くために購入した。



・CWフィルターとAMフィルターはオプション。AMフィルターも入れたので、中波のラジオ受信も快適だった。
・FMユニットはオプション。一応FMも出られるようになったのだが、景気よくSメーターが振れた。そんなに強くないやろうと思っても、S9まで振れる。
・エレキーとサイドトーンが無かったので、外部エレキーが必要。
・ダイヤルがクリック式になっており、FAST、SLOWの切り替えができる。
・メインダイヤルの使っている、ロータリーエンコーダーが良く不良になった。
・AMも送信出来るが、送信音はすこぶる悪い。20W程度まで出力を絞って、マイクゲインを調整してみても改善しなかった。AMは、おまけ程度。

 ということで、メインのトランシーバーとして使うには、ちょっと実力不足を感じる。海外に良く持って行ったが、トランス式電源(まだ、無線用のスイッチング式は一般的ではなかった)とエレキー、アンテナチューとアンテナ、同軸ケーブルをスーツケースに入れると、「なんじゃこりゃ」というくらい重かった。

 航空会社も今ほどうるさくなく、重いね~と言いながらも預かってくれた。良くスーツケースに、「Heavy Doorside」と書かれたタグが取り付けられていた。

・プラケースなので、回り込みに弱かった。特に28MHzで顕著に不具合が出た。
・受信音は聞きやすかった。パイルになっても、そこそこいけた。


 ある日、パワーが5Wくらいしか出なくなった。メーカー送りしたら、基盤の半田不良があったとのこと。なかなか特定できず、時間がかかったということだ。

 最近、周波数が飛ぶ現象が発生した。多分、またどこかの半田不良の気もするが、製品の寿命近くと思って放置している。中波や短波のAM受信用として活躍中である。

 データシート FT-747SX A3:低電力変調 SSB:平衡変調 F3:リアクタンス変調 2SC3133x2 13.5V 30W

FT-747GX 変調方式は同上   2SC3240x2 13.5V (入力)180W 28MHzは120W
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「再来軒」福岡市博多区

2013-08-18 20:00:00 | うどん・らーめん
 いつものように、冷泉町周辺を散歩していた。ここも大博通りから、少し入ったところにあり、「やきそば」と「味噌ラーメン」の幟が目印である。

 手前がカウンターで、奥にテーブルがある。入ると、おばちゃんが空いている席を教えてくれる。

 シンプルな、中華メニュー。大盛りとか書いてないけど、出来るみたい。


 隣のおっちゃんは、大盛り焼きそばを頼んだ。

おっち「おわー、これ凄い大盛りだね」 普通の3倍はあろうかという恐ろしい大盛りだった。
おば「食べ切れなかったら、持って帰ってもいいよ」

 おっちゃん、根性で食べきりました。

 そんな暴挙は出来ないので、味噌ラーメンの普通を頼んだ。それで、多めの雰囲気あり。


 麺が少し緑っぽい。何か練り込んでいるのかな? N村好みの、縮れ太麺


 次は焼きそばかな。大盛りは無理っぽいけど。(笑)

 あと、漫画の単行本が沢山あるので、近所のサラリーマンが喫茶店代わりに使っていることがあるようだ。逆隣のおっちゃんは、ずっと漫画本読んでた。その人の前には、ドンブリ(または、お皿)はなかったので、とっくに食べ終わって、くつろいでいたのだろう。常連客ができる技だな。


 福岡県 福岡市博多区冷泉町5-22 駐車所なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん「カラフル食堂」福岡市

2013-08-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 ここは、確か「さぬき饂飩」という看板だったと思うのだが。昔行ったときは、美味いうどん屋だな、と思ったので再度行ってみた。



 久しぶりに行ったら、「カラフル食堂」になっていた。

 定食のラインナップが充実している。テレビで紹介されたらしい。


 ランチタイムは、ワンコインメニューもあり、お手頃である。


 お、ちゃんと「うどんメニュー」も健在だった。ちょっと期待がもてる。


 たまごぶっかけ 380円を注文。コールドですか、ホットですか?と聞かれた。ん~、ハイカラだな(笑)


 木のスプーンかついている。


 ということは、ぶっかけの出汁を飲めということか。普通ぶっかけ出汁といえば辛いので、飲むにはちと辛いものがあるばずである。

・オーストラリアのASW小麦粉ではなく、福岡産の小麦粉を使っているとのこと。
・麺は、ちゃんとコシがあって美味い。以前のさぬきうどん屋のような、美味い麺だ。
・ちょっと甘めの出汁は、ぶっかけといえども飲み干せる。

 なんか、本場讃岐ではなく、かといって福岡の麺でもなく、どこか新しい方向に向かっている、うどんのような気がする。いや、美味いです。

 テーブルは灰皿が置いてあって、煙いので早々に退散しました。おっちゃんが多いと、どうしてもタバコふかすからなぁ。

 福岡県福岡市博多区住吉3-14-6 駐車場なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする