讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

袋ラーメン「本場北海道ラーメン(札幌味噌)」藤原製麺(株)(北海道旭川市)

2024-01-31 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、藤原製麺の袋ラーメンを発見したので1袋お買い上げ。

 藤原製麺といったら、札幌系の生ラーメンでも定評があり、好きな麺メーカーなので期待がもてます。

 同梱物は、乾麺+液体味噌です。

 玉ねぎが安く売っていたので大量買いしてしまい、なるべく消費すべく事前に炒めて投入します。ベーコンは、冷蔵庫にあったストック品です。乾麺を4分茹でると、あーら不思議、生麺のような出来栄えの味噌ラーメンが完成しました。味噌スープも、めっちゃ美味いです。いつも期待を裏切らない、藤原製麺のラーメン美味しです。

 ほんと、まじ美味かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保の甘い豆乳「抹茶豆乳」大屋食品工業(株)(長崎県東彼杵郡川棚町)

2024-01-30 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ、直方感田のびっくり市に行ったのである。通常は金土日のみの営業なのだが、GW期間中は通しで営業をしている。びっくり市は、びっくりするほど安いものとか普段あまりお目にかかれないような商品を扱っている場合がある。その他、定番の商品も当然あるのである。

 佐世保の甘い豆乳というのは、長崎県の人はみんな知っているのだが、他の県ではあまりお目にかかることはない。ノーマルタイプ以外には、コーヒーやバナナ味がある。しかし、びっくり市で「抹茶豆乳」というのを見つけてびっくりした。(無理に、びっくりせんでもいい)

 この豆乳はそのぎ抹茶を使用しており、「お茶処長崎県東彼杵町で4人の若手後継者が産地の為、町の為に作る想いのこもった抹茶です」と説明に書いてある。そこまで書かれたら応援しないとな、1袋お買い上げです。

 飲んだ感じでは、かなり抹茶を使用しているなという味です。佐世保の豆乳らしく、甘さもあります。抹茶豆乳もいいな。

 ふらっと見て回っていたら、バヤリースオレンジ缶1箱30本入りが800円(+TAX)という、びっくり価格で売られていました。賞味期限が近いということで、激安になっていたものです。積みあがっいる分だけなので、すかさず1箱買ってきました。

 福岡県直方市感田 びっくり市

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛カルビ-丼「びっくり食堂」福岡県直方市びっくり市内

2024-01-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 2023年のGWです。世間は最大9連休となるらしくて、3年ぶりに海外旅行や国内旅行が絶好調とのことです。そんなGWですが、特段遠出をする予定もないので、直方感田のびっくり市に行ってみました。びっくり市は、通常金土日のみの営業なのですが、GW期間中は5/3~5/7まで通しで営業します。びっくり市には、遠出しないご同輩たちが大勢来ており賑わっています。

 びっくり食堂も混んでいるだろうと踏んで、ちょっと時間をずらした14時くらいに行ったのですが劇混みでした。といっても全く空席がないというわけではなく、探せば座れます。さて、何にしまょうか? 牛カルビ-丼が良さげです。さらに、税込み350円という激安です。まさに、びっくり食堂です。まず、券売機で食券を購入して窓口に出します。

「今日は混んでいるので、かなり時間がかかりますよ」

「大丈夫っす」(席でゆっくり待つことにします)

「Cの394のお客さん」

「あ、はい」(めっちゃ待つと覚悟していたのだが、15分くらいやった)セルフ方式なので、窓口に取りに行きます。

 比較的小ぶりのどんぶりに、甘辛い牛カルビとキムチが乗っていて、めっちゃ美味いです。なんとなく「賄い飯」的にも見えますが、N村的には十分な量です。安い・早い(今日はちょっと遅いが問題なし)・美味いと吉〇家みたいなカルビ丼をいただきました。いや、〇野屋よりも安いやん。

 完食しました。

 びっくり食堂 福岡県直方市感田 びっくり市内

 牛カルビー丼:350円(税込み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーメーカー「EC-TD40-BA」象印マホービン(株)

2024-01-28 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 こないだ、ナショナルコーヒーメーカー、キャリオカHiの修理記事を書きましたが、原因特定に手間取り辛抱たまらんで、近くのスーパーで新しいコーヒーメーカーを購入してしまいました。どんな種類があるのかな、と思って見に行ったら期間限定で値引きとか書いてあったので、思わず買ってしまったものです。(安かったし)

  メーカーはZOJIRUSHIということなので、安心感はあります。製造はC国ですけれど。まず、ユーザー登録をして下さいとあります。象印の製品は、あまり買ったことがなかったので、新規ユーザー登録から始めます。パスワードは、使いまわししないようにします。特典としては、保守用部品が定価の20%引きで購入できるそうなので、早速登録しました。

 ミル機能はありませんので、小型になっています。普通のカップだと4杯分で、マグカップだと2杯分が作れます。初めて使う場合は水だけで試運転を行い、内部を洗浄します。また、ガラス容器などもきれいに洗浄します。

 特徴として浄水フィルターがあり、カルキ臭を低減する機能がありますが、これは消耗品なので定期的に交換する必要があります。1日1回の使用で、約2年ごとに交換の必要があるとあります。(水質や使用頻度により変化)

 このフィルター、そこそこお高いので無くてもいいんじゃない?と思いましたが、この部分で落ちるお湯を5分割にして、コーヒー豆全体にかかるようにしているので、外してしまうとお湯が一点集中してしまって具合が悪いです。

 ガラス容器からコーヒーを注ぐ場合は、上部のバスケットごと持って入れるのですが注ぎ口が見えにくいのと、思ったより下の方に口があるので、注意しないとこぼします。(慣れればいいのでしょうけど) それと、傾けすぎるとバスケットが落ちる可能性があります。

 だったらバスケットを外して、コーヒーを注げばいいじゃんと思います。大きめのコップなどを使えば、バスケットを安定して置くことは可能です。(写真は、計量カップを利用しています)

 あと、注意としては連続してコーヒーを作る場合、スイッチを切ってから5分以上待つ。(過熱防止)コーヒーの保温は15分程度にしておく(香り風味が劣化する)とのことです。ミルが必要であれば、別途購入する必要があります。(粉コーヒーを常用するなら、必要十分な機能です)

【スペック(一部抜粋)】

・消費電力:650W

・水容量:最大540mL

・コード線長:1.3m

・外形寸法:幅(20.5)x奥行(15.5)x高さ(23.0)cm

・質量:1.1Kg

【参考価格】2,990円+TAX(スーパーで、さらに期間限定値引き品のためもう少し安い)

【消耗品一部】

 浄水フィルター:770円(定価)⇒616円(メーカー直販ユーザー登録で20%OFFになる)送料は330円別途必要

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節限定うどん「トマたまカレーうどん」丸亀製麺(福岡市東区)

2024-01-27 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ、季節限定のトマたまカレーうどんが販売になるということで、丸亀製麺に行ったのである。

 トマたまカレーうどんといっても、3種類あるのか。どうしようかな。

「トマたまカレーうどんの並で」(冷やしでもチーズでもなく、ベーシック版をチョイス)

「はい、先にお進みください」

 小ご飯が付いてくるので、天ぷらは取らずです。しかし、これだけでもかなり量があり、腹ぱんぱんになります。(但し、N村比)トマたまということなので、酸味が強いのかなと思いましたが、さにあらず本格スパイスカレーのような深いコクがあります。

 美味いな、完食しました。

 冷やしトマたまチーズカレーが今年(2023年5月現在)の新作ということですので、機会があれば再訪したいと思います。

 丸亀製麺福岡原田店 福岡県福岡市原田3-7-39 P共用あり

 トマたまカレーうどん並:790円(税込み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋麺「讃岐のカレーうどん OLD STYLE」さぬき麺業(香川県坂出市)

2024-01-26 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「讃岐のカレーうどん」というものを見つけた。さらに、Old Styleと書いてある。

 本場の讃岐には何度も行っているが、カレーうどんを食べるというのは少ない気がします。ぶっかけとか醤油とか釜玉とか、そういう系統を選ぶ方が多いかな。(但し、N村比) といっても、カレー系を全然食べないというというわけではありませんが、せっかく行ったなら讃岐うどんらしい(何をもって讃岐らしいというのは諸説ありますが)ものを選ぶ傾向があります。それと、Old Styleのカレーうどんとは何ぞや?と思いながら作るのでありました。

 電子レンジでもいいし、鍋で煮込んでもOKとのことです。今回は、鍋でいきます。具材はお好みでいいということなので、手元にある豚バラ+玉ねぎ+人参をチョイスしました。

 同梱物は、真空パックの生うどん+粉末カレースープです。見た感じとしては、スーパーで良く売っているような長期保存可能なパック麺です。

 まず具を投入し、1分間茹でます。それに麺を入れて、さらに3分間煮るだけです。真空パックの生麺なので、讃岐うどんらしいコシはありませんが、湯で時間が短くていいというメリットはあります。ぶちっと短く切れるのは仕方ありません。その代わり、湯で時間はあっさり目のカレーうどんといった感じです。具を入れると、一人分がかなり多めに出来上がるので、いつもの椀には入りきらないので、ラーメンどんぶりに盛り付けました。

 美味しいカレースープなので、完食しました。Old Styleというのは良く分かりませんでしたが、昔の讃岐カレーうどんはこういうテイストだったのか?(知らんけど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「一平ちゃん汁なしうどんすき焼き味」明星食品(株)

2024-01-25 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「一平ちゃん汁なしうどんすき焼き味」を見つけたので1個お買い上げ。

一平ちゃんも、いろいろなバージョンがありますね。うどんの、すき焼き味は初物です。同梱物は、液体ソース+すき焼き味風追いたれです。

 まず、普通に熱湯⇒湯切りします。まず、そのまま半分食べると説明書にあります。ま、そこそこすき焼風味という感じです。

 半分食べたらすき焼き味風追いたれをかけて、タマゴにつけて食べるとありますが、面倒くさいのでどちらもカップに投入します。

 タマゴまぜまぜ~

 追いたれを投入すると、すき焼き味がぐっとアップします。また、タマゴを投入することによって、ぐぐっと美味しさアップになりました。これは、美味いな。一平ちゃんシリーズの中でも、上位に位置するようなカップ麺だな。(但し、N村比)

 タマゴは、鶏インフルやなんやらで、価格が従来の倍くらいになってしまいました。(2023年5月当時)ほぼすべての食材がアップするなか、従来価格の優等生といわれたタマゴが倍くらいになっています。昔ならタマゴが切れたら即補充だったのですが、ちょっと考えて買うようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトカレー「エミュカレー」(株)きやまファーム(製造は一番食品)

2024-01-24 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ、佐賀県基山町の大興善寺で行われた「つつじ祭り」に行ったのである。祭りなので屋台がたくさん出店しており、あれやこれや見て回っていたら呼びこまれた。

「エミュのタマゴですよ」

「え、本物ですか?」

「本物だよ、持ってもいいですよ」

 エミュというのはオーストラリアに棲息する大型の鳥で、ダチョウのように飛べなくて二本足歩行するヒクイドリ科の鳥類です。日本では動物園で飼育されている個体もあり、見ようと思えば見られる鳥です。

「エミュのカレーいかがですか」(おお、エミュを食べるのか)

「エミュは食べたことないですね」

「ジャーキーなんかもありますよ」

「オーストラリアからの輸入肉ですか?」

「いや、地元で飼育しています」(なるほどー、町興しの一環なのですね)

 オーストラリアでは、エミュ以外にもカンガルーやワニ肉なども食べられているので特に驚くことではないのですが、動物園で飼われているエミュを見ているので、なんとなくかわいそうな気もしますが、牛や豚と同じ家畜なので美味しく頂くことにします。

「では、キーマカレーを1パック下さい」

「500円です」

 スーパーで買ってきた、出来合いのカツを乗せてカツカレーにします。写真の上半分がエミュカレーで、合いかけの半分は銀座カレーとしました。

 写真の下半分はこれ。↓

 エミュのひき肉が入っていますが、カレーなのでカレールウの味と香りが強烈でエミュだかなんだか判別は難しいかな。銀座カリーは安定のビーフカレーといった感じです。今思うと、エミュジャーキーを買った方がエミュ肉本来の味を堪能できたのかなと思いました。今度基山に行ったら、エミュジャーキーを探してみましょう。エミュカレーは、美味しく頂きました。めずらしいカレーを堪能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「わかめ北海道鮭だしみそ」エースコック(株)

2024-01-23 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、わかめ北海道鮭だしみそというカップラーメンを見つけたので1個お買い上げ。

 味噌はみそでも、北海道鮭だしみそというのがミソです。(なんのこっちゃ)鮭原料中に北海道産鮭だしを80%使っているとのことです。(ん、20%は道外ということかな)

 同梱物は、液体スープ+乾燥かやくです。

 普通に熱湯投入⇒3分で完成です。かなりワカメが増えました。さすが乾燥ワカメです。

 鮭だし味噌ということで、普通の味噌ラーメンよりも鮭っぽい感じがします。(だからパッケージには鮭だしと書いてある)味噌+魚介系という味かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の左シフトレバー(前ギア3段用)交換「SL-RS35-L」SHIMANO

2024-01-22 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 自転車の左シフトレバーが崩壊の危機に瀕しており、ビニールテープで補修をしながら使っていたのだが、ワイヤーの錆が進行したのか、相当力を入れないとシフトチェンジが出来なくなってきた。手も痛くなるので、そろそろ交換しようかなと思い、保守用のシフトレバーを密林(仮称)で注文しました。

 国内発なので、2日で到着しました。SHIMANO純正のシフトレバーで、ワイヤー付きです。

 早速、交換作業に入ります。グリップはマイナスドライバで少しこじ開けて、隙間から潤滑剤を塗布すると簡単に外れます。

 シフトレバーは、六角レンチでねじを緩めると外れます。

 古いシフトレバーを外します。ほとんど崩壊しています。

 ワイヤー付きなので、そのまま交換できます。外した逆の順番で、新しいシフトレバーを取り付けます。古いワイヤーは、やはり発錆していました。ワイヤーは長めなので、余分な部分はカットして、端末処理を行います。

 本来ならばワイヤーキャップで処理するのですが、手持ちがないので「圧着スリーブ」で代替えしました。

 交換自体は難しい作業ではありません。最後にワイヤーの長さを調整して、きちんとシフトできるのが確認できたら完成です。

【必要なもの】

①新しいシフトレバー(自転車に合ったもの)

②工具等:マイナスドライバー、六角レンチ、ワイヤーカッター、圧着スリーブ(など)、圧着工具、潤滑剤(CRC556など)、ペンチ(または六角ドライバー)、その他自転車に合わせて適宜

③少しのやる気

【その他】

①密林(仮称)で左3段用のシフトレバーを購入しましたが、この商品は3段きっちりに切り替わるわけではなく、6~7段カチャカチャとと切り替わります。一番緩めたところ⇒ハイギア、中間くらい⇒ミドルギア、一番引いたところ⇒ローギアという感じになります。

②切り替えポジションの表示はありません。

 実用上は特に問題はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーメーカー「キャリオカHi_NC-A10」ナショナル(松下電器産業(株)電化調理事業部)の水漏れ修理

2024-01-21 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 ナショナルのコーヒーメーカーキャリオカHiは、かれこれ35年くらい使っており、故障もなく美味しいコーヒーを作ってくれていた。

 コーヒーミル付きで、型番はNC-A10です。

 こないだ、いつものようにコーヒーを入れていたら水がどばーっと漏れているではないですか。なんで、どうして? 古いものなので、当然メーカー修理は不可である。とりあえず、バラしてみます。中は綺麗です。まず水を入れてみて、どこから漏れているかを特定することにします。しかし、どこからも漏れません。なんで?

 気のせいか(そんなことはないやろう)と思って、再度コーヒーを作ってみたところ水漏れが発生しました。(やっぱりな)漏れている水は温かいので、動作させると漏れるようです。怪しいのはゴムホースとパッキンなのだが、部品が入手できる可能性はない。さて万事休すかと思ったのだが、ダメもとで被疑部分であるゴムホースをインシュロックタイで縛ってみることにします。小さなインシュロックタイを使って、きつく締めあげます。

 ↓一番怪しい部分(ここが一番緩い)

 念のため、ゴムホースの4か所で対策を行います。

 さて、コーヒーを煎れてみましょう。以前は動作開始後、少し経つと水が漏れ始めたのですが、水漏れはありません。とりあえず、直ったようです。もう10年くらいは働いてくれ。日本メーカーで、しっかりした作りなので他に傷んでる部分はありません。

 対策・修理に関しては自己責任です。

--------------------------------------------------------------------

 追記

 対策後、数回は調子が良かったのですが、再び水漏れが発生しました。水の量としては、以前より減ってはいるものの依然漏れています。蒸気排出部分までバラシてみたところ、なーんと「カメムシ」の死骸を発見。オーマイガー! 死骸は新しそうで形を保っているので、入ったばかりと思いたい。見たくないと思うので、写真は割愛します。どうしたものか? 少しの水漏れを許容するなら、漏れてもいいところで動作させるか。(あまり良くないとは思いますが)

 ダメかぁー・・・ 

--------------------------------------------------------------------

 さらに追記

 水漏れ箇所を特定しました。水タンクの下部に水が溜まって、溢れた水が下に落ちています。

 水タンクに使われている、O(オー)リングの劣化が疑われます。メーカーから入手することは不可能なので、汎用品を探して見てたところ、密林(仮称)で外径20mm、内径12mm、幅4mmというピッタリと思われるものを見つけたので注文しました。10個入り1,351円(本体+送料)です。試しに注文してみました。

 数日後、Oリング到着しました。

 素材は二トリルゴム(NBR)です。耐温度は-30~100℃なので、十分に対応範囲です。

 見た目ぴったりっぽいのですが、水タンクをセットしようとするとかなり固い感じがします。力を入れるとセットできるのですが、しっくりきません。無理やりセットして実験をしてみたところ、若干漏れるのを確認しました。

【考察】

①このOリングが原因で水漏れが発生しているのは、ほぼ確実である。しかし、Oリングを交換しても直らない。

②水タンクをセットするときに、かなりの力を要するのは違和感がある。

③新規のOリングが若干大きい気がする。

【対策】

①素材はゴムなので、やすりで削れる。

②鉄やすりを使って、リングを回しながら少しずつ削ってみる。(削りすぎると元も子もない)

③少しずつ削って、セットしながら様子を見る。

④削ったといっても、0.1mm~0.2mm程度です。

【再実験】

①Oリングを綺麗に洗浄する。(削りカスとかが付着している)

②水タンクをセットするときに、それほど力を要さなくなった。(いい兆候だ)

③水で実験してみたところ、水漏れは完全に直った。(根本原因を断ったようだ)

④旧のOリングで再度実験したところ、水漏れはない。(なんで?)

 ・Oリングを何度も取ったりはめたりしていたので、若干Oリングの外形が広がったっぽい。

 ・Oリングの内径も若干広がった感じはある。(外しやすくなった)しかし、内径が若干広がっとしても水漏れを引き起こすほどの広がりはないものと思われる。

【結論】

①旧Oリングでも漏れなくなったので、一応そのまま使うことにする。(C国製のリングより安心感がある)しかしながら、水漏れが再発する可能性はある。

②再発した場合に備えて、新Oリング(削って調整済み)は予備用の補修部品として保管する。

③しばらくは使えるだろう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務連絡】「てんぽくの会」の皆様へ

2024-01-20 20:00:00 | 旅行

 「天北線」は、かつての国鉄時代北海道の鉄路でしたが、1989年に廃線になりました。

 いつだったかも思い出せない大昔、卒業旅行の際(覚えているやないかーい)冬の北海道は「北海道ワイド周遊券」を持った若者が多数、厳冬の中さまよい楽しんでいたのである。

 そんなある日「浜頓別ユースホステル(YH)」(すでに廃業)に宿泊し、翌日の朝思い思いの目的地に向かうために乗った列車が大雪のため、途中で止まってしまい遭難してしまったのである。車内放送で「今日の高校は休校になりました」というアナウンスと共に、大勢乗り合わせた高校生たちは狂喜乱舞するのであった。

 我々YH組は「困ったな」とは思ったのだが、周りが超盛り上がっているので、YH仲間(たまたま泊まり合わせた若者ども)で盛り上がってしまったのである。その時、誰ともなく「天北線遭難者の会」(後のてんぽくの会)を作ろうという声があがって10以上が参加をしたのだが、途中で脱落した人もいて最終的には「N村・K藤・S木・S原・S子(豪州)・T田・T林(米国オレゴン州)」敬称略順不同が会員として残ったのであります。(忘れている人いないよな)

 遭難した列車は、数時間後にラッセル車が来て動けるようになりました。目的地に行くことはできなくなったYHメンバーの一部は「旭川YH」に目的地を変え、そこでも北海道各地で出会ったホステラーと再開するという偶然がありました。その際、一部の人は「てんぽくの会」に参加。

 なんとなく年に1回程度集まって「集会」をしていたのだが、みんな歳をとり結婚し一部のメンバーは海外移住組とかになっているので、簡単に集まるのは難しくなった。たいていのメンバーは関東近辺に住んでいるので、福岡県民のN村としては「行くぞ」と強く決心しないと、集会の開催は難しいのであります。

 新型コロナ禍が流行っていた3年間は、当然集会を開催する状況にはなかったのですが、昨年は「5類」に格下げになり「今年(2024)は集会しましょう」という年賀状を複数枚貰ったので、「集会するぞ」というのが【業務連絡】であります。

 さて、豪州組が3月まで日本に滞在、米国組が11月に日本に一時帰国するというので、一気に集まるのは無理なのであります。どーしましょう

 とりあえず、3月くらいを目途に一回集会をしましょうか? スケジュールの提案は「てんぽくの会ML」で流そうと思います。

 以上、業務連絡でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きうどん「資さん監修の焼きうどん」ファミリーマート

2024-01-19 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだTwitterを見ていたら、資さんうどん監修の焼うどんが発売になったと情報が流れてきた。ローソンでは、岡澤アキラ氏とのコラボによる焼きうどん(など)があったのですが、今回はファミマということで1つ買ってみることにしました。

 JR九州ウォーキングで小倉に行ったので、小倉駅のファミマで買いました。改札口の前に小さな店舗があるのですが、そこにありました。

 天かすを外して、レンチンします。温まったら天かす投入で完成です。資さんとは「すけさん」と読みます。北九州発祥のうどん屋で、福岡県を中心に各店舗を展開しています。また、焼きうどんは北九州発祥ともいわれているので、このうどんにしたというのは、そういう理由もあるのかもしれません。基本ソース味の焼きうどんで、鰹節の香りがします。

 資さんうどん監修の焼きうどん:555円(税込み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社「到津八幡神社」福岡県北九州市小倉北区

2024-01-18 20:00:00 | 旅行

 こないだ、JR九州ウォーキングで西小倉駅に行ったのである。コース途中に到津(いとうず)八幡宮があるので、立ち寄りました。この階段はかなり手ごわそうです。(参加者によっては、パスしている人もあり)

 せっかくなので上ってみましょう。(こういう機会でもないと、訪問しないからな) 

 ひーひー言いながらも、本殿に到着しました。

 これはなんだ? 左右を回転させると、願いと祈願所が指定されます。(軽く回すと、そこそこ回転が持続する)

 指示された場所で祈願すると願いがかなう。(かも)祈願所は境内にあるので、ここで確認します。

 どこかにある、金の石。

 どこかに、河童が隠れています。

 人気の猫(定番ですね)

 河童に見えるかな

 亀に見えるかな

 なかなか楽しい神社でした。

 福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到津(いとうず)こいのぼり祭り「板櫃川」(いたびつがわ)福岡県北九州市小倉北区下到津付近

2024-01-17 20:00:00 | 旅行

 こないだ、JR九州ウォーキングでJR西小倉駅に行ったのである。

 ゴールは到津の森公園で、その途中に板櫃川があります。町中で住宅も多いのですが、川の水はきれいで魚の姿も見えます。大型の鯉の他、小魚も沢山います。

 ちょうど、到津の「こいのぼりまつり」が行われています。

 だいたい、この辺りです。

 川の上に鯉が泳いでいる姿は、杖立温泉の鯉のぼり祭りを思い起こされます。(熊本県と大分県の県境にある、杖立温泉の鯉のぼり祭りは有名)

 こっちは手作り感満載の鯉のぼりですね。〇〇保育園と書いてあるので、地元の園児たちの手作りなのでしょう。

 たまたまウォーキングコース上にありましたが、いいものを見学できました。

 板櫃川 福岡県北九州市小倉北区下到津 付近

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする