讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day8

2020-04-30 20:00:00 | 旅行
 第8日目 新潟県糸魚川⇒秋田県由利本荘市 日本海沿岸をひた走り


 昨日は、道の駅越後市振の関で力尽きたのである。


 このあたりの海岸は「ひすい」が取れるので有名とのこと。よっし、いろいろな石のサンプルがあるので、この中から「ひすい」の感触をつかめばいいのだな。しか~し、天気が悪く風も強いので、海岸には誰もいない。ま、命にかかわるので当然ですね。


 よっし、次行こう。日本海沿岸を、ひたすら北上します。道すがら「道の駅豊栄」で、一休み。まだまだ、走れますよ。


 ちょうど昼時になったので、「酸辣湯うどん」(すーらーたん)を食べてみましょう。


 まぁ、普通中華麺とは思うのですが、今回は「うどん」である。うーむ、道の駅なので、うどん専門店でもなく、ごく普通のコシのないうどんでした。


 ↓この「全国道の駅」は、道の駅笹川流れで発見したため、すかさずお買い上げ。全国地図+道の駅の住所+電話番号+ちょっとした紹介+近くの日帰り温泉などが記載されている優れもの。特に、トイレがウォシュレットかどうかが判断できるのが嬉しい。この本を入手したことにより、以後の旅がずっと楽になったと言っておこう。すべての道の駅で売っているわけではなく、あったらラッキーくらいです。


 あまり観光もせずに北上しているので、ここらで一発「笹川ながれの遊覧船」に行きます。


「次の便は、何時ですか?」
「えーっと、一応2時なんですけど、風が強くなっているので、まだ出られるかどうかは不明です」
「そうなんですね」
「もう少ししたら船長から連絡が入るので、放送します。ちょっと待ってて下さい」
「わっかりました」

 ・・20分後

「ぴんぽんぱんぽ~ん♪」

「次の2時の便は出航します。ただし、風が強くなっているので、途中で引き返すかもしれません。それでも良ければ、今から切符を販売します」

「ぴんぽんぱんぽ~ん♪」

「買います!」
「途中引き返しでもいいですか」
「いいっす」
「1,000円です」

 客は少ないかなと思ったら、15人くらいは集まった。すぐに出航! すかさず、カモメ軍団がついてくる。


「カモメのエサは、ポイントに着いてから販売します」

 カモメも心得ているようで、ポイントまではおねだりなしで、ついてくるだけ。

「1袋、100円です」
「買った」


 えびせんの袋を見たとたんに、カモメは戦闘モードに突入。仁義ない戦いが、繰り広げられた。

「おっりゃあ、このカッパえびせんは、俺が先に狙ったんや」
「ざけんなよ、取ったもんがちや」みたいな。


「あー、楽しかった」(笹川流れの景色はどうした) ちなみに、やはり風が強くなったので、途中で引き返しました。

 夕方、風呂は日帰り温泉「あぽん西浜」に決定。


 入浴料は、サウナもあって400円というお手頃値段。

 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-70

 夕飯は、ちょっと走って「道の駅鳥海」にある、「とりみ亭」へ。ラストオーダー30分前に、なんとか滑り込んだ。

「まだ、いいですか?」
「どうぞ」
「この、トンタン麺ちゅうのを」
「はい」


 わぁ、思った以上に巨大などんぶりだった。トンタンとは、豚骨+坦々麺ということらしい。


 山形県飽海郡遊佐町菅里字菅野308-1

 さらに北上を試みるも、道の駅岩城で力尽きた。

「ここを、本日のキャンプ地とする」


 第8日目終了
 
 道の駅岩城:秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day7

2020-04-29 20:00:00 | 旅行
 第7日目 京都府舟屋町⇒新潟県糸魚川市

↓小浜と金沢あたりで、一部GPSがとれていませんでした。


 昨日までの天気が嘘のように、雨だす。朝から、めっちゃ雨だす。伊根の舟屋は、道の駅舟屋の里から見ることはできる。

 ↓雨に煙る、伊根の舟屋です。観光船が出ており、海上から舟屋を見ることができるのであるが、天候が悪いと欠航する場合がある。まぁ、この天候だと欠航だな。
 

 しかたないので、先に進むことにしましょう。インドア限定となるので、富山の恐竜博物館が良さげです。

 京都⇒富山に入ると、ナビが動作しなくなってきました。ト〇タの新型(当時の)ナビですが、北陸地方では動作しないようです。(以前、ブログで詳細は紹介しました)うーむ、道路標識見ても土地勘がないので、どの方向?といった状況に陥りました。


 まぁ、四苦八苦しながらも、なんとか恐竜博物館に到着です。多少雨は、小降りになってきました。


「あの~、入口どっちですか?」
「あっちだよ。今調べものしていて、忙しいんだけど」
「あ、失礼しました」


 入館券を買って、入りましょう。一般720円です。


 順路としては、まず最下層の展示場にエスカレータで行きます。


 おぉ、恐竜君が動いてお出迎え。福井県では近年恐竜の化石が発掘され、今や恐竜王国ともいえるような状況になっている。恐竜博物館もできたしな。


 写真は可能です。ストロボもOKなので助かります。


 いろいろ見どころがありますよ。一部を紹介しましょう。


 そろそろ、陸上に進出ですね。これからも頑張って下さい。


 レストランもあるので、行ってみましょうか。どれどれ、福井名物の「ソースかつ丼と、おろしそば」セットがお勧めのようだ。セットもので1,000円なので、そこそこお得感はあります。


 濃ゆい味付けだけど、そこそこ美味いなぁ。


 すぐ近くに日本最大の「かつやまディノパーク」があるようですが、時間が押しているのと小雨が降っているので、次回にしましょうか。


 混んでいる福井⇒金沢区間を、ナビなしでなんとか通過。新潟に入ったら、ナビはなんともなかったように動き出した。

「おぃ、さっきまでサボっていたろう!」

 糸魚川の「道の駅越後振の関」で、力尽きた。

「ここを、本日のキャンプ地とする」


 第7日目終了
 
 新潟県糸魚川市市振1035-50 道の駅越後振の関
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day6

2020-04-28 20:00:00 | 旅行
第6日目 鳥取⇒京都(伊根) 昨日はGPSがうまく取れなかったのですが、今日はまあまあのようです。(若干途切れていますが)


 仮眠なので、かなり朝早く目が覚めます。それと、トイレ+歯磨きが終わると即出発できるというメリットがあります。同じように仮眠している車も多いのですが、6時ころには人が動きだし、7時くらいには出発するようです。

 ここ、「道の駅しろうさぎ」は、あの有名な白うさぎがサメをだまして海を渡ろうとするのですが、不用意な一言でバレテしまい、毛を毟られた事件があった場所です。


 因幡の白うさぎ伝説の地ですね。


 ここが、白うさぎがうかつにも流されてしまい、どうやったら帰れるかを思案した島と言われています。意外と近いですね。サメに頼らなくても、自力で泳げそうな気もしますが。


「あれ、福岡からですか?」(旭川ナンバーの人から声をかけられた)
「です、旭川からですか」
「九州へ行った帰りです。どちにまで?」
「一応、目的地は知床です。釣りですか?」(釣竿を持っていた)
「そうそう、あちこちで釣りをしながら回ってます」
「白うさぎの海岸も良さそうですね」
「今から、ちょっと行ってみます。気を付けて」
「どうも」
「そうだ、丹後半島行くなら、伊根の舟屋にぜひ行ってください。あそこはいいですよ」
「わっかりました」

 仮眠していると分かるのだが、こうした日本一周みたいな旅をしている人は多いんだな。他県で、福岡ナンバーの車(国内外来種ともいう)を見かけると、話しかけてくれる人も多い。

 日本海側を東に向けて走っていきます。

 鳥取コナン空港の看板がありました。ん、コナン空港とはなんぞや? ということで、急きょ空港に行くことにしました。駐車場無料だし。(臨機応変といってくれ) 


 あ、やはりコナンだらけや。(笑)


 なんか、特別コナンファンじゃなくても楽しめる気がする。トリックアートは、写真で撮った方が不思議さが良く分かる。


 おっちゃん発見、コーヒー美味いですか?


 喫茶ポアロの領収書、落ちましたよ。経費扱いにするのに必要なんじゃないですか?


 せっかくなので、送迎デッキに行ってみましょう。あれ、恋人の聖地みたいなものがある。うーむ、観光地化しているな。


 ちなみに便数が少ないので、狙ってデッキに来ないと、何も見られないぞ。


 幸いに、1機JAL機の離陸を見ることができました。


 鳥取には「すなばコーヒー」があるのである。決して、すたばではない。


 どうやら、マツコがTVで鳥取の事を取り上げてくれたおかげで、「すなばコーヒー」設立のきっかけになったらしい。そのため、感謝の気持ちを込めて、マツコさん専用の特別席と、カップを用意して、お待ちしているとのこと。まだ、来られてないようですが。


 さて、次に向かったのは、鳥取のスーパースター「鳥取砂丘」である。


 しかーし、砂丘についての事前知識は必要である。ビジターセンターでは、無料で砂丘についてのレクチャーがあるので、時間が合えば聞いておくことをお勧めする。


 砂丘(風紋)のでき方の実験設備があり、風を送ると風紋ができていくのである。ある程度の風と、粒の異なる砂の組み合わせで、見事な風紋ができてくる。


 風紋をよく見るには、日が傾いている朝夕がベストであるが、真昼間でも良く観察すると、風紋を確認できる。でも、かなり踏み荒らされているので、綺麗な場所を探しましょう。


 どうですか?風紋が分かりますか?


 砂漠といっても、植物は生息しています。ビジターセンターには、その辺を紹介したパンフレットもあるので、探すと楽しいかも。


昼食をとろうかと思ったが、すなば(砂丘)近くのレストランは、結構いい値段なのである。こちとら長丁場の旅なので、予算には限りがあるのである。

 そこで、すなば(砂丘)から少し上ったところの「砂丘センター見晴らしの丘」に行ってみた。ここは団体ツアーも対応しているようで、2Fは団体専用のレストランになっている。


 ここで、お手頃な「あさり飯定食」を発見。900円也 それなりに美味いっす。


 次は、餘部鉄橋に移動。


 かなり昔に行ったことはあるのだが、当時はこのような鉄橋だった。1986年の12月に、強風によりJRの列車が転落事故を起こしたのは有名な話です。


 ホームが鉄橋上にあり、今はエレベータ(無料です)で、いとも簡単に上ることができる。


 あ、これは勇者のベンチ(?)


 高所恐怖症のN村としては、かなりビビりました。


 ラッキーなことに、ちょうど普通列車が入線してきました。ちなみに、ホームに入るのに入場券を買えというような、無粋なことはいいません。


 ホームから少しずれると、フォトスポットがあります。


 ズームがあれば、いい写真が撮れるかも。本数が少ないのがたまにきずですけど。


 早朝から動いているので、今日は鳥取コナン空港⇒すなば(鳥取砂丘)⇒餘部鉄橋と制覇できました。さて、日帰り温泉でも探しましょう。

 「あしぎぬ温泉」がヒットしました。


 入館は駐車場のある1Fなのですが、エレベータで2Fに行き、渡り廊下を通ってやっと、温泉入口に到着します。


 京都府京丹後市弥栄町木橋548 600円 JAFの割引があるので、券売機で入館券を買わずに、JAFの会員証を持ってフロントに行きましょう。


晩飯は、開いてて良かったローソンの「悪魔のおにぎり」。む~、やっぱり悪魔的に癖になるおにぎりじゃ。


 丹後半島の「道の駅舟屋の里伊根」で力尽き、仮眠とする。

「ここを、本日のキャンプ地とする」


 明日は、お勧めされた伊根の舟屋に行こうと思うのだが、夕方からめっちゃ雨が降り出した。行けるのか、伊根の舟屋。

 第6日目終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day5

2020-04-27 20:00:00 | 旅行
 第5日目です。讃岐にいるので、どこのうどん屋に行きましょうか?(まだ、行くのか)

 ↓その前に、本日の軌跡です。香川を脱出して日本海に向かっていますが、赤磐市⇒鳥取市の軌跡が取れていません。どうやら、車の後方窓際にGPSを置いているのですが、うまく衛星を捕まえきれなかったようです。


 いくら讃岐といっても、事前の調べなくしては美味いうどん屋に当たる確率は多くないようです。あ、特にどこと言っているわけではありませんよ。

 なので、S級といわれる「なかむら」に行くことにします。以前の暖簾には、「なかむら」という文字が消えかかっていたのですが、新調されています。それに、ねぎ畑もなくなっているので、畑からねぎを取ってくる必要もありません。(いつの話や)


 メニューは少なく、いたってシンプルなセルフ方式。連休になると、駐車場に入るのも難しいほど混雑するが、平日なので空いている。


「ぶっかけの小で」
「290円です」


 あー、これだ伸びる麺。人によっては「飲める麺」とも言われている絶品だ。

 なかむら:香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3 ぶっかけ小 290円

 よっし、次は昼に1時間しか営業していない「日の出製麺所」だ。以前、某デパートの催事場で食べたことがあるのだが、その時は正直S級クラスとは思えなかった。11時半に開店なのだが、1時間前に行ったらすでに行列だった。


 この店は、11時半からの麺は100食分に限って「さぬきの夢」という小麦粉を使っているが、無くなると日の出配合の小麦粉になるとのこと。今回は、さぬきの夢をいただきます。


 並んでいる間に注文をとってくれる。開店と同時に、どどっと客は流れ込むのだが、特段並んでいた順番に出てくるのではなく、かなりいいかげんなようだ。同じ種類(かけとか)が連続して出てくるのだが、適当に配っていく感じ。ま、いいんですけど。基本的に製麺所なので、麺を分けていただいている感覚かな。もちろん、どんぶりに入ってますけど。


 お好みで、ねぎなどを投入するといいでしょう。


 いや、ここはやはりS級クラスですわ。デパートのイベント会場の麺とは違うなあ。

 日の出製麺所: 香川県坂出市富士見町1丁目8−5 うどんの小 100円(100円でいいのか)

 よっし、最後のうどん屋にして、香川を脱出しよう。讃岐うどん全店制覇を見て、吟味に吟味を重ね、なんとなく「彦江」をチョイス。


 駐車場は屋根があるのだが、その足が邪魔でちと入れづらい。


 メニュー豊富です。


「おろしぶっかけの小で」
「230円です」

 これにて、讃岐のうどんツアーは終了と。あー、飯食いてい。


 瀬戸大橋で、岡山方面に向かいます。

 
 与島SAで、珍百景認定の「ヘビに見える木」発見。認定されると、このような認定証が貰えるんだな。
 ↓へびに見えますか?


 一気に日本海側に出て、日帰り温泉を探します。吉岡温泉一ノ湯に決定。


 お手頃価格の500円です。500円を超えると、シャンプーリンス等の設備があるようですね。


 吉岡温泉一ノ湯:鳥取市吉岡温泉町666番地 500円

 その日は、「道の駅白うさぎ」で力尽き仮眠する。

「ここを、キャンプ地とする」(どうでしょう風に)


 第5日目終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day4

2020-04-26 20:00:00 | 旅行
 第4日目です。今日も讃岐で、うどん巡りの旅をします。西の方に、ずずっと軌跡があるのは、うどん屋探究ではなく、腹ごなしに紫雲山観光に行ったものです。


 昨日は、事前に調べた有名店を攻めたが、今日はいきあたりばったりで攻めてみるか。朝一では、ホテル近くの「いきいきうどん」をチョイス。ホテルの、近場飲食店マップでも登場していた。カーナビに位置を入れるが、若干迷いながら到着。どうも、1本道を間違えたようだ。


 早5時から営業していて、天ぷらが豊富です。


 えーっと、「あおさうどん」がお勧めのようだ。


 お勧め通り、あおさうどんをチョイス。うーむ、「あおさ」はまあまあなるも、麺は・・・


 あれ、恐るべき讃岐うどんのお土産があった。以前、これは買ったなぁ。(今回は、買わんのか)


 いきいきうどん:香川県坂出市京町3-1361-1  あおさうどん小:380円

 すぐに次に行く気になれず、近くの瀬戸大橋記念館に行ってみる。嬉しいことに、入館無料です。


 名前の通り、瀬戸大橋の建設記録や情報についての展示です。


 橋の上部は車道で、下は電車が走っています。


 展示だけではなく、スクリーンによる上映もあります。こちらも無料です。


 子供向けプログラムや一般向けがあるので、興味があるのを見るといいでしょう。


 そこそこ腹がこなれてきたので、移動開始。道すがら発見した「めりけんや」に突入。


 看板には大きく「釜揚げうどん」の写真があるので、それがお勧めなのだろう。


「釜揚げの小で」
「はい」


 まぁ、それなりに。

 めりけんや 釜揚げの小:270円 香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁36-1

 腹ごなしに、「うたづ海ほたる」へ(腹ごなしが多いな) 2日目なので、うどんの連続梯子がきつくなっているようだ。


 ここには、地元のFMコミュニティ放送局のスタジオがあり、実際に放送している場面を見ることができます。


 よっし、次の観光地は?(うどん屋は、どうした)

 香川の西の方に「紫雲山」というのがあって、夕日がきれいだという。(天気悪いぞ)


 夕方近くに到着しましたが生憎の雨で、誰もいません。(そりゃそうだろう)


 小さな売店と、弥生時代の住居が再現されています。

 ↓弥生人さん、雨ですが大丈夫ですか? おつかれさまです。


 さて、連泊のセンチュリーホテルに帰りましょうか。(うどんは、どうした!)


 第4日目終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day3

2020-04-25 20:00:00 | 旅行
 第3日目は、四国の香川県に突入しました。香川県内を右往左往しているのは、うどん屋巡りをしているためです。


讃岐の1軒目は「谷川米穀店」にした。


 10:30~13:30までの営業だが、玉切れ次第でいつ終了するか分からない。


 10時ころに到着。平日なので、並んでいたのは1人のみ。どうやら彼も、うどん巡礼者とみた。しばらく並んでいたら、10:30ちょっと前に開店しました。うっし、行くぞ・・

 メニューはシンプル。うどん小(温冷)150円 うどん大(温小)280円 生卵50円 


「小の冷で」
「はい」


 セルフなので、うどんを貰ったら好きな席に座ります。ここは出汁もないので、青唐辛子を入れて食べます。入れすぎ注意ですよ。


 こりゃ、めちゃコシがあって伸びる麺じゃ。美味いのなんのって。半分食べてから酢を投入すると、これが化けるのである。並んでも食べたい1杯を、堪能しました。


 当然、完食です。


 谷川米穀店:香川県仲多度郡まんのう町川東1490

 次に「山越」に向かう。King of 釜玉の店である。カーナビ通りに走ると、なんじゃこりゃという山道を案内されたりする。あれ、さっきの谷川米穀店の1番客の車が、後ろについてくる。どんなに山道に入ってもついてくるのである。彼の目的地も「山越」とみた。

 あ、やっぱり彼も山越の駐車場に滑り込んだ。(笑)いいとこ狙うなぁ、うどん通ですな。


 メニューはいろいろあれどー・・


 ここはセオリー通り、釜玉で攻めます。

 うどんを受け取ったら好きな席に移動して、特製の釜玉だしを投入です。あ゛ー、めちゃめちゃ美味いわ。さすがKing of 釜玉だ。だしは入れすぎると辛いので、味を確かめながら追加していきます。


 お代わりしたいぐらい美味いのですが、次があるので我慢しましょう。


 食べ終わったら、どんぶりなどを返却します。


 山越:香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2 かまたま:300円

 よっしゃ、次は「池上製麺所」や。先ほどの兄ちゃんとは、目的地が違うようだ。


冷たい麺が続いたので、温かいのにしてみようかな。

「かけを」
「どうぞ」


 さすがに平日なので空いてます。


 あ、るみばあちゃん、元気ですか? 10年くらい前に行った時は、お店でお客さんの話し相手になっていましたけど。


 うーむ、温かい麺のせいか、それほどのコシは感じなかったな。

 池上製麺所:香川県高松市香川町川東下899-1  かけ:200円

 午前中に3軒はしごしたので、ちょっと腹ごなしをしなければということで、琴平の「海の科学館」に行くことにする。


 金比羅宮の近くなので道は狭く、人が多い。注意しながら急坂を上ったら、あった。入館者は駐車料無料だが、ここに停めて金比羅散策をする人は有料だ。さらに、一度科学館を出て、散策に行こうとしたら、駐車料金が必要となる。と、書いてあった。


 展示物は、ほとんど撮影禁止でした。(一部可)海運や、海の生物などについての展示です。

 ↓ん、動くブリッジ?


 船橋が再現されており、お金を投入すると操船している気分が味わえるという代物でした。操船シミュレータですね。


 これは、かつて「ロランC」という双曲線航法に使われた受信機だ。GPSが普及して、無くなってしまいました。本物の受信機は、初めて見ました。


 海運業を紹介したDVDが無償で持ち帰ることができます。内容的には、内航船の役割や仕事内容等についての紹介です。若い人向けのリクルート用に作った感じはありますが、興味深い内容なので、一通り貰ってきました。


 海の科学館:香川県琴平町琴平町953 入館料:450円

 まだ腹は減らんな。次は、高山航空公園だ。


 おぉ、まだT4は健在だった。かなり塗装は痛んできているようだが。


 ここは、高松空港が良く見える場所なのである。


 発着する航空機が少ないというデメリットはあるが、風向きによっては公園の真上を飛んでいく飛行機を見ることができる。


 香川県綾歌郡綾川町東分乙390-17 無料

 そろそろ腹もこなれてきたので、晩飯に行きましょう。もちろん、うどんですよ。

 〆は、「うどん本陣山田屋」です。ここは接待でも使えそうな店構えですが、意外とお手頃価格なのです。


 ここはちょっと奮発して、「ざるぶっかけ定食」にしましょう。


 あー、なにもかも美味しいわぁ。スカイツリーに支店があるけど、味は一緒でも値段がリーズナブル。


  うどん本陣山田屋 香川県高松市牟礼町牟礼3186 ざるぶっかけ定食:1,140円

 もうこれ以上食えん、となったところでビジネスホテルに向かいます。

 今日は、仮眠とちゃうぞ。ホテルニューセンチュリー:香川県坂出市久米町1-25-8


 ここは、事前に〇天トラベルで吟味に吟味を重ねて、お得感抜群なホテルを選択しました。

 第3日目終了 ふー、食った食った。腹の中には、うどんしか入ってないですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day2

2020-04-24 20:00:00 | 旅行
 第2日目である。

 さて、移動軌跡であるが、岩国⇒瀬戸大橋の与島SAである。


 まず、朝一で航空自衛隊(JASDF)防府北基地の航空祭に行く。(防府南基地というのもある)


 基地まで直接車で行くことはできないので、道の駅「潮彩市場防府」に隣接する、臨時駐車場から、臨時有料シャトルバスが出る。片道400円で、始発は8:10だ。


 もう、7時台から始発待ちの行列だ。


 バスは、次から次へと来るので、かなりの人が並んでいても待ち時間は思ったより短い。行列の間に集金が来るので、スムーズに乗車することができ、小銭が無くても大丈夫。


 なぜ早く行くかというと、先着順で整理券が配られるからである。

 ↓管制塔気象観測室の入室整理券ゲット!


 ↓ランウェイウォーク(滑走路を歩く)入場券ゲット!!


 あと、戦車の体験搭乗もあったが、これは以前に千葉で乗ったことがあったのでパス。

 ↓こんな感じで、どどーっと行きます。


「放水体験しますか?」(朝早いので、人が少なく呼び込み中)


「いいんですか?」
「運転席にどうぞ」
「はい」
「あの、火の所に照準が合っているので、レバーを引いて下さい」
「わっかりました」


 放水開始!! ま、それだけなんですけど。


 基本子供向けなんだろうけど・・

「乗りませんか」
「あ、おっさんでもいいんですか?」
「どうぞ」(朝のうちは、空いてていいな)


 予約の時間になったので、タワーに向かいましょう。


 タワーの見学といっても、管制官がいる部屋を見られるわけではありません。その1階下の気象観測室に、入ることができます。自由見学となるので、飽きたら下ります。


 自衛隊の練習機や・・


 米軍機のショーもあります。この機体は、米軍デモンストレーション専用のチームによって運用されているとか。かなり激しい動きをするので、ズームで追うのは大変でした。


 今回の目玉は「ランウェイウォーク」です。昼くらいになると航空機の発着が無くなるので、滑走路が開放されます。整理券を持っている人だけですが、自衛隊員の先導で歩き始めます。


 みんな、それぞれのペースで歩くので列は長くなりますが、特段注意を受けることもありません。一番最後は車両がついているので、時間内には全員追い出されるのでしょうけど(笑)


 最後までいると帰りのシャトルバスが混むだろうという予測のもとに、1時過ぎには会場を後にすることらしましょう。といっても、すでに行列ありです。道の駅潮彩市場防府行と、防府駅行があるので、間違えないで並びましょう。帰りも並んでいるうちに、バス代の集金があります。


 道の駅潮彩市場防府に帰ってきましたので、昼食にしましょう。


 海鮮丼屋があり人気で行列ですが、値段もいいですね。旅の予算があるので、売店に行ってみましょう。


 おっと、お手頃海鮮丼を発見。


 イートインコーナーがあるので、そちらで食することにしましょう。


 そこそこ、うっめ~


 今日は、瀬戸大橋の与島SAまで行きたいんだけど、その前に日帰り温泉を探索したら、倉敷の「やま幸」がありそうだ。橋からはちょっと離れるけど、風呂には入りたいので倉敷に向かうことにする。

 やま幸温泉:岡山県倉敷市下庄140-1 午後3時からは、650円(それ以前に入館すると950円)


 ここから四国に向かって行くのですが、GPSのSWを入れ忘れ、倉敷⇒瀬戸大橋の軌跡が取れていませんでした。

 すっかり日が暮れて、与島SAに到着した。ここで仮眠です。

 ↓与島SAの写真は、翌日に撮りました。


 第2日目終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019_ほぼ日本一周7753Kmの旅 Day1

2020-04-23 20:00:00 | 旅行
2019年の6月1日、日本一周の旅に出発した。福岡から車で出発し、日本一周とはいえ一応知床を目的地とする。有料道路は極力使わないのだが、関門海峡や津軽海峡等は例外とする。(他にルートがない場合は可)基本、車中泊だが、ビジネスホテルもOKとする。

 長旅になるので、車のルーフには秘密兵器を搭載した。


 FT1XD(Yaesu無線のハンディトランシーバ)で、GPS_Logをとってみた。極力軌跡をとるのだが、スタート時に電源ONを忘れて、しばらく走ったりすることもあるので、途切れている場合もあるだろう。

 Day1:福岡⇒山口県防府市


 讃岐うどん「おに吉」 福岡県北九州市門司区西新町1丁目1-24


 関門トンネルを超える前に、腹ごしらえと。以前行ったけど、営業時間を過ぎていて食べられなかった「おに吉」に再訪。

 ぶっかけ:410円 あ、讃岐特有のコシがあって、美味い一杯でした。


 おに、いまっせ。


 関門トンネル(普通車150円:現金のみ)を通過したら九州脱出で、山口県だ。

 ドライブインみちしお 山口県山陽小野田市大字埴生2216-7

 国道2号線を走っていくと「みちしお」がある。以前、スキーツアーの深夜バスで、時間調整とトイレ休憩で、このドライブインに寄ったことがあり、深夜にもかかわらず人がわんさかいた覚えがある。


 名物は「貝汁」だ。食事まではいらないけど、ちょっと貝汁食べていく人も多い。


 はい、お約束の貝汁です。うっま~


 ちなみに、メニューは豊富です。


次は、山口宇部空港に行きます。別段、飛行機に乗る予定はないのであるが、行ったことがなかったし、駐車場が無料なので立ち寄った。


 おぉ、下関が近いからな。人は少ないです(便数も少ないからな)


 え~と、こんだけ~

 
 送迎デッキで、貴重なANA機の着陸を見ました。


 ちなみに、滑走路のすぐ近くまで歩いていくことができます。道はループになっているので、ジョギングや犬の散歩をする人も多いようですね。


 なにげで、良い写真スポットになっていたりもします。持ってて良かった、ズームレンズ。


 さて、風呂を探しましょう。長沢ガーデンという、食事+銭湯を発見。風呂は390円というお手頃価格なるも、シャンプー等はなし。さらに、ロッカーは100円でリターンなし。うーむ、500円以上の所が、いろいろと設備は整っているような気はします。


 長沢ガーデンで、絶滅危惧種の「うどんの自販機」発見。これは食べるしかないでしょう。


 メニューは2種類、天ぷらうどんと、肉うどん。どちらも300円です。


 ↓肉うどんをチョイス。ちなみに、このプラスチックのどんぶりは、この自販機専用なので、指定の場所に返却しましょう。リサイクルされます。成り行き上、昼も夜も「うどん」になってしまった。


 その後、防府市内の某道の駅で仮眠することになる。あくまで仮眠でございます。(道の駅によっては、歓迎されない場合がある)

 第1日目終了 過酷な旅は、始まったばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT4の追加申請(届出)を行いました。

2020-04-23 19:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 WSJT-XのFT4モードについて、総合通信局に届出を行い、審査終了しました。

 無線機の変更等がなく電波形式(モード)の追加なので、保証認定は不要です。管轄の総合通信局に届け出しますが、今回は「総務省電波利用電波申請・届出システムLite」(以下Lite)を利用しました。ついでに、1.9MHzのデータ通信を追加しました。電波形式を、A1⇒3MAへ変更。

 作っておく資料は、付属装置諸元表でFT4の仕様を記入したものです。


 Liteを利用するためには、事前に登録する必要があります。Loginして変更を選択すると、画面の指示に従って入力できるようになっており、最後に添付資料として、Excelで作った付属装置諸元表を添付しました。

 Liteで申請すると、登録したメールアドレスに「* 申請・届出 到達のお知らせ *」が届き、問い合わせ番号が書かれています。

 再度Liteにログインして、申請状況を確認すると「審査中」になっているのが分かります。不備があると、差し戻しになったり、総合通信局から確認の電話がかかってきます。(以前、何度か内容確認の電話をいただいたことがある)

 審査中のままなら、じっと審査終了を待ちます。

 2週間+1日後、Liteを確認したら「審査終了」になってました。(審査終了メールは来なかった)このタイミングで、免許状を取りに行くか返信用封筒を、総合通信局に送付します。さすがに熊本まで行くのは無理なので、返信用封筒を送ります。

 これで、手続きは終了です。

----------------------------------------------------------------------------
Liteからの審査終了メールは、翌日に届きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛りざるそば「三勝」福岡市東区

2020-04-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、筥崎宮近くの「三勝」に行ったのである。なかなか味のある建物やな。


 事前の情報によると、「ざるそばの大」が、すごいらしい。うどんや、丼ものもあるのだが、折角なので「ざるそば大」の実力とやらを見せてもらおうではないか。

「いらっしゃい」
「ざるの大を」

 きった~、かかってきなさいと言わんばかりの、マウンテン!


 実は、その日朝から何も食べてなくて、16時ころに行ったのである。そういう状況だったので完食しましたが、通常の腹具合だったら負けたかも。(但し、N村比)


 なんと、替え玉あるそうです。(温のみ100円)


 あ、ももち浜ストアの「うどんMAP」来てましたぁ。


 ざる大:610円

 福岡県福岡市東区馬出5丁目36-1 店舗横にP1台のみなので、空きがない場合は近くの有料Pへ 路駐厳禁とのことです。

--------------------------------------------------------------------------------
明日の20時から、「2019年ほぼ日本一周の旅」ブログが始まります。今は、新型コロナで外出自粛中ですが、昨年の6月頭から1ヶ月かけて、九州⇔北海道を一般道のみを利用して旅した記録です。こう、ご期待を。あら、誰も期待していないって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-706MKⅡGのパワーダウン修理(フィルターユニットの、送受信TRの交換)

2020-04-21 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、IC-706MK2Gで、FT8のセッティングを行ったという記事を書いたが、ダミーロードを接続して実験している時、パワーがダウンしていることに気がついた。HF~50MHzバンドが、定格の60~70%程度になっていた。V/UHFは問題なく、100%出ている。

 ICOM社は、既定期間を過ぎた無線機は門前払いされるので、事前にメーカーに問い合わせたら、IC-706MK2Gの修理受付は2020/05末で締め切るそうです。修理は受け付けるが、部品がない場合は、そのまま返却する可能性があるとのこと。

 他に選択肢がないので、メーカー送りにした。修理期間は3週間程度必要だそうです。

 メーカーより、FAXがきた。

①パワーダウンは認められなかったが、フィルターユニットの送受信切り変え回路のTRが故障しており、受信感度の低下が認められる。
②このTRが故障すると異常発信が起こり、パワーダウンを誘発する可能性がある。

 そのため、TRを交換するか否かの判断を求めるFAX内容でした。また、パワーダウンが認識されなかったので、送信系のアンテナ・ケーブル・電源等のチェックをして下さいとの記載もありました。(ダミーで実験していたので、アンテナ系は関係ないとは思いますが)
 
 高価なファイナルが飛んでいたら、修理代金は数万円になっていたと思うので、このTRのみの故障はラッキーでした。「修理します」とFAXで返信したら、数日後706が戻ってきました。修理代金は、1万10円で、代引きで支払います。この中には、部品代、技術料、荷造り送料等すべて含まれます。


 交換したのは、このチップTRです。2SC4213B(TE85R F)で、部品代は100円です。米粒より小さなTRなので、故障個所が分かっても、自分で交換するのは至難の業です。


 ぎりぎり修理できましたが、次回故障したらお手上げです。

---------------------------------------------------------------------------
 追記

 チェックしてみたら、やはり70W程度しか出ていません。あれ、パワーメーターの誤差が激しいのか? ダミーロードなので、アンテナ系は問題ない。では、電源関係か? 実験用には、30年ほど前に某個人から購入した、スイッチング電源を使いました。この電源は、DXバケーション用にと思い買ったものです。小型軽量なので、当時太平洋の島々に持って行って活躍したものですが、かなりの年月が経っています。普段使いはしていないので、故障もなしと思っていたのですが、どうもこのSW電源が怪しいことが分かりました。

 トランスドロッパ式の電源に接続したら、既定のパワーが出ていることを確認しました。ありゃ~、電源だったか。でも、感度低下は分からなかったので、最後のチャンスで故障TRを交換してもらったのはラッキーだったと思いましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼう天うどん「めんくいてい」福岡県嘉麻市

2020-04-20 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、嘉麻市の「めんくいてい」に行ったのである。生憎の雨だす。あ、レンズに雨粒がかかった。


 平日の昼時で、駐車場は8割方埋まっていたが、満席というほどでもない。どうも、一人1台で車で来ている人が多かったみたい。


「お好きな席どうぞ」
「あ、どうも」


「ごぼう天うどんで」
「はい」

 あっ、あれー? コンデジが変になったがな。さっき、雨の中を走って店まで来たときに、カメラに雨がかかったか?ちなみに、液晶の画面でみても、こんな変な色合いになる。何枚とっても、まともな絵にならないぞと。


 退職記念に頂いた、愛用のキャノンIXY200である。保証は、数か月前に切れた・・うーむ、どうしたもんか。

 あ、うどんですが、携帯の写真があります。細麺で、弾力があり美味いです。


食後のセルフコーヒーをいただきましょう。(無料)


 カメラですが、家に戻ってから検査することにしましょう。

①一度電池を抜いて、再起動⇒変化なし
②カメラの設定で「リセット」をかけ、初期状態に戻す⇒変化なし
③SDカードを抜いてみる⇒液晶画面の映像が正常に戻る。
④再度、SDカードを挿入する⇒元の変な状態に戻る。
⑤SDカードの写真をパソコンに転送後、SDカードを初期化する⇒直った!

 結果、SDカードが悪さをしていたようです。まぁ、この先も元気に頑張ってくれ。

 めんくいてい 福岡県嘉麻市山野645 Pあり ごぼう天うどん:550円 コーヒーはセルフで無料。砂糖はあるが、ミルクはない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROYAL工場直売所_福岡市博多区

2020-04-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、ROYAL工場直売店に行ったのである。


 ROYALといえば、福岡空港にレストランがあり、航空機の機内食も提供している。それと、ロイヤルホストも、グループ会社だ。その工場が福岡市博多区にあり、近くに直売店がある。

 アウトレットの、パンの販売がメインのようだ。


 棚によって割引率が異なっており、最高は50%オフという、お買い得品もある。その他、30%オフ、10%オフの商品がある。


 50%引きの棚は、かなり数が減っていました。それと、平日より営業時間は短いですが、土日も営業しています。(但し、2019年に、N村訪問時)

 福岡県福岡市博多区那珂4丁目19-1 Pあり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天市場を騙る迷惑メールにご注意下さい。【セキュリティアラート : Google Chrome for Windows(デスクトップ)新しいサインイン】

2020-04-18 20:00:00 | 日記
 新型コロナウィルスが治まる気配がなく、ほぼ家にこもった生活が続いております。緊急事態宣言のなか、食料品の買い出しとと、お散歩はOKとのことなので、週に一回限定で近くのスーパーに行っております。

 一週間分買うので、スーパーの買い物かご2つくらいの量になるのですが、決して買いだめではありません。レジの前には、床に赤いビニールテープが貼ってあり、前の人との距離が近くならないようにしています。トイレットペーパーは棚にありますが、マスクは皆無です。そういえば、オーストラリアのスーパーで、トイレットペーパーを大量に買いだめした人が転売もできず、返品に訪れたが断られたというニュースがありました。そのうち、日本でもこういう輩が出そうですね。

 マスク詐欺も流行っているようです。ネットで注文しても来ないとか、今日なんかは50枚マスクを注文したら、マスクを印刷した紙が50枚入っていたとか、もうめちゃくちゃですね。市販のマスクで売れ残っているのは、めっちゃ高い価格が付いたものだけとか・・今、十分にマスクを持っている人でも、適正価格で売っていたらストック買いをしようとするので、この異常なまでの需要が満たされることは、しばらく先になるかなと思います。洗って再利用できる、布マスクが現実的でしょうか。なければ、作るしかないのかな?でも、素材の布すら品薄という情報もあるようです。WHOは、「マスクは効果がない、むしろ逆効果ですらある」みたいなことを言っていたようですけど、信用する人は少ないでしょう。(信用していたら、マスク不足は起こっていない)

 あまり家にいてばかりでもきついので、たまに近くの公園に散歩(ジョギング)に行ったりしています。田舎の公園なので、広いし人は少ないので、人と近づくこともありません。散歩の最後には、手洗い所で丁寧に手を洗います。もちろん、帰宅したら石鹸での手洗いと、うがいは必須です。

 昨今、旅行業・飲食業や商店などは壊滅的な状況でしょうね。いつまで耐えればいいか、見通しがないのがきつい所です。国民への給付金ですが、所得制限付き30万円⇒国民全員に10万円(ただし、希望者のみ)と変わってきているので、この先どうなるかも分かりません。

「ここの支払いは、大黒天様よろしく~」
「よっしゃ、よっしゃ」

 みたいなことができればいいのですが。

 こんな感じなので、給付金詐欺も出てきそうですね。

「給付金の決定がなされたので、通帳を持ってATMに行って下さい。指示通りに操作すると、振り込まれます」
 みたいな・・

 騙されないようにしましょう。

 昨日も「楽天」を名乗る詐欺メールがきました。スマホを見ると、送り主が「From: alert@rakuten.co.jp 」になっており、一見楽天の公式メールみたいに見えます。

 ここで、詳細ボタンを押すと・・

「ijwef92u83ifow3-jnck18r1@mbisokgg.com」が見えます。これで、楽天からの公式メールではないことが分かります。

 さらに、

「サインインが検出されました
新しいデバイスからサインインしましたか?」

 と、少し違和感のある日本語が続きます。自動翻訳っぽいですね。楽天会員の方は、「あれ乗っ取りか?」みたいに思う人もいるかもしれません。

「これがあなただったら、このメッセージを無視することができます。
アカウントを保護する」

 の下に、リンクが貼っており、クリックするように仕向けられます。

 ほんと、この楽天を騙る詐欺メールは形を変えて、次々に届きます。まるで、流行しているコロナウィルスのようで、たちが悪いですね。
 
以下、転載します。リンクは外しています。
-----------------------------------------------------------------
From: alert@rakuten.co.jp
Date: Fri, 17 Apr 2020 22:25:44 +09:00
Subject: 楽天市場【セキュリティアラート : Google Chrome for Windows(デスクトップ)新しいサインイン】

サインインが検出されました
新しいデバイスからサインインしましたか?
・ 2020年4月17日 10:25 pm・ デバイス グーグル クロム (デスクトップ)・ 壱岐、日本

これがあなただったら、このメッセージを無視することができます。
アカウントを保護する
【リンクが貼っている】

-----------------------------------------------------------------

 くれぐれも、リンクをクリックしないように。クリック後は分かりませんが、もしIDやパスワードを求められて入力してしまったら、すみやかに正規のHPから、パスワードを変更しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-847で、FT8を運用する。I/FはDigiaidで、通信ソフトはWSJT-Xを使用します。

2020-04-17 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 こないだ、IC-706MKⅡG(以下706)で、FT8を運用するという記事を書いたが、今度はFT-847(以下847)でFT8ができるかやってみた。しかし、古い無線機ばっかりだな。

 Digiadeは706用に買っていたものを利用した。Digiaid⇔847の接続ケーブルは、別途発注した。847側は、PKT端子に接続します。これで、PTT/DATAIN/DATAOUTがコントロールできるはず。


WSJT-Xの設定は、706と同様。無線機はNONEにするので、左半分のCAT設定はグレーアウトされます。PTTは、RTSを選択します。


 これで、WSJT-XのRDIO設定で、PTTのテストをするとOKのようです。受信はできており、パソコンでのデコードは良好です。

 なんなく設定完了か?と思いきや、送信できません。

①WSJT-Xでコントロールしようとすると、一瞬PTTがONにはなるがすぐに受信に戻ってしまう。
 Digiade本体のPTTボタンで強制送信すると、PTTはONになるが変調がかからない。


②Digiade⇔847のパケット端子は1200bps接続なので、847は1200bpsに設定してある。(工場出荷時の設定) DATA_INが9600bpsの場合は、接続端子が異なります。

③847の設定を9600に変更したら、PTTが安定してON/OFFできるようになった。しかし、あくまでDATA_INは1200bpsなので、パソコンからの音声データは847に入力できない。847の設定で9600に変更すると、パネルに9600と表示されます。


 うーむ、これは困ったな。いろいろネットで調べてみても、847でFT8をしている記事がほとんどない。

④受信はOKで、送信は9600にするとPTTがたたける。ならば、DATA_INだけ他の方法で入力できないか? 847にはパケット端子以外に、DATA端子がある。これを使えないか?


 パソコンのSP端子から、10μFの電解コンデンサを通して、DATA_INに接続してみました。コンデンサを通さないと、強制的にPTTがONになってしまいます。
 

➄やってみたら、DATA_INがうまくいかず、変調がかからない。やはり、DATA端子でPTTのコントロールもしないと、ダメなのか?

⑥最後の手段として、MIC端子から入力することにする。手持ちのマイクコネクタがあったので、パソコンからのSP出力を接続しました。
 シールド線の心線が8番で、GNDが5番ピンです。


 こんな感じです。当然、MICは外します。


⑦ダミーロードを接続し、送信テストを行って、FT8の信号が送出されることを確認しました。ボーレートは、1200に戻しましたが、良好に動作します。良くわからないが、1200でも動作するようになった。しかし、再度パソコンからのSP出力をDigiadeに接続すると、やはりPTTをたたけません。なぜだろう?

⑧847には、ALCメーターがないので、パワーメータの振れやモニター音を聞きながらMICゲインで変調レベルを調整し、過変調にならないようにします。

⑨Digiadeには、CAT機能がないのでWSJT-XのDXペディションモードには対応しません。

(10)847には、モニター機能があるので、送信の変調波をスピーカーで聞くことができます。工場出荷時は、そこそこ大きい音に設定しているので、聞きやすい音に設定し直すといいでしょう。

 無理くり感はありますが、これで847でFT8が運用できることが分かりました。なんか、もっと効率的な設定方法があればいいのですが。いろいろやってみて、何か発見したら追記します。

 それと、FT4の電波形式追加届出を、〇〇総合通信局に出しています。うまく受理されたら、詳細を報告します。

-------------------------------------------------------------------
 FT-847は、1.9MHz~430MHz帯をカバーする、オールモード機です。特に、サテライト機能が売りで、正面パネルにも「SATTERAITE」と誇らしげに記載があります。また、CW用にAFフィルターを使えば、高価なCWフィルターを別途購入しなくてもOKというのもありました。

 サテライトについては、20数年前の低軌道衛星全盛時代に、JAS-2やFO-21などの衛星を使い、日本国内およびアジア周辺の局とQSOできました。その当時は、残念ながら超楕円軌道衛星はすでに寿命が尽きており、新規に打ち上げた衛星は、楕円軌道投入時のアポジモーターの点火時にV/UHFのトランスポンダが吹っ飛び、1200/2400MHzのみ辛うじて生き残るという大惨事になってしまったので、衛星経由のDX QSOは諦めました。

 CWについては、AFフィルターを使えばOKという触れ込みですが、IFは広いままなのでSメーターは混信でバンバン振れます。フィルターで通過する帯域の音のみ聞こえてはきますが、本格的にCWをやろうとしたら我慢できるものではないので、結局0.5KHzのCWフィルターを実装しました。これは効果抜群で、コンテストでもある程度使用に耐えうるようになりました。

 SSBの音は、はっきり言って良くありません。SSBについても、送信/受信用に各々オプションのフィルタがあるのですが、高価なため当時は買うことができず、実装していません。HFのメイン機でもなかったですしね。

 このオプションのSSBフィルタが、音質の向上に役に立つかどうかは分かりませんが、今となっては入手もできず、やはり少し無理しても買っておけばよかったかなとも思います。

 故障はしませんので、良くできた無線機と思います。一度も、ドック入りしていません。受信感度の低下もなく、送信パワーも規定値出ています。これからFT8で少し活躍してもらおうと思っているので、しばらく元気でいて下さい。(笑)

------------------------------------------------------------------------------
7MHzのFT8を運用しました。

 FT-847のパワーは、2W程度に絞ってます。アンテナは、1/2波長のフルサイズダイポールです。WSJT-Xのウォーターフォールを見ながら、空いている周波数で、国内局向けにCQを出しました。QRPなので、呼ばれないだろうと思いながらパソコンの画面を見ていたら、呼ばれるではありませんか。

 QRPのため、相手局との信号強度差は、7~15dBほどあるのですが、意外なほど飛んでいるようです。もらうレポートは、-20dBとか-22dBとかもあるのですが、弱くても相手局がデコードさえできればQSOできるので、FT8はQRPにとって非常にFBです。

------------------------------------------------------------------------------
144MHzのFT8を運用しました。

 FT-847のパワーは、10~50Wで相手局との距離等から考慮して、調整しました。アンテナは、16mH程度の144/430MHz共用のモノポールです。(タワートップに設置しています)周波数は144.460MHzで、ModeはUSBです。

 福岡市内は、数局QSOできました。さすがに近いので、信号はめっちゃ強くすぐに応答がありました。北九州と熊本の局は、-7dB程度で入感していたので、いけるかなと思って呼びましたが、応答がありませんでした。出力は、MAX50W出してもNGです。4エリアは、山口市の局を呼んだら応答がありましたが、下松市の局は50Wで呼んでもNGでした。

 こちらが無指向性のアンテナなので、それほど飛んでいる感じはしません。相手局の耳が良く、アンテナがこちらに向いていれば、交信できないことはないというところでしょうか。

----------------------------------------------------------------------------
430MHzのFT8を運用しました。

 周波数は430.510MHzで、ModeはUSBです。土日を含む数日ワッチしましたが、FT8の信号は聞こえません。FT-847のパワーを最大50WにセットしてCQを出しますが、応答がありません。福岡近郊では、430MHzのFT8運用局は非常に少ない感じです。

----------------------------------------------------------------------------
Digiadeの配布ページ
http://nksg.net/usbif4cw/product/feature_digiaid/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする