讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2023年6月_北海道旅行記準備編

2024-02-29 20:00:00 | 旅行

 新型コロナウィルスに翻弄された3年間、ほぼ遠出はしなかったが、コロナが五類に引き下げられマスク着用も任意になったため、久しぶりに北海道に行くことにした。ただし、新型コロナが消滅したわけではないので、人込みではマスクは着用することにする。もちろん、手洗い・うがいも欠かせない。

 今回の北海道旅行については、以下のポリシーとする。

1.6月1日を出発日とする。一応、スケジュール表は作るが、日程は臨機応変とする。(ホテル宿泊予約日は日程遵守)

2.京都府舞鶴市までは一般道を走行し、舞鶴港⇔小樽港間は新日本海フェリーで車を搬送する。

3.宿泊は、ビジネスホテル(BH)+車中泊とする。政府の旅行支援、北海道LOVE割があるので極力利用する。宿泊料金の割引及び、北海道の指定店で使えるクーポンを貰うことができる。ただし、ホテル予約・LOVE割の事前申請が必要なため、BHを利用する場所はあらかじめ決定しておくことにする。

4.一般道を優先とするが、必要があれば有料道路を利用する。

5.全行程は1ヶ月以内に終了することとする。(あまり長いと、だれるし費用がかさむ)

6.有名どころの観光地は過去に訪れているので、極力ニッチなところを探す努力をする。

7.目的があったほうが日程を組みやすいので、以下の項目を優先する。

 ・エスコンフィールド北海道で、日本ハムの試合を観戦する。

 ・旧国鉄士幌編のタウシュベツ川橋梁を訪れる。遠くの展望台からは難なく見ることができるが、1日10組限定の林道鍵を申し込んで(有料かつ、1ヶ月前の10時からネットのみで予約開始)近くに行きたい。

 ⇒非常に人気が高く、朝10時の予約開始時間から鍵の争奪戦が始まる。特に土日の人気は高いが、平日でも侮れない。

8.鉄道の廃線跡とか秘境駅があれば、極力立ち寄る。(無理はしない)

9.各自治体が運営する資料館などは無料(または格安)の場合が多いので、旅の途中にあれば立ち寄ることにする。

10.観光地情報は、道の駅で手に入る場合が多いので、有益と思われるパンフレットは有難く頂くこととする。

11.仮眠は道の駅で行うが道の駅のポリシーとして、宿泊禁止・長時間駐車禁止を謳っている場合は利用しない。ネットの口コミも参考にする。また営業時間外に訪れ、翌日の開店時には極力買い物をするようにする。逆に、車中泊歓迎の道の駅も存在する(車中泊者向け周辺マップを置いてあったりする)ので、優先的に利用させていただく。駐車する場合は、便利の良い建屋の傍は避けるが、エンジンをかけっぱなしで夜通し駐車している大型トラックからは極力離れたい。

12.安全運転を心がける。北海道は概して交通量が少なく(都市部除く)、車の流れが速いのでついついスピードを出しがちになるが、速い車には道を譲って先に行っていただく。交通事故・違反検挙されたら折角の旅が台無しになる。

13.「水曜どうでしょう」の聖地を訪れたい。「南平岸の高台公園」、「赤平寿司の松川」など

14.北海道グルメ(といっても高級店・高級食材ではない)を堪能する。

 ・南千歳バーベキュー

 ・根室タイエーの焼き鳥弁当

 ・根室のエスカロップ

 ・北海道スープカレー

 ・札幌駅の立ち食いそば(以前行った時、どんな感じなのか確かめたかったが食べる機会が無かった)

 ・リボンナポリン(北海道限定炭酸飲料)

 ・月寒あんぱん(ゴールデンカムイで一躍有名になった)

 ・セイコーマートのコーヒーゼリー(マツコの知らない世界で一躍有名になった)

 ・どこかで、北海道系のラーメンを食べる

  などなど

15.6月といえど、道東や内陸部では気温が下がる恐れがあるので、秋・冬物の衣料も持っていく。

16.北海道は羆シーズンなので、極力気をつける。札幌市内でも出没との情報あり。熊すず持って行こう。

17.アマチュア無線の運用も行いたいが、観光メインなので無理はしない。HFはFT8主体で、V/UHFはお手軽FM運用とする。持ってくアンテナは以下のとおり。

 ・3.5MHzモービルホイップ(HF80FX)⇒結局使わなかった

 ・7MHzモービルホイップ(HF40FX)⇒今回の主力

 ・18MHzモービルホイップ(HF17FX)⇒動作良好なるも、BANDがDXに開いており国内移動は相手にされなかった。(数局のみQSO)

 ・21MHzモービルホイップ(HF15CL)⇒  同上

 ・28MHzモービルホイップ(HF10FX)⇒結局使わなかった

 ・50MHzモービルホイップ(台湾のNAGOYAアンテナ)⇒国内Es時は、そこそこ呼ばれたがアンテナが非力なので局数伸びず。またDXが開いている場合は相手にされないので、国内専用バンド(50.303MHz)で運用した。

 ・50MHzハンディダイポール(RAKの伸縮式)⇒結局使わなかった

 ・50MHz 2ele HB9CVと伸縮ポール⇒組み立てれば活躍するのだが、結局使わなかった

 ・144/430MHzモービルホイップ FMでは活躍するも、FT8では相手がいない。但し、山の上から運用すると他のエリア(自8⇔相手7、自4⇔相手5エリア)と交信できた。結局144MHzで2局のみ

 結局、手間のかかるアンテナは持っていても使わなかったので、良く調整されたモービルホイップが活躍した。

 ということで、次回からは旅行編です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品「牛鍋丼の具」吉野家

2024-02-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ、吉野家の冷凍牛鍋丼をいただいたのである。

 吉野家は、以前良く行ったのだが、最近はご無沙汰している。牛丼並盛り汁だく+たまごが定番で美味しく頂いていた。今回は「牛鍋丼」だが、残念なことに実店舗では食べたことがない。と思って、吉野家のHPから商品一覧を見てみたら牛鍋丼が無かった。あれ、もしかして期間限定品だっのかな?(近年行っていないので、その辺の情報に疎いです)

 電子レンジor湯せんとなっているので、湯せんしてみました。あったかごはんにかけるだけですが、吉野家に行くと必ずたまごを付けていたので、今回も生たまごをトッピングします。

 まぜまぜ+醤油適宜投下でいただきます。

 おー、美味いじゃないの牛鍋丼。吉野家の冷凍牛丼もそうだけど、かなりお店の味に近いかと思います。たまーに吉野家の牛丼を食べたくなるので、今度機会があれば訪問したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋うどん「阿蘇のだんご汁みそ味」五木食品(株)

2024-02-27 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、五木食品の「阿蘇のだんご汁」を見つけたので2個お買い上げ。味噌味と味噌仕立てスープとあるが、どちらも味噌ベースなのだろう。だんご汁といえば、阿蘇の郷土料理で五木食品も熊本の会社なので期待がもてます。

 みそ味(左)は3分茹で、味噌仕立て(右)は2分茹でとのことです。

 お好みで椎茸、里芋、ごぼう等を加えると良いとありますが、付属の具だけでも十分です。

 生タイプは、こんな感じです。

 ラーメンどんぶりというのが、見た目ちょっと合わない気もしますが、どちらも具もりもりで美味いです。みそ味は、豚骨エキス+鰹節エキス+昆布エキス等で、味噌仕立ては椎茸、鰹節エキス、煮干しエキス等なので若干味噌スープの味が異なります。やはり五木の袋めんにハズレはありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁「巡視船やしま」博多ふ頭で一般公開

2024-02-26 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ、博多ふ頭で巡視船やしまの一般公開があったので行ってきた。前日の記事では、海上自衛隊の輸送艦しもきた一般公開の記事を書きましたが、同日にやしまの一般公開もありました。

 実は「やしま」は、2018年5月の門司港まつりで一度乗艦しているので、2回目の訪問ということになります。前部のタラップから乗艦します。

 今回は、35mm機関砲の砲塔部分にも入ることができました。

 この35mm機関砲は、人が操作する仕様とのことです。

 20mm機関砲も搭載されていますが、そちらはリモートでも発砲可能とのことです。

 ブリッジも見学可能です。

 

 「やしま」が停泊しているのは、だいたいこの部分です。(といっても、よく分からないと思いますが)

「14時から、甲板デッキで訓練展示が行われます」

 という艦内アナウンスがあったので、あわてて行ってみました。

「これから、要救助者の収容訓練です。誰か手伝ってくれますか~」(子供集合です)

「では、ロープを持っていて下さいね」

 するするとロープ1本で上っていきます。この後、要救助者をロープで降ろします。

 こっちは、なりきりコーナーです。帽子をかぶって写真をどーぞ

 ということで、輸送艦しもきたと、巡視船やしまを見学してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JMSDF「輸送艦しもきた_LST4002」博多ふ頭にて一般公開

2024-02-25 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ(2023年5月28日)、博多ふ頭で一般公開があったので見学に行ったのである。博多駅から西鉄バスのBRTで博多港ターミナル(終点)に行きます。

 そこから制限エリアへ入って行きます。通常は施錠されており、入れないエリアです。

 お、でか!

 前方の開港口が出入口となっています。簡単な持ち物検査の後、乗艦します。

 艦内、めっちゃ広いです。さすが輸送艦といった感じです。

 これは、16式機動戦闘車です。

 AAV7、水陸両用車です。離島防衛にも威力を発揮しますね。

 な、なんだこれは? 左右に同じものがあります。

 これは、ホバークラフトが2艘格納されているのかと思ったら、この大きさで1艘のホバークラフトとのこと。エアクッション型楊陸艇(LCAC)です。めっちゃ重量物も搭載可能です。LCACは、初めて見ました。

 格納庫⇒上部甲板部へはエレベーターで上がります。

 輸送艦といえども、自衛の武器は設置されています。

 これは、陸自のAH64D アパッチ・ロングボウではありませんか。海自の艦艇に陸自のアパッチが搭載されているのはレアではないでしょうか。合同訓練で搭載されたとのことです。質問には隊員さんが丁寧に答えてくれます。

 デッキでは、休憩用の椅子まで準備していただいてます。(こなにことは、滅多にない)

 この日、博多港にはC国からの豪華客船が1日限りの寄港ということで接岸されていました。

 これほど巨大な輸送艦は初めて乗艦しましたが、なかなか興味深い体験ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人のママチャリ(5段変速機仕様)_タイヤ+チューブ交換(後輪編)

2024-02-24 20:00:00 | 日記

 こないだ、ママチャリの後輪が一目見るだけで空気がないという状態になっていた。都合よく、100均で自転車のパンク修理セットを買ったばっかりだったので、さくさく直すぞと思って作業を始めました。

 しかーしです。なんじゃこりゃああ 

 どないなってんの? もしかして、タイヤレバーを差し込んだ時かじったか? どっちにしろタイヤもチューブも交換が必要ということが分かりました。

 近くのイ〇ンに自転車屋があったことを思い出したので、行ってみました。

「すいません、タイヤとチューブを探しているのですが」

「どのサイズですか?」

「26x1_3/8です。2セットありますか?」

「はい、取り付けは自分でやりますか?」

「はい、自分でやります」

 ということで、2セット買ってきました。必要なのは後輪だけですが、どうせ前輪も遅かれ早かれ交換が必要になるのは必須なので、買っておいて損はありません。

 自分でやるといったのですが、知識がありません。とりあえず、ネットで「自転車タイヤ交換」などで探ってみます。まあ、なんとかなりそうです。(本当かぁ)

 まず、後輪軸の一番大きなナットを外します。

 後輪のブレーキワイヤー止めを外します。

 後輪ブレーキワイヤーのワイヤーキャップを切断します。(切らないとワイヤーが外れない)

 これで後輪が軸受けから外れる(ずらせる)ので、古いチューブとタイヤを外します。

 都度写真を撮ると、組み立て時に参考になります。

 外した順番の逆の手順で組み立てていきます。と書けば簡単そうですが、あれどうだったったけな?と思うと、写真を見直したりしました。ブレーキワイヤーの張りの調整を行い、先端処理します。ワイヤーキャップは持っていないので、いつもの小型スリーブをつぶして処理しました。

 一度タイヤ交換を行いと、なんとなくノウハウが身につきますが、試行錯誤しながら行ったので3時間くらいかかりました。手は汚れるし大変なので、お金を払えばお店でもやってくれます。

 前輪分も買ったのですが、前輪は元気がいいのでパンクしたら交換したいと思います。というか、後輪だけで疲れました。

 チューブ1本:1,280円+TAX 輸入元:(株)共和(大阪市西成区) 販売元:(株)ナガサキ(愛知県豊田市)

 タイヤ1本:(株)共和 2,180円+TAX

 必要なもの

・交換用チューブ・タイヤ(サイズの確認必要)

・工具:スパナ、プラスドライバー、ワイヤーカッター、タイヤレバー、空気入れ

・ちょっとしたやる気と、汚れてもいい服

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴり辛坦々シェイクうどん「丸亀製麺穂波店」福岡県飯塚市

2024-02-23 20:00:00 | うどん・らーめん

 丸亀うどんから「シェイクうどん」なるものが発売され、結構な人気になっているということだ。そんなにTVCMを打つなら、買いに行かないといけないなと思っていたら、サラダを使った商品の中に、よもやよもやのカ〇ルさんが入っていたという報道があった。そういうことなので、対策のために一時販売停止となっていたのだが、販売が再開されたそうなので飯塚市の穂波店に行ってみた。

 異物混入の件について、お詫びとお知らせが貼ってました。サラダミックス商品の販売自粛は継続ですが、その他のシェイクうどんは販売再開していました。

 さて、どのシェイクうどんにしましょうか。

「坦々シェイク下さい」

「はい、少しお待ちください」(席に移動して、しばし待つ)

「良く振った方が美味しいですよ」

「わっかりました」

 なるべく2時間以内にお召し上がりくださいとあります。(そりゃ、麺が伸びるだろうからな)

 シェイクシェイクっと

 見た目は悪くなりましたが、多分美味しさアップです。このカップに麺が一人前入っているので、見た目よりは食べ応えがあります。冷たい坦々うどん、めっちゃ美味いです。

 これ考えた人凄いな。持ち帰りで2時間もって、それで美味しいときている。車で食べても外で食べても、もちろん帰宅して食べてもOKだ。キッチンカーでイベント販売にもいいだろう。異物はいらんが、サラダミックスとも合うと思います。

 ぴり辛坦々シェイクうどん:490円(税込み)

 丸亀製麺穂波店:福岡県飯塚市太郎丸937-1 P共用あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り「春日神社神幸祭」福岡県田川市2023年5月27日~28日

2024-02-22 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだJRウォーキングで、田川後藤寺に行ったのである。

 ちょうど、春日神社紙幸祭が行われている時だったので、いつもは静かな駅前は特設ステージが設置されており出店も沢山あったのである。祭りは新型コロナのため中止されていましたが、今年(2023年)は4年ぶりの開催とのことです。

 田川後藤寺駅からほどちかい場所に春日神社があります。

 ここから神輿が出発するようです。メディアの取材も入っていました。

 こちには女神輿ですね。威勢の良い掛け声とともに出発です。

 神輿が出発すると、先ほどまで混んでいた境内が閑散となるったので、ゆっくりと散策できます。

 定番の絵馬の他にも縁結びありまっせ。

 この神様の家系図は分かりやすい(笑)

 山車も出ますので、少しおっかけをやってみました。春日神社と田川後藤寺駅周辺は交通量が多いのですが、警察官と警備会社で交通整理を行っていました。片側通行になるので渋滞は仕方ないですね。

 駅周辺を散策していたら廃墟発見。ターミナル開館と書いてあります。これは、かつて西鉄バスの発着所となっていたバスセンターです。老朽化に伴い使われなくなったものなので、いつかは取り壊されてしまうのでしょうが、現存しているうちに見られて良かったかな。現在の西鉄バスの発着は、1Kmほど離れた西鉄後藤寺営業所となるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯セット「台湾料理福恩源」福岡県田川市

2024-02-21 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだJRウォーキングで、豊前川崎駅⇒田川後藤寺駅と歩いたのである。途中は、ランチが食べられそうな店がなく、田川後藤寺駅近くまで歩いて「台湾料理福恩源」を発見した。

 この店構えと看板の配色、それと台湾料理と書いてあれば、量がめっちゃ多い中華料理のチェーン店を思い起こすには十分な情報量である。この先、田川後藤寺駅ちかくには商店街があるらしいのだが、一度も行ったことが無く土曜日ということもあり、昼食難民になるのを避けるために瞬時に入ることに決めた。

 ちょうど昼時だったので、そこそこ混んでいますが満席ではありません。メニューの一部ですが、デカ盛りが多いです。お得なランチもあるのですが、土日祝は提供無しでした。

「炒飯セットをお願いします」

「はい」(奥の方では、中国語で厨房にオーダーを通しています)

 待つこと10分くらいで到着しました。(混んでいる割には早い)

 思った以上のデカ盛り(笑)

 炒飯もから揚げも熱々で美味いです。量が多いので(但しN村比)頑張って完食しました。

 レシートを持って代金を払うと、レジの横にセルフでホットコーヒーとアイスコーヒーのサービスカウンターがありました。あ、清算終わってしもうたやないか。入店するときには気が付かなかったな。なんかこの期において貰うのも恰好悪いので、そのまま店を後にしました。初めての店は勝手がわからんな。

 炒飯セット:980円(税込み)

 福岡県田川郡川崎町池尻481-2 Pあり 

 さて、ゴールの田川後藤寺駅に向かいましょう。商店街を通っていきましたが、やはり店休の店舗が多くさきほどの店で食べていたのが正解のようでした。

 なんか見慣れたような見慣れないような、ちょっと違和感のある形の消火栓を発見です。地域によって形や色はいろいろあるので、こういうのを見つけるのも楽しみの一つです。

 いつもは乗り換えだけの田川後藤寺駅なのですが、今回初めて散策しました。

 JR田川後藤寺駅 福岡県田川市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「瀬戸内レモン風味塩カルビ味焼きそば」サッポロ一番(サンヨー食品(株))

2024-02-20 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、瀬戸内レモン(レモン粉末のうち瀬戸内レモンの比率は30%)を使った塩カルビ味焼きそばを見つけたので1個お買い上げ。

 まるまる瀬戸内レモンを使用していないので、「瀬戸内レモン風味レモンの香りUP!」という表現になっているのかな。広島のレモンの栽培は日本一で、瀬戸内レモンの名前で有名ですね。我が家もレモンの木を育てており、あと数年たったら実がなるかもしれません。(ならないかもしれませんが)

 同梱物は液体ソース+調味油です。

 熱湯2分⇒湯切り⇒調味油+液体ソース=まぜまぜで完成です。

 あれ、肝心の塩カルビのようなものが埋没していたので、下から上に混ぜ戻しします。

 これ、瀬戸内レモン(30%)だけど、レモンの風味が効いていて美味いです。ソースソースしたベーシックなカップ焼きそばもいいのですが、こういう亜種も美味しくなりましたね。(亜種というのか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「長崎えびだし塩ラーメン」(株)マルタイ(福岡市西区)

2024-02-19 20:00:00 | うどん・らーめん

 スーパーに行くと、毎回のようにカップ麺の新製品が棚に並んでおり、食べたことのないものを見ると、ついつい買ってしまうのである。これも、長崎えびだし塩という見たこともないネーミングだったので、ついつい買ってしまったものです。(いつも、ついついだな)九州の地図と、長崎県の位置が強調されています。

 オールインワンタイプなので、熱湯を投入するだけです。

 普通のカップラーメンのような感じですが、確かにエビの香りがあります。特に奇天烈を狙ったわけではないような、普通の美味い塩ラーメンといったところです。

販売:(株)マルタイ(福岡市西区)

製造:太平洋食品工業(株)九州工場(福岡県飯塚市)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋生麺「ルーロー麺」(株)菊水(北海道江別市)

2024-02-18 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「ルーロー麺」が、賞味期限が近いため半額になっていた。

①この物価高に半額は魅力だ。

②ルーロー麺とはどういうものか興味はある。(普段食べない)

③八角はちょっと苦手だ。(台湾で痛い目にあったが、味・香りは好みがあります)

 ①~③を勘案して買うことにした。(そりゃ半額だからな)

 同梱物は、液体ルーロー麺たれです。菊水の麺は、どれも美味いので期待が持てます。

 手持ちの具として、キャベツ+ランチョンミートをトッピングしました。キャベツはストック品で、ランチョンミートはそろそろ賞味期限が近づいているので焼いてみました。

 菊水の麺が美味いというのは当然として、苦手な八角の香りはあるものの味の良さの方が上回りました。八角と書いてあったので、半額ではなかったら絶対に買っていなかったと思うのですが、意外と(すまん)美味しかったので満足です。八角の味・香りについては、個人の感想です。もちろん、これが無いと物足りないという人は多いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「どん兵衛背徳味噌バタークリーミーうどん」日清食品(株)

2024-02-17 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、日清どん兵衛の亜種「背徳味噌バタークリーミーうどん」を発見したので1個お買い上げ。なんか、すごいネーミングだな。

 

同梱物は、後入れ粉末スープ+背徳バターオイル+乾燥かやくです。粉末スープは「後入れ」と書いておかないと、つい先に入れがちですよね。背徳バターオイルというのが、今回のミソですね。味噌じゃないけど。(つまらんことは、言わんでいいって)

 

 おー、こってりとろーりとクリーミー。背徳感抜群のうどんみたいなものが完成です。

 背徳感があるものは美味しいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「四国限定チャルメラ新味_ホタテだし練りこみ」明星食品(株)

2024-02-16 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、四国限定のチャルメラが売っていた。うーむ、5個パックかぁ。1個買いより5個パック品の方が、お得価格の場合が多いのだが、飽きてしまう恐れもあるので1個売りがないか探してみた。同じようなチャルメラは売っていたのだが「四国限定」とは書いていなかったので、この5個パックを買ってみました。

 この四国限定のチャルメラは「ホタテだしを麺に練りこんだから深いうま味とコクが味わえるよ」とチャルメラおじさんが申しております。そういえば、チャルメラって息が長い商品だよな。むかーしから売っている。最近は「黒猫」がお供にいるようだが、このおじさんはお変わりないようでなによりです。

 同梱物は、粉末スープ+調味油です。

 スープと調味油はあらかじめドンブリに入れておき、鍋の湯だけを先にドンブリに入れスープを作れと製作方法に指示があったので、その通りに作りました。(ちょっとめんどい) 具は手持ちのキャベツと、ソーセージです。

 通常版のチャルメラって、もっと醤油っぽいスープだったような。(最近食べてないなぁ)ホタテといえば、北海道の名産というイメージがあるが、なぜ四国限定なのだろう? スープが薄い色というのは、西日本では好まれるかもしれません。というか、なぜ「四国限定」のチャルメラが、九州で売られているのだろうか? 地元で限定品が買えたのはラッキーなのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「北海道函館しおラーメン」藤原製麺(株)

2024-02-15 20:00:00 | うどん・らーめん

 以前、藤原製麺の袋ラーメンで、味噌と醤油をご紹介しました。今回は、最後に残った塩ラーメンです。

 

 藤原製麺の生麺は定評があり、とっても美味しいのでスープと共に良く買うことがあります。袋ラーメンは乾麺ですが、指定通り作製すると生麺に近い美味さが再現されます。以前食べた、味噌・醤油ともに抜群に美味しかったので、塩ラーメンも期待が持てます。

 

 同梱物は液体スープのみといったシンプル構成です。

 

 トッピングは冷蔵庫にたまたまあった、もやし+バラベーコンと、庭で栽培している自家製のネギです。スープは透き通っています。

 

 乾麺とは思えないほどのクオリティの麺が、塩スープを連れてきます。やっぱり藤原製麺のラーメンは美味いですわ。

 

【おまけ】

 ラーメンを作っていたら、賞味期限間近の「ベビースターラーメン丸_築地銀だこ」を発見。

 

 たこ焼きに寄せているっちゃ、寄せているような。ソース味のベビースターラーメンが円柱状に固まった感じです。

 通常のベビースターラーメンとは異なるソース味で、珍しいものをいただきました。小腹が空いたときの、おやつにはいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする