讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

清酒「手取川」吉田酒造_石川県白山市

2016-06-30 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、近鉄の上本町に行ったとき、スーパーで「手取川」発見。といっても、日本酒ビギナーのN村としては、初めての銘柄なんだけど。

 大吟醸(720ml)で、1,350円というお買い得価格に引かれて、1本購入した。


・冷や、室温がお勧め。
・米(国産米)、米こうじ(国産米)
・精米歩合45%
・アルコール分15度

 以上、ラベルより


 一口飲んでみたら、大吟醸らしくフルーティな香りがした。ん、辛口だな。今まで、結構甘めの大吟醸ばかりだったので、だいぶ辛く感じる。ちびちびやります。

 近鉄の上本町の駅ビルを歩いていたら、「讃岐うどん屋」発見。うどんの勝ち組かぁ。やるなぁ、勝ち組。


 「たかがうどん、されどうどん。毎日精魂混めてうどんをつくります」一度行ってみたいぞ。


 その日は、玉切れで閉店と書いてあった。

伊勢うどん「上六庵」近鉄上本町駅構内

2016-06-29 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、地下鉄谷町線から近鉄の上本町乗換で、奈良の方に行こうとしたのである。奈良方面は、地下の1、2番線なので、地上には行かなくていいのであるが、失敗して地上階の近鉄乗り場に行ってしまった。あ~、また地下まで戻らないといけないわい。歩いていたら、上六庵発見。


 あれ、伊勢うどんと書いている。なんと、300円也。


 食券を買うのだが、メニューが多いので探すのが一苦労である。←メニューの多い自販機苦手である。


 すぐに出てきた、伊勢うどん。出汁は、一人分を袋詰めされいてるものを破って、入れていた。ネギは最初から乗っていて、揚げ玉はオプション(無料)で、投入。揚げ玉を入れすぎると、出汁を吸ってしまうので、ちょこっとにした。


・伊勢で食べた「伊勢うどん」と比べると、麺のぶよぶよ度が少ない気がする。逆に、この方がN村的には美味いと感じる。
・値段は、たぶん本場の半額以下である。
・すっごい濃い醤油出汁は、まさに伊勢うどんである。

 すんません、出汁は飲めません。


 お手ごろな価格で、伊勢うどんを食べられるぞ。立ち食いだけど侮れんな、上六庵。

 近鉄上本町駅構内

奈良あったかもんグランプリ_奈良大立山まつり

2016-06-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 祭りには、出店が付きものだ。ここでも、沢山の出店がある。いずれも我が町、我が村を代表して出展しているようだ。16時くらいに各店を見たときは、準備中だった。グランプリを決める投票もあるようだ。ちなみに、限定200枚の前売り券は、1,000円で1,200円分の飲食代に充当され、さらに人気投票権も付いているとのこと。鍋やうどん、ラーメン等があり、どれも1杯300円で食べられる。


 2人だったら、前売り券買ってもいいけど、一人で4杯も食えんがな。前売り券は、16時くらいから売り出したようだが、あっという間に完売したみたい。

 何時から販売開始かなぁ、と思っていたら16時15分くらいから、一部店舗の呼び込みが始まった。

「曽爾高原の力うどんは、いかがですかぁ」
「現金でもいいのですか」
「はい、大丈夫です」
「じゃあ、1杯」


「300円です、一味かけますか?」
「お願いします」

 だいたい、こんなイベントで食べたものが美味いと思ったことは、あまりない。高いし、不味いし・・・

「美味いがな、安いがな」

 コロッケみたいなものは、餅です。麺も美味いし、あんかけの出汁も暖まるし、めちゃ美味い。すんません、侮ってました。


 スタートダッシュをかましたので、ほとんど行列はない。よっしゃ、次や。

「斑鳩名物、竜田揚げ」これも、300円



 だいたい、こんなイベントで・・・
「美味いがな、安いがな」すんません・・・


 ここの出店のレベルは凄いわ。かつて行った、なんとかうどんのフェスティバルなんか、1杯800円で死んだようなうどんが出てきたぞ。それに比べると、月とすっぽん。やれば出来るやないか。


 ステージでは、各店舗の紹介などが始まりました。


 ゆるキャラも登場です。


 初代光陵町の「かぐや」ちゃん。引退して、活躍の場は二代目に譲ったそうです。隣の生首が、ちょっと不気味。


 食べ物テント以外のテントでは、このような展示があります。天岩戸、動きます。


「天に帰ります」
「債務が・・・」←ええっちゅうに。


 あまり遅くなると、帰りが混みそうですので、早めに駅に向かいましょう。ちなみに食べ物屋は、17時を過ぎたあたりから行列になり、時間と共に伸びていきました。こりゃ、大変だぁというくらいの行列なので、心して並びましょう。


 ちょうど、無料のシャトルバスがいましたが、満員で立ちんぼです。↓これは、駅に到着したとき。


 会場から西大寺駅って、割と近いのだが、バスだとすっごく遠回りをする。もしかしたら、直線コースを歩いた方が早かったりして。

 18時半頃に、西大寺駅につきましたが、会場行きの長い行列がありました。祭りは、これからやな。

2016_奈良大立山祭り 平城京跡に四天王現る。

2016-06-27 20:00:00 | 旅行
 近鉄の大和西大寺駅で、奈良大立山祭りのパンフレットを貰ったのである。祭りは17時からと書いてあるが、とりあえず行ってみるか。無料シャトルバスを運行すると書いてあるが、今は14時半なので、シャトルのシャの字も無いのである。

 歩くか・・地図を見たら、いけそうや。


 歩く、歩く・・・線路沿いやな。


「こんなに、遠かったっけ」ちょっと不安
「高架橋に出たがな、こんな道地図になかったような」かなり不安、というか道、間違ってるし。

 近鉄奈良線の沿線沿いに行かなくてはならないのに、、橿原線沿線を歩いているがな。

 力いっぱい戻った。線路の下を潜らなければなかったのに、直進したのが敗因だった。気をとりなおいて佐伯門に到着。ここには、平城京跡記念館がある。


 なんと、入場無料。


「パンフレット、どうぞ」
「あ、有難うございます」
「良かったら、ガイドもします」←ボランティアの無料ガイド。
「とりあえず、見学してもいいですか」
「どうぞ」

 内部は、フラッシュさえ使用しなければ撮影可能。


 一通り見学したので、平城京跡まで行ってみました。16時頃なので、会場は装置等のセッティングや、出演者のリハーサルなどをやってました。

 
 持国天さまがいらっしゃいます。まだ、空は明るいです。


 さ、ついに日も暮れました。


 広目天さまに灯が入りました。


 増長天さまにも。


 多聞天さまが、夜空に浮かびあがります。会場は、めちゃ広いので、四天王さまをひとつに撮ることはできません。


 かつての平城京は、ここに10万人が暮らしていたそうです。


 ステージでは、光陵町の金明太鼓が始まりました。おぉ、吹きさらしなので寒いぞ。

 大立山祭り 無病息災を祈る祭り 2016年1月29日(金)~2月2日(火) 入場無料、西大寺南口から会場まで、無料シャトルバス運行。

 奈良市二条大路南4丁目6番1号(資料館の住所)

展望デッキ_近鉄西大寺駅構内

2016-06-26 20:00:00 | 旅行
 伏見の酒蔵巡りから帰る途中←まだ、あるのか。西大寺駅で上本町方面に乗り換えるのである。駅構内にショッピングセンターがあり、さらにその奥に「展望デッキ」発見


 あらら、空港に行くと「展望デッキ」があるが、電車の駅のデッキは初めてだ。利用時間は、9時半~20時まで。鉄道マニアにはたまらんかも。しかし、かぶりついているのは幼稚園児や小学校低学年児のみだった。(笑)


 こんな電車や。


 あんな電車も見られます。


 さらにうろうろしていたら・・
「どうぞ」
「あ、どうも」
「良かったら、今日もやってます」
「むむむ・・」

 
 あ、平城京跡での「大立山祭り」は17時から20時半だ。今、14時半くらいやないか。二時間半、どないせいいうんや。←もはや、行く気まんまん。


ホットドック「カッパカントリー」京都市伏見区

2016-06-25 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 斎藤酒造の帰りなのだが、そういえば近くに黄桜直営店の「カッパカントリー」があったな。ちょっと寄ってみるか。わ、凄い人だな。


 どうしたんや、というくらい人がいる。大盛況である。


 黄桜ありまっせ。


 カッパいまっせ。


 みんな、酒飲んでつまみ食べて、へろへろになっているがな。(笑)

 あ、ホットドックだ。
「すいません、ホットドック1つ」
「熱いですよ」
「大丈夫です」


 熱くないがな、というか冷めてます。


 トイレを借りて、帰るとするか。ま、そこそこ美味かったのだが、いつまでもケチャップ臭がある。あれ、と思って首から提げているカメラを見たら、ファインダーの所にケチャップが・・・お~まいがっ!!


  京都府京都市伏見区塩屋町228

らーめん「藤」京都市伏見区

2016-06-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、伏見の酒蔵に行った帰りなのだが、「藤」発見


 一度通り過ぎたのだが、気になって戻った。寒空(1月のきんてつウォーキング)の下、5Km歩いた後だったので、暖かいものが食べたかったしな。

「ラーメンを」480円也
「はい」


 なんとなく、昔風ラーメンといった感じか。


 店内、一人でラーメンを啜っていたら、一人、また一人と客が入ってきた。ウォーキング帰りの人たちかな。

おっちゃん「生ね」

 おぉ、地元のおっちゃんもいた。ゆで卵食べながら、昼真っからぐびぐびいっちゃうぞ。


 京都市伏見区村上町364-5 Pなし

きんてつハイキング「酒蔵みてある記」京都市伏見区 その2

2016-06-23 20:00:00 | 旅行
 昨日の続き。

 どこからともなく、「しーしーす~」が聞こえてくる。ん~、掛け声なのか。ま、いいんですけど。それと、命地図なんだけど、持っている間にしわしわになる。これを手製のクリアケースに入れ、首からかけている猛者が数人いた。これだと、雨が降っても大丈夫だし、風に飛ばされることも無い。ハイキングのプロだな。

 ゴールが見えました。約5Km走破です。


 斎藤酒造です。近くには「富翁」や「黄桜」の蔵もあります。ここは、恐らく普段は一般公開していないような雰囲気です。


 おぉゴールには100人くらい並んでいるがな。命地図の裏側に、振る舞い酒のスタンプを押すところがあるので、スタンプを貰って振る舞い酒をいただく。


 少しだけ、お酒をいただきます。


 即売会もあります。「古都千年」というのが、代表的な清酒のようです。


 さて、命地図には「お楽しみ番号」が印字されてます。


「おしい」
「良く、惜しいという声は聞くんですよね」

 1円玉のご利益はなかったなぁ。

 斎藤酒造 京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105番地

きんてつハイキング「酒蔵みてある記」京都市伏見区

2016-06-22 20:00:00 | 旅行
 こないだ、はじめて「きんてつハイキング」に参加したのである。集合場所は、京都線の桃山御陵前駅で、9時半から10時半までの受付である。この時間帯に行かないと、地図を貰えない。

 9時35分に着いたら、ざっと120名くらいは並んでいた。わぁ、凄い人気だ。


 10分ほど並んで、町歩きの地図を入手。命地図だ(笑)


 方向音痴のN村だが、いっせいに一方向に動いているので、ついて行く事にした。※チェックポイントの、大黒寺である。


 幸せの壺発見。


 壺の中には缶があり、どうやらこの中にコインが入れば幸せになれるというルールらしい。おっちゃんが、1円玉投入。1円玉を縦にして水の抵抗を減らし、一気に沈める戦法らしい。しかし、微妙に1円玉にかかる水の圧力は変化するので、途中からコインは水平になり、右へ左へ振られ缶の外へ。

 続いて、N村も1円玉投入。沈下時の左右に振れる幅を計算し、水面と缶の距離を考慮して、1円玉を水平にし、ゆっくり水面に浮かべるように置く。ゆらゆらゆらゆ・・・

おっちゃん「お、入るかも」
N村「・・・」
おっちゃん「あ、入った」
N村「げっつ」
おっちゃん「いいもの見せてもらったなぁ」
N村「じゃあ、幸せのおすそ分けということで」


 地図を見ながら、人の流れに乗って歩いていたら、チェックポイント「竜馬とお龍愛の旅路像」に到着。スタートが同じなら、同じような人が近くにいるのだが、「しーしーすー・・・」という中国語?みたいな発音が繰り返し聞こえてくるのに気がついた。誰や??


 旅路像の近くに、寺田屋がある。昔の旅籠や風の建物で、入館料400円也。ちよっと先を急ぐので
外観のみ。


 あ、表札が坂本竜馬だ。


 先を急ぎましょう。子授けの金比羅山である、宝福時へ。


子授けというと、天狗が定番ですね。やっぱり鼻がポイントでしょうか。


 タヌキいまっせ。良くタヌキに合う。寺や店に限らず、民家にもいたりする。徳利を持っているので、酒蔵の町を象徴しているのかな。


 ゴールの斎藤酒造は、まもなくである。

 ※チェックポイントといっても、命地図に記載があるだけで、特段スタンプを貰ったりすることはない。

 京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町105番地 ←斎藤酒造

ノンアルコール日本酒_月桂冠

2016-06-21 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、月桂冠の酒蔵に行ったとき、ノンアルコール日本酒を見つけたので、1本買ってきた。


・アルコールゼロ
・カロリーゼロ
・糖質ゼロ



 冷やして飲んでみた。あれだ、ノンアルコールビールみたいに、ちょっと水っぽくて物足りない・・みたいな。ま、日本酒の雰囲気は味わえます。日本酒好きで、飲みたいけど理由があって飲めない・・時などいかがですか。

 ビールは良く見るが、日本酒のノンアルコール版は初めてだったな。



大倉山公園_兵庫県神戸市

2016-06-20 20:00:00 | 旅行
 こないだ、阪神電鉄に乗って、西元町へ行ったのである。


 駅の北口に(山側)に出たら、大倉山公園発見。ちょっとぶらついてみることにした。


 あれ、大分県の森発見。


 これは、岡山県の森・・


 さらに、栃木県の森まで。


 も、もしかして、1都2府43県の森があるのか?

 公園の一番高いところに行ったら、なんと「富士山」発見!


 侮れんな、大倉山公園。


  神戸市中央区楠町7丁目

湊山温泉_神戸市兵庫区

2016-06-19 20:00:00 | 旅行
 こないだ、神戸水の科学館からの帰り道に、湊山温泉(みなとやまおんせん)の看板発見。その前に、展望公園というのがあるので、行ってみることにした。

 ここかぁ、なんか荒れてるな。


 人っ子一人いないがな。恐らく、ここからの展望を説明した看板が設置されていたであろう痕跡はある。今は樹木が生い茂り、展望は全く無いのである。暗くなると不気味なので、そそくさと退散。展望の無い、展望公園である。トイレはある。



 次に湊山温泉に向かった。あ、たぶんこの建物や。


 あった。なんと朝5時から営業とのこと。


 入浴料金は680円です。シャンプー・リンス完備。露天やサウナはありません。


・浴槽は5つ、水風呂から超熱々の浴槽まで、お好みでどうぞ。
・電気風呂あり
・源泉の浴槽があるが、超ぬるいがな。沸かし湯ということだな。
・湯の色は緑がかっており、にごっている。

 町中にひっそりとあるので、観光客が訪れる風でもなく地元のおっちゃんたちが多い。湯上りでゆっくりしていたら、怖そうなおっちゃんが入ってきたので、そそくさと退散。

 道すがら、にゃー発見

「にゃー」声をかけてみた。
「うにゃあ」(なんや、お前)↓機嫌悪そうや。


「うにゃにゃ」↓少し話をしていたら、穏やかな顔つきになった。ま、逃げるでもなく、じっとこっちを見ていた。相手をしてもらったというところだろうか。(笑)


神戸市兵庫区湊山町26-1 Pあり

神戸水の科学館_兵庫県神戸市

2016-06-18 20:00:00 | 旅行
 こないだ、神戸の「水の博物館」に行ったのである。三の宮駅からバスがあるそうだが、西元町駅で下車し、歩いていくことにした。少し迷いながらも、北を目指していく。建物の影が伸びている方が北だよな。←方向音痴

 なんとか、水の科学館を発見。ヨーロッパ風の建物が、どど~んとある。すごいな。ドイツルネッサンス風とのこと。


「入場料200円です。JAF等のカードがあれば割引もあります」←親切だな、たいてい後で気づくことが多いのだけど。
「あ~、ありますが、ちょっと待って下さい」ごそごそ、探す。
「ありました」
「140円です」安いな。


 あれ、ドンキホーテ(安売りではない)かなと思ったら、あたりだった。


 館内に入ってみた。

「今、3D映画が始まりました。入りますか?」
「あ、お願いします」
「はい、3Dメガネです」と明かりを持って、席へ案内してくれた。

 いろいろ親切だな。

 子供連れだと楽しそう。

 
 実際、小学生くらいの子供達が遊んでました。


 神戸の水源や、上水の作り方などの説明もあります。


 1時間ほど遊んで帰りました。


 神戸市兵庫区楠谷町37-1 Pなし(身障者用除く)

肉そば「丸源ラーメン」兵庫県尼崎市

2016-06-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、阪神電車に乗って、出屋敷に行ったのである。関西ハムシンポジウムがあると聞いたのだが、一週間日を間違えていたのである。エーリックという建物に行ったら、閑散としてた。

 しかたないなぁ、大きなショッピングセンターがあったので、ぶらぶらしてみることにした。

 丸源ラーメン発見、しかし11時からの開店なので、店内は準備中のようだった。


 コーナンの大きな店舗があったので、しばし時間つぶし。11時過ぎたので、再度丸源に行った見たら・・・おぉ、人がどんどん吸い込まれていく。開店と同時に、半分くらいの席が埋まるほどの人気店だ。

 ベーシックに「肉そば」にしてみるか。650円也(税別)


 あまり待つことなく出てきた。客が多いのに、手はずがいいな。


 豚肉のうまみが出ていて、背油がすごいぞ。う、うま~肉そば。


 半分食べたら、「どろだれラー油」があるので、投入する。あ、少し辛めのスープに激変。


 さらに食べ進んで、最後近くに「酢」を投入すると、あっさりめのスープに激変。

 ま、お好みですが、N村的には最初のベーシックスープが好きだったり。ちなみに、隣の兄ちゃんが食べていた「鉄板玉子チャーハン」が美味そうに見えた。さて、阪神の駅に戻ろうかと思ったら、すぐ近くに尼崎センタープール前駅があったがな。

 兵庫県尼崎市道意町7-1 アマドゥ内 Pあり

ぼっかけうどん「山陽そば」明石駅

2016-06-16 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、明石城公園に行った帰りだが、明石駅構内で「山陽そば」発見


 ぼっかけうどん?? 人気No3とのこと。


「ぼっかけうどんを」
「食券を買って下さい」
「あ、はい」

 初めての店は、わからんな。


 これが、ぼっかけや。


 ホルモン入り、うどんでした。ぼっかけかぁ、珍しいなと思ったら隣のカフェに、ぼっかけピラフのメニューがあった。明石のソウルフードなのか。

 明石駅構内