讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

比叡山延暦寺の旅その2

2015-11-30 20:00:00 | 旅行
 東塔地区で、かなり時間をとってしまったので、隣の西塔地区にシャトルバスで移動することにした。


 西塔地区の、常経堂。


 さらに奥に行くと、釈迦堂がある。ここでは説法があっていたのだが、残念ながら時間があまりなくなってきたので、先を急ぐことにした。


 さて、このあたりから終バスを気にし始めないといけないのである。最終目的地の横川発、終バスが17:00である。それを逃すと、ロープウェイ・ケーブルカーも怪しくなる。最悪、歩いて下山するとかになるといややな。

 ということで、西塔地区は、ささっと回って横川地区へ。時刻は、16:00近くになっていた。終バスの1本前、16:30のバスを目途として見てまわることにした。

 横川中堂です。


 その他、四季講堂、根元如法堂がありますが、駆け足でめぐっていきます。前を歩いていた兄ちゃんが、早足でバス停に向かって行きます。たぶん、16:30を目指しているんやろうな。

 なんとか16:30に乗車。席はほぼ埋まっている。次の西塔からも沢山乗ってきて、ほぼ満員。さらに中心となる延暦寺バスセンターでは、長蛇の列。あ゛~、こりゃ全員乗れんがな。案の定、半分以上積み残し。次は終バスやぞ。

 満員のバスは、次に停車した東塔で、ばらばらと人が降りていく。あれ、駐車場に戻る人や、坂本ケーブル方向に行く人たちかな? 延暦寺バスセンターから、東塔は歩いてすぐなので、並んでいた人たちは、東塔から乗れば比叡山頂のロープウェイ乗り場まで行けたのに。と、ふと思いました。

 終バスで、積み残した場合はどうなるのやろうか? 人ごとながら心配いたしました。来た順序と反対方向に下山して、京阪電車へ。このチケットは、京阪内の各駅で途中下車自由なので、京都市内で食べ歩き可能です。三条駅で下車してみましたが、まぁ観光客で混んでいること。びっくりしましたわ。




比叡山延暦寺の旅その1

2015-11-29 20:00:00 | 旅行
 世界遺産、延暦寺へ。京都と滋賀の境にあるが、大阪から行くので、京都方面からアプローチすることにする。京阪電車が発売している、お得な「比叡山17Dayチケット」を購入することにした。京阪天満橋駅でチケット(2,100円)を購入。そのまま、京都方面の電車に乗車して、終点の出町柳まで行く。


 しかし、シルバーウィーク(以下SW)なので、混んでいて座れない。結局、50分近く立って行くことになった。ま、SWだからな。

 出町柳からは、京阪の叡山鉄道に乗車。単線をゆっくりと走っていく。このあたりから、登山姿の人が目につくようになってきた。


 終点の八瀬比叡山口で、さらにケーブルカーに乗り継ぐ。行程差561mは、日本一だそうだ。


 途中にカーブもあり、ケーブルが曲がって延びている。


 ケーブル比叡に到着したら、次はロープウェイだ。


 比叡山頂・・・シャトルバスに乗って、東塔に向かいます。延暦寺までは遠い道のりですね。ちなみに、すべての乗り物は、ワンディチケットに含まれます。


 延暦寺というのは、山の頂にこのように点在しています。歩くと相当な距離があるので、シャトルバスが便利です。じっくり一日かけないと、見て回れませんね。


 一番ロープウェイ駅に近い、東塔から行くことにしました。さすが山の中にあるので、高低差がだいぶあります。歩きやすい靴じゃないと厳しいです。


 東塔地区が比叡山の中心のようで、見所も多く売店なども充実してます。ゆっくり見て歩くと、、2時間くらいみていたほうがいいでしょう。


 しかし、今年のSWは、天気に恵まれているな。暑さも和らいできたので、散策にはいい季節になってきた。もう少したつと、紅葉の季節になるので、それはそれで混むでしょうけど。

奈良_神社仏閣旅行その9

2015-11-28 20:00:00 | 旅行
 とりあえず、法隆寺行きのバスに乗った。到着時刻は、17:05予定。パンフレットを見たら、法隆寺の閉門は17:00.間に合わんやんかぁ。しかし、乗ってしまったものはしかたない。とりあえず行くか。

 駐車場、がからがらやぁ。人も、がらがらやぁ。というか、ほとんどいないし。
ま、ちょっと遠景から一枚っと。


 法隆寺に来た雰囲気だけでも。


 しゃーない、奈良駅まで帰るか。17:52分が、最終か。


 バスが来たら、近鉄郡山行きとなっている。こりゃ、違うバスかと思ってやりすごしたら、これが終バスやった。えっと、奈良まで行くとしたら、実質16:03が最終だったのである。あとは、途中までしか行かないことが判明。すでに、後の祭りであった。

 えっと、確かJRの法隆寺駅が近くにあったはずだ。駅のある、南へ向かって歩いていく。約1Km程度歩いて、JR法隆寺駅発見。そのまま、大阪方面の電車に乗車し、帰路についた。法隆寺は宿題やな。

 奈良からバスを使って法隆寺に行こうと思ったら、午前中早めの時間に行かないと、帰れなくなります。ということが分かりました。

 そこそこ楽しい奈良の旅だったが、神社仏閣しかないのぉ。

奈良_神社仏閣旅行その8  

2015-11-27 20:00:00 | 旅行
 薬師寺へ到着です。バスで楽チンでしたが、裏門に到着です。しかし、裏門側にも拝観チケット売り場があるので、大丈夫です。薬師寺も、世界遺産登録です。


 三重の塔です。


 玄奘三蔵院伽藍です。内部は撮影禁止ですので、写真はありません。


 食堂は、改修工事中です。


 散策していたら住職の講話が始まるということで、しばし本堂で聞き耳を立てました。難しいお話ではなく、薬師寺のいわれや、玄奘三蔵のお話を分かりやすく、面白くお話されてました。修学旅行生にもお話をするということで、あきさせないコツをお持ちです。(笑) 一味違うな、薬師寺は。

 さて、ゆったりしていたら、法隆寺へ行けなくなりそうな時間になってしまいました。どうする、N村・・・


2015_宮崎県椎葉村 郷土芸能と食の夕べ in 大阪市北区

2015-11-26 22:02:26 | グルメ(食べ物一般)
 去年は、福岡で行ったのだが、今年(2015年)は、大阪で行われた。

「申し込みたいのですが。椎葉好き人会員ナンバー○○のN村です」
「はい、大丈夫です」

 ホテルグランディア大阪のバンケットルームだ。迷うといけないので、少し早く行って下見するかな。


 あ、いきなり発見。JR大阪駅とつながっていたわい。

 椎葉から「おつるちゃん」もやってきて、お出迎え。参加費は6,000円です。


 椎葉の食材を使った、フランス料理風。


 乾杯の梅酒の後は、ビールと赤ワイン。←酒に弱いくせに大丈夫か?


 平家祭りのキャストも登場。椎葉ゆかりの人が選ばれるようです。


 神楽もご披露。


 椎葉産椎茸を使った網焼きと、フォアグラの燻製、それとスズキのパイ包み。


 国産牛のフィレ(ヒレじゃないよフィレ)肉


 他にも、いろいろ美味しいものが目白押し。

 やっぱり九州は焼酎だな。


「木挽をロックで」
「かしこまりました」

 そんなに飲んで大丈夫か?

 案の定、帰りはヘロヘロでした。お客さんは招待客を含めて、120人のようでした。椎葉村の村長さんが、各テーブルを廻って挨拶してました。正直、大阪で人を集めきるのかなぁ、と思ってましたが、キャンセル待ちが出るほど好評だったようです。同じテーブルの人と話したら、椎葉出身で大阪に住んでいる人もいましたが、全く縁もゆかりもないけど、新聞広告見て来たという人もいらっしゃったので、大きな都市では集客力はありそうです。

 福岡⇒大阪と続いたので、2016年は東京進出か?

 ホテルグランディア大阪 大阪府大阪市北区梅田3-1-1

 

奈良_神社仏閣旅行その7

2015-11-25 20:00:00 | 旅行
 やっと来たバスに乗って、薬師寺方面に。↓これがワンディケットです。降りるときに、運転手さんに見せればオッケー。ちなみにホルダーは自前です。


 薬師寺の手前の、唐招提寺で下車。世界遺産に登録されている。


 拝観料金500円を払って、境内へ。結構広いですね。


 おぉ~、立派な建物が。中は撮影禁止ですので、写真はありません。


 古い土壁です。よく崩れないで残っていますね。


 えっと、世界遺産なんですが、いわれは難しいので、興味のある方は別途お調べ下さい。すんません。

 と思いましたが、拝観チケットの裏に、少し説明がありました。

 天平宝字三年(759年)、唐の高僧鑑真大和和尚により、建築されたお寺です。・・とのこと。

 さて、これから薬師寺に向かいますが、唐招提寺から徒歩でも20分くらいです。しかし、ちょうど1時間に1本のバスが来る時間なので、待つことにしました。ワンディチケットもあることだし。

 しかし、到着時刻になっても来ません。5分過ぎ、10分過ぎ・・どうしようかなぁ、歩こうかなぁと思っていたら、やっと来ました。


 バス停で1つですが、薬師寺まで乗っていくことにしました。

奈良_神社仏閣旅行その6

2015-11-24 20:00:00 | 旅行
 続きます・・

 えっと、翌日も奈良観光と決め込んだ。同様にJRで奈良駅へGo! バス停前で、バスの一日券を購入。法隆寺まで行ける、1,000円券を購入した。

「法隆寺行きは、何時ですか」
「行ったばかりなので、次は1時間後ですね」
「え、1時間に1本ですか」
「だいたい、そうですね」

 しかたないので、先に東大寺に行くことにした。バスチケットを利用して、東大寺へ。

 京都に行ったときも、人力車があったな。値段が書いてないので、いくらか不明。ま、乗っている人もちらほらいるので、めちゃ高いということもないのかなと、思ったりして。


 ここは鹿との共生が必要なので、地雷があちこちにある。知らずに踏んづけると、痛い目にあうことも。


 チケットを購入して、境内へ。



 おぉ~、ど~んとくる眺めだな。でかい木造建築だ。びっくりするな。


 奈良の大仏様。これも迫力もの


 行列が出来ているので、なんかな?と思ったら、先頭は↓でした。柱くぐりの行列です。ちなみに、N村は並んでません。


 ゆっくり回っていたら、午後になってしまった。法隆寺行きのバスに乗るために、バス停に行ったら、目の前で行ってしまった。お~まいがっ。あと、一時間ないやんかぁ。

奈良_神社仏閣旅行その5

2015-11-23 20:00:00 | 旅行
 次の日のバスツアーをあきらめた、N村なのである。しか~し、駅前で「若草山夜景鑑賞バス」の看板発見。


 19:30奈良駅初で、予約不要。往復500円也。よし、乗るぞ。

 混むことが予想されていたので、20分前に行ったら、すでに40人くらい並んでいた。お~、座れるかいな。


 えっと、その日は混むのが分かっていたので、バスが2台出た。登山道になるので、なるべく座っていけるようにとの配慮らしい。それでも、全員は座れない。



 若草山3重目に到着


 あ、結構いい眺め。正面は生駒山とのこと。


 駐車場への帰りに、さみ鹿発見。これは1匹でたたずんでいましたが、集団でいる鹿の群れもありました。道には地雷(糞)もあるので、要注意です。


 帰りのバス発射時刻になっても、二人戻ってこない。下車のとき、ちゃんと人数を確認していたので、足りないのは確実。バス運転手と、ボランティアガイドが探しに行って、15分遅れで出発。遅れてきた若いカップルは、悪びれるでもなく、だま~って席についた。みんなに迷惑かけたのに、どうだかなぁ。

奈良_神社仏閣旅行その4

2015-11-22 20:00:00 | 旅行
 定期観光バスの最終目的地、橘寺へ。ここの入場料もツアーに含まれている。


 本堂です。


 この寺の近くで、聖徳太子が生まれたとか。昔は、一万円札で馴染みがあったが、今はお札になっていたことを知らない人もいるでしょうね。

 境内にある、二面石です。手前が悪党で、向こう側が善人だとか。ま、言われてみれば、そうも見えるかな。


 [橘寺の由来] 垂仁天皇の命により、田道間守が不老不死の「橘の実」をとりに行ったが、戻ったときは天皇は崩御されていたので、その実を寺に植えたことから、橘寺という名になったとか。田道君は、1つくらい食べんかったのかなぁ。

 えっと、不老不死の実とな・・・

 こ、これか?


 ま、自分だけ不老不死になっても、なんなので食べませんでした。(←あたりまえや、境内のもの取ったらあかんで)

 良県高市郡明日香村橘532

 意外と定期観光バスが良かったので、次の日も申し込もうと奈良駅の観光バスチケット売り場へ行って見た。窓口は一人で、3組くらい並んでいた。いろいろと相談しているようで、一向に進まない。20分近く待って、やっとN村の番。

「あのう、明日なんですけど、法隆寺とかのコース申し込みたいのですが」
「連休は、予約で一杯です。すいません」
「他のコースは?」
「すべて一杯です、せっかく並んでいただいたのですが、申し訳ありません」

  お~、まいがっ! 連休をなめてたぜ。

奈良_神社仏閣旅行その3

2015-11-21 20:00:00 | 旅行
 午後から飛鳥寺へ。ここには、日本最古の飛鳥大仏がいらっしゃる。


さすが、日本最古といわれるだけあって、あちこち補修の跡がみてとれる。この大仏様も火災にあったとのこと。堂内の写真は許可されている。ほとんどの神社仏閣の堂内は撮影禁止なのだが、ここは珍しい部類に入るのでしょう。


 ん~、なんか顔の傷が痛ましいな。

隣には、阿弥陀如来様がいらっしゃる。


 西門を出ると、蘇我入鹿の首塚がある。入鹿は中大兄皇子や中臣鎌足などによって暗殺されてしまったが、当時の豪族であった蘇我一族は、民からの信頼はなかったようだ。

 バスは、最後の目的地、橘寺へ

 飛鳥寺 奈良県高市郡明日香村飛鳥682

奈良_神社仏閣旅行その2

2015-11-20 20:00:00 | 旅行
 さて、大神神社から、石舞台へ


 ここは、修学旅行で来た覚えがあるぞ。なんとなくだけど、記憶に残っている。このツアーは、入場料も含んでいるので、いちいちチケットを買わなくていい。

 曽我馬子の墓ともいわれているが、中はがらんどうである。自由に出入り可能。


 内部です。ざっくりとした作りですね。


 遠景です。いつもは、もっとがらんとしているそうですが、連休ということで人が多いと言ってました。確かに駐車場は満車で、車は右往左往してます。


 ちょうど昼時なので、すぐそばのレストランに行ってみました。2軒あるのですが、どちらも行列です。あきらめて、お土産用の柿の葉すしを買って食べることにしました。


 散策して気がつきましたが、坂を下ったところにもう一軒、レストランがありました。目立たないので、こっちの方が空いていたような。


 ま、普段は行列とかないそうなのですが、連休なのでしかたないですね。

奈良_神社仏閣旅行その1

2015-11-19 20:00:00 | 旅行
 こみないだ、奈良に行ったのである。ま、世間はシルバーウィークだしな。事前にネットで、定期刊行バスツアーを申しこんでいた。奈良駅発着で、奈良交通が催行している。

 奈良駅9時10分初である。時間通りに、観光バス到着。あ、意外と小ぶりなバスだな。


 まず、最初の目的地、大神神社へ。ちなみに、「おおみわじんじゃ」と読む。日本最古の神社とされる。


 シルバーウィークといえど、それほど混んでいる雰囲気ではない。


 ここでは、「なで兎」だ。九州では「なで牛」の所が多いんだけど。


 大神の化身、白蛇が棲むといわれているので、蛇の好物がお供え物として置かれる。卵とかはいいとして、いかくんとか好物なのか?(笑) 酒はお神酒ということで。


 ここから、ご神体のある三輪山への登山ができる。ただし、受付をして注意事項の説明を受けること。さらに登山道から先は写真撮影禁止。約束事を守って、登山するようにとの注意がある。


 結構、登っている人がいたが、ツアーなので次の目的地へ。

 大神神社 奈良県桜井市三輪

水上バス_なにわ3号

2015-11-18 20:00:00 | 旅行
 こないだ、歩いて京阪の天満橋駅に行ったのである。よし、水上バスに乗るぞっと。


 駅の中に、チケット売り場がある。

「どちらまで」
「えっと、大阪城まで」
「お得な大阪城入場券セットもあります」
「あ、じゃあ、そのお得なセット券を」

 天満橋→大阪城片道だと、1,500円。大阪城の入場券がついて、2,000円だ。都合100円お得になる。ま、100円だけどお得です。

 さて、桟橋で待ちます。

 あ、水陸両用車の、ダックツアーだ。


 こ、これは、屋形船。


 お、ついに目的の水上バスだ。その名も「なにわ3号」


 橋の下を通るので、天井が低く設計されている。


 どこかが、変わっていきますよ~。ほ~ら、変わっていく。


 えっと、水位が上がったときなど、天井が下がる仕組みです。デモで、下げてくれました。

 なかなか楽しかったぞ、なにわ3号

さばサンド_大阪万博記念公園

2015-11-17 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだの、U1グランプリの時なのである。ま、うどんは、もうええわと思ったので、うどん以外を攻めたのである。

 さばサンド発見。トルコでは、ファーストフードの店として、そこここにあったが、日本では珍しいな。


 さばサンド、1つお買い上げ。500円 ↓製作中です。



 できました。あ、さばが見えませんね。


 はい、さばです。


 トルコで買ったさばサンドは、もっと大きくさばの半身が入っていたが、骨もばっちりついていて食べにくかった。ここのさばサンドは小ぶりだけど、骨がなくて食べやすかったな。

餅「中谷堂」奈良市

2015-11-16 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 奈良駅前を歩いていたのである。あ、人だかりが・・・餅つきが始まったのである。


 ここが、中谷堂である。つき終わると、客が次々に餅を買っていく。1個130円で、1個から買える。


 食べ歩きように、紙で包んでもらった。


 出来立ては、美味いなぁ。飛ぶように売れてました。

 奈良市橋本町29