讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

根獅子の浜(日本の水浴場五十五選の1つ)長崎県平戸市

2020-07-31 20:00:00 | 旅行
 こないだ、平戸に行ったのである。根獅子の浜(ねしこのはま)は、日本の水浴場五十五選の1つがあるのだが、残念にことに今は11月なのである。ま、しかし観光地は外せないので行ってみるか。

 行きゃわかるだろう、ガイドブックには駐車場もあると書いてあるしな。右手にそれらしき海岸が見えるのだが、駐車場が分からんかった。気がついたら、漁港に入っていたのでUターン。

 あ、これが駐車場だった。遠目では、なにかのお店か?と思ったら、この建物はトイレだった。多分更衣室なんかもあるのかもしれないが、鍵がかかっていて入れなかった。シーズンオフだしな。


 ここで、間違いないようです。


 おぉ、人っ子一人いないではないか。シーズンオフだしな。


 さすが、日本の水浴場五十五選の1つ、水がめっちゃ綺麗である。


 綺麗な貝殻もありますが、拾ってどうする。(但し、N村の場合)


 かなり昔の陶器のかけらがあった。古いものらしく、波で欠けた部分が滑らかになるほどになっている。しかし、拾ってどうする。


 海岸近くに、岩が見えますね。


 しかし、この岩はとても神聖かつ恐ろしいもので、昇天石と呼ばれている。昔、禁教令の時代キリシタンの一家が、この地に仏教徒を装って隠れ住んでいた。(多少、脚色しています)

「こりゃぁ、キリスト教が禁止って分かっていたろーが」
「私たちは信仰を捨てません」
「ごりゃあ、この村には他に信者がおるだろうが。正直に吐け」
「いえ、私たち一家だけです」

「じゃ、あそこの岩の上で死刑にするぞ」
「・・・」

 ということで、一家6人が昇天したと言われる岩なのです。その後も十数人が捕まり、昇天させられた岩なので、上ったりしてはいけません。上ると海が荒れて、里を飲み込むと伝えられています。


 綺麗な浜なのですが、日本海側なのでかの国の文字が書かれた漂流物(ごみ)も漂着しているようです。

 長崎県平戸市根獅子町 無料Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製1セグチューナー、ゾックス「DS-DT310」を広帯域受信機に改造する。

2020-07-30 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 中華製の1セグチューナーが格安で売られていて、ゾックスという横浜の会社が扱っているDS-DT310を購入した。自分が買ったのは、送料込みで千円ちょっとだった。パソコンのUSB端子に接続し、付属のソフトをインストールするとTVの1セグと、FMラジオが聞けるというものだ。


 本体とソフトが入ったCD、それに簡単なロッドアンテナが付属している。外部アンテナ端子が接続できるような変換ケーブルもついているので、必要なものはすべて揃っている。


 TVを受信しようとしたら、添付の簡易アンテナじゃ厳しいだろう。よっぽどTVの送信所の近くとか、ロケーションのいい場所に住んでいない限り、安定した視聴は難しいように思える。あまり知識のない人が買うと「なんだ全然使い物にならないぞ」ということになる。実際、商品の評価には「使えなかった」みたいなコメントも並んでいる。

 安定して使いたかったら、UHFアンテナからのケーブルを分波器で分けて、1セグに入力することになる。昔のVHF-TVのアンテナも立っていて混合していれば、FMも良好に受信できるかもしれない。我が家は、VHF-TVのアンテナは撤去済みだが、FM専用の5素子八木を設置し混合して引き込んでいるので、1セグ・FM共にすこぶる良好に視聴できている。

 ま、専用のソフトを使えば、説明書通りの動作をするのだが、今回は魔改造を加えることにする。実は、この1セグは、チューナー部分に台湾のFC0013というICを使っていて、なんと50MHz~1100MHzくらいを受信可能なほどの力を持っているらしい。

 さらに、復調用のICは、Realtek社RTL2832Uを使っているので、ソフト的に改造を加えると、SDR(ソフトウェア受信機)化することができる。ただし、元々のソフトは使えなくなるので、1セグは見られなくなります。それでもいい方は、続きをお読み下さい。

 詳細は、以下のHPを参照しました。
http://trashbox.homeip.net/nownow/20130316/

 しかし、公開から年月が経っているので、リンクがことごとく切れており、該当のソフトを探すのは困難でした。いろいろ試行錯誤して、SDR化をしたので備忘録として残します。ただし、SDRのソフトは無料なるも開発が続いているようなので、この方法がいつまで有効かは不明です。

 とりあえず、必要なファイルは以下のものです。


①Zadigで、RTL2832Uのドライバを「Universal Serial Bus Devices」にインストールします。付属のソフトで
 インストールしたことがあれば、RTL2832Uは「サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラ」の部分にインストールされているはずです。Zadigで失敗したら、元々のドライバを一旦削除してからトライします。間違えて、違うドライバを削除しないように注意しましょう。

Zadig Driverは、以下のHPからダウンロードしました。
https://sourceforge.net/projects/libwdi/files/zadig/


ここで注意するのは、「Options」⇒「List all devices」を選択し、リストの中からRTL2832Uを指定します。もしListになければ、ワンセグチューナーが接続されていないので、USB端子に接続します。

 初期画面は、こんな感じです。


↓ こうなったらOK。


 第一歩は終了です。RTL2832Uは、「Universal Serial Bus Devices」の配下にありますね。なので、元々のソフトでは1セグチューナーを認識できなくなって、動作しなくなります。元に戻したかったら、「サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラ」配下にインストールし直す必要があります。←ここが、ポイント。

 次に、SDRのソフトを探しにいきましょう。OsmocomSDRのHPは以下の通りです。
https://osmocom.org/ すべて英語です。オープンソースとなっており、日々開発が進行しているようです。この中から、目的のソフトを探さないとなりません。今回のソフトをダウンロードしたurlは、都度記載しますが、いつまで有効かわかりません。また、ソフトはアップデートされるので、後日試したらうまくいかなかったということは十分にありえます。その時は、試行錯誤して探して下さい。

②SDRSharpのInstaller.exeを探します。以下のHPで発見しました。ちなみに、ここで紹介するソフトは、フリーなのでインストールや使用については自己責任でお願いします。
https://sdrchile.cl/en/


 installer.exeを実行します。インストールが完了するとアイコンがデスクトップに作られます。しかしクリックしてもロゴが一瞬現れて、すぐに消えると思います。

③Pluginを探します。rtl-sdr-64bitは、以下のHPよりダウンロードしました。64bitの最新バージョンを選択します。(自分のパソコンが64bitのため)
https://ftp.osmocom.org/binaries/windows/rtl-sdr/

 解凍したらファイルを全選択し、CドライブにできたSDRSharpのフォルダーにコピーします。この時、同じ名前のファイルがあるのでどうするか?と聞いてくるので、上書きはしません。(これ大事、上書きすると動作しません)

④SDRSharp-x86を探します。以下のHPからダウンロードしました。
https://airspy.com/download/


 全ファイルを選択し、CドライブのSDRSharpフォルダにコピーします。同名のファイルはすべて「上書き」します。(必ず上書き)

 これで、デスクトップのSDRSharpのアイコンをクリックすると、SDRが起動して以下のような画面になります。これは、元々のソフトで対応していなかった、90MHz台の拡張FM帯です。KBCとRKBラジオが見えていますね。復調をWideFMにすると、綺麗な音でラジオが聞こえます。


 ということで、千円ちょっとで広帯域受信機の完成です。Windows10とWindows7パソコンで動作しましたが、Windowsxpは動作不可です。また、ソフトは起動するが動作しない場合は、1セグチューナーを直接パソコンのUSB端子に接続してみて下さい。USBハブを使っていると、動作しない場合があります。 

 業務無線はほぼデジタル化してしまいましたが、マリンバンドやエアバンドは、アナログ波なので高感度で聞こえました。電波法を守って、通信の秘密に関して内容を他人に漏らしてはいけません。FMラジオ以外の電波を聞こうとしたら、アンテナが重要なのは言うまでもありません。

 この1セグチューナーをSDR化するにあたっては、自己責任にてお願いします。状況が変化しても、(この方法で不可であっても)対応は致しかねます。

------------------------------------------------------------------------------
 ゾックス社は、本年(2020年)清算したようです。流通在庫だけになると思うので、1個追加で購入しました。
------------------------------------------------------------------------------
 2021/5/5追記
 Windows7パソコンで動作しなくなり、復旧を試みるも失敗しました。Windows10パソコンでは動作してます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hamlog_Ver5.30 にアップデートしたら、スーパーセキュリティにブロックされた件

2020-07-29 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 Hamlogが Ver.5.30にアップバージョンしました。旧バージョンでは、ユーザーリストがダウンロードされなくなり、焦った方も多いようですが5.30にアップして下さいとのアナウンスがありました。

変更点は以下のとおりです。


 ダウンロードはすんなりと終了しましたが、起動すると、免許状Get'sで「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」と表示された。


 あら、困ったな。よく見たら、スーパーセキュリティゼロがブロックしていた。


 どうしよう・・
 ファイアーウォールを見てみたら、除外設定に「Hamlogw.exe」はすでに登録済みだった。


 それらしきところ(除外設定)に、Hamlgw.exeを登録して、なんとか動いていただこうかと思ったが、ことごとく失敗しました。

 なんとかならんかなぁ・・パソコンを再起動して、スーパーセキュリティが起動する前に、ユーザーリストをダウンロードした。(根本的な解決にはなっていないやないか)スーパーセキュリティが起動すると、免許状Get'sはブロックされる。

 さて、どうしたもんか・・30分悩む。

 再度、スーパーセキュリティのメッセージを確認する。おお、「https://hamlog.sakura.ne.jp/」のページでひっかかっていた。

 
 ならば、ブラウザを立ち上げて、このurlを直接入力してアクセスしてみる。「危険なページだぞ。どうする?」と聞いてきた。「リスクを理解し、容認したうえで進みます」をクリックする。要は、自己責任じゃということです。


「これからは、セッション中のスキャンから除外するけどいい?」と最後の念押しがきますので「はい」をクリックします。


 これで、HamlogのHPにアクセスが出来るようになりました。次回Hamlogを立ち上げれば、ユーザーリストのダウンロードや、免許状Get'sはいつもどおり動作します。


 あー、ちょっとだけ焦りました。いつもHamlogの開発有難うございます。有難く使用させていただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生月町博物館島の館_長崎県平戸市生月町

2020-07-28 20:00:00 | 旅行
 こないだ、平戸の生月に行ったのである。今回は、生月町博物館島の館に行きましょう。

 実は、ここに行くのは2回目なのですが、1回目は平戸市観光協会主催のツアーで連れて行ってもらいました。地元のツアーだったので、団体扱いの入館料だったのはいいのですが、ツアー時間の関係で恐らく1/3程度しか見ていなかったのです。ツアーでは、隠れキリシタンの歴史のみについての説明があったので、今回は全展示物をゆっくりと見ようかなと。

JAF割引があるので、会員の方は忘れずにJAFカードを持参しましょう。


「JAF割引で」
「470円です」(一般520円)

 写真はOKです。このジオラマは良くできており、昔のクジラ漁を再現しています。クジラ、いい動きしてますね。


 昔、生月周辺ではクジラ漁が盛んに行われていたそうです。当時はモリでついてクジラを弱らせ、人がクジラの背に乗ってとどめをさしていました。命がけやな。また、クジラは捨てるところがないと言われるほど、活用されていました。


 近代になると漁も様変わりして、このような爆薬を使ったモリが登場します。クジラに命中するとモリは爆発し、一気に弱らせます。


 さらにクジラ漁最盛期には、キャッチャーボートにこのような75mm捕鯨砲を搭載し、先端には火薬が詰めてあるので命中するとクジラは即死するようになります。捕鯨の是非を問うのではなく、あくまで捕鯨の歴史・漁法の移り変わりについての展示です。


 クジラの巨大な骨格ですね。


 漁業があれば、農業もあります。


 これは、サネモリ(サネモリ人形)さんだとか。稲の害虫を連れて行ってもらうため(虫送り)の
藁人形ですが、パンツはくの忘れてますよ。あ、余計なお世話でしたか。


 2Fは、隠れキリシタンの歴史などの展示です。ここは、以前ガイド付きで見学したので、ささっと行きましょうか。


 最後の展示は、漁業(クジラ以外)です。もちろん、クジラ以外の魚も採っていました。大敷縄といって、定置網のひとつです。回遊してきた魚は、一度入ると出られないような仕組みになっています。


あ、リアル大敷縄だ。中に入ると、出られんぞ。(お前は魚か)


 見どころ満載の博物館で、お勧めです。


 長崎県平戸市生月町南免4289-1 無料Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大碆鼻灯台(おおばえはな)_長崎県平戸市生月町

2020-07-27 20:00:00 | 旅行
 こないだ、平戸の生月島に行ったのである。島といっても、橋があるので造作なく行くことができます。この島の突端には、大碆鼻灯台があります。

 駐車場発見、トイレもあります。


 灯台入口という看板があるので、間違えありません。(ほんとか)


 さて、階段を上っていきましょう。あれ、がけ下に向かってロープが垂らされており、釣り厳禁じゃなかった、釣り【厳】注意と書いてあるではないか。まさか、この垂直に近い絶壁を下って行くのか?


 なんか崖下には釣り人は沢山いるのだが、やっぱり瀬渡しだよなぁ。そんな、命をかけてまでなぁ、とは思うのである。


 ひーひー言いながら(言ってないけど)階段を上って行くと、真っ白な灯台があります。


 灯台には、上ってもいいようです。


 ここには、太平洋戦争中陸軍の拠点があり、砲台・探照灯や弾薬庫があったそうです。今の灯台は、弾薬庫を利用していると書いてあります。


 あれ、N村が上ってきた道と逆の方から来る観光客がいます。というか、そっちがメインルートなの?


 駐車場に戻ってみたら、確かにさらに上に行く舗装道路があります。ただ、バスの回転場とも書いてあるので、最初は行くのを躊躇しましたが、バスも来そうもないので行ってみました。

 あ、駐車場あるやんか。みんな、ここに停めて来てたんや。バスの展開場は、別途ありました。

 

  長崎県平戸市生月町御崎字オンケン平26-2 Pあり、ちょっと歩く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生月島塩俵断崖の柱状節理_長崎県平戸市生月町

2020-07-26 20:00:00 | 旅行
 こないだ、平戸に行ったのである。平戸⇒生月島へ行くのに、橋を渡ります。

 一応、生月島突端の灯台をめがけて行きますが、途中で塩俵の断崖の看板があります。ぎゃっと、左にハンドルを切って、駐車場に滑り込みます。


 えーっと、展望台こっち(←)という矢印があるので、行ってみましょう。


 どうやら、ここが展望台のようです。


 ぱっと振り向くと、断崖の下には奇岩があるではないの。なんか、六角柱みたいな岩がにょきにょき生えているような風景である。


「これは、なんでしょうか」(ブラタモリ風に)
「多角形の柱が垂直に上がっていますね。それに、根元で折れているものも多いですね。溶岩流ですか?」
「さすがですね」
「約2千こ百万年~二百万年前に平戸層群のの上に、松浦玄武岩が重なった溶岩台地です。柱状節理は、溶岩流が厚い部分に発達する場合が多く、玄武岩の柱はほぼ垂直で、水平に亀裂が生じてこういう景観を作ってます」

 ということらしい。すべて六角形というわけではなく、5~7角形の蜂の巣条になるとのこと。


 ちなみにここに車を停めて、生月自然歩道を歩き灯台まで行ってもいいのだが、時間の関係で車で行くことにしよう。歩くと、砲台跡なんかもありそうだけど。


 さて、灯台を目指すか。

 長崎県平戸市生月町壱部免1560番地外 無料Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鄭成功記念館と鄭成功誕生の地_長崎県平戸市

2020-07-25 20:00:00 | 旅行
 こないだ、平戸に行ったのである。台湾の英雄、鄭成功(ていせいこう)をご存じだろうか。毎年、ここで鄭成功祭りが行われるが、台湾や中国からも多くの人が訪れるという。

 鄭成功の父は、中国福建省の出身(当時の明:漢民族)だが、平戸で日本人と結婚している。明は後に清に支配されるが、清は満州人が建国した支配国家であった。また、その当時の台湾はオランダが支配していたのである。

「中国を、どげんかせなあかん。異民族を追放し、漢民族の国を建国せにゃあかんやろう」(※多少、脚色しております。また諸説あります)

 ということで、抗清復明を掲げ清と戦うが、南京での戦いに敗れ本拠地を台湾に移す。しかし、台湾にはオランダがおった。

「オランダさん、台湾から出て行って欲しいのだが」ということで、首尾よく台湾を開放したのである。

 しかし、わずか39歳で病死している。その後、21年間鄭氏の遺志を継いだ政権が続くが、結局は清に攻められ降伏してします。後に中国は歴代王朝が代替わりをし、今の中華人民共和国がある。そういうことで、鄭成功は英雄として祀られているのである。

 カーナビ様の言うとおり走っていたら「鄭成功記念館こっち」という看板があったので、ぎゃっと細い道に入った。ん、こんな細い道なのか。と思ったら、それらしき建物発見。


 しかーし、空きスペースは「駐車禁止」の看板がある。道の反対側には、そこそこ広いスペースがあり、車が数台停まっているが、ども他の会社か民有地の雰囲気がある。勝手に停めたら、痛い目に合いそうな雰囲気や。ちょっと聞きに行こうかと思ったけど、この建物はトイレで、誰もいなかった。うーむ、ちょっとこの辺を回ってみよう。

 で、海岸沿いの広い道に出たら、無料駐車場発見。


 あ、海岸沿いの道を行ったら、こんな分かりやすい門があった。


 これで、安心して記念館に行けるがな。トイレの上に、記念館がありました。入館無料なるも、心付の箱があったので気持ち投入しました。


「どちらから」
「あ、F岡です」
「鄭成功は、知ってますか?」
「いや、あまり」
「これをどうぞ」


 ということで、ボランティアの方にいろいろ説明を受けました。

「写真は、いいですか?」
「どうぞ」


「駐車場がどこだか、迷いましたよ」
「すぐ下のトイレ横は、駐車禁止ですからね」
「海沿いに大きな門があったので、道路沿いに来れば分かりやすいですね」
「確かに分かり辛かったので、門を作りました。台湾や中国の方々からの寄付で建てたものです」
「なるほど~」


「近くに、鄭成功誕生の地もありますよ」
「行ってみます」

 ん、ここ?海じゃね。


 鄭成功の母が千里ヶ浜に行ったとき、産気づいてこの大石の脇で子を生んだとか。(ほんとかなぁ)

 鄭成功記念館 長崎県平戸市川内町1114番地2 P海岸の無料駐車場へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸港交流広場から_その3 長崎県平戸市

2020-07-24 20:00:00 | 旅行
 その3です。

 お得なセット券を買ったので、次の目的地は松浦資料博物館に向かいます。この坂の上みたいです。


 なかなか立派な石垣ですね。


 平戸藩主松浦氏は鎌倉時代から続き、16世紀には松浦氏はヨーロッパ諸国と積極的に交易をおこないました。江戸時代になると、松浦氏は平戸藩主となり長崎県北部を治めました。そういう時代背景の素、松浦家ゆかりの品などを展示しています。


 先に買った共通券を提出して、入館します。


 写真不可のものは「撮影不可」と書いてあります。それ以外は、大丈夫のようです。


 豪華絢爛の品々ですね。


 大砲とか・・


 栗とか・・


 兜とか・・


 あ、これは「ご自由にご試着下さい」がある。


 兜をかぶって


 着物を着る・・わけないがな。どちらか一方がお勧めです。


 さて、すぐ近くの県史跡「平戸の六角井戸」も見物しましょう。近くには方形型の井戸がありましたが、こちらは六角です。2角も多いのです。(多ければいいもんじゃないが)


 どうですか、変わった井戸ですね。説明によると、日本の従来の形ではないため、唐人・倭寇関係の遺跡ではないかと言われているそうです。


 ここから、松浦港交流広場の駐車場へ戻りましょう。

 長崎県平戸市鏡川町12 Pなし 近くの松浦港交流広場の駐車場へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸港交流広場から_その2 長崎県平戸市

2020-07-23 20:00:00 | 旅行
 その2です。

昨日紹介した、倉庫跡の隣にある平戸オランダ商館です。もちろん、復元した建物です。


 あれ、これは「オランダカピタンズ」というユニットらしい。カピタン=オランダ商館長ということなので、オランダ人のイメージなのだろうか?


 入館料を払って入りましょう。


「松浦資料博物館にも行かれるのでしたら、お得なセット券もあります」
「ここから、歩いて行けますか」
「はい、大丈夫です」
「じゃ、お得なセット券で」
「800円です」(オランダ商館だけなら、310円)
「写真はいいですか」
「フラッシュなしならいいです」
「わっかりました」

 ということで、ノーフラッシュで撮りました。この建物は江戸時代、オランダとの貿易が盛んなとき、東インド会社が平戸城主の導きによって作った倉庫を復元したものです。その後、幕府のキリスト教禁教令により建物は破壊され、貿易の中心は長崎の出島に移っていきますが、それまでは交易により大変栄えた港町でした。詳細な図面や姿図は残っていなかったので、当時の残存している文献などを基に、「多分、こうだっただろう」ということで復元しているようです。倉庫や、商館長屋敷もそうなのですが、幕府により徹底的に破壊されてしまったので、「正確なところは分からない」ということらしいです。


 釣り下がっているロープは、荷物を2Fに上げるための滑車を再現しており、回すことができます。ロープにつかまり、誰かに回してもらえば2Fに行くことが・・だめやろう。


 オランダの商船に積まれていた、一般的な大砲です。当時はイギリスなどと覇権争いをしたりしており、また海賊などもいたでしょうから、武装は必須ですね。


 このマークは、どこかで見たことがある。あ、東インド会社のマークだ。


 東インド会社の、主要貿易品の1つに「スパイス」があります。


 蓋を開けて、においをかぐことができます。こ、これは八角。台湾旅行をした時に、食事になると必ずこの香りがした。かなり苦手な部類に入るのではある。(但し、N村比)


 2Fに行くと、クラシックなゲームがあります。シューレンというそうですが、丸い木のダイスを向かいの4つの穴にスライドさせ、点数を競うゲームです。意外と難しく、はじかれて穴に入りません。


 こっちは単純です。マネチェス・スペルといって、ふりこの要領で延長線上から、木の重りをそっと放し、ボーリングのピンのように倒すゲームです。両端が、難しいですね。


 オランダといえば木靴ですね。確かに、オランダ土産というと、木靴というイメージがあるが、かの国では実用品なのだろうか?


 次は、松浦資料博物館に行きましょう。せっかくのセット券ですから。

 長崎県平戸市大久保町2477番地 Pなし 平戸港交流広場の駐車場を利用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸港交流広場から_その1 長崎県平戸市 

2020-07-22 20:00:00 | 旅行
 こないだ、平戸に行ったのである。平戸港交流広場には観光協会もあり、無料の観光地図も貰える。駐車場は2時間無料で、以後30分ごとに100円である。


 ここを拠点とすると、周辺を歩いて回ることができる。平戸城は改修工事のため、行くことができなかった。

 平戸の離島に行くフェリーは、ここから出航します。


①オランダ井戸

 ここ平戸は、オランダとの交易が盛んだったため、オランダ船に水を供給するための井戸があった。


 手前の大きな井戸がオランダ船用で、奥の小さな井戸は商館の厨房などに使われた。


 このあたりに、オランダ船が停泊したのでしょう。


 北側の井戸は普通の円筒形ですが、海側のは珍しく方形となっています。これは、西洋のブロック積みの応用といわれています。


 という説明が書かれています。


 石碑がありますね。文字は消えかかっていて良く読めませんが、じーっと見ていると「DUTCH WELL」らしいことが分かりました。なるほど、オランダ井戸かぁ。まんまな石碑やった。


②1637年築造倉庫跡


 1637年に当時の商館長だった、クーケバックルが東インド総督の許可を得て、新築した大型石造耐火倉庫跡とのこと。実体の解明がされていないので、跡としてのこしているそうです。


 この倉庫跡から高台に上る道があります。カメラが傾いているのではなく、斜面に生えている樹木です。おーい、そんな斜面に生えて疲れないかい。


 高台には、商館長居跡などがありますが、同様に更地になっています。


 よく分からない巨大な果実がたくさん生っており、一部は地面に落ちてます。なんだろうな、みかん系みたいだけれど?


 つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザビエル記念聖堂_長崎県平戸市

2020-07-21 20:10:04 | 旅行
 こないだ、平戸に行ったのである。残念なことに、平戸城は工事中のため休館になっていました。


 いろいろと見どころはあるので、順次見て回りましょう。まずは、ザビエル記念聖堂。港の交流広場にも駐車場はあるので、歩いて上ってくる方も多いようですが、専用の無料駐車場もすぐ近くにあります。


 ここ平戸は、江戸時代からオランダとの貿易が盛んで、さらにキリスト教の布教が行われており、迫害の時代には「隠れキリシタン」として信仰を守ってきたそうです。


 一応観光施設として、ガイドブックなどには紹介されてはいますが、教会なので信仰の場であります。ミサが無いときは、入口のところまでは入れます。写真撮影は禁止で、拝観料は志です。また、しおりなどの販売もあり、原価(だいたい100円程度で作ってますとか)が書いてあるので、これも気持ちを込めて代金は箱に投入し、持って帰ることができます。神様は見ています。

 この近くには、教会と寺が同時に見えるポイントがあります。


 教会の裏手の坂を下って行くと、そのポイントがあります。


 どうだぁ・・


 平戸といえばキリスト教関連の施設が有名ですが、ちゃんと寺もありますよ。

 ザビエル記念聖堂 長崎県平戸市鏡川町269 無料Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉屋のサンドイッチ「道の駅松浦のふるさと館」長崎県松浦市

2020-07-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、平戸に行ったのだが、途中で昼飯にしようと思ったのである。松浦市で、道の駅松浦のふるさと館発見。


 さて、レストランはと・・ ぶり丼がワンコインとか、焼き魚定食など500円~1,000円程度で種類が豊富である。お、いいなぁ入るかと思ったら、満席だった。さらに、次から次へと客が入ってきて並ぶので諦めた。(辛抱がないなぁ)

 さて、気を取り直して物産コーナーに行ってみたら、玉屋のサンドイッチがあった。あー、佐世保の玉屋では1Fのコーナーで売っている、あの人気のサンドイッチではないか。玉屋以外で売っているのを見たのは、初めてだな。


 当然、1箱お買い上げ。マヨネーズが、全く違います。まろやかな味のサンドイッチ、うま~。


 サンドイッチを外のテーブルで食べていたら、隣のリーマン軍団がレストランのどんぶりものを持ってきて食べ始めた。あれー、そういう手もありだったのか。

 これは、フクロウか?


 玉屋のサンドイッチ:650円+TAX

 長崎県松浦市志佐町庄野免226-30 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップラーメン「富山ブラック」マルタイ(太平食品工業九州工場で製造)

2020-07-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら、富山ブラックラーメンを発見。カップ麺だけど。


 以前、富山に行ったとき「白エビ丼」にするか「富山ブラックラーメン」にするか、5分ほど悩んでエビにしたので、富山ブラックはリベンジしたいとは思っていたのである。しか~し、カップ麺かよといいうツッコミは、重々承知しております。


 販売者は「マルタイ」で、製造所は「太平食品工業九州工場」と書いてある。太平食品とマルタイとは、資本・業務を提携しているためである。


 熱湯投入後、2分半待つのだ。


 おー、黒い黒いスープである。醤油ベースやな。(見れば分かるやろ)胡椒が効いているので、多少ピリッとします。それと、ポークとチキンのスープ(蓋に書いてあるやろう)普通にカップ麺として美味いです。


 すんません、ちゃんとした店で富山ブラック食べたら、再レポートします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸藩主松浦家お留菓子カスドース(ポルトガル伝)_平戸蔦屋

2020-07-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、平戸に行ったのである。そこで、高級そうな洋菓子「カスドース」を発見。


 なんと2個入りで、450円也


 ポルトガル伝来の菓子で、昔は殿様だけが食べられたとか。


 どれどれ、カスドースの実力とやらを見せてもらおうではないか。


 がっぷり半分、行ま~す。


 昔はぜいたく品であった、卵や砂糖をふんだにら使った高級菓子であります。ほどよい甘さで(甘すぎない)、砂糖がじゃりっときます。(もっと、上手い表現ができんのか)


 なんかこう、高級感がありますな。沢山は買えんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯快リゾート「ホテル蘭風」長崎県平戸市(2019年11月)

2020-07-17 20:00:00 | 旅行
 こないだ、平戸の「ホテル蘭風」に行ったのである。蘭風は、2回目だけど。前回は、博多駅から有料送迎バスで行ったので、周辺を自由に動けなかったので、今回は車で行ってみた。(車が無くても、蘭風の無料シャトルバスや、地元観光協会の有料ツアーに入ることもできる)

 1泊2食付+温泉=8千円台(プランにより変動有)という、ビジネスホテル並みの値段で泊まれるお得なリゾート施設なのである。


 予約は全国統一のコールセンターか、ネット予約が便利である。あと、一部の旅行代理店経由でも同一価格で予約できるが、現金のみという制限がついたりする。ホテル直の予約だと、カード払いが可。

「ネットで予約していたN村です」
「お部屋は、〇〇号室になります。夕食は何時からにしますか?」
「えっと、空いている時間帯は?」
「18:30からと、19:00からは団体が入っているので、少し混んでいます」
「一番空いているのは?」
「17:30のスタートが、一番空いてますが」
「それは、ちょっと早すぎるかな。じゃ18:00からで」

 部屋は、レストランのすぐ上の階だった。レストランに行くにも近く、大浴場へ行くにも同階なので、エレベータに乗る必要もない。ちょっと楽かも。


 階段状の部屋でした。きっちりリニューアルされており、なんとなくロフト感もあったりしていい感じ。


 部屋に風呂はありませんが、トイレ・洗面台・TV・冷蔵庫・電気ポット・金庫があります。


 全室オーシャンビューなので、景色もばっちりです。


 まずは、混雑するまえに夕食にしましょう。自由席で、バイキング方式です。


 和食・洋食・麺ものもあるので、好きなものを食べられるだけ(これ大事)取ってきます。


 蘭風にはグリルがあるので、焼き肉・焼海産が楽しめます。(今まで数か所湯快リゾートに行ったが、グリルがあったのはここだけ)


 エビやハマグリなんかもありまっせ。


 というまに、団体客が入ってきました。某旅行会社のツアーや、中国人の学生(らしい)団体のようです。引率の教員もついているので、食べ終わった食器は回収場所に自分で戻すように説明しているようです。

 あ゛ー、食い過ぎた。バイキングは、どうしても欲が出るからな。最後にソフトクリーム(自分で作る)や、コーヒーを貰ってきて終了。温泉は、内湯+サウナ+露天があり、いい湯だなぁ。

 温泉は、一日おきに男女入れ替えになるので、夜行った浴場と次の日の朝に行く浴場とは違うものになります。当然、夜+朝の温泉を楽しみます。朝の浴場は空いており、かなりゆっくりとお湯につかれる。

 朝もバイキングなので、好きなものを食べられるだけとってきます。お茶漬けにしても良し、温泉豆腐もいいですね。


 朝食時もグリルが使えますが、食材としては魚のみとなります。


 朝カレーはいかがですか?


 うっぷ、食い過ぎた。(学習能力無いな)コーヒーなどは、カップに入れて部屋に持って行くことができます。


 チェックアウトは12:00なので、さらに温泉に行ってもいいのですが(どんだけ入るねん)そこそこの時間でチェックアウトして、平戸観光に出かけましょう。

  長崎県平戸市川内町55 Pあり ホテル直近の駐車場(第一駐車場)が満車の場合は、第二~三があるので、少し離れた所に駐車しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする