讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

あんマーガリン巻き「イケダパン」鹿児島県姶良市

2021-08-31 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某スーパーに行ったら「あんマーガリン巻き」を売っていた。ん、あんマーガリン巻き? 初物なので、すかさず1個お買い上げ。


 製造者は鹿児島県姶良市にある、イケダパンだ。もしかしたら、鹿児島の人にとっては一般的なパンなのかもしれない。


 早速、開封。あら、元から3個に切れていました。これは、食べやすいですね。


 商品名どおり、あんこ+マーガリンが中に巻き込まれています。


 そういうば、最近はパンに塗るのはバターで、マーガリンはあまり食べなくなったな。小学生の頃、給食のパンといえば、マーガリンを塗るのが定番だったのを思い出した。四角いマーガリンがついていて、先割れスプーンを使って塗っていた。

 食べた感じは想像どおりの味ですが、外側のザラメが結構じゃりっときます。これは「スペースアポロ※」のパンに通じるものがあるかも。おやつには、いい感じで食べられます。

 ※スペースアポロ 以前、ブログでも紹介しましたが、昨年フジパンが期間限定で復刻版を再販しました。しかし、こないだスーパーに行ったら「スペースアポロ」がまだ売っていたので、思わず買ってしまった。人気が再燃したので、販売期間が延びたのかな?

 参考写真

カップラーメン「メキシカン_ナチョス・ヌードル」(ナチョス風トマトソース味)明星食品

2021-08-30 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだは、ナチョスヌードルのカップ焼きそばを紹介しましたが、今回は同じ系統のカップラーメンです。


 パッケージが同じ系統なので、すでにお気づきでしょうが「東京デザイン専門学校」とのコラボ商品です。


 同梱物は、粉末スープとふりかけ(チーズ・赤唐辛子・パセリ)です。それと、焼きそば同様「ナチョス」は入っていません。あくまで「風」です。


 熱湯3分で出来上がり。見た目辛そうですが、辛さレベル2なので、そうでもありません。それでも赤唐辛子が入っているので、そこそこスパイシーですね。


 半分くらい食べた後、味変のため生卵を投入してみました。(これは、特に作り方に記載にはない)


 生卵は正解だったかな。トマト味に合う気がします。(但し、味は好みがある)

 なんとなく、気分はメキシカーン。メキシコ行ったことないけど。

ブレディハウス西戸崎_福岡県福岡市東区

2021-08-29 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングで西戸崎に行ったのである。戦後、今の海の中道のマリンワールドあたりに、米軍キャンプのBRADY AIR BASEがあったことは、こないだブログで紹介した。

 ウォーキングのコース途中に、ブレディハウス西戸崎があり、イベントにあわせて中を開放していた。駐車場には、アメリカンクラシックカーだ。


 せっかくなので、入ってみましょう。


「100円以上の寄付で粗品とハウスの割引券、それとパンフレットがあります」
「じゃ、ひとつ」


 この家は、戦後アメリカ人向けの民間経営の一軒家として建てられたものとのことです。当時は、米軍キャンプBRADY AIR BASEの関係者も住んでいたとか。


 それをリニューアルして、宿泊施設として運営しています。
 HPは、↓のとおり。
 https://brady-airbase.com/

 平屋建てのゆったりした室内です。 


 寝室です。


 キッチンがあるので、自炊OKです。


 クラシックな冷蔵庫あります。


 トイレは、ウォシュレット完備。


 少し、お話を伺いました。関係者の方は、当時のBRADY AIR BASE勤務の退役軍人の方々と親交があり、フロリダに招待されたこともあるそうです。

 フロリダの空港で、この旗で出迎えてくれたそうです。それと、偶然にこのブレディハウス西戸崎に住んでいたという人にも会えたと言っていました。なんという偶然なんでしょう。


 大人数でも泊まれるので、自炊しながここを拠点にして福岡観光というのもいいかもしれませんね。

 福岡市東区西戸崎5-9-30~32 Pあり

西戸崎には、「BRADY AIR BASE」があり、マリリンモンローも訪問した。

2021-08-28 20:00:00 | 旅行
 福岡市の北東の方に西戸崎がある。太平洋戦争後米軍が駐留し、BRADY AIR BASEと呼ばれていた。ちょうど、現在のマリンワールドがある周辺だったらしい。


 JR西戸崎周辺には商店街があり、九州産業大学造形短期大学部の学生による、シャッターアート街も見どころの1つです。


 ちなみに休日や早朝、夜間は見学できますが、平日の昼間は商店が開店しているので見ることはできません。


 モンローさんもいらっしゃいます。


 コースト途中に、西戸崎公民館があり、ここでBRADY AIR BASEの資料が公開されているので入ってみましょう。


 入り口には、アメリカンクラシックカーがあります。(イベントなのであったのかも)


 消毒液で手を消毒し、熱を測って異常なしなら入館できます。


 当時の貴重な写真も多数あります。


 マリリンモンローは、1954年2月1日から24日までの1ヶ月間、元大リーガーのジョー・ディマジオとの新婚旅行で来日し、2月8日から10日まで福岡を訪れたとのこと。


 西戸崎に、戦後米軍キャンプがあったなんて、知らんかったわ。 

 西戸崎公民館 入館無料 福岡県福岡市東区西戸崎5丁目1−1

福岡市営渡船_志賀島⇒西戸崎

2021-08-27 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングに行ったのである。スタートはJR西戸崎駅で、ゴールは志賀島の志賀海神社である。


 志賀島といっても、陸続きなので歩いて行ける。それと、漢委奴国王印といわれている金印が発見された場所としても知られている。うまくいけば、金印に匹敵するくらいの掘り出し物が出るかもしれないので、道すがら下を向いて歩こう。(んなわけないだろう)

 その日は、昼から雨という予報が出ていてゴールの志賀海神社に着いた時は、ぽちぽち雨が降り始めた。帰りは歩いて戻ってもいいのだが、市営渡船を使って戻ってもいいというルールである。志賀島に渡る道は歩道が狭く、やっとすれ違える程度で、車もばんばん走っているので安全のために帰りは渡船にすることにした。それに、遅くなると雨足が強まる恐れがある。

 ここが渡船乗り場です。だいたい1時間に1本程度の運行ですが、その日はウォーキングが行われているので混雑しています。


 事前に券売機で切符を買います。現金の他、交通系カードも使えます。


 志賀島⇒西戸崎は230円です。西戸崎経由で、福岡ベイサイドプレースまで行くことができますが、今回のゴールは西戸崎駅なので、途中下船します。


 切符は乗船時にはチェックがなく、下船時に回収されるので無くさないようにしましょう。万一無くすと、再度切符を購入しにいといけなくなります。


 せっかくなので、見晴らしのいい2F席に行きました。2Fは、暴露客席というんですね。


 雨さえ降り込まなければ快適です。


 1Fは座席です。


 ものの10分程度で、西戸崎に到着しました。


 下船口から西戸崎駅はすぐなので、ゴールして香椎線で帰りましょう。香椎線も1時間に2本程度しかないので、イベントがあるとそこそこ混雑してます。香椎線は非電化なので、DENCHAというバッテリーを積んだ電車が走っています。電化区間はパンタグラフから給電し、非電化区間はバッテリーで走行します。回生ブレーキもあるので、減速中はバッテリーに充電できます。


博多醤油ラーメン「月や」福岡市博多区JR博多駅デイトス2F(博多麺街道)

2021-08-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR博多駅のデイトス2Fにある、博多麺街道に行ったのである。ここには、「大明担々麺」があり、めっちゃ辛いが旨いラーメン屋が・・ないがな。どうやら、閉店したようです。多くの店が入れ替わっており、新規店が多くあります。

 どこも結構賑わっているようで、長い行列がある店舗もあります。やはりラーメンは、集客力があるようです。その中で、博多醤油ラーメンという文字が目に入った。博多と言えば「豚骨ラーメン」が主流だが、「醤油ラーメン」が殴り込みだな。


 ここは、シンプルに「醤油ラーメン」をチョイスします。


 食券制です。券を買うと、すかさず店員が声をかけてくれます。


「食券をお預かりします」
「あ、どうも」

 食券には「支那そば月や」と書いてある。ネットで調べたら、月やの本店は博多区の店屋町にあります。また、HPではデイトス店の看板は「支那そば月や」となってますので、後に「博多醤油ラーメン」に変えたようです。


 席を指定され、水のコップを持ってきてくれる。水はテーブルにポットがあるので、セルフで入れます。

「醤油ラーメンどうぞ」
「どうも」


 太く平たく、若干縮れがある珍しい麺です。博多のラーメン麺(細いストレート)とは、全然違います。


 まず、スープを一口。これは、関東地方の人が好きそうな、スープだ。東京で生まれ育ったN村としては、めっちゃ懐かしい醤油味だ。シンプルだけどコクがあって、懐かしい味だ。個人的には凄く好きな味だけど、博多駅には福岡以外からからの訪問客も多いので、醤油より豚骨系のスープの方が一般受けするかも。「せっかく博多に来たから、豚骨ラーメンでも」と考える人が多いと、やはりそっち系のラーメン屋の方が行列が多くなる。

 自分的には、満足の醤油ラーメンでした。


 土日祝限定で、お得なセットもあります。


 王さん、来ていました。


 醤油ラーメン680円

 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1  博多デイトス2F 博多麺街道

坦々うどん「資さんうどん」福岡県糟屋郡粕屋町(初夏のごまだれ祭り)

2021-08-25 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、資さんうどん(すけさんうどん)で、「初夏のごまだれ祭り」期間限定があるとのことだったので、行ってみた。資さんうどんはチェーン店なので、福岡県内には多くの店舗があるのだが、今回は粕屋町の門松店にしました。GWに突入したころで、昼時は混雑しているとみて、少し遅めの14時ころに店舗到着。


 もう空いているかと思いきや、入り口付近では数人並んでいる。

「名前を書いて、お待ち下さい」
「わっかりました」

 待ったといっても、数分待ちで呼ばれました。

「N村さまー」
「あ、はいはい」
「カウンターでもよろしいですか?」
「全然OKです」

 うっし、ごまだれやー。


「すいません、ごまだれ担々麺を単品で」
「分かりました」

 店内はほぼ満席で、ホールはおばちゃん+バイトの兄ちゃんがフル稼働状態みたい。こりゃ、待たされるかなと思いきや、10分程度でやってきました。

「ごまだれ担々麺の単品、お待ちどうさま」
「あ、どうも」


 おお、讃岐うどんのようなコシがある麺が、ゴマ風味が抜群のひき肉を連れてくる。めっちゃ、美味いっす。

 あっという間に完食しました。少し物足りないという人向けには、天ざるごまだれうどんがお勧めです。腹具合と、懐具合で選択するといいでしょう。


 期間限定で、お持ち帰りワンコインメニューも登場です。やはりコロナ禍なので、持って帰ってゆっくり食事でもという人も多いのでしょう。機会があれば、お試ししたいと思います。


 坦々うどん(期間限定) 640円

 福岡県糟屋郡大字大隈113-1 Pあり

カップ麺「紺のきつねそば」マルちゃん

2021-08-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「紺のきつねそば」を発見。


 えっと、赤いきつね(うどん)と、緑のたぬき(蕎麦)だったっけ。きつね=うどん、だから蕎麦にお揚げを入れるのは別ネーミングにしないといけないから、紺のきつね(蕎麦)になったのか。キツネだけに、コンコンだしな。(←いちいち説明せんでも分かるやろ)

 初物なので、1個お買い上げ。同梱物は、粉末スープと七味三唐辛子です。


 お揚げ+天かすは、すでに麺と一緒に入っています。


 熱湯投入して3分後に出来上がり。あれ、お揚げがでかい感じがする。


 赤・緑・紺のラインナップが揃いました。さて、他の色の商品も出るのでしょうか?

くろがね羊羹_(株)スピナ

2021-08-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 スピナといえば、「堅パン」が有名である。スピナは、創業当時八幡製鐵(株)が主要株主となって設立された。現在の主要株主は西日本鉄道(株)になっているが、主力商品の一つである鉄のように堅い「堅パン」は人気商品で、かかってきなさいという堅さで有名である。うかつに食いつくと、歯が折れるのではないかというとい強固なパンである。

 今回は堅パンとともに、くろがね羊羹を発見したので買ってみた。


 スピナの工場は、北九州市八幡東区にある。くろがね羊羹というくらいなので、鉄のように堅いのだろうか?


 包丁ですんなり切れました。くろがねのように黒いのですが、(羊羹にしては普通だろう)普通に甘くて美味い羊羹でした。(あたりまえや)


 堅パンには「健康はアゴから」という言葉が書いてますが、羊羹はアゴを鍛える必要はないので、安心して食べられます。

 (株)スピナ 福岡県北九州市八幡東区平野2-11-2

袋生ラーメン「汁なし担々麺」菊水(北海道江別市)

2021-08-22 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら「菊水」の袋ラーメン(汁なし担々麺)を発見。なんと、今だけ20%増量だ。


 菊水といえば、生ラーメンがスーパーで売っており、北海道らしい太くて縮れた麺が抜群に美味いのである。菊水のラーメンスープも売っていると同時に買ってくるのであるが、スープは別メーカーのものしか置いていない場合も多い。(但し、N村買い物範囲内)

 菊水の麺なら間違いないだろうということで、1袋お買い上げ。早速作ってみましょう。麺の湯で時間は3分半です。具材は、お好みにより準備する必要があります。


 同梱物は、液体坦々たれと、液体辛味調味料です。手持ち具材がなければ、添付のたれのみでも食べられます。


 せっかくなので、手持ちのひき肉+玉ねぎ+ニンジンを炒めて、添付のたれとからめます。それを湯がいて水で締めた麺の上にかけたら、出来上がり。


 あれ、なんかパッケージのイメージ写真と違う感じがする。


 後先考えず、手持ちの具材を大量に使って具を作ってしまったせいか、不思議な汁なしラーメンが出来てしまった。しかし、菊水の麺が美味いのに助けられ、そこそこイケる汁なし麺をいただくことができました。

 (株)菊水工場:北海道江別市工栄町19-6

天拝山ハイキング_福岡県筑紫野市

2021-08-21 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングに行ったのである。JR二日市駅⇒天拝山ハイキングがコースになっている。その日は、生憎の雨模様で、傘をさしながらのウォーキングとなった。

 今まで天拝山は行ったことが無く、未知の山である。車で行く場合は、登山口に無料駐車場があるが、満車の場合は高速道路の下に市営駐車場があり、4Hまで無料なのでそこに停めろと書いてある。


 道は整備されているので、登りやすそうです。


 ちなみに天拝山とは、菅原道真が大宰府に流された時、無実の罪を晴らすため山頂に立って、天を拝んだという伝説からきているそうです。標高は258mと低山です。


 なんだ、高尾山の半分以下やないか。と思ったが、ケーブルカーやリフトは無く、雨が降って道はドロドロで気をつけないと滑る恐れがある。

 あ、一合目だ。結構、歩いたかと思ったけど一合目か。もしかしたら、五合目で頂上かもしれない。(そんなわけないやろ)


 きっつ、やっと三合目。


 五合目から九合目まで、割愛します。


 雨足しが若干強まり、ガスってきました。


 最後は、階段だぁ。


 1段目、頑張って下さいと励まされた。


 300段目、あと一息と励まされた。


 山頂、到着しました。


 4月29日、GW初日です。気温は山頂で13.8℃ ひんやりします。山登りで汗をかいたので、それが冷えていくと体温を奪われ風邪をひく恐れがあるので、風の当たらない建物に避難して体調が落ち着くのを待ちます。


 山頂の展望台に上がってみましたが、予想通り全く雲が多く眺望はありません。晴れていれば、町並みが見えるのでしょう。


 下山は体力的には楽なのですが、道がぬかるんでいるので、登りより慎重に下ります。昼過ぎから雨はやみ、曇り空になってきたので、傘はたたみました。

 平地に下りれば、ゴールのJR二日市駅はすぐです。腹も減ったので、道すがらどこか飲食店でも探しましょうか。

梅が枝餅「天満屋」福岡県筑紫野市JR二日市構内

2021-08-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JR九州ウォーキングに行ったのである。スタートとゴールは、JR二日市駅だった。生憎の雨の中、天拝山ハイキングの後ヘロヘロになって、二日市駅に戻ってきた。

 今回のウォーキングの特典として、二日市駅の天満屋限定で、梅が枝餅が割引で買えるというのがあった。


 5個入り650円が100円引きで、550円になる。(その他のセットも割引あり)この店舗で、がんがん焼いている。


「5個入り下さい」
「550円です」


 駅の待合室で、1個たべましょう。あっち、あちち・・あちあちです。焼き立ての梅が枝餅うめー。


 ちょうど訪問日が「梅まつり」の当日だったのですが、2021年の梅まつりは中止しますと書いてあった。


 イベントとしては中止なのですが、天拝公園は、ウォーキングのコースには入っていたので、ちょっこっと見学だけはできました。といっても、あまり手入れをしている雰囲気はなく、一部が残っている程度でした。


 二日市駅の待合室には、地域の特産品が展示されています。大宰府が近いので、そこの名物「木うそ」があります。まさに、うそだらけ。

とじうどん「天六食堂」福岡県筑紫野市

2021-08-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、JR二日市駅に行ったのである。JR九州ウォーキングに行き、天拝山ハイキングを行った後、駅に帰る途中で「天六食堂」を発見。コースマップには、お勧めの飲食店が書かれている場合があるが、たいていは混んでいる。しかし、この店はノーマークだったので、先客無しで空いていた。


 なんと、かけうどんが280円。日替わり定食がワンコインの500円という、リーズナブル価格設定がうれしい。


「すいません、とじうどんって、どういう感じですか?」
「玉ねぎを卵でとじています」
「あー、それじゃとじうどんを」
「はい」

 水・麦茶はセルフです。水汲みに行っていたら、地元と思われる親子が入ってきた。おいちゃんは「ちゃんぽん」、子供は「肉うどん」をチョイスしたようだ。

 どうも、以前の筑紫野市役所はこの辺にあって、市役所職員のご用達の食堂だったみたいだが、庁舎老朽化に伴い現在は別の場所に移転したようです。

 大将は大病を患ったようで、リハビリをしながらの営業とのことで、「迷惑をかけるかもしれません」との張り紙がありましたが、特に不都合はありませんでした。


「とじうどん、どうぞ」
「あ、どうも」


「良かったら、一味をどうぞ」
「はい」

 テーブルには七味が置いているが、奥から一味唐辛子の瓶を持ってきてくれた。左の瓶が一味です。


 麺は博多らしい、柔らか麺です。出汁が、めっちゃ美味いです。


 途中で一味を投入し味変を楽しみ、出汁まで完食しました。


 ワンコインの日替わりランチが気になるが、昼飯は1日1回のみなので、別の機会にしましょう。

 福岡県筑紫野市二日市西1丁目5−8 Pなし 近くの有料へ(少し遠いが市営駐車場だと、4Hまで無料)

中底井野記念碑_福岡県中間市

2021-08-18 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR九州ウォーキングで、東水巻駅に行ったのである。そこから約9Km歩いて、JR筑前垣生駅がゴールとなる。2駅間を歩くのだが、田舎でJRの2駅というのは、かなり歩きがいがある場合が多い。


 今回のコースは、途中見どころは少なく、ひたすら歩くコースです。コロナ禍で、人が集まるイベントもないので、仕方ないですね。

 遠賀川は、広いなぁ。天気が良かったので、いいハイキングとなりました。


 コースマップにも書いてある麦畑です。


 まあ、こんなものしかありません。のどかでいいのですが。


 途中、神社などがありますが、今回は「中底井野記念碑」を紹介します。


 畑の中に、突然どーんとあります。


 碑の文字がかすれて読みにくくはなっていますが、要約すると「戦時中石炭は戦うためのエネルギーで、筑豊一帯で無差別に採掘されたが、戦後復旧にあたってこの地区(中底井野四組)のみが取り残され、完全に放置されたため、地区をあげて戦い鉱害を取り除いた記念」とのことです。周りが復興していく中で、「なんでウチだけ、無視なんやぁ!!」となったら、怒りますわな。ウォーキングがなかったら、まず行くことはなかった記念碑を見ることができました。


 道すがら昼食を取ろうと思ったのだが、数少ない飲食店は激混みで、産直の弁当は売り切れでした。さて、ゴールを目指しましょうか。 

 中底井野記念碑 福岡県中間市中底井野

カップ焼きそば「メキシカンナチョス焼きそば」明星x東京デザイン専門学校コラボ商品

2021-08-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーに行ったら、ひときわ目を引くパッケージのカップ焼そばを発見してので、1個お買い上げ。


 パッケージを見ると、東京デザイン専門学校の生徒がアイデアを出して世に出た商品とのこと。確かに、パッケージは目立っているので、手に取ってみようと思うな。1年後に商品として生き残っているかは分かりませんが。

 同梱物は、液体ソースと乾燥ふりかけ。


 ところで、ナチョスってなに? さらに、「ナチョスは入っていません」とも書いてある。調べてみたら、メキシコ料理の定番で、トルティーヤチップスに、溶けたチーズをかけたものとある。トルティーヤってなに? トウモロコシで作ったチップスで、揚げたり焼いたりしてパリパリにしたものらしい。

 うーむ、メキシコ行ったことないし、メキシコ料理といったら、「タコス」しか知らないし。あ、タコスの皮が、トルティーヤか。

 そうこう考えているうちに、熱湯を入れて3分待ったら出来上がり。

 
 ナチョス風スパイシートマト味とのこです。そんなに辛くもないけど、確かにスパイスは効いている感じがします。パッケージにつられて買いましたが、普通に美味しく頂きました。