讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

とろろ「とろろ家」京都市伏見区

2016-10-31 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、京阪の伏見桃山駅近くに行ったのである。


 とろろが売りだな。←屋号がとろろ家だし。
 お、今週の感謝メニュー発見。鶏肉と山椒焼きのご膳 1,250⇒1,100円


「今週のお勧めの、鶏肉と山椒焼きのご膳を」
「はい」

 とろろはお好みでご飯にかけたり、そのまま食べたりしてもいいです。少し味がついていますが、出汁醤油で味付けしてもオッケー。


 ご飯お櫃できました~。(お代わり自由)


 メインが来ました~。


 カリッと焼いた鶏肉がうまい~。とろろご飯にすると、いくらでも食べられるな。

 京都府京都市伏見区新町5-510 オクダビル 2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者ライナー_大阪~伊賀上野(上野市駅)

2016-10-30 20:00:00 | 旅行
 こないだ、伊賀忍者の里に行ったのである。以前JRを乗り継いで行ったら、すげー遠かったので、今回は三重交通の高速バス(忍者ライナー)で行くことにした。

 予約すると確実に乗れる。

「あ~、N村といいますが、東梅田から上野市駅の忍者ライナーを予約します」
「予約番号は、○○です」
「了解しました、コンビニで支払います」

 ちなみに当日だと、直接乗り場に行って係りの人に代金を支払い切符を買う。ただし、予約優先なので、予約者が先に乗車する。


 交通系のカードも使えます。


 席は自由である。


 約2時間で、上野市駅に到着します。


 朝一は、梅田発11:10分~上野市着12:47

 帰りの最終は、上野市発16:15

 う~ん、往復バスだと、滞在時間3時間半くらいかぁ。ちょっと短いかも。若しくは、バスと近鉄電車を組み合わせて移動するとかもいいでしょう。上野市駅にはバスチケットの自販機があるので、片道買った人でやっぱり忍者ライナーで帰ろうと思ったら、そこで買って下さい。(バス中でも両替可能ですが、下りるのに時間がかかります)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島城_広島市中区

2016-10-29 20:00:00 | 旅行
 こないだ、広島城に行ったのである。近くまで行ったのだが、入り口が分からんで、ほぼ1周廻った。(笑)ま、天気も良かったので、良い散歩にはなったのだが。


 やっと、入り口に到着しました。広島は欧米人が多いですね。その日も、入館者の20%くらいは外国人のようでした。


 入館料は大人一人270円です。


 さて、入館します。


「一人です」
「270円です。お荷物預かりましょうか」
「あ、助かります」←親切やな、助かった。
「預かりの番号札です」

 まぁ、基本的には撮影禁止なのですが、写真OKの所は表示があります。希望者は兜着用で写真が撮れます。無料です。


 このあたりは、写真OK。


 天守閣に上りました。


 廻りには、結構高層マンションがありますね。


 外国人も多いので、説明の音声はヘッドフォンで英語版を聞けたりします。広島駅まではバスもありますが、3停留所だったので歩いてみたら、そこそこありました。バスに乗れば良かったかなぁ。


 広島市中区基町21番1号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺちゃ焼き「あほや」兵庫県芦屋市

2016-10-28 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 芦屋市立芦屋図書館打出分室(不思議な図書館)から南下すると、阪神打出駅から延びる打出商店街に出る。


 「あほや」発見。


 一度は通り過ぎたが、「ぺちゃ焼き」が気になって戻った。


「ぺちゃ焼きあります?」
「今から焼きますから」
「あ、じゃあ1つお願いします」
「280円です」

 たまごを焼く⇒チーズを乗せる⇒たこ焼き3個を乗せて、ぺちゃんこにつぶす⇒ソース
マヨネーズをかけて完成。


 あ、焼きたてなので美味いじゃないの。確かに素材は、たこ焼きや。


 兵庫県芦屋市若宮町5-13 打出商店街
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本まぐろ_大阪造幣局桜の通り抜け

2016-10-27 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、夜桜を見に行ったのである。←だいぶ前だな。


 で、川沿いには露店がたくさん出ている。その中で「本まぐろ」発見


 おぉ、すげー巨大な頭だ。


「はい、あるだけだよ。早く店じまいさせてよ・・・」

 一度通り過ぎたが、戻った。

「1本下さい」
「500円」


 刺身もいいが、串焼きも美味いな。



 さてと、造幣局内の桜でも・・・


 大阪市北区 造幣局近くの屋台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん「中央軒」大阪市北区

2016-10-26 20:00:00 | うどん・らーめん
 昼間は、近くのサラリーマンが並んでいるような風景を良く見かけるので、夜空いたころに行ってみた。


 看板は「ちゃんぽん」「皿うどん」とあるが、メニューは思いの外に多い。


 まずは、ちゃんぽん。650円也 お、珍しい生卵乗せだ。チャンポンに生卵は初物だ。


 皿うどんはというと、パリパリ麺である。これも、650円也


 N村的には、皿うどんの方が好みかな。ごっそうさんでした~。


 大阪府大阪市北区天満橋1-3-9 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合羽橋商店街_東京都台東区

2016-10-25 20:00:00 | 旅行
 浅草仲見世⇒六区⇒合羽橋へと移動。早朝に浅草に着いているので、ほとんど人通りがない。(WINS除く)

 浅草から上野方面に歩いて行く。


 予想はしていましたが、人よりも河童が多いのです。


 かっぱっぱ~


 るんぱっぱ~


 えっと、散策するも店は開いていません。というか、ほとんど自炊しないので、調理器具等の購入予定は無いんですけどね。


 あ、こ・・これは。NHK-TV「英国人一家日本を食べる」の中で、合羽橋の話があった。その中でビルの屋上に巨大なコックの姿があったのだが、ほんとうに合羽橋にあったんや。(少し顔は違いますが)


 浅草あたり、歩いてみるといろいろな発見があるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草六区_東京都台東区

2016-10-24 20:00:00 | 旅行
 こないだ浅草に行ったのだが、早朝過ぎて仲見世はやってなかった。仲見世⇒浅草六区へ移動。


 コロムビアトップさん達の、肖像画飾ってある。歴代のスター達である。


 その中に、一つだけ「予約済み」の看板があった。


 以前、TVでやってたのを思い出した。浅草六区を盛り上げるために、歴代のスター達から肖像権を取って飾っているようだが、たしかこの予約席は「ビ○トた○し」さんだという話である。

 あ~、前にTVで見た所は、ここかぁ。←事前のリサーチなしやな。

 早朝から行列が・・と思ったら、WINSだった。競馬かぁ、朝早くから頑張ってますね。

 六区⇒浅草花やしき



 早朝すぎて、やってないがな。入場料1,000円。あれ、昔花やしきって、入場無料だったような記憶がある。アトラクションを楽しむときは有料だったけど。


 ま、時代は変わったのでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば「小粋そば」東京都台東区

2016-10-23 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、近鉄の深夜バスで浅草まで行ったのである。早朝7時に浅草駅前に到着。あ~、朝飯は・・・

 小粋そば発見、24時間営業だ。先客は2人のみ。


 メニュー豊富。


「かけそばを」280円也
「はい」

 シンプルかけそば。東京らしい出汁だな。


「ごちそうさん」

 さて、仲見世方面へ向かってみる。おぉ、雷門ど~んと。


 あ、早朝すぎてシャッター街になっている。


 へぇ~、シャッターも粋だな。逆に開店前なので、こういうものが見られた。


 ということで。



 小粋そば  東京都台東区花川戸1-6-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄高速バス_大阪~東京(フライングライナー)

2016-10-22 20:00:00 | 旅行
 こないだ、東京に行ったのである。自腹なので安く行こうと思い、いろいろ探したら高速バスがあった。しかし、たまに深夜バスの事故があったりするので、少し高いが大手の3列シート、乗員2人を選択した。

 乗車はOCAT(近鉄なんば駅西口)の2Fとした。大阪駅前でもいいのだが、道で待っているより、OCATの方が快適と思われる。トイレもあるしな。

 大阪~東京で、8,900円也。ネットの前売りだと、もう少し安くなりそうだ。 


 22時25分発だが、90分前にOCATに着いてしまった。行先掲示板は、30分前くらいにならないと乗り場等が表示されないので、ちょっと心配になって近鉄のカウンターに行ってみた。

「すいません、22時25分発の東京行はどこから出ますか?」
「5番からです」
「あ、どうも有難うございます」←心配性やな。

 ほぼ、30分前くらいになったら表示が出た。


 バスは、近鉄藤井寺が始発だが、出発5分前にOCATに到着。定刻通りに、出発した。


「前のクーラーボックスに、紙パックのお茶を用意しています。お一人1個お取り下さい」

・窓は遮光カーテンで覆われており、車外の景色は見られない。
・薄手の毛布と、使い捨てスリッパ、それに簡易枕あり。
・フットレストあり。シートはかなり倒れるが、消灯になるまでは大きく倒さない方がいいようだ。(途中のSAで休憩があり、乗り降りがある)
・京都駅で乗車する人あり。23:48分に京都を出発すると、一時消灯される。運転席もカーテンで仕切られるので、外からの明かりは入ってこない。
・約1時間後の、深夜1時ころに土山SAで15分ほどの休憩あり。車内にトイレはあるが、狭そうなのでSAのトイレに行った。
・この時に、お茶パックを(自分で)取らないと、貰えるチャンスは無い。(笑)

・その後、完全消灯。椅子も深々と倒せるので、意外と快適である。
・個々の座席はカーテンで仕切られるわけではないので、離れているとはいえ隣は気になるところではある。(その日は、たまたま隣がいなかったのだが)

 06:01横浜駅到着なので、5分くらい前にアナウンスあり。その後、東京駅⇒上野駅⇒浅草駅⇒東北急行東京営業所(終点)となる。

 07:05 浅草駅で下車。この時間だと、人もまばらだ。というか7時から活動開始なので、一日が長いぞ。


 【追記】

 後日、再度乗ったら、カーテンは自分で下せばいいと分かった。窓側の席だと、ほぼカーテンで仕切られるので、隣が気になることは無かったです。さらにお茶は、乗車時に配られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢切りの渡し_東京都葛飾区~千葉県松戸市

2016-10-21 20:00:00 | 旅行
 こないだ、柴又に行ったのである。帝釈天⇒寅さん記念館⇒江戸川土手

 矢切りの渡しがあるので、乗ってみることにした。特に松戸に行く予定はないのであるが。

 土手を下りていくと、矢切りの渡し乗り場がある。


 片道200円である。乗るときに船頭さんに賃料を手渡しする。観光客がほとんどであり、船は結構いっぱいになった。譲り合って乗船する。


 船外機もあるが、通常は魯を使って進む。流れがあるので、上流に弧を描くように対岸に向かう。ゆっくり進むので、乗船時間は10分くらいかな。最後の接岸の時に、船を安定させるために少しだけ船外機を使っていた。船外機を使って進んだら、ものの2~3分で到着するだろうが、情緒も何もなくなるからな。(笑)


 こんな感じです。


 矢切りの渡しは、江戸時代の初期に始まったそうです。昔は、江戸への出入りは非常に厳しく規制されていましたが、川の両岸にある畑に耕作に行く農民だけが特権で川を渡れました。いわゆる、農民渡船が始まりとのことです。


 また戻るのもつまらないので、矢切駅へ向かいましょう。


 野菊の小道が続いています。


 ここの場所は、野菊の墓に書かれていることから、この名前になったようです。←すんません、読んでません。


 畑の中を歩いていきます。農耕車優先なので、歩行者は注意して下さいとの看板あり。


 矢切りの渡しから、矢切駅まで徒歩40分くらいです。舗装されてないので、歩きやすい靴がいいでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又帝釈天と寅さん記念館_東京都葛飾区

2016-10-20 20:00:00 | 旅行
 こないだ、帝釈天に行ったのである。京成上野から電車に乗って、高砂で乗り換えると柴又だ。


 お、駅前に寅さんだ。撮影スポットですな。


 すぐに商店街となる。あ、「とらや」だ。実際に撮影に使われていたそうだ。


 くずもちや、草だんご屋さんが並んでいる。


 突き当りが、帝釈天です。あれ、あの寅さんシリーズのテーマソングが流れている。どこだ?と思ったら、おみくじ機械から定期的に、さわりの部分だけが流れているのである。ここは、寅さんの町だな。(笑)


 せっかくなので、寅さん記念館まで足を延ばしてみる。

 寅さんだ・・・ん、ちょっと痩せた?


「ご入館はこちらです」
「あ、入ります」
「券売機で入場券をどうぞ」
「はい」←500円で券を買う。

 寅さんが「館」の字を抱えているぞ。


 映画のセットが再現されてます。


 印刷屋の、タコおやじさんですね。お馴染みのシーンです。


 昭和の町の雰囲気です。自分たちの年代から見ると、懐かしいという感覚はあります。駄菓子屋があり、チンドン屋もいました。


 これは、人力鉄道の客車です。冗談ではなく、客が乗り人力で車両を動かしていたそうです。帝釈天の参拝の人向けだったとか。


 こんな感じで押していました。(実際に模型が走る)


 入場料には、山田洋二ミュージアムも含まれてます。

 
 膨大なフィルムの山ですね。今はデジタルになったので、HDを使って上映されますが昔はフィルムを編集してました。


 思いのほか楽しかったぞ。

 
 東京都葛飾区柴又6丁目22番19号 帝釈天から江戸川の方に向かってすぐ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフォートホテル東京神田_東京都千代田区神田

2016-10-19 20:00:00 | 旅行
 こないだ、東京に行ったのである。自腹で宿泊なので、安い所を探し回ったら、神田に5千円台で宿泊できるビジネスホテルを発見。

 都営新宿線の岩本町か、銀座線(またはJR)の神田駅から徒歩で5分ほどである。秋葉原にも歩いて行ける。


 チェックインを済ませたら、1Fにコーヒーサーバーがあり、自由に飲める。レギュラー、アメリカン、エスプレッソと3種類ある。カップと蓋もあるので、部屋に持っていってもいい。さらにお代わり自由なので、コーヒー好きにはとても良い。

 有り難く、部屋でコーヒーをいただきました。


 シンプルなシングルベット部屋。清潔で、特に問題はありません。


 ユニットバスに、ウォシュレットトイレ。口コミでバスタブが深い・・と書いてましたが、確かに深いです。(笑) お湯をためて、ゆっくりつかるのにはいい感じです。


 あと、冷蔵庫完備です。近くにコンビニもあるので、ちょっと小腹が空いたら買い出しも便利です。

 朝食無料で付いてます。洋食・和食があるので、お好みでどうぞ。



 東京都千代田区神田東松下町11-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子定食「萬里本店」東京都千代田区

2016-10-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、東京出張があったのである。路銀が少ないので、なるべく安いホテルを選んだ。で、泊まったところが地下鉄の岩本町駅から近くの所だ。

 あ、秋葉原に歩いて行けるぞ。ということで、夕方ぶらぶらと歩いて行った。秋葉原の駅には着いたが、電気街がどっちか分からない。もえ~系は興味ないので、パソコンとか電子部品が目当てである。

「どこに行く?」・・・聞こえないふり。
「何を探している?」←偉そうに声をかけるやつやな。

 まぁ、きょろきょろして歩いていたからな。近くの兄ちゃんが「俺か?」という感じで振り返っていた。

 えっと、ラジオデパート⇒ラジオ会館等を巡ってみたら、昔の部品屋はだいぶ駆逐されてはいたが、まだ頑張っている店もあって楽しませてもらった。

 ついでに、晩飯でもしようかな。ラーメン屋は多いんだけど、手ごろな定食屋がないかな・・・


 大判萬里餃子定食発見。餃子4つで一人分。ご飯大盛サービスである。


「餃子定食、ご飯大盛で」650円也
「はい」←中国人の店員さんかな。

 餃子、で・・でか~。


 あ、美味くて腹いっぱいになる。ちなみに6個、1.5人前とかもあるので、がっつり餃子を食べたい人はどうぞ。

 ふらふら歩いていると、メイドカフェ(と思われる)の客引きお姉さんが、アニメ声で兄ちゃんを捕まえていた。ま、おじさんは関係ないので、声をかけられることもありませんでしたが。(笑)

 東京都千代田区外神田3丁目2-11 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば「蓼科」東京都港区

2016-10-17 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、赤坂見附に行ったのである。地下から出たら、すぐに「蓼科」発見。(たてしな)

 昼時なので、結構混んでいる。ちょっとした行列だな。


 天ぷらそば、390円の実力とやらを見せてもらおうじゃないか。←もう、ええっちゅうねん。


 店内の動きかた。

1.食券を購入する。
2.受け取り口から左に向かって行列があるので、最後尾に並ぶ。
3.2~3人前になったら、食券を渡す。その時に、蕎麦かうどんか申告する。
4.お盆と箸と水を取り、しばし待つ。場合によっては、再度蕎麦かうどんか聞かれる。
5.受け取ったら、お好みで唐辛子を投入し、隣接の立ち食いスペースに移る。
6.運が良ければ、テーブル席を確保できる。
7.食べたら食器を返します。

 東京の立ち食い蕎麦といえば、このような醤油色の濃い出汁が特徴である。やっぱり東京に行くと、一度はこの立ち食いそばを食わんとな。



 その日は運よくも座って食べられました。

 赤坂駅方面を散策していたら、松尾ジンギスカン発見。あ~、ジンギスカン食いてぇ・・(笑)


 東京都港区赤坂3-1-16 Pなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする