讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

子安餅「宇美八幡茶屋」福岡県糟屋郡宇美町

2019-09-30 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、宇美八幡宮に行ったのである。境内の店で、子安餅発見。


 型で焼いているんだけど、良く見ると型が自動で動いている。さらに、鉄の棒が下からぐっと上がってきて、蓋を持ち上げる。

 ↓手前3つあるうちの、一番左の蓋を持ち上げているんだけど、写真じゃ良く分からんな。


「2つ下さい」
「240円です」

 店内で食べることも可能です。お茶はセルフです。


 あひっ、焼き立て熱々でうまっ。


 ちなみに、安産にも効くそうです。

 福岡県宇美町宇美1丁目1-1 宇美八幡茶屋 子安餅 1個120円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回ジャパンコーヒーフェスティバル 2018 in 宇美町

2019-09-29 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、宇美町で行われた「第9回ジャパンコーヒーフェスティバル」に行ったのである。コーヒーの購入は、現金不可で前売り券か当日券を購入することになる。


・前売り券を購入 珈琲券5枚で1,800円 1枚360円 店によって1枚~2枚必要

 ちなみに当日券は、3枚で1,200円 1枚400円 (当日の追加券は3枚で1,000円)

 JR宇美線に乗って行きました。単線・ディーゼル2両編成です。


 コーヒーフェスティバルは、宇美八幡宮の境内で行われました。JR宇美駅から、徒歩5分くらいの所です。場所は思ったより狭いので、人が多く感じられます。


 前売り券を、当日のコーヒー券に引き換えます。その際、1枚は指定店舗でしか使えません。お客を、分散させるんでしょう。


 店によっては、1枚ならコーヒー90cc、2枚なら2倍+αみたいな販売をするところもあります。1枚、使いました。90ccなので、小カップです。


 お店で出すように丁寧に入れているので、時間がかかります。だいたい、30分待ちくらいでしょうか。椅子やテーブルはないので、貰ったら次の店舗で並んで立ち飲みみたいな。または、人の少ない場所で立ち飲みです。人によっては、分かれて並んで時間の有効利用をしていますね。あと、人気の店とそうでない店があるので、それなりに行列の長さが異なります。ミルクや砂糖は用意されていないので、コーヒー本来の香りと味を楽しみます。

 コーヒー以外では、花火やパンも売ってます。こっちは、現金のみです。


 また、境内では須恵高校書道部と演劇部による、踊りと書道のパフォーマンス。


 司会は吉本の「高田課長」
「すばらしい作品が出来ました。これはどうするんですか?」
「捨てます」
「えっえ~、こんな作品を」(ま、とっていてもじゃまだし)

「えっと、八幡宮のご厚意により、この作品は本日境内に展示することになりました。後で、ゆっくり見て下さい」(すぐに捨てられんで良かったな)

 宇美商業高校による太鼓のパフォーマンスなども行われました。


 いろいろな催し物も同時に行われているので、楽しいですね。


 コスト的には、少しお高いコーヒーでゆっくりも出来ませんが、かなりの人が集まりました。

 宇美八幡宮 福岡県宇美町宇美1丁目1-1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餘部鉄橋空の駅_兵庫県美方郡香美町

2019-09-28 21:00:00 | 旅行
本日、ラグビーワールドカップの日本vsアイルランド戦があった。ラグビーはルールも良く知らなかったんだけど、こないだのロシア戦なんかを見ていたら、なんとなく分かるようになったので、それなりに楽しめるようにはなったのである。

 世界ランク2位で、優勝候補のアイルランドには、ほとんどの人が「勝てるはずがない」と思っていたのではないか。そーだよな~、ロシアに勝っただけでも良くやったよなー。大差で負けないといいけどなぁ。

 ・・と思っていたら、まさかの日本勝利でした。いやー、最初は押し込まれていたので、やっぱりなと思ってましたが、点差が開くどころか逆転勝利とは、あっぱれであります。今日はビールが美味いぜよ。オーストラリアのライトビールだけど。

--------------------------------------------------------------------
ここから本文

 こないだ、餘部鉄橋を見に行ったのである。車を「道の駅あまるべ」に停めると、目の前が鉄橋である。


 かつて、山陰本線を走る国鉄の回送列車が強風にあおられ、橋から落下し乗務員と直下の工場の人が亡くなったのは有名な話である。手前の赤いトラス鉄塔は、旧の鉄橋の足部分であり、一部を残してある。左に見えるコンクリートの足が、新餘部鉄橋の橋脚である。古い餘部鉄橋の横に新鉄橋(切り替えのためカーブしている)を作り、切り替え時には中央を支点として、ゆっくり回転させたとか。詳細の工事風景は、道の駅で記録Videoを見ることができます。


 この高さから落ちたら、ひとたまりもないな。


 餘部駅へは、クリスタルタワーのエレベータが無料で利用できる。


 ホームへ、上ってみましょう。入場料を払え、とは言われませんので、ご安心を。


 左が新の線路で、右にあるのが旧の線路です。もちろん、左の線路しか使っていません。山陰本線といっても、単線なんですね。


 ホームで列車を見学してもいいのですが、時間があればすぐ横の撮影スポットに行ってみましょう。一度ホームから下る道へ行き、ホーム下をくぐると隣の高台に行くことができます。1時間に1~2本の列車の通過に当たれば、ラッキーです。(通過の時刻表は、道の駅などにあります)


 鉄橋グッズもありまっせ。


 おひとついかがでしょうか。



 兵庫県美方郡香美町香住区余部3248-1 道の駅あまるべ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元寇資料館_福岡市東区

2019-09-28 20:00:00 | 旅行
 こないだ、筥崎宮に行った帰りに、元寇資料館発見。


 入り口には、拝観ご希望の方は、「排所(売店)または、下記電話番号に連絡下さい。但し、開館出来ない場合もあります」と書いてある。なので、売店に行ってみた。


 「入館できますか?」
「直接行ってください。今は人がいます」

 ということだったので、入り口へ

「入館できますか」
「事前に電話連絡がなければだめです」
「あ、そうですか」(帰ろうとしたら)
「今日は、予約者がいるので、入ってもいいですが、予約がないとだめなんです」
「そうですか」

 300円払って、入館


「写真はダメですからね」
「分かりました」

 なんか、特別に入れてやっているんだ感満載。

 館内には、兄ちゃんが1人いた。この人のおかげで、入館できた。元寇資料館なので、当時の侵略の模様や史実・元の鎧などが展示されている。特に、壱岐・対馬の住人は虐殺された様子が絵がかれている。あと、日蓮上人の歴史や展示物が半分くらいかな。

 館内の案内では、土日祝日開館で平日は電話予約が必要と書いてあったが、曜日に関係なく完全予約制になったようだ。

 敷地内には、巨大な日蓮上人の像が建っているので、こっちの方がメインなのかも。


 わざわざ電話してまで見るような価値も見いだせないし、展示側もやる気なし状態なので、お勧めはしないかな。

 福岡県福岡市博多区東公園7-11 元寇資料館 300円 完全予約制
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたん祭り「筥崎宮神苑花庭園」福岡市東区

2019-09-27 20:00:00 | 旅行
 こないだ、筥崎宮神苑花庭園に「ぼたん祭り」を見に行ったのである。ネットで、ぼたん祭りをやっていると見たのだが、まぁ最終日ギリギリで行ってみた。


 よっしゃ、ぼたん祭り会場に到着や。


 入園料は200円~500円と、時期(開花状況)によって変動する。飲食店もあり、食事のみなら無料であるが、庭部分に入るには入園料が必要だ。


「いくらですか?」
「200円です。もうぼたんの時期は過ぎましたが、宜しいですか」
「あ、はい分かりました」

 あ~、ギリギリアウトやった。


 ん、これは「ぼたん」か? 「しゃくやく」か? 咲いているではないか。


 むむ、ぼたんは木だが、しゃくやくは草とのこと。


 しゃくやく


 しゃくやく


 これも、しゃくやくや~。花では区別がつかず、茎を見ると一目瞭然である。草と木の違いだからな。


 ちなみに「ぼたん」はすべて花が切られておりました。シーズン終了でしたね。


 ま、しゃくやくも、ぼたんも花では区別つかないので、良しとしますか。(なにがじゃ) ちょっと早い「アジサイ」が咲き始めてました。


 見事です。

 
 これも~


 ぼたんのシーズンは終わってましたが、いろいろ見られてラッキーでした。出口付近では、苗木も売ってます。庭にいる係の人は、あまり愛想はありませんが、聞くと質問には答えてはくれます。


 あ、福岡空港を離陸する飛行機が、上空を通るんだ。いつもは南に向かって離陸するんだが、その日は北風だったので北に向かって離陸したんだろう。


 岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1 入園料200円~500円 時期による
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガタパン_福岡市東区

2019-09-26 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、JR吉塚駅で降り、筥松神宮に歩いて行ったのである。筥崎神宮の直近で、ナガタパン発見。


 一度通り過ぎたが、戻った。古カフェ系みたいな店の構えである。パン屋だけど。店内には行列ができており、順番に注文をとっている。持ち帰りの人が多いが、1Fの一部及び2Fで買ったパンを食すことができる。ちなみに、コーヒーは無料サービスなので、清算してからパンとコーヒー(セルフ)を持って、2Fに行ってみた。


 やっぱり、古カフェ風。パン屋だけど。


 ピロシキとソーセージパン、頂きました。なんか、昭和のレトロ感満載やな。


 福岡県福岡市東区箱崎1-44-20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬出の路面電車電停跡_福岡市東区

2019-09-25 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR吉塚駅で降りて、筥崎宮へ向かって歩いていたら、なんだか以前TVで見たような風景に出会った。


 道はゆるやかにカーブし、バス停があるのだが、なんか安全地帯のように石が敷いてある。なんだっけ・・ぶらタモリだったかなぁ。たしか、福岡にはかつて路面電車が走っていたという話を聞いた。これは、道路に埋め込まれたマークだが、昔の西鉄電車の印らしい。


 すぐ近くの交差点には、基礎がコンクリートで鉄塔タイプの電柱があった。昔からあるので、路面電車が通る交差点で電線を高く上げなければならなかったので、強度を保つためにこのような形状になったのだろう。


 道路は軽くカーブしており、良く見ると路面電車が走りやすい造りになっているのが分かる。知らないと通り過ぎてしまうのだが、こういう所も残っているんだなぁ。ま、たいていの人は、何事も無いように無関心に通り過ぎていくだけなんだけど。ちなみに、N村は福岡市の路面電車を知りません。

 福岡市東区馬出付近 (西鉄馬出通りバス停)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筥まつ丼「筥崎とろろ」福岡市東区

2019-09-24 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、吉塚に行ったのである。馬出付近を歩いていたら、「筥崎とろろ」発見。「筥崎は、はこざき」と読む。ん~、見るからに老舗やな。


 ここは、ベーシックに「筥とろ丼」にしよう。国産自然薯を使用とのこと。


「筥とろ丼を」
「はい、どんいっちょ~」

 奥で、自然薯を擦る音が聞こえる。

 とろろ丼+みそ汁+小鉢+漬物(野沢菜) 


 白ではなく、少し色が付いたとろろが、丼の中にたっぷりです。つるつる~っと、一気にいっちゃいました。

 あれ、伝票がない。レジはと・・

「お会計はお席で承ります」
「あ、そうですか」
「1,000円です」
「どうも、ごちそうさまでした」

 福岡県福岡市東区馬出5丁目12-9 筥崎とろろ 筥崎とろろ:1,000円
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン「アサヒビール園」福岡市博多区

2019-09-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、アサヒビール福岡工場の見学に行ったのである。で、受付でアサヒビール園の予約をしてみた。

「見学後に食事できますか?」
「確認します」

 ・・・

「予約、大丈夫です」
「あ、わっかりました」

 ということで、見学後に同じ建物の中にある、アサヒビール園に行った。


 おぉ、結構色紙があるな。有名人や、TVの取材などが来ているのだろう。


 特選ラム肉ジンギスカン2,250円(120分)⇒ショートタイム割引(90分)=2,025円x人数分


 鍋に火が入りました。


 工場見学時に貰ったドリンク1杯券を使って、ビールを頼みます。


「肉の焼き方は大丈夫ですか」
「大丈夫っす」


 焼っきま~す。


 たれは、少し酸味があります。肉は、まぁ普通かな。食べ放題の肉なので、こんなものでしょう。


 基本の肉と野菜を食べきって、肉を1皿追加した。それを食べ終わり、さらに追加しようか否かを腹と相談。

「すいません、追加の肉少なめってできます?」
「はい、大丈夫ですよ」(弱気やな)

 90分を待たずに、ギブアップでした。さすがに、そんなに食えなくなったな。

  福岡県福岡市博多区竹下3丁目2-19
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビール工場見学_福岡市博多区

2019-09-22 20:00:00 | 旅行
 こないだ、JR竹下駅近くの「アサヒビール工場見学」に行ったのである。アルコールの試飲があるので、電車で行くことにした。生憎の雨模様だったが、駅から徒歩で5分ほどである。


 完全予約制なので、事前にネットから予約を入れた。無料だが、意外と簡単に予約が取れた。受付で名前を言い、番号札を貰う。さらに、アサヒビール園で使える、ドリンク券も貰った。


 ビール缶の山の中で、写真撮れまっせ。


 13時からのツアーは、35人ほどだったので、CM映画を見た後は2班に分かれた。一般のツアー以外に団体ツアーもあるようで、外国人の団体も来ていた。その日は、1日だけて800人もの見学者が訪れる予定とのこと。びっくりだわ。ちなみに、九州のビール工場の中で、一番見学者が多いらしい。


 内容については、どこのビール工場見学でもそうですが、原料紹介⇒製造過程⇒環境への取り組みみたいな。

 製造ラインは可動していました。製品は自動で流れていき、人はあまりいませんね。


 ここは、目にもとまらぬ速さで、ビンにビールが充填されています。


 さらに、絞った麦芽をろ過するタンクです。ろ過技術が進歩したので、非加熱ビール(生ビール)が製造できるようになったとか。


 この工場で生産できる、一日の量です。ん~数は言っていたような気がしましたが、忘れました。とにかく、いっぱい・・ですな。


 ともあれ、お楽しみのビール試飲です。まずは、スーパードライからスタートです。1人3杯までです。時間制限内で、自分のペースでお代わりを貰いに行きます。


 2杯目は、プレミアムにしましょうか。


 アルコール6%と、ちょっと高めです。


 最後は、-2℃に冷やした、EXTRA COLDの黒ビールを頂きます。


 ビールって、-3℃で凍るらしいです。その凍る手前、ギリギリまで冷やしたビールです。黒ビールは、ちょっと苦手なので、半分にしてもらいました。


 運転手・未成年者・アルコールが飲めない人向けには、ソフトドリンクもあります。


 アルコール分、高めのビールもあったので、3杯(実質2杯半)で、ヘロヘロになってしまいまいたわ。(どんだけ、弱いんや)

 試飲会場にはお土産屋も併設しているので、気になる商品があったら、帰りしなに購入できます。


 さて、次は同じ建物内の、アサヒビール園に行こうかな。

 アサヒビール工場 福岡県福岡市博多区竹下3丁目2-19 工場見学無料 但し、事前予約制
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市科学館_福岡市中央区

2019-09-21 20:00:00 | 旅行
 こないだ、福岡市科学館に行ったのである。以前は長浜にあり無料だったが、六本松に移設し設備は立派になったが、有料になった。


 常設展示と、特別展示がある。その日は「恐竜展」が行われており、入場料は1,200円。ちなみに常設展示は500円である。


 まぁ、折角なので恐竜展も行くか。


 だいたい予想通りの展示かな。


 恐竜の色って、想像なんですね。化石は出るけど、皮膚は残ってないし。しかし、誰か見たんかというほど、似合っている色合いですな。


 高さは、5mにもなるやつもいます。


 一部のイラスト以外は、撮影可能でした。ほぼ30分くらいあれば、見学できます。あら、福井県立恐竜館の恐竜博士が出張で、来られたようです。頭、重くないですか?


 次は、常設展示場へ。


 いろいろ興味深い展示はあるのですが、一番インパクトがあったのは、ゼロトレーナーです。無重力状態を模擬体験できるものです。


 ヘルメットを装着し、ベルトでしっかり固定されると回転が始まります。どっちの方向に回転するか予測不能なので、最初は戸惑いますが、徐々に慣れてきます。気分が悪くなったら、ギブアップも可能です。(笑) これは、おもろいわぁ。


 惑星を作るシミュレーション。腕でわっかを作ると、宇宙のチリが集まってきます。わくの作り方や、時間等で岩石惑星になったり、ガス惑星になったりします。また、大きさもまちまちです。


 いっぱり作ると、惑星同士が衝突したりします。なかなか面白いですね。


 これは、スイングバイのシミュレーション。二つの惑星の重量を利用して、ボールをスイングバイで加速して、ゴールを目指しましょう。コース取りが難しいです。惑星に近づきすぎると、重力に引きずられて、惑星に落下してしまいますよ。


 あら、懐かしいAIBOたちです。


 へぇ、AIBOファミリーって、沢山いたんですね。


 見どころは沢山あるのですが、閉館時間の18時になってしまいました。残念ながら、1時間半では、すべて見て廻れませんでした。


 福岡県福岡市中央区六本松4-2-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーリックライス「テッパンToc-Toc」福岡市中央区

2019-09-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、六本松に行ったのである。15時を過ぎており、はある。遅い昼食には厳しい時間帯ではある。あ、うどん居酒屋粋を発見。16時までの営業と書いてあるが、すでにCLOSEしていた。17時に再開店とのこと。


 並びに「テッパン」発見。


 お得な、580円定食があるようだ。しかし、時間がなぁ。


「すいません、定食とか大丈夫ですか」
「はい、大丈夫です」

 ということで、テッパンで遅いランチとなった。

「ガーリックライスでを」
「はい」


・そんなにガーリックのにおいは強くなく、ほどよい感じ。
・叉焼がワンポイント
・みそ汁、熱々でいいですね。
・少し量が少ないかな。(但し、N村比)
・お得ランチ以外に、月替り定食などもあります。

 美味しく、頂きました。あれ、食べていたら、CLOSEの看板がでました。あ、もう15時半だもんなぁ。

 福岡県福岡市中央区六本松4-2-6 ガーリックライス 580円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多一番太鼓のわらび餅_移動屋台

2019-09-19 21:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、ハクハク(博多の食と文化の博物館)に行ったのである。ここは博物館と同時に、ふくやのめんたいこ工場になっており、工場見学もできるのである。

 通常は入館有料なんだけど、その日はJRウォーキングとのタイアップで、入館無料となっていた。そこの駐車場で、博多一番太鼓の屋台発見。


 こ、これはいつどこに出没するかわからない、忍者屋台ではないか。しかも、TVでもしばしば紹介される(福岡ローカルが多いようだが)、絶品といわれる「わらび餅」が買えるのである。さらに最安値の「もなか」は、なんと100円なのである。


「もなか下さい」
「はい、いま冷えたわらび餅を、もなかに詰めますからね」
「100円でいいっすか?」
「もちろん」


 あっ、冷えたわらび餅が、めっちゃ美味い。それに、注文があってから作るので、もなかのパリパリ感も損なわれることはない。

 ちなみに息子さんも移動屋台を初めて、今は2台体制で博多の街を回っているそうだ。神出鬼没の忍者屋台なのだが、最近はツイッターで営業場所をツイートするなど、ステルス性は減っているとのこと。(笑)

「ツイッターとかで、場所をツイートしているみたいですね」
「いや、息子がやってくれるので、自分はさっぱり・・」

 この屋台、見つけたら買いです。この日は、イベントに合わせてハクハクで営業していたもので、通常は博多~天神のどこかにいるようです。

 ハクハク 福岡県福岡市東区社領2-14-28 入館料:300円 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざるうどん「牧のうどん」福岡市博多区

2019-09-19 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、博多バスセンターの地下に行ったのである。そこには、夜の11時まで開いている「牧のうどん」があるのである。夜10時頃に行ったら、結構人がいた。


 券売機で、食券を買います。入ったら席を指定され、すでにテーブルには水が置いてあります。手際がいいな。


「ざるを」
「本日は、堅めんが売り切れなので、中麺や柔麺になります」
「じゃ、中麺で」


・3~4分くらいで出てきました。
・博多特有の柔らかい麺ですが、弾力があります。
・店員さん、手際がいい。(但し、N村訪問時)

 博多バスセンターの地下で、夜遅くまで開いているので重宝するな。

 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 ざるうどん 490円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レールバス甘木鉄道_基山⇒甘木(佐賀県基山町⇒福岡県甘木市)

2019-09-18 20:00:00 | 旅行
 こないだ、太刀洗のキリンビール工場見学に行ったのである。JR基山駅で、甘木鉄道に乗り換える。


 朝夕の通勤・通学時間帯には、1時間に最大4本あるが、その他の時間帯では1~2本という、ローカル線である。ちなみに現金・回数券のみで、交通系カードは使えない。線路は、単線である。


 車両は1両です。


 乗り場に「レールバス」と書いてありました。この鉄道、見た目は機動車ですが、ワンマン・後乗り(整理券方式)・前払いで、まるでバスのようです。


 小銭が必要な時は、自分で事前に両替を行い、料金箱にはちょうどな金額を投入します。


 ディーゼルですが、意外と加速は良かったような。往復とも座れましたが、そこそこ乗客数はあります。帰りの基山駅では、乗客が階段まで並んでいたので、朝夕は混むみたいですね。

 甘木鉄道
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする