
よっけ天気の良い3連休の中日、本城に行った。(どこにも行くところないんかぁ)
松本山雅といえばJ2新参のチームだが、そのサポーターの多さは驚異的なものがある。ホームでも、アウェイでも関係無く多い・・というのはホントみんなが後押しをしているんだなと思う。ホームジャックされるほどでもないが、アウェイのゴール裏は緑で埋まっていた。
さて、試合前社長の説明があった。
・J1ライセンスが貰えなかった。 (J2ライセンスのみ)
・理由はスタジアムの規模がJ1レベルにない。 (新スタジアム完成は5年後、目途)
さらに、直接の原因ではないだろうが、入場者数の伸び悩み。アビスパ戦を例に出し、あのくらい入らないと・・・と。
J1ライセンスが無いと・・・
1.2位以内に入ってもJ1に上がれない。
2.6位以内に入っても、プレーオフに出られない。 (出る権利がない)
3.モチベーションがあがらない。
4.所詮J2のチームと思われる。
あ、3と4は、勝手に作りました。
天気は良いが強風の中でのキックオフ。 前半向かい風の中で1点やられた。後半はさらに風が強くなり、また追い風側にになったが、試合には追い風にならなかったようだ。
結果0-1で完敗。松本山雅からは、唯一勝ち点を取れていない。なんか、苦手なチームってあるのかなと思ったりもする。ちょうど調子が下がっているときに、たまたま試合が組まれているのかもしれんが。(ま、ちょっと負け惜しみ) 松本は良く走り、良い試合してました。サポーターも良く声を出していたみたい。
これで3連敗。首位甲府戦の時は善戦し1点差で負けたけど、その後これほど崩れるとは思わなかった。そりゃ、そんなに簡単にJ1に上がれるなんて思ってもいませんよ。(実際は、もし上がるにしても何年もかかるでしょうし) 6位以内に目標を設定していたけど、意味のない目標になってしまったわけ。(と、思う) 試合後、監督の「いろいろな意味で死んでしまった」という言葉は分からないわけでもないけど、今後につなげる意志を示して欲しかった。(練習場も思うように確保できないとかという不満もあるみたい) だって、5年間はどうやってもダメなわけだから。それまでどうせダメなんだから、という試合をやられたら応援する方もつまらないしね。北九州は強いねといわれるような、サッカーを目指しましょうよ。そうしないと、来年はJ2残留みたいなスローガンを掲げることになっちゃうかも。
入場者数 3292人

おまけ
本城には、ミス松本(個人名ではない)が来ていて、先着でリンゴを配っていたようだ。(すでに配布終了だった) また、この件で福岡のラジオ局も取材に来ていたみたい。いろいろ頑張ってるな松本は。
松本山雅といえばJ2新参のチームだが、そのサポーターの多さは驚異的なものがある。ホームでも、アウェイでも関係無く多い・・というのはホントみんなが後押しをしているんだなと思う。ホームジャックされるほどでもないが、アウェイのゴール裏は緑で埋まっていた。
さて、試合前社長の説明があった。
・J1ライセンスが貰えなかった。 (J2ライセンスのみ)
・理由はスタジアムの規模がJ1レベルにない。 (新スタジアム完成は5年後、目途)
さらに、直接の原因ではないだろうが、入場者数の伸び悩み。アビスパ戦を例に出し、あのくらい入らないと・・・と。
J1ライセンスが無いと・・・
1.2位以内に入ってもJ1に上がれない。
2.6位以内に入っても、プレーオフに出られない。 (出る権利がない)
3.モチベーションがあがらない。
4.所詮J2のチームと思われる。
あ、3と4は、勝手に作りました。
天気は良いが強風の中でのキックオフ。 前半向かい風の中で1点やられた。後半はさらに風が強くなり、また追い風側にになったが、試合には追い風にならなかったようだ。
結果0-1で完敗。松本山雅からは、唯一勝ち点を取れていない。なんか、苦手なチームってあるのかなと思ったりもする。ちょうど調子が下がっているときに、たまたま試合が組まれているのかもしれんが。(ま、ちょっと負け惜しみ) 松本は良く走り、良い試合してました。サポーターも良く声を出していたみたい。
これで3連敗。首位甲府戦の時は善戦し1点差で負けたけど、その後これほど崩れるとは思わなかった。そりゃ、そんなに簡単にJ1に上がれるなんて思ってもいませんよ。(実際は、もし上がるにしても何年もかかるでしょうし) 6位以内に目標を設定していたけど、意味のない目標になってしまったわけ。(と、思う) 試合後、監督の「いろいろな意味で死んでしまった」という言葉は分からないわけでもないけど、今後につなげる意志を示して欲しかった。(練習場も思うように確保できないとかという不満もあるみたい) だって、5年間はどうやってもダメなわけだから。それまでどうせダメなんだから、という試合をやられたら応援する方もつまらないしね。北九州は強いねといわれるような、サッカーを目指しましょうよ。そうしないと、来年はJ2残留みたいなスローガンを掲げることになっちゃうかも。
入場者数 3292人

おまけ
本城には、ミス松本(個人名ではない)が来ていて、先着でリンゴを配っていたようだ。(すでに配布終了だった) また、この件で福岡のラジオ局も取材に来ていたみたい。いろいろ頑張ってるな松本は。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます