讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

インスタントスープ「最中海藻スープ」(株)魚の屋_島根県大田市

2024-07-23 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだスーパーに行ったら、見慣れない最中みたいなものを発見したので、1袋お買い上げ。すっごく軽いです。

 写真を見たら分かるのですが、最中の中に海藻スープの素が入っています。製造は、(株)魚の屋で島根県大田市の会社です。魚の屋は初耳だったのでネットで調べてみたら、明治10年に島根県大田市で海産物を生産開始した老舗でした。

 お椀に熱湯入れて、1分待ったらできあがり。

 うにーっと最中を割ったら、お手軽海産スープの出来上がり。もちろん最中も食べられます。

 HPによると、日本産わかめの99%は養殖わかめで、天然わかめは1%しかないとのこと。魚の屋は、この1%の天然わかめに目を付け、今後の大きな事業へと育てる挑戦をしているとあります。スーパーに行くと、お安いわかめはC国産なので、必ず産地を見て買うようにいています。多少お高くても、やはり信頼のある国産を選びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよ子本舗吉野堂飯塚本店_福岡県飯塚市

2024-07-22 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ、JR九州ウォーキングに行ったのである。その時、参加者限定の「なにか」が貰える引換券を貰った、という記事は過去2回書きました。最後の引換券は、商店街の中にある「ひよ子本舗」で使います。

 長崎街道はシュガーロードとも呼ばれ、江戸自体、唯一海外に門戸が開かれていた長崎から、砂糖が運ばれた道として知られています。そのため、飯塚には菓子メーカーの本店が多くあります。この辺りは筑豊炭鉱があったため、労働者向けの甘いお菓子が好まれたのでしょう。ちなみに「ひよ子」は福岡のお菓子です。今では全国区になっていて、羽田空港でも売っているので、「これ東京のお土産ひよ子だよ、食べたことある?」みたいに買ってくる人もいたとかいないとか。

 引換券では、「ひよ子サブレー」をいただきました。

 貰ってばかりではアレなので、詰め合わせセットを買って帰りました。いろいろなひよ子が楽しめます。

 ひよ子本舗吉野堂飯塚本店

 福岡県飯塚市本町15-1 Pなし近くの有料へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたらく建設機械体験_福岡県飯塚市遠賀川河川敷(飯塚病院近く)

2024-07-21 20:00:00 | 日記

 こないだ、飯塚街道祭りに行ったのである。(2023年10月22日)

 新型コロナ禍で中止を余儀なくされていて、4年ぶりの開催となりました。飯塚は長崎街道の飯塚宿があり、多くの人で賑わっています。今年は飯塚市の姉妹都市米国カリフォルニア州サニーベール市からの国際友好使節団が、大名行列に参加します。15時からの行列でしたが、生憎時間が合わず帰宅してからTVのニュース番組で見ました。

 という賑わいをみせているのですが、街道から少し離れた場所では「はたらく建設機械体験」のイベントが行われているのである。

 遠賀川河川敷で、イベントは行われています。街道からは少し離れているので、あまり人がいません。逆に、体験はしやすいといっていいでしょう。受付でアンケートに答えると、イベント参加の権利を得られます。

 当日、展示されている建設機械一覧です。

 河川敷に建設重機が並べられています。右側の道路照明車は、乗れません。

 小型ショベルカー(というのか?)に体験乗車させてもらいました。手前のスマホみたいなやつは、機械の状態を把握してショベルの位置が表示されます。あらかじめ、掘るレベルを設定しておくとショベルを土に入れた時に、指定レベルになると音で知らせてくれる優れものです。掘りすぎや、掘り足りないということがありません。(すごいな)ひととおり、ジョイスティック(というのか?)の操作方法を習ったのですが、ぜんぜんダメダメです。慣れるまで練習が必要ですね。(当たり前や)

 もうひとつ、乗れないものがありました。このロイ君も除草マシーンの一つです。勝手に雑草を食べるので、燃料や人手は不要で良いのですが、糞の始末をしないといけないというデメリットはあります。

 いくつか乗れる権利は持っていたのですが、昼休みになってしまったので体験は一時中止となりました。ここで1時間待つのもアレなので、お昼を食べにゆめタウンに向かいます。徒歩なので、戻ってくるのはきついので体験乗車はこれにて終了です。

 体験乗車記念に、小松製作所特製の軍手をいただきました。「工事をとめない、遅らせないこれからも」とノンストップ・サービス宣言が書かれてます。さすが、建設機械でシェア日本一の会社です。

 はたらく建設機械体験:開催不定期 料金なし、ただしアンケートの記載必須(当日は、河川敷活用に関する記述式アンケートでした)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーデルン「千鳥屋本家飯塚本店」福岡県飯塚市

2024-07-20 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ(2023年10月22日)、JR九州ウォーキングで福北ゆたか線の飯塚駅に行ったのである。この路線は、博多⇔直方⇔折尾⇔(一部)黒崎や門司港と結んでいます。単線区間が多く、行き違いがあると数分待ちはままあります。

 JR飯塚駅で下車します。

 ウォーキング参加者に特典があるというお話は、昨日書きました。

 特典第二弾は、千鳥屋本家飯塚本店です。千鳥屋についてはお家騒動があったようで、従来のチロリアンという菓子の名前は使えなくなり、ヨーデルンになりました。もう一方の屋号の方が、チロリアンを使っています。あれ、店舗がなくなっている。駐車場が広いし。どーして??

 すぐ隣の仮店舗で営業していました。

 ヨーデルンをいただきました。ロングバージョンの方です。(短いのもある)菓子に敷いている用紙は、本文には特に関係しません。

 もらうだけではアレなので、ヨーデルンハット(丸い形のもの)を購入しました。

 そういえば、店舗の隣の古民家ではひな祭りの時期になると、ひな人形の展示があるのだが、その建物は残っています。たぶん、旧店舗の跡に新店舗が作られるのかなと思います。(未確認情報)

 福岡県飯塚市本町4-21 Pあり 2023年10月22日現在仮店舗で営業中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋「熊本県産ゴールドスイート阿蘇西原村契約農場」福岡県飯塚市さかえ屋本店

2024-07-19 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ(2023年10月22日)JR九州ウォーキングで、JR福北ゆたか線飯塚駅に行ったのである。その日は、いいづか街道まつりが4年ぶりに開催された。飯塚は長崎街道の、飯塚宿がありました。

 その日のウォーキングコースは、飯塚駅⇒新飯塚駅です。参加得点として、飯塚の有名どころ菓子店の「なにか」が貰えます。道すがら落とさないように、持って歩きましょう。

 まず、一店目の「さかえ屋」本店です。南蛮往来が有名ですね。

 なんばん往来をいただきました。いろいろと種類があるのですが、「糸島ミルク」を貰いました。

 さかえ屋本店の敷地で「熊本県産のゴールドスイート」を売っていました。

 なんとつぼ焼きのようです。

「中をのぞいていいですか」

「どうぞ」

「あ、こうやって焼いているのですね」

「壺の内部に鉤を付けて吊り下げる方法もあるのですが、今日は網焼きにしています」

「1つ下さい」

「焼けるのに5分くらい待ってもらっていいですか」

「ぜんぜんオッケーです」

 1つ150円と書いてましたが、小さなものが多かったので2個で150円にしてもらいました。ほくほくで、甘くて美味いです。

 帰宅してから、なんばん往来美味しくいただきました。

 

 さかえ屋本店

 福岡県飯塚市堀地128 Pあり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつ丼「井出カツ丼」福岡県飯塚市ゆめタウン飯塚フードコート

2024-07-18 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ飯塚の夢タウンに行ったのである。ここはJR福北ゆたか線飯塚駅に近く、開業は2023年7月29日です。隣は安売りで有名なトライアルがあるので、殴り込みですかね。大型店舗が2店並んでいます。

 その日は、夢タウンの敷地でラーメンフェスティバルをやっていたので行ってみたら、どのラーメン屋台も行列だった。14時ころだったのだが、すでに売り切れの屋台もある。これだけの人出なので空席はなく、ラーメンを立って食べている人も多い。だめだこりゃ‥ 諦めて撤退します。

 せっかくの初夢タウン飯塚なので、売り場に行ってみます。フードコートがあり、行列の店とそうでもない店があります。吟味に吟味を重ねて、井出カツ丼にしました。井出なんとかというのは、どこかで聞いたことがある。そうだ、佐賀で有名な井出ちゃんぽんだ。良く見ると、その井出ちゃんぽんがやっているカツ丼店ということ。同じ系列でした。注文すると、無線呼び出し装置(というのか?)を渡されるので、しばし席で待つ。フードコートの席は多いので、そこそこ混んでいましたが、座れないほどではありません。5分ほどで呼び出されました。

 しゃれた木のどんぶりとスプーンです。注文が入ってから作るので熱々です。めっちゃ美味いカツどんです。スープは柚子の香りがあり、これまた美味いですね。一粒残らず完食しました。

 佐賀の井出ちゃんぽんは、昭和24年に開業とのことです。「井出ちゃんぽんの、もう一つの名物であるカツ丼を提供することになりましたと」あります。そうか、カツ丼も井出ちゃんぽんの名物だったのか。井出ちゃんぽんに行ったら、ちゃんぽん一択だったから、それ以外は頼んだことがなかった。というか、ちゃんぽん以外のメニューがあったかどうかも記憶にございません。

 井出かつどん 980円(税込み)

 夢タウン飯塚店フードコート 福岡県飯塚市菰田西3-6-1 立体Pあり JR飯塚駅から徒歩10分くらい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁「炙りさば寿司」(有)清広食品_福岡県糟屋郡須恵町(JR博多駅構内駅弁店で購入)

2024-07-17 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ西九州新幹線で、博多⇔長崎間を往復したのである。博多⇔武雄温泉間は、新幹線未開通なので、特急リレーかもめでの運行です。せっかくの列車移動なので、駅弁を買って乗ろうと思ったのである。今回は、博多駅中央コンコースにある「駅弁当」を利用します。沢山の種類の駅弁があり、目移りします。

 折尾のかしわめしも捨てがたいのですが、吟味に吟味を重ねて「炙りさば寿司」にしました。これは、初めて食べます。

「清広の押し寿司は、福岡で母が営む割烹から始まりました。おかげさまで、40年以上愛され伝統の味を守り、ひとつひとつ丁寧に丹精込めてお作りしています」と書いてあります。また、宗像の米を使った米を100%原料にした純米酢、朝倉米を使用しているので、地元食材というのもいいですね。

 箸とお手拭き、醤油はパッケージの中に入っていました。早速、リレーかもめの中でいただきます。

 醤油とかどうやってかけるのかなと思ったら、真空パックの上部をはがしたら、このようにパッケージが立体的になっているので、醤油をかけてもこぼれ落ちることはありません。良く、考えられているなぁ。

 身の厚い、炙りさば美味いです。列車は1時間ほどで、西九州新幹線の乗り継ぎ駅、武雄温泉に到着です。特急列車にはゴミ箱が設置されているので、パッケージなどのゴミは捨てて下車します。

 炙りさば寿司:1,500円(税込み)

 JR博多駅構内、駅弁当で購入

 駅弁は、比較的お高いのですが、通常弁当は500円前後から売っている店舗もあります。懐具合と相談するといいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリの前ブレーキ調整

2024-07-16 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 こないだから、ママチャリの前ブレーキの調子がいまいちである。相当古いので、いろいろと不具合が出るのは仕方ない。つい先日は、前後輪のチューブとタイヤを交換したばかりである。

 ブレーキとリム間の隙間が左右一定ではなく、片側が極端に狭くなっている。そのため、一方のブレーキシューがリムに軽く接触しており、ブレーキをかけなくてもキーキーと鳴く。ブレーキワイヤーを緩めると、ブレーキの効きが悪くなる。これではまともに乗れないので修理をします。

 前かごが付いているので、作業ためにかごを一時外します。かごを外さないと、ナットの調整が難しいです。かごが外れたら、ブレーキ部分の一番前のナットを外します。

 前側のナットを外して、2番目のナットでブレーキ動作の調整を行います。締めすぎるとうまく動作しないので、左右が巧く動作する時点を探します。緩すぎるとガタがでます。

 締め過ぎず緩すぎずの点を探したら、前側のナットを閉めます。前側のナットは10mm、次のナットは12mmでした。12mmのナットが回転しないように押さえながら、10mmのナットを締めていきます。最後に取り外したかごを付ければ完成です。ブレーキワイヤーが経年劣化で発錆していたので、ついでに交換しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃カステラ「御菓子司大竹堂」長崎市丸山町

2024-07-15 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ長崎市内に行ったのである。観光通り⇒思案橋⇒正覚寺方面に歩いていたら、大竹堂で桃カステラというものを発見。桃カステラ? 長崎は何度も訪れているのだが、初めて知ったのである。

 大竹堂は、創業大正13年という老舗です。ネットで調べてみたら、いろいろなお店が「桃カステラ」を販売しています。桃カステラは、カステラの上にすり密などで桃の形を作ったもので、昔からあるようです。(全然知らんかった)

 生菓子なので、早めに食べた方がいいでしょう。翌日に頂くことにしました。メーカーにより、桃の形は様々なようです。

 下の生地はカステラそのものです。別に桃の味がするわけではなく、見て楽しむものですね。古来、中国では桃を不老長寿の印としていたので、大陸の文化の色濃い長崎の地で作り出されたものでしょう。

 甘い桃の形状部分と、あっさりしたカステラ部分で、ちょうど塩梅の良い菓子に仕上がっています。見た目がいいので、お土産にもいいでしょう。

 桃カステラ:700円(税込み)

 長崎市丸山町8-3 Pなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビ入りかき揚げ丼セット「讃岐うどん茶屋麺夢」長崎市諏訪町

2024-07-14 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ長崎に行ったのである。たいてい昼飯は、長崎らしいものをチョイスすると「ちゃんぽん」とか「皿うどん」が定番になってしまうのだが、中華街に行ったら観光客で行列があり、頑張って並んで食べても「値段の割にそんなもんか」という感想の場合が多いのである。(味は好みがあります)観光通りの中の店も、そこそこお高いみたいです。(観光客相手ですからね)

 N村的考察を行うと、観光地の中心部から離れると美味くて安い店があるというのがあります。(個人の考えです)観光客だけではなく、地元の一般客を取り込んで長く営業しているということは、そういうことだと思います。ただし、ベタな観光客向け料理が食べたい人には向かないと思います。中華街を横目で見て、観光通りアーケードをずんずん抜けて、眼鏡橋方面の裏路地を歩いていたら、讃岐うどん屋発見。

 お得な定食もありよさげです。メニューが屋外にあるのは安心です。先客が数人いますが、混んでいるというほどではありません。服装、持ち物から推測すると地元の人たちのようです。

「エビ入りかき揚げ丼セットお願いします」

「はい」

 待っていたら、欧米系のお姉さんが一人で入ってきました。

「No fish」と繰り返しています。揚げ物やトッピングに魚が入っていたら食べられないのかな?と思ったのですが、そうではないようです。どうも一切の魚がNGなようで出汁にも「No fish?」と聞いているようなので、うどん屋で出汁を含めて魚を一切使っていないメニューはなかろうと思ったら、諦めて出ていきました。体質なのか好みなのか、信条宗教上の理由かわかりませんが、外食する場合はかなり厳しいなあとは思いました。

 というやり取りを聞いていたら着丼しました。

 いりこが効いた出汁に、讃岐うどん特有の伸びのある麺で美味いです。かき揚げも揚げたてて、出汁がかかっていてこれまた好みの味です。たまたま歩いていて見つけた店ですが、当たりでした。

 エビ入りかき揚げ丼セット:700円(税込み)

 長崎市諏訪町7-3 Pなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎スマートカードは廃止になりました(2020年6月30日)

2024-07-13 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 長崎市は墓があるので、年に1回くらいは掃除に行っていた。行っていたというのは、新型コロナが流行して、3年ほど行くことができないでいたからです。長崎市内の移動は、路面電車が便利なのですが、長崎スマートカードというチャージ可能なカードのみが使用可能で、普及している全国の交通系カードは使用不可というガラパゴスエリアです。(バスも同様)この長崎スマートカードは、路面電車と長崎のバスが共通で使えます。

 もちろん現金での支払いも出来るのですが、硬貨の持ち合わせがない場合は両替をしないといけないので手間がかかります。そういう理由で、長崎スマートカードを持っていました。

 こないだ(2023年10月)に長崎に行ったら、路面電車は全国の交通系カードが使えるようになっていて、長崎スマートカードは使用不可でした。(なんでやねん)全国のカードが使えるようになったのは喜ばしいことなのですが、従来のカードへの対応はしなかったのですね。調べてみたら、長崎スマートカードは2020年6月30日で使用不可になっており、払い戻しは2025年9月30日までとなっています。さらに、発行所以外での払い戻しは不可とのこと。つまり自分のカードは長崎電気軌道なので、バスの案内所では不可です。

 持っていても仕方がないので、払い戻しをしましょう。手続きは「浦上車庫営業所・蛍茶屋営業所・西浜町臨時発売所」の3か所です。西浜町が行きやすいので、そこで払い戻しをしようとしたら13:30~14:30は窓口閉鎖ということなので、その時間を外さないといけません。

「すいません、払い戻しをお願いします。若干は残っていると思うのですが」

「お調べします」

 調べてもらったら、残金800円だったので払い戻してもらいました。払い戻し用紙に住所・名前・連絡先を記載して現金を受け取りました。カードは、そのまま回収されました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西九州新幹線N700S「かもめ」博多(リレーかもめ)⇔武雄温泉(N700S)⇔長崎

2024-07-12 20:00:00 | 旅行

 こないだ長崎に行こうとしたのである。目的は市内にある墓掃除ですが、新型コロナの影響で3年ほど行っていませんでした。手段は3つほど考えられます。

①車で運転していく(費用:安、労力:高、時間:大)

②高速バスで行く(費用:安、労力:低、時間:大)

③新幹線(費用:高、労力:低、時間:短)

 まず①の車だが、二人以上で行けば最安値です。ただし、長崎は路面電車が走っており、慣れないと難しい。

 ②の高速バスは、回数券だと5千円で往復できる。安いので、いつもはこれが多い。③の新幹線は、長崎⇔武雄温泉区間が一部開通し、武雄温泉⇔博多間はリレーかもめが運行している。一度は乗ってみたいと常々思っていた。しかし新幹線はお高いので厳しいなあと思っていたら、お得な早割切符があるのを発見した。「おためし、かもめネット早得7」という期間限定の切符だと、往復6,400円(通常価格のほぼ半額)で指定席も予約可能です。ただしネット販売のみで、変更不可です。ネット予約時に席まで指定できるので、すべて手続き後に近くの駅で切符を発券してもらいました。

 往路は博多駅8:12発、リレーかもめ9号に乗車します。

 指定席なので、安心して乗車できます。自由席は、そこそこ並んでいましたが座れないほどではないようです。(2023年10月20(金)乗車)

 乗車時間は、約1時間です。武雄温泉で、西九州新幹線に乗り換えます。数分後に発車です。

 新車のN700Sは、めっちゃ快適です。ただ、ほとんどがトンネル区間なので車窓の楽しみはあまりありませんが、大村湾辺りは、一部景色を楽しむことはできます。乗車時間は、約30分です。

 さすがに早いです。リレー特急+新幹線で1時間30分ほどで長崎に到着しました。

 新幹線開通に合わせて在来線も移設されており、新幹線ホームの一段下がった所にホームがあります。

 新幹線ホームから下ると、顔ハメあります。お好みでどうぞ。(特に子供に人気)

 従来の改札、ホームは撤去されており、駅前は再開発が進んでいました。

 お得な期間限定切符で、福岡⇔長崎を往復しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き菓子「とろりっちショコラ」みれい菓(株)_北海道札幌市北区

2024-07-11 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだスーパーの北海道フェアに行ったのである。(ずいぶんいろいろ買ったな)今回は、とろりっちショコラのご紹介です。

 製造は札幌の「みれい菓」という会社です。北海道には何度も行っているのですが、この洋菓子は未体験です。北海道産の発酵バターと生クリームを使っています。

 持って帰るときに、偏りがあったようで少し変形しました。(すまん)ずっしりと重いです。保管は冷蔵で、このまま食べてもいいし電子レンジで温めても良いと書いていますが、冷たいままがいいかなと思い、そのままいただきました。(食べ方はお好みで)

 カカオ60%以上のクーベルチョコ(脂肪分の高いチョコレート)は、しっとりずっしり、甘くてとても美味いです。もう一つ言うと、食べがいのあるチョコレート洋菓子でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんじゅう「北海道じゃがバターまん」(株)室蘭製麺_北海道室蘭市

2024-07-10 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだスーパーに行ったら、北海道フェアをやっていたので「北海道じゃがバターまん」を買ってきた。(最近、北海道フェアのネタが多いな)なんと、北海道産のじゃがいもを北海道産小麦100%の皮で包んだという、どこをとっても完璧な北海道産のまんじゅうなのであります。

 製造者は室蘭市の(株)室蘭製麺です。ん、製麺所なのか。気になってHPを見てみたら、室蘭カレーラーメン、汁なしカレーラーメンとか麺ものは当然として、餃子や包子、中華まんじゅうといった幅広い商品を製造している。というか、室蘭ってカレーラーメンが有名なのか?ちょっと認識を新たにしました。

 1パック2個入りです。

 電子レンジで温めた後で真っ二つ。白in白みたい。まんじゅうの中に、じゃがバターを詰め込んだ感じです。(だから、じゃがバターまんと言っているだろう)お馴染みの肉まんとかあんまんとかは、具が濃ゆい味系なので皮があっさりしててバランスがとれていますが、じゃがバターだとそれほど濃ゆい系ではないので、あっさり+比較的あっさりという感じです。

 肉まん、あんまん、ピザまんあたりはお馴染みなのですが、じゃがバターを入れるという発想はありませんでした。新しい食べ物です。外から中まで、北海道を堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋生ラーメン「函館麺や一文字塩ラーメン」(株)菊水_北海道江別市

2024-07-09 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーの北海道フェアに行ったら、函館一文字の塩ラーメンが売っていたので1袋お買い上げ。函館麺屋の一文字塩ラーメンです。

「函館の数ある有名店の中でも、地元はもちろん多くの観光客から人気のある店」とあります。N村的には、函館のラーメンは「塩」というイメージなので、このラーメンはぴったりです。また、北海道ラーメンでは定評の「菊水」なので、味に間違いはないでしょう。

 二食入りで、液体スープです。

 スーパーに行って、もやしと叉焼を買ってきました。透明な塩系のスープは鶏と昆布やカツオが効いておりコクがあって絶妙に美味いです。さすが、菊水といったラーメンです。このスープ、めっちゃ美味いのですべて飲み切りました。

 一文字ラーメン行ったことないけど、店舗はすっごく美味いんだろうなあと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする