「若者はなぜ3年で辞めるのか?」という本(光文社)が出ていることは書店の平積みで見かけたので知っていました。
正直、こんな本読むようになったらオシマイだと思っており、タイトルだけで買って後悔するだろうと思っていました。
が、本日自分の部下の中の1人から退職の意思表示を受け、最初に頭に浮かんだのがこの本のタイトルでした。
夕方から延々2時間ほど個室を占有して会話し、結果「スイマセンでした。忘れてくださいと言うのは失礼ですが、もう少し頑張ってみようと思います」となりました。
クタクタ・・・「誰か俺の愚痴を聞いてくれえっ」と叫びたいところですが、帰宅して食事して風呂入って、無線機の前でblog巡回してたら、気がまぎれました。
単純です(苦笑)
正直、こんな本読むようになったらオシマイだと思っており、タイトルだけで買って後悔するだろうと思っていました。
が、本日自分の部下の中の1人から退職の意思表示を受け、最初に頭に浮かんだのがこの本のタイトルでした。
夕方から延々2時間ほど個室を占有して会話し、結果「スイマセンでした。忘れてくださいと言うのは失礼ですが、もう少し頑張ってみようと思います」となりました。
クタクタ・・・「誰か俺の愚痴を聞いてくれえっ」と叫びたいところですが、帰宅して食事して風呂入って、無線機の前でblog巡回してたら、気がまぎれました。
単純です(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます