![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/21c29d670c88d4e9b85e6421598935b4.jpg)
年始の1月5日で書いた今年の目標。
一年間いろいろあったが、まずは振り返ってみる。
その1
・若い世代との交流。無線に限らず20~30代と沢山言葉を交わしたい。
その2
・オペレーションスキルの向上。具体的には英語とCW。
その3
・海外遠征復活に向けた行動の具体化。行けると思わなければ行けるはずが無い。
その4
・All New 2upで現存total 333entity。K1Nともう一個。
その5
・年間 2,000q、200entity
と言う成績で、総得点325点、平均65点となり、「可」って感じか。もちろん、ここには
全く反映していない本業の成績と合わせて一年を振り返るわけだが、無線分野については「可」と
いう成績だったという結果だ。来年は「良」を取れるように頑張ろう。
そのためにも、頭と体を一回綺麗さっぱりリフレッシュするために大晦日まで山で遊んできます。
しばし、本blogもお休みといたします。
一年間いろいろあったが、まずは振り返ってみる。
その1
・若い世代との交流。無線に限らず20~30代と沢山言葉を交わしたい。
職場での話が主だが、かなり意識的に会話をしたつもりではある。
が、社外や無線などを考えると、同じような世代としかできていない。
待っててもしょうがなくて、そういう場所に自分から出向いていかなきゃダメなんだろうな。
従って厳しい採点で40点。つまり赤点。
その2
・オペレーションスキルの向上。具体的には英語とCW。
そもそも計画の立て方が悪い。KPIも何も設定されていないので感覚でしか振り返れない。
英語は特段具体的な勉強は何もしなかった。やる気はあるんだが、後回しにしてしまう。
CWも同様。真面目にパイルをバッサバッサと捌けるスキルを身に着けないといけない。
計画自体が悪いのと両方具体的な取り組みがなされていないため0点。つまり落第。
その3
・海外遠征復活に向けた行動の具体化。行けると思わなければ行けるはずが無い。
ついに行けた。行動の具体化ができた。そういう観点では満点だ。
![]()
コンテストの得点がまったく話にならなかった反省があるが、まずは行くことありきで
立てた目標であったので、100点としておこう。
その4
・All New 2upで現存total 333entity。K1Nともう一個。
![]()
狙ったこの2つは獲得することができた。来年はAll Newで運用計画が発表されているのが3つある。
確実に獲得できるよう設備を万全に望みたい。計画数値をクリアしたので100点。
その5
・年間 2,000q、200entity
先日集計した結果から若干追加して、12月26日夜現在で1,886q、219entity。
従って交信数は若干未達、エンティティ数は突き抜けて達成。と言うことで何となく85点くらいか。
と言う成績で、総得点325点、平均65点となり、「可」って感じか。もちろん、ここには
全く反映していない本業の成績と合わせて一年を振り返るわけだが、無線分野については「可」と
いう成績だったという結果だ。来年は「良」を取れるように頑張ろう。
そのためにも、頭と体を一回綺麗さっぱりリフレッシュするために大晦日まで山で遊んできます。
しばし、本blogもお休みといたします。
ありがとうございました
何も楽しみを無いこの国から、色々お話を読ませて頂く事を本当に楽しみにしてきました
また、来年も宜しくお願いします
WW DX PHONE以後、諸事情で運用もブログの拝読もなかなか思うように出来ませんでした。
徐々に以前の様に運用を再開させたいと思っています。
また、宜しくお願いいたします。
海外生活お疲れ様です、ご苦労多いかと思います。
いつも覗いていただき有難うございます。
良い新年をお迎えください。
お久しぶりです、WWPHの交信以来ですね。
我が家も実家で緊急事態が発生し、大晦日までの山籠もり
予定を1日キャンセルして30日に帰ってきました。
マイペースで精一杯頑張りましょう。