JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

PowerShot G16

2013年10月17日 00時27分08秒 | MISC
 Amazonプライムの無料体験キャンペーン中で、「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」が使い放題の

サービスがありますので、昨日発注して翌日の16日に配達されました。

CanonのPowerShot G16



直感的に使い方は理解できそうですが、一度ちゃんとマニュアルに目を通したほうがいいですね。

最近はソフトのCD媒体は同梱されませんので、全部ネットでダウンロードです。

特に困ることはありませんが、ネット接続されたPCがあること前提で成り立つ商品って事ですね。

早速、明日は東京・お台場ビックサイトへ日帰り出張ですので

持参していろいろ撮ってきたいと思います。
コメント

デジカメ買った

2013年10月16日 01時04分15秒 | MISC
 
いろいろ迷ってちょっとだけ悩んだ末に、Canon PowerShot G16をamazonで発注した。

店頭で実物を触って、最後まで選定候補に残ったのが

SONY RX100M2
Canon S120
Fujifilm X20
Olympus XZ-2

RX100M2が性能的には一番良いとは思うものの、2000万画素もあったってHDDの肥やしになるだけで

さほど現実的には嬉しくない。

デザイン的にはX20が好きなのだが、実際にパシャパシャ撮影してみて

1枚撮影が完了する時間がG16はとても軽快に感じたのと、無骨なデザインは好きだから。

明る目のレンズでズームも実用的な範囲。

最後の決め手は接写に強いって点でしょうか。ビールラベルは基本的に接写ですから。

ま、大した知識も腕も無いので大人のおもちゃです。

CMの「オトナの部活カメラ」ってのも気に入りました。
コメント (4)

LOWENBRAU

2013年10月15日 00時20分09秒 | Beer
 ご存知レーベンブロイ。今はアサヒが取り扱っているのでどこの店でも買える。

ドイツが誇るオクフェスに出品できる6醸造所のうちの一つだ。

極めてクリアでシンプルな味わい。

毎日飲むならこういうのがいい。

今日は体育の日だったが出勤して、ついでに名古屋駅前でデジカメの

実物をいろいろ触ってきた。

詳しいことは良く判らないけど、気に入ったものが多分一番いいんだろう、と思う。

しかし販売店も見て触るだけで、家へ帰ってamazonで買われてしまうので

この先どうするんだろう?
コメント

デジカメを新調したくなり物色

2013年10月14日 00時00分14秒 | MISC
 
普段使っているデジカメは、CanonのIXY 70。

6Megaピクセルで時代遅れだが、ちょっとしたスナップには十分で、今まで海外遠征も含めて

かれこれ7、8年使っている。電池は流石にヘタっているがまだ十分現役で使えそう。

とは言うものの、所詮その程度のものなので、もう少しいいカメラが欲しくなって検討を始めた。

久しぶりに店舗やカタログで調べてみると、コンデジと馬鹿にはできませんね。

すごくハイスペックなのにコンパクト。おまけにレンズもいいのを採用してたりして

本格的な一眼を買うまでも無いな、と素人目には映ります。

コンデジの高いほうを買うか、ミラーレスを買うか迷ってます。

コンデジだったら、CANONのG16、かSONYのRX100Ⅱ

ミラーレスなら富士フィルムのX-M1

こんなあたりがいいなあ、なんて思ってますが、ネコに小判な気もします。

まあ遊び道具なんて只の自己満足だからまあいいか。
コメント (4)

Weekend DX

2013年10月13日 11時48分40秒 | DX
 
たいへんリラックスしてノンビリした週末を過ごせています。

普段後回しにしていた家の中のことを片付けながら無線機とPCはつけっ放しでぶらぶらDXを愉しんでいます。

すでにDXerと呼ばれる人たちは片付けてくれているので、どれもパイルが無くて助かります。

10日から拾い始めたTO2TTは、30C/ 20S/ 12C/ 10C/ 10Sと5q。

H7Hも30C/ 10C/ 10S

アフリカ勢では、SU9AF 10S/ 5N53EAM 20S/ JA7SGV/6V 20S

20mのLPがいい感じです。15m,10mのLPも期待したいですがどうでしょうね。
コメント

Saturday morning

2013年10月12日 09時23分48秒 | DX
 週末だ。嫌になるほど寝ようと思ったが、意外と早く目が覚めてしまった。

ということでリグに灯を入れると、流石に秋でそれなりには聴こえる。

既に各局がやり尽くした後のペディション局を土日に拾いたい。

とりあえず朝の部は

H7H 10m CW
TX5D 12m CW
3D2RA/P 10m PH
コメント

負けた

2013年10月11日 00時01分51秒 | Beer
 
先着に負けた・・・

17:00じゃ会社勤めには厳しいよなぁ

しかたなく抽選販売に応募はしたがまず無理でしょう
コメント

TO2TT on 30m

2013年10月10日 00時21分00秒 | DX
 
週末にでも、と言っていたら寝る前に30mでがっつーんと入感

スプリット幅が1kHz~6kHzと広かったので結構15分程呼んだが

無事QSO

これで週末は気楽に寝れる。
コメント (2)

久しぶりのシャックイン

2013年10月09日 21時36分08秒 | DX
 
日曜昼に東京へ向かって3連投で呑み会が続いたので

全く無線機の前に座れず、blogの更新もおぼつきませんでした。

モバイル環境もあるのですが、中々外では書く気になりません。

twitterは覗くことが減って、むしろFacebookの方が多くなってきました。

というわけでDXチェイスも蚊帳の外状態。

最低1つは押さえておこうと日曜の朝に

CY0P 15S
HQ4W 15S
H7H 10S
TX5D 15S

だけはやっておきました。

TO2TTはまだ信号すら聴けてません。まだ期間があるので

週末にでも空いたところで1つくらいはやりたいと思います。
コメント

バレルフカミダス

2013年10月07日 23時35分25秒 | Beer
 
10月10日(木)17:00解禁とのこと

バレルフカミダス
ビールの概念を変える、異次元のフレーバー

だそうだ。取り合えず注文ですね。
コメント

休日はおとなしく休む

2013年10月06日 01時16分22秒 | DX
 
下期スタートの最初の週が終わった週末の土曜日。

ひたすら寝ました。

朝起きて食事してから無線機の前で居眠り

昼も昼寝

夜は酔っ払ってごろ寝

へんな時刻に起きてしまいました・・・

世の中ではCY0やFHで賑わっているようですが、弱い信号でパイルに参戦する元気も無く

ダラダラ静観状態です。

日曜は卒業式に出席する為上京し、そのまま都内のどこかで宴会

月曜は午後に名古屋で用件あるのでいったん帰って、火曜は朝一番が横浜

水曜は朝から横浜で夜は名古屋

その間に宴会3連投、というスケジュールで少々うんざりです。
コメント (2)

HH5/KC0W

2013年10月04日 23時31分42秒 | QSL
 
7月のKC0Wによるハイチ

ダイレクト請求のQSLが本日到着した。

シンプルだが優れたデザインのカード
コメント (6)

Federal Government-wide shutdown

2013年10月03日 00時01分42秒 | DX
 
10月1日の期限切れ以降、米国の公的機関の多くが機能停止している。

NASAでは大半の職員が自宅待機らしい。

最悪だと全米で100万人の職員が無給休暇となるらしい。

当然ながらFCCもサイトにアクセスしたら以下のメッセージ

Federal Communications Commission

We regret the disruption, but during the Federal Government-wide shutdown, the FCC is limited to performing duties that are immediately necessary for the safety of life or the protection of property. FCC online systems will not be available until further notice.


ここまでやれる米国って底力凄いね。

今の日本の政治家でこれができる人物はいないと思うし

仮にやれたらJARLなどアナウンスすら出せないで瞬殺される気がする・・・
コメント

山ぶどう

2013年10月02日 00時07分09秒 | Beer
 
3種類目は山ぶどう

名前の通り山ぶどうで作っていて、注いだ途端にびっくり

ロゼワインの様な色合いです。泡もピンク色は初めてだ。



飲むとしっかりビールですが、基本的にぶどうの味でかなり甘い。

ビールと言うよりワインっぽい。

鳴子の風ビール、3種類共にすごくユニークなビールでした。

全てにいえるのが、素材のいい味を前面にどーんと出した風味豊かな味。

貴重な経験をさせて頂きました。
コメント

QSL from bureau

2013年10月01日 00時00分22秒 | QSL
 
ビューロからQSLカードが到着した。

とても少ない枚数でした、またせっせと発行しないといけませんね。

ところでGLOBAL QSLがとても増えました。

これだけ多いと一度試してみたくなりますね。
コメント