rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

河北新報、死亡

2008年03月10日 07時47分18秒 | ニュース
「最悪事態」募る不安 ガソリン暫定税率 東北

自治体の危機感と、二重価格にどう対処するのか、シミュレーションするのは良いんですが…

『また、軽自動車、トラックなどディーゼルエンジンの燃料となる軽油は、販売時に課税される「店頭税」だ。』

本当にそれで良いのか?河北新報さん?!

追記:親切に教えて上げたのに、こっそりと訂正しやがって…
   訂正キャプションも入ってないとは…
   日経といい河北新報といいなっとらんな。匿名記事だからか?

沈没船からネヅミが逃げる

2008年03月10日 07時29分06秒 | 科学・技術
三菱電機が携帯電話端末事業から撤退,ドコモ向け次機種は投入中止

三菱がDoCoMoから撤退、携帯電話事業畳むかと思えば…

ソニー、ドコモ向け携帯電話から撤退・国内事業を縮小

SONYもDoCoMoから撤退です。
三洋も撤退を決めているので、国内メーカーの半分は撤退という感じ。

てか、実はDoCoMoを見限ったってことか?


これでSHARPの重みが増すわけで、SHARPしか使ってこなかった身としては心強い気もするけど、反面、中国・台湾・韓国などの端末が蔓延ると何かやだね。日本が創って中国・韓国が売る、みたいな構図は、電子立国・産業立国としては繰り返しちゃいけんと思う。

でも収益優先ですかね…資本の論理ですな。

利潤を上げる所に資本は集中し、利潤が見込めなければ資本は去る。
当然といえば当然ですが、本当にそれだけで良いのか?という気もします。