2014年3月6日京都修学院離宮 弐下離宮

2014-08-14 10:36:28 | 写真
修学院離宮の下離宮寿月観を中心に作りました。

写真は私の撮りたいままに撮っていますので、なんであの襖を、棚を撮らなかったの。
というご意見は多々あると思います。

答えは、私の関心を引かなかったからです。

案内人の解説では、珍しい灯篭とか襖絵とかが説明されていました。
私の感じた修学院離宮ですので、違和感はあると思います。
中門、袖は建仁寺垣。


寿月観の御輿寄(説明によればあまり使われなかったようです。)「おこしよせ」